• ベストアンサー

外付けHDDのベリファイ

バッファローの HD-CS500U2 を外付けHDD(USB接続)で使っています。 データを自宅と仕事場で共有するため、HDDを持ち歩いて接続していますが、立ち上げるといつもベリファイします。 PCが立ち上がったときにキャンセル出来ますが、タイミングが悪いとベリファイが始まり2~3分時間をとられます。 それだけならいいのですが、保存したデータが消されてしまいました。 その時の文面を文字で表せばいいのですが、打てない文字があるのでデジカメで写真をとりました。 画像に「deleting」の文字が見えるので、ちょうどこの時に削除されたのかもしれません。 どのようにしたら、ベリファイしないように(データが削除されないように)出来るでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。 なお、PCは、自宅も仕事場も Windows XP-SP2 です。 (SP3にバージョンアップしようとしても、エラーで出来ないのでSP2のままにしてあります)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Takochu
  • ベストアンサー率53% (82/154)
回答No.2

立ち上げるときに、いつもとなると問題ですよね。 画像を見る限り、壊れたファイルがリカバリーされているみたいですね。 HDD取り外しの時は、もちろん「ハードウェアの安全な取り外し」を実行してから、 取り外してますよね。 できるなら、とりあえず、外付けHDDをフォーマットしてみて、 様子を見てはいかがでしょうか? あと、USBに挿すときにHUBを経由している場合は、 直接挿して下さい。 USBを挿す場所を他に変えてみて下さい。 考えられるのは、これくらいでしょうか。 持ち運んで使用されているんでしたら、本当にHDDが壊れかけているるかもしれません。

toccha
質問者

お礼

結局、データを違うHDDに避難させて、フォーマットをし直しました。 いまのところ、普通に使えています。 ありがとうございました。

toccha
質問者

補足

早速のご教授ありがとうございます。 >HDD取り外しの時は、もちろん「ハードウェアの安全な取り外し」を実行してから、取り外してますよね。 PCの電源が落ちてから取り外しています。 また、USBはハブは介さずPCに直にさしています。 >外付けHDDをフォーマット わっ! フォーマットですか・・・。 あとで試してみます。

その他の回答 (1)

noname#157095
noname#157095
回答No.1

起動時に chkdsk が実行されているので、ドライブをはずす際にエラーとかは出ていないんでしょうか? chkntfs で、当該ドライブを chkdsk から除外するくらいでしょうかねぇ (接続するたびにドライブレターが変わってしまうと、ドライブレターのセットがちょっと厄介なんですけどねぇ)

toccha
質問者

お礼

結局、データを違うHDDに避難させて、フォーマットをし直しました。 いまのところ、普通に使えています。 ありがとうございました。

toccha
質問者

補足

早速のご教授ありがとうございます。 >ドライブをはずす際にエラーとかは PCの電源が落ちてから取り外していますので、エラー表示はされていません。 また、違うPCにはUSB接続してからPCの電源を入れています。 >chkdsk から除外 これはどのようにしたらよろしいですか? 自宅PCでの該当HDDは「Gドライブ」、仕事場PCでの該当HDDは「Eドライブ」になっています。 このドライブ名が違っていると難しいですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう