• ベストアンサー

テレビの音量をパソコンに取込むには?

N0_Thxの回答

  • N0_Thx
  • ベストアンサー率15% (6/40)
回答No.1

テレビの音量OUTとパソコンのSundのINの所をケーブルで繋ぎWin付属のサウンドレコーダーなどで録音しちゃうといいです その後の変換はご自由に 教えて?No_Thx☆彡

関連するQ&A

  • テレビ、パソコンの音量

    今、学生アパートに住んでいるのですが テレビやパソコンで動画を見るときの音量が気になります。 アパートの壁は薄く 隣の人のくすくすという小さい笑い声でも聞こえてきますし、 窓が隣の部屋の窓がとても近くて 小さな物音も聞こえます。 去年までは両隣はいなくてテレビなどの音量は 気にしなかったのですが 今年は全室入居していて音の響きがとても気になりました。 それから2か月ちょっと、テレビもパソコンも音楽聞くときも 全てイヤホンをしてたのですが 耳が痛いですし耳が悪くなりそうですし 小さい音量で耳を澄ませて集中して、というのも なんだか疲れてしまいます。  でも両隣の人からはテレビのような音は聞こえてきません。 我慢してイヤホンを付けたままの方がいいでしょうか。

  • パソコンの音量と、テレビの音量を同程度に調節したい。

    私の環境において、 パソコンの音量とビデオの音量が、かなり異なり、 両機器でスピーカーを共有しようとすると、 使う機器を替える度に、音量を調節し直さなくてはならず、 不便に感じています。 ビデオの音量はテレビの音量とは異なり、音量を変えられないので、 ビデオの音量に、パソコンの音量を合わせるしかないのでしょうが、 パソコンの音量をMAXにしても、ビデオの音量の足下にも及ばないため、 どうしたものかと悩んでいます。 どなたか、アドバイスをお願いします。

  • テレビの音量について

    テレビのメーカーはソニーですが音量はどのくらいで聞きますか。 お正月に田舎に帰ったら親父がテレビの音量を 高く設定していました。あまりにも音量が大きいので小さくしたら 聞こえないと言われました。 私は音量は20が最適です。 親父は音量25が最適です。 みなさんは音量はどのくらいが最適ですが

  • テレビの音量についての質問です。

    テレビの音量についての質問です。 テレビの音量指数はテレビによって違うので、テレビの機種をかきます。 機種は東芝レグザ、型は32A950Sです。 このテレビを指数35の音量で見ていると、家内が指数30以下にしてしまいます。 私には聞き耳を立てないとまったく聞こえません。 しかし家内を見ていると自分の好きな番組を見ているときは、手にリモコンを持って 常に音量を変えながら見ています。 家内の悪い癖は人が見ているテレビの音量を勝手に下げることです。 自分の見ていない番組だとひどいときは消音してしまいます。 今もそれでもめたところです。 この性格の悪さを直す方法を教えてください。

  • テレビの音量

    同じ音量にしていても、チャンネルを変えたら音の大きさが違って聞こえるのですが、これはうちのテレビの問題なのでしょうか。それとも元々局によって何か違うのでしょうか? うちのテレビでは、同じ音量でも必ずフジテレビが頭1つ音が大きく感じます。テレビ朝日が若干他より小さい気がします。

  • パソコンの音量について

    パソコンでDVDを見たりします。 その際音量を大きくしたくて、コントロールパネル→音量ミキサで音量は最大にしているのですが、まだ大きくしたいです。 良い方法がありましたらご教示願います。 よろしくお願いいたします。

  • テレビの音量が下がって聴こえない

    2004年暮れに買ったテレビs社のア、、スですが突然音量が下がって0になってしまい聞こえません。再度リモコンで音量をあげても直ぐにさがってしまいテレビの役割をしません。どのような原因でいくらくらい修理費用がかかるでしょうか?。リモコンは昨年秋に変えました。リモコン音量ボタンが下がったままと言うことは無いようです。

  • テレビの音量って…

    我が家には迷惑この上無い輩(兄)がいまして、耳が悪い訳でもないのにテレビの音量を滅茶苦茶高くするんです。 幼い頃から注意し続けて20年は経ちますが、全く止めません。 しかも、最近悪化して来ていて、必要以上に高くするし注意しても逆にブツブツ文句を言うしまつ…本当に不快です! それに、我が家のリビングは吹き抜けで、自室にまで直で雑音・騒音が響きます。 夜中でも構わず音量を上げるので目が覚めます。 わざわざ音量を下げに行っても暫くすると忘れてまた上げます。 本当に我慢の限界なんです。 もう、言って治るとは思いません。 何方かテレビの音量を一定にする方法とか、もしくは何度以上には上げられなくする方法を知りませんか? 因みにエアコンの温度設定も必要以上に下げるんですよ。 節電しなければいけないこの情勢でこの時期に、極寒ですよ!? 同じく、温度設定を固定したり、何度以下には下げられなくする方法・設定の仕方知りませんか? こーゆーのは、テレビやエアコンのメーカー・機種は関係ないと思うのですが…我が家の家電は主に日立とシャープです。 もし、最新技術で簡単にこれらを改善出来るメーカーの機種があれば…もしあれば…いっそ家電を総入れ換えしようと思うのですが、家電に詳しい方ご存じないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 私が寝てるのに大音量でテレビをみる彼

    私は1人暮らしをしていて 彼氏がよく泊まりに来ます 彼と寝る時間が違くて私の方が多少遅めに 寝ました 彼氏が寝てるから起こさないように テレビもつけないし 静かに携帯を触ったりして 眠くなったら寝ます。 次の日に朝爆音のような音が聞こえて パソコンが勝手についたのかな?うるさいから消さなきゃ彼も起きちゃうと思い 目がさめてリビングに行ったら 彼氏が大きめの音でスポーツ(テレビ)をみてました。 私は「え?何で私寝てるのに大きな音でテレビみてる?」と言ったら 彼は「もう起きる時間だから」と言われました 二人とも休みの日でまだ朝9時です 私は実家に住んでた時も休みの日は 起こさないようにに 皆がみんな電子レンジの音やテレビの音量を小さく気をつけて過ごしてました 起きる時間だからといって まだ寝てる人がいるのに 大音量でテレビをみる彼は普通なのですか? わかりません 住んできた環境の違い? 私からしたら無神経だと思ってますが 彼と同じように寝てる人がいても関係のないこのような事をする人と住んでる方の意見も聞きたいです

  • テレビの音量は小さいのにデカい?

    YouTubeの推奨音量と比べてテレビの音量(db)は小さいので、YouTubeやスマホ上で聞くと物足りないし、かといって編集で無理に上げると音割れしたりします。 ダイナミックレンジが広いんですね。 しかし家庭のテレビは、私は持っていませんが、親戚の家で聞く限り、やかましいくらいデカい音です。 これはテレビのアンプやスピーカーが音圧を調整しているでしょうか? スマホで聞くと「薄い音」なんですけどね。