• ベストアンサー

外付けHDDの使い方

USB2.0接続の外付けHDDはUSBフラッシュメモリーのような感覚で使えるのでしょうか? 複数のPCのデータを保存でき、複数のPC間でデータの出し入れが可能でしょうか? また使うにあたってUSBフラッシュメモリと違い、特別な設定とかが必要なのでしょうか? その他、初心者が注意すべき点があればお教えください。 PCのOSは全てXPです。 購入予定のHDDはバッファローのHDHB250U2、辺りを考えています。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.4

>4GBを超えそうなのもありえるのですが >これは一回の転送が4GB以上できないということでしょうか? 1ファイルが4GBを越えるファイルは、FAT32では扱えませんので、NTFSフォーマットにしてからご利用下さい。 転送する回数やファイル数ではありません。

sss10mh
質問者

お礼

補足ありがとうございます。 >転送する回数やファイル数ではありません。 3.5GBのファイルを10回転送など出し入れするのは問題ないのですよね?

その他の回答 (4)

  • inota
  • ベストアンサー率22% (130/568)
回答No.5

>USB2.0接続の外付けHDDはUSBフラッシュメモリーのような感覚で使えるのでしょうか? WindowsXPでは使えるでしょうけど、 重くて持ち運びが不便なので私は敬遠します。 Windows9X系ではドライバを必要とする筈です。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.3

>USBフラッシュメモリーのような感覚で使えるのでしょうか? 基本的には同じです。 ただし、HD-HB250U2はバスパワー駆動ではありませんので、別途AC電源での駆動が前提ですけど。 又、この機種は基本的に机の上に据え置くタイプで、持ち運びには向いてませんけど。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-hbu2/ それと、USB機器全体に言えることですが、コネクタの抜き差し回数にも寿命があり、通常1500回程度、上等なコネクタでも5000回程度ですので、あまり頻繁に抜き差しするのはお勧めしませんけどね。 (特にPC本体側のUSBコネクタは、消耗しても交換が困難だから) あと、メーカー出荷時には、大抵のOSで認識出来るようにFAT32フォーマットで出荷されてますが、FAT32では4GB以上のファイルは扱えませんのでご注意下さい。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/094filelimitation/094filelimitation.html

sss10mh
質問者

お礼

レスありがとうございます。 >コネクタの抜き差し回数にも寿命があり、通常1500回程度 そうなんですか?? では複数のPCで毎日USBの抜き差ししているとマズイですよね? >4GB以上のファイルは扱えませんのでご注意下さい。 これは一回の転送が4GB以上できないということでしょうか? 複数回に分ければ何十GBでもできますよね? でもDVDでも4.7GBなのに意外と一回の転送容量が少ないのですね? できれば補足お願いします。

sss10mh
質問者

補足

後、TV録画で1回の長時間高画質録画で容量が4GBを超えそうなのもありえるのですが、それは外付けHDDには保存(転送)できないのでしょうか? 補足お願いします。

回答No.2

 現在、使っています。  USBフラッシュメモリーも併用してます(小さいデータはこっちが便利)。 >注意すべき点があればお教えください。  読み込み・書き込み中に抜かない。 落とさない・倒さない。

sss10mh
質問者

お礼

レスありがとうございます。 参考になりました。 >読み込み・書き込み中に抜かない。 落とさない・倒さない。 基本ですね(笑)

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1

USBポートを差し替えるだけで使えます。 「NAS型HDD」を使えば、LANによる同時接続も可能です。 XPであれば、特別な設定は不要です。 フラッシュメモリーとの目立った違いは、「持ち運びが面倒」というくらいでしょうか。

参考URL:
http://www.crast.net/detail/external_hdd_gaide.php
sss10mh
質問者

お礼

レスありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう