• 締切済み

通知表の評価

高校によって違うとは思いますが、 あなたの高校の 通知表は、 何段階評価でしたか? 1~5の5段階評価と 1~10の10段階評価に わかれるのでしょうか?

みんなの回答

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

100段階評価のところもありますよ。 試してみたくて、世界史の定期テストで全て満点を取ったんですが、99だったので、ホントに100段階かは未だに謎なんですが。

関連するQ&A

  • 通知表

    高校の通知表は、 学校にもよると思うのですが、 何段階評価なのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。

  • 通知表について

    中2の息子は1学期から不登校なんです。通知表では全部1かなと思っていたのです。が、実際にはすべて/でした。視点別評価・評定も/でした。/はどういうことなのでしょうか?ちなみに、通知表は5段階評価です。ご回答の程よろしく御願いします。

  • 小学校の通知表

    通知表は何故3段階評価になったんでしょうか?

  • 小学校の通知表について

    小学校からもらう通知表ではなく、私たちの頃にもらったような5段階評価に近い通知表は先生は作成されていないのでしょうか?あるいは各教科の習熟度をチェックできる表はどこかのHPに載っているのでしょうか?探してみたのですが探し方が悪いのか見つけることが出来ませんでした。現在小学4年生なので受験するかどうか決めなければいけないので、チェックしたいのです。出来れば受験させたい。

  • 中一、通知表の評価について

    中一です。通知表について 昨日母から「通知表の評価5が3つ以上ないとスマホの契約は取り消し、部活は退部」と言われました それは回避したいです… 通知表が配られるのは9月10日頃、期末テストが終わってからです 教科↓↓↓ 国語 多分5は取れない 発言の機会が無いため授業態度で挽回はできない 数学 課題はちゃんと出してるし期日前に出した時もあった 発言の機会が無い 社会 課題はちゃんと出している 発言の機会はありそう 理科 課題はちゃんと出している 発言の機会が無い 英語 課題はちゃんと出している 発言の機会はある 今度評価に入る小テストあり 美術 絵は得意なので5は狙える 技術 うちの学校はやらない 保体 プールが評価に入りますが泳げないので無理 家庭科 発言の機会ある 夏休みの宿題が評価にはいる 音楽 音痴なので無理かも こんな感じです ちなみに4月から発言とかはあまりやってませんでした 短期間で通知表の評価をあげるにはどうしたらよいですか ちなみに前のテストは全て80点ちょいで低めでした

  • 通知表の評価は受験にいつから影響?

    毎年のように保護者会で通知表の評価方法について説明していて クレームをつける親がいるからだと思うのですが、低学年から5年までの評価は受験に影響するのでしょうか?影響しないのであれば自分の子がこんなに低く評価されるのはおかしいと思っているのでしょうか。 ちなみに毎年7~8割受験する公立校で、通知表の評価は自分の子を見る限り、どちらかといえば甘めに評価され、失礼にあたる言葉などありません。

  • 小学校、通知表の評価について(音楽)

    小学校の通知表の評価の件で質問です。 まだ3段階評価(○、◎、3重○)なのですが、音楽の「曲の感じに合わせて、表現の工夫をすることができる」「自分の声に気をつけて楽しく歌うことができる」が、いつも◎です。 我が子が声がハスキーで高い声を出すことが出来ませんが、歌うことはとても好きです。 高い声を出せないと、他のお子さんとの違いも十分わかっているようですが、裏声を出せるようになり、楽しんで歌っています。 でも、評価は◎です。 もちろん、◎でも十分だとはわかっているのですが、つい我が子がハスキーな声だからこのような評価しかもらえないのかと、努力してもどうにもならない部分だけに、親として切なく感じます。 声がハスキーな我が子でも、3重○をもらえる事もあるのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 通知表について

    公立の小学校、中学校にそれぞれ子供を通わせている保護者の1人です。 通知表について皆さまのご意見をお聞かせ願えればと思います。 この春から公立の小中学校では新指導要領が実施され、教育界全体が大きく揺れ動いていますが、通知表での評価方法もだいぶ変わってきました。 それぞれ各学校ごとの通知表が作成され、相対評価から絶対評価での通知表になった所も多いと思います。 全体から見た個々の児童生徒の位置を重視した相対評価。それぞれ学習の到達度や子供達の学ぶ意欲なども評価に入る新学力感を重視したのが絶対評価と言われていますが、それぞれにメリットデメリットがあると同時に、学ぶ側の子供達の立場になれば、努力を汲み取って貰えるという点で絶対評価が適しているように思われます。しかし、具体的に進路を考え、その将来に責任と持つ大人の(保護者)の立場にすれば、また見方も変わってくるように思われます。 絶対評価の場合、評価する先生方または学校全体での評価基準のようなものが多角的多面的に、重ねて具体的に必要になるでしょうし、見る側にもその意図がわかりやすいものであるべきもの、といった大事な課題があると思います。 一学期の通知表を作成、または受け取ってみての皆さまのご意見や感想などお聞かせいただければと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 通知表の評価について

    現在中学2年の子をもつ親です。1学期の通知表の評価に疑問があり投稿しました。中間・期末試験ともに90点以上でしたが提出物の遅れと授業態度により(先生から本人に言われました)評価は2でした。授業中うるさくするようなことはしなかったようですが相対評価による不透明さを痛感しました。 1年3学期にも同様のことがありその際は先生(今回とは別の先生)が評価を間違えたとして4に修正しますと言ったきり誤りや修正は未だありません。公立中学ではこのようなことは普通にあることなのでしょうか。 3年次への内申への影響と相談できる機関を教えてください。

  • 小学校の通知表の評価って?

    小学2年生の男子です。中学受験を視野に入れて通塾しています。塾では成績もよくクラスでもトップの成績です。学校のテストでも85点以下はとったことがないのですが通知表の評価が○や△で、◎が1つもありません。(昔でいう△=不可○=可◎=良でしょうか…)個人面談などで担任の先生にお話しを伺った時や通知表の所見欄ではものすごく褒めていただいているので先生に嫌われているわけでもなさそうです。生活面では忘れ物が多く、文字が汚いので(お恥ずかしい話ですが、年中の弟とおなじ程度です)一度心療内科で診ていただいたのですが、特に発達障害などではないと診断されました。文字にかんして△なのは仕方ないにしても、学校の通知表っていったい何を基準にして評価しているんでしょうか?不満とかじゃなくて本当に疑問なんです。