• 締切済み

開店祝いについて

私の独身時代バイトしていた居酒屋さんが居酒屋をやめてBARを開くことになりました。私は結婚して主人が会社を設立したばかりです!そこで質問ですが会社名と主人と私の名を花を贈る想定で書いてもよいでしょうか?それと開店初日に会社の従業員と予約入れているので直接渡した方がよいでしょうか?お花の相場はおいくらくらいが妥当でしょうか?はじめてな事なので優しい回答をお願いします。

  • 5110
  • お礼率8% (4/48)

みんなの回答

回答No.3

連名でOKだと思います。 飲食店は匂いのきついものはお客様にもご迷惑になる場合があるので気を付けたほうがいいと友人から聞きました。 店頭に飾るスタンド花でも、直接持って行かれるお花でもお気持ちがこもっていれば喜んでいただけると思います。 ただ、開店初日の混み具合も気になりますので、 花束のような花瓶に移し替える手間のかかるものより、アレンジのようなサッと飾れるものがいいかもしれないですね。 ちなみに私は友人のお店の開店祝いのお祝いは、こちらのお店にお願いしてスタンド花を届けてもらいました。 http://www.vintage1187.jp/stand.shtml 初めてだったのでよくわからなかったですが、丁寧にいろいろ教えてくださいましたよ。 お花屋さんにアドバイスをお願いしたら、きっと喜んでいただけるお花をお願いできると思います。

回答No.2

開店初日の開店時刻より前に籠盛(受け取ったまま店内に飾れる)タイプを 持参するか「花キューピット」などで届けるのがいいでしょう。 店主がどこに飾るか考えて、開店までに店内に設置できるのがベストです。 開店最初の来客前にお祝いに頂いたお花を店内に飾っておけるのは 嬉しく誇らしいものです。 もし予約の通りに客として持参したら、満員盛況の最中だった場合、 頂いたお花の処理(すぐに飾らないわけにはいかない、花束の場合は活けるのに 手間がかかる)に困ることもあります。 予約客として来店するときは手ブラでかまいません。 おめでとうございますと景気良くご挨拶をすればいいだけです。 予算は1万円程度で充分でしょう。 添えるカードなど自分で書かせてもらえることがあるので    社名 ご主人       貴女 の連名で大丈夫ですが、「祝」の字と宛名(BARの名前)を忘れずに。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

連名でOKです。直接わたしましょう。1万円程度でOKです。

関連するQ&A

  • BARの開店初日に行くのですが…

    以前独身時代私がバイトをしていた居酒屋が居酒屋を辞めてBARを開店するので開店初日にうちの主人の会社(自営業)の従業員11名を連れて行くので予約を入れました!そこで質問なのですがやはりお祝いは持っていった方がいいのでしょうか?うちの会社は設立して一ヶ月ちょいなので飲み食いだけでもかなりの出費なのですが… 贈るとしたらバスケットに入った花盛りでは失礼でしょうか?

  • 実家への開店祝いについて、、

    こんにちは。いつもお世話になっております。 私の実家が商売をやっておりまして、来月に新しい店舗を出す事になりました。そこでお祝いを贈りたいのですが、どのくらいの物を贈るべきでしょうか?主人は店頭に飾るアレンジの花を贈る?と言ってくれています。 いつもこういう事は実家の母に相談しているのですが、今度は本人の事なので相場を聞くわけにいかず困っております。私としては花+現金(2万~3万)を贈りたいなぁ・・と思っているのですが、主人の手前もありますので自分の実家にばかりお金をかけるのも・・とも思います。 そこらへんの事情もふまえて、開店祝いのアドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 友人への開店祝い

    こんにちは。 主人の友人が焼肉屋をオープンします。 お花も考えたのですがお店が小さいので、他のお友達とかぶってしまうと、置き場所にも困るほどです。 この場合、一番手っ取り早く現金をとも考えているのですが、失礼でしょうか?もし現金ならどの位が相場でしょうか? お店を始める友人は主人の高校時代からの大親友、独身です。 宜しくお願いします<(_ _*)>

  • 開店祝いの「花」を贈るかどうかで、困っています。

    開店祝いの「花」を贈るかどうかで、困っています。 恋人(30歳)が化粧品メーカーに勤めています。今度の人事異動で、11月にオープンする新店舗のマネージャーに抜擢されました。店舗の責任者、という存在です。そこで、開店祝いの「花」をその店舗へ直接贈ろうかと考えています。これは社会人として、ちょっとやりすぎでしょうか。 立て札の贈り主の会社名は架空の社名を使います。立て札の代表者欄には私の名前を書こうかと考えています。化粧品メーカーと私は無関係で、もちろん、取引などのビジネス上の付き合いはありません。恋人が勤めている会社の新店舗の責任者になったから、という接点だけです。開店を私なりに祝いたい、という気持ちで奇抜なアイデアを考えたつもりですが・・・度が過ぎるでしょうか。 気の利いた冗談、サプライズのつもりで計画してみたのですが、いかがなものでしょう。 ご意見宜しくお願いいたします。

  • 友人の開店祝いのお花。立て札の肩書きはどうすれば?

    はじめて質問させていただきます。 困っておりますので、ご存知の方いらっしゃいましたら、 アドバイスの程何卒よろしくお願いいたします。 私は26歳(女)、社会人3年目です。 今週末、私の友人(28歳男)が飲食店を彼の友人と共同でオープンします。 学生時代のバイト先の社員さんで、友達として上下関係などはないものの、 とてもお世話になっている方です。 開店祝いに何が良いか聞くと「花が良い」とのことでしたので、 白の胡蝶蘭を開店前日にお贈りする予定です。 お花の「立て札」なのですが、贈り主である私の名前の書き方に悩んでいます。 ネット上のサンプルを見ると 「●●会社 代表取締役・・・」 「△△医院 ・・・」 などそうそうたる肩書きが並んでいます。 一方、私は一般企業の一般社員。 単独でお花を出すため、「友人一同」にも出来ません。 ・立て札には単純に名前のみでよいでしょうか? ・弊社名を記載した方がよいでしょうか? ・「元XXXX従業員」と彼との共通の飲食店名を頭に付けた方がよいでしょうか? 立て札の肩書きについて、悩んでおりますので アドバイスの程よろしくお願いいたします。 また、白の胡蝶蘭は相応しくない、 友人一人でのお花はおかしい、等他のマナーもおかしい場合は、 ご指摘いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 従業員の親への香典

    主人は従業員6名の会社を経営しており、 60代の従業員のお母様が亡くなりました。 お通夜・お葬式はもう済んでいます。 ・従業員は25年程勤務。 ・亡くなったお母様とは別居。 この場合、お香典はいくら包めばよいでしょうか。 お花は送っていません。 ご回答お待ちしています。

  • 起業時(資本金など)の仕訳を教えて下さい!

    4月3日に株式会社(資本金500万)を設立し、4月20日に居酒屋を開店させました。質問ですが、資本金は知り合いより借り入れたものです。 その際の仕訳は・・・ 現金/5000000   長期借入金/5000000となりますよね? その後、どのようにしてその500万を資本金へ移すのでしょうか?また、設立する前からかかってる経費(役所等)は創立費で処理するのですか?その際、自己資金より払っている分を会社の経費にする事は出来ますか? その資本金から開店までかかっている経費を開業費として処理するのでしょうか?長文になって申し訳ありませんが、ご回答をお願い致します!

  • ご祝儀はどのように渡した方が?また、金額は?

    主人・私・従業員2名の会社です。 よくお付き合いさせていただいている他の会社(A社)の 元従業員(女性)の方から5月に披露宴に招待されました。 A社の方も招待されました。 彼女はウチの会社のお客さんでもあります。 「みなさんでどうぞ」と言われ、A社の方と相談した結果 A社3名・ウチの会社から主人・私・従業員1名が 出席させていただくことになりました。 こういう場合、ご祝儀ってどのように渡した方がよいのでしょうか? 社長である主人が代表して社名でご祝儀ですか? その場合の金額は? もちろんA社の方とも相談するのですが、相談しようにも相場がわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 個人事業設立にあたっての社会保険を・・・!

    個人事業主では、社会保険に加入できないと聞いたことがあるのですが・・・(従業員が5名未満の場合)今のところ、4人で会社を設立しようと考えています。設立者と従業員3人この場合、社会保険に4人とも加入は可能でしょうか??

  • 株式会社についての質問です…

    わかり辛い文章、駄文になるかもしれませんがご了承下さい…。 今自分はBARと風俗(無店舗)を営んでおります。 経営状況は良いとは言えません。 しかし年内には現在BARとして運営している店舗を風営法を取りホストクラブに変え、また別で女の子のお店ラウンジなどを出店しようと考えております。 株式会社にするメリットの大きな理由として節税の事がどこにも多くつづられています。 正直今の自分の収益?利益?では個人事業の方が節税できる事は明白です。 しかし女の子のお店を出店し、さらにグループ経営とでも言いましょうか?そんな風に夜の繁華街等での事業拡大を見据えています。 (女の子のお店も何店舗も出店し、男の子のお店もさらに拡大し、居酒屋・BARなども視野に入れています) とにかく視野は大きく捉えています。 こんな自分にできるかできないかは置いといて… ここまで見据えて経営していく場合あらかじめ株式会社を設立し各店舗を株式会社の名のもとに運営していった方がいいのではないかとゆう考えに至りました。 自分でこんな事を言うのもなんですが… 所詮夜のお店なので株式会社にしようとしまいと『信用』とゆう部分では株式会社だろうと個人だろうと大差ないとは思います。 法人じゃないと付き合わない、取引できないなんて事もほとんどありませんし…。 それでも法人成りしたいのはやはり先を見据えてるからです。 ・そこまでの店舗・事業の展開ができれば確実に株式の方が節税できるのは確実です。 ・その開店・運営の経緯として法人の名前を使っていける事が全て(許可の名前、経費等もろもろ)を一本化できる事が非常に便利かつ有効的なのではないかと考えております。 もちろん広告などもうっていきますので多少の信用もあるものと思います。 ・さらにすべての従業員を雇用するといった形は無理でしょうがこんな世界の仕事でも頑張っている子は一経営者として社員として迎え入れる形を取っていきたいものです。(従業員のご家族などからの信用も欲しいですし、保険などもつけてやりたいです) ・そこまでの展開を仮に出来た場合に出来た時に法人成りするのでは手間がものすごくかかるんじゃないかとゆう心配もあります。 こういった事を踏まえて皆様の考えをお聞かせ願いたいです。 【今法人成りしたほうがいいのか…理由】 【そこまでやる気だったら早く法人成りすればこれだけのメリット・デメリットがある】 【絶対にしないほうがいい…理由】 などなど… よろしければご意見くださいますようよろしくお願い致します。 ついでですが株式会社を二つ設立するメリットってありますか? 自分が知っている社長さん(夜の業界の)が二つ株式会社を設立しているみたいです。 広告をうっている会社名と領収書で書いた会社名が違ったので… 長々と失礼しました。 大変わかりにくいかもしれませんがどうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう