• 締切済み

タスクバー 通知領域の管理方法って??

こんにちわ 毎度まいどのお世話様です^^; 今回の質問は、、 Vista "タスクバーの通知領域の管理の仕方"です 先日 手持ちのスマフォをVistaに初接続しました 「NoteM」とゆうアプリをインストるのにこの作業が必須でして、、なんだか嫌な予感がしたのですが。。 結果 作業は順調に進み何の問題も無く便利なアプリを利用することが出来るようになったのですが なんだか別の問題が。。 タスクバーの通知領域に「同期センター」なるアイコンが表示されっぱなしで消せないのです^^; 右クリでも削除系のコマンドは出ず ただ同期センターが開いてしまいます デバイスとマシン間の同期内容には何の問題も無いのですが~、、なにか??(笑 タスクバー上で右クリからプロパティ 通知領域~アイコン→アクティブではない、、にチェック&カスタマイズにて不必要なアイコン以外はほとんど非表示orアクティブ以外非表示にしてあります 今まではこれだけで望み通りの非常にスッキリしたタスクバー&通知領域だったのですが、、この派手な黄緑色の矢印回転アイコンが邪魔でジャマでウザくてしょうがありません なんとかこのアイコンを削除 ないし非表示にする方法はないでしょうか? どうか宜しくお願い致します

みんなの回答

  • suteteko
  • ベストアンサー率42% (440/1040)
回答No.2

私もスマートフォンのTreo750を使用しているのでWindowsMobileデバイスセンターをインストールしてあります。 ですが、「アクティブでないときに非表示」の設定でちゃんと隠れてくれます。 邪魔でジャマでウザくてしょうがしようがないのならアンインストールしてしは? だいたいこの手のトラブルはデバイスセンターをアンインストールののち再インストールする、 もしくはOS自体をクリーンインストールすることによって解消しますが。 添付画像の上が隠れた状態、下が隠れているのを表示させた状態です。

yukirenx
質問者

お礼

:sutetekoさんへ、、ご回答ありがとうございます。。 参考画像まで付けていただき大変感謝いたします ^^ 自分のはアドエスなんですが 症状や状況は全く同じです 参考画像が非常に伝わりやすく また当方の質問が「お門違い??」なのかな? とも思いました 、、、と 言いますのも、、、 たしかに自分も suteteko さんと同様 「アクティブでないときに非表示」や「非表示」の設定にしてますと 画像のように通常は隠れてて 「<」アイコンをクリックすると現れる状態です この、、↑「<」=隠れてるインジケータを表示します、、のとこにも表示させない方法が知りたかったのですが、、もしかして「お前 ばっかじゃね~の??」的な質問だったのかな? と少し不安になってきました(^^; 参考画像から判断させていただきますと "Catalyst Control Center"をインストされてますよね? 自分も ATIを使ってますので同じく利用しております 日常的には使わないが 通知領域には居てほしい、、 けど通常は隠れててほしい と思って 「アクティブでないときに非表示」にしてあります "同期センター"に関しては「デバイスと接続時のみ表示」みたいにしたくて質問させていただいたのですが、、Vistaの仕様上 無理な話なのですかね~、、 って少し反省です。。 レジストリをイジってまで そこにこだわる理由は無いですのが正直なところでして、、 はい^^;。。 suteteko さんの画像付き解答に大変感謝いたします ある意味 大きな前進を実感できました ありがとうございます ^^ どなたか この問答を見かけたら なにか良いアイデアを投稿お願い致しま~す

  • hirokun44
  • ベストアンサー率40% (261/641)
回答No.1

スタートボタンを右クリックします。 「タスクバーとスタートメニューのプロパティ」が表示されます。 「通知領域」のタブを開きます。 「アクティブでないインジケータを隠す」にチェックを入れると「カスタマイズ」にボタンが押せるようになります。 このボタンを押していらないアイコンの動作を「非表示」にすればOKです。 ダイアログのOKボタンを押せば設定完了です。

yukirenx
質問者

お礼

:hirokun44さんへ、、ご回答ありがとうございます。。 、、、なんですけど、、 "誤解答??"でしょうか、、^^; 回答の内容はすでにやってある旨を記述しておりますが。。 >>タスクバー上で右クリからプロパティ 通知領域~アイコン→アクティブではない、、にチェック&カスタマイズにて不必要なアイコン以外はほとんど非表示orアクティブ以外非表示にしてあります 質問のタイトルだけで回答を早とちりしないようにしましょうね~(^^;

関連するQ&A

専門家に質問してみよう