• ベストアンサー

メモリの増設で最大を超えると認識しないのでしょうか?

メーカー製デスクトップPCのメモリを交換したいです。説明書では最大1Gとなってました。これを2つさしこみがあるので1Gを2枚入れるとどうなるでしょうか? 1)全く認識しない。 2)最大値つまり1Gまで認識する。 3)やってみないとわからない。 PCはHITACHI FLORA330W(型番PC-XDF7-653FFFW) たぶん、アンチウィルスソフトが重くなってて動作が鈍く(たとえば、IEを立ち上げるととボワアッーとゆっくりひらく)なってきましたので交換したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.5

この機種だろうから、メルコのメモリで2GBまで認識できる可能性は大。 http://www.m-dsj.co.jp/tsuhan/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000010&GoodsID=00000132 http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=49691&category[]=2&type[]=&form_name=memory&action_index_detail=true > たぶん、アンチウィルスソフトが重くなってて動作が鈍く(たとえば、IEを立ち上げるととボワアッーとゆっくりひらく)なってきましたので交換したいです。 たぶん、メモリを増やしても解決しないと思われます。 何か、CPU利用率を100%近く独占しているチャイルドプロセスが原因じゃないですか? タスクマネージャのプロセスから、CPU欄の数字で99とか異常に大きな数字があると思われます。 マズ、少メモリを犯人にする前にCPU利用率を確認するのが先決かと思われます。 小生のPCはruna様よりも古いノートXP機で、プロセスは60以上稼動していますが、快適そのものですよ。 使い方次第ではありますが、通常xp機でメモリが1GB乗っていれば、ブラウザなどのスピード面で不満ない動作をするハズ。

runa
質問者

お礼

 ありがとうございます。メモリが届いたので替えました。注文では1G2枚頼んだのですが、512Mが2枚でした。0.99Gを認識しました。今まで256Mが2枚でした。早くなったような気がします。タスクマネージャーで見ると(見方よくわかってないです)、ソフトを何も立ち上げてない状態で256M2枚のときはPF使用量が504MBでした。替えたときは540MB程度です。これって、何も立ち上げないで、目いっぱいメモリを使っていたのではないでしょうか?機会あれば1G2枚にして見ます。謝々

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#78947
noname#78947
回答No.4

http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/oldmodel/old_desktop.html 上記のページに日立のFLORAシリーズの全機種の型番が載っているので調べてみたのですが質問者さんの載せた型番に該当する製品が見付かりませんでした。Googleなどで検索してもそれらしい情報に一切引っかかりません。型番の読み間違いや入力間違いはありませんか? とりあえず、型番の再確認をお願いします。正確な型番が分かればBUFFALOの対応情報を調べて1GBを超えたメモリを搭載可能か知ることが出来ます。該当する型番がBUFFALOの対応情報に登録されていて1GBまでしか認識しないと書いていた場合は他社製メモリを使っても1GBが限界と分かりますよ。

runa
質問者

補足

すいません。PC-XDG7-653FFFWでした。(F7でなくてG7でした)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.3

>HITACHI FLORA330W(型番PC-XDF7-653FFFW) Disオリジナルモデルか・・・ IO-DATAでの対応だと、1GBのメモリには対応してないので、最大512MB*2が最大。 http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=75708&categoryCd=1 BUFFALOの同系列機を参考にすると、独自調査では1GB*2迄可能ってなってるけど、これはBUFFALOの対象メモリでの話しなので、他社のメモリでの動作を保証するものではありません。 http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=49691&category[]=2&type[]=&form_name=memory&action_index_detail=true

runa
質問者

お礼

詳しく、ありがとうございます。やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arain
  • ベストアンサー率27% (292/1049)
回答No.2

3) >たぶん、アンチウィルスソフトが重くなってて動作が鈍く ホントにそうかな? 余分なプロセス動いてたりしない? ともあれ、メモリの増設もやっておいた方がいいけど。

runa
質問者

補足

 ありがとうございます。  そうですね、何が不要かわかりませんが、タスクマネージャーで見ると名に立ち上げてない状態で55のプロセスが動いてます。 スタートアップを減らせばいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

3)やってみないとわからない。 です 機種によってはカタログ記載を超えて認識することはあります また、機種によってはバイオスなど書き換えると使えるのは過去にありました

runa
質問者

お礼

ありがとうございます。挑戦してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メモリ増設(この機種にこのメモリは合うでしょうか?)

    こんにちは。 日立のFLORA 270Wという機種を使っています。 http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/note/flora270wnv7/spec.html メモリの規格は、「PC2100 DDR SDRAM」です。 メモリを増設したいのですが、以下のメモリは対応しますでしょうか? http://kakaku.com/item/05200010036/ それと、PCの後ろの数字が違うもの(2700とか)でも 動作するのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 最大までメモリを増設したいです

    FMV c8250というノートがあるのですが これは最大何Gまで増設できるのでしょうか? そしてどういう型番のメモリを買えばいいのでしょうか?

  • メモリ増設 最大容量等に関する質問

    私のPCは『lavieG タイプL 型番:PC-GL34UR1R7』なんですが、vistaであるにもかかわらずメモリが1Gしかなかったこともありこの期にメモリ増設をしようかと考えてます。 デュアルチャネル等を考慮し2G×2にしようかと考えてました。↓ http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-667MHz-PC2-5300-S-O-DIMM-N667-2GX2/dp/B000T00ZQ0/ref=dp_return_2?ie=UTF8&n=3210981&s=electronics しかしココで1つ問題が発生したんですがメモリには最大容量というものがあるらしいですね? 私のPCは残念ながら1G×2の2Gが最大だということでした しかし検索などしてみるとどうやらサポートされてこそいませんが2G×2の4Gにも出来るとも書かれていました。 コレにより私は選択を迫られました 何方かご助力いただければうれしいです 何方か知っている人いませんか?

  • このメモリは増設して認識してくれるのですか?

    たびたび質問させていただいています。私の知識不足で皆さんに教えていただきたいと思い書き込みました。 使用しているPCはFLORA 350W DE2で、チップセットはSiS650+SiS961とカタログに書いていました。CPUはPentium4の2GHzです。 http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/desktop/flora350wde2/spec.html これがメーカーのサイトです。そして増設しようとしているメモリですがI-O DATAのPC100 256MB 2本です。 以前、この「教えて!goo」でとても親切な方がこの機種は「Unbufferd」で「NON ECC」ではないといけないと教えていただき今回はそうじゃないのを選んだのですがPC100というのが気になります。 PC133とPC100というのは互換性があるのかわかる人がいれば教えていただきたいです。 あと、メーカーのカタログにはDDR SDRAMと書かれていますが、実際に挿入されているのは2つ凹があり、168pinだったのでSDRAMです。 まだ、購入はしていませんが増設できるなら購入しようと思っていますのでお願いします。

  • ◆ メモリ増設 ◆

    NEC デスクトップパソコンのVALUESTAR F VF300/5D のメモリ増設を検討しています。 最初256Mでした。 空に256Mを増設したのですがノートンアンチウィルス2008にしてから動作が遅くメモリを増設しようと思います。 追加した256Mを外して下記バッファローの1Gメモリを追加 (合計約1256M)にしようと思うのですが下記の1Gメモリの 横の注釈に最大1024Mを超えないようにしてくださいとあります。 これは、VF300/5D の最大メモリが1024Mを超えると動作しないことを意味するのでしょうか? そうなると最初の256Mに512Mを追加するか現在つけている 256Mの2つを外して512Mを2つ付けるかになるのですよね? 基本的なことだと思うのですがどなたか回答いただけませんか。 http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=40804&category[]=2&type[]=3&action_index_detail=true

  • メモリ最大搭載量について

    このたびHITACHI FLORA DL6(Cel300Mhz Mem128MB)のメモリ増設を考えているのですが、このPCにはどのくらいまでメモリが入るのでしょうか?できれば、FLORA270GX NW1(550Mhz 256MB)の最大搭載量も教えてください

  • メモリ増設について

    メモリ増設について 『SOTEC PC STATION BJ3512B』 OS  Microsoft® Windows Vista Home Basic CPU  インテル Pentium 4  プロセッサー 631 動作周波数  3GHz システムメモリ  PC2-5300/667MHz  DDR2 SDRAM 240pin DIMM  標準…512MB (512MB×1)  最大…2GB (1GB×2) メモリスロット  2スロット 『IODATA DX667-2G (DDR2 PC2-5300 2GB)』が手元にあったのでメモリ増設をしようと思ったのですが、メーカー等で調べたところ2Gに増設する場合は『1G×2』となっていました。 おそらく1スロットの上限が1Gだと思うのですが、この仕様での上記のメモリを増設すると、1Gだけ認識するのでしょうか。それとも、認識をしないのでしょうか。 ご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • メモリを増設したいのですが・・・

    メモリを増設したいのですが、 失敗が怖いので、詳しい方、教えてください。 型番:FMV-6120NU2 モデル:FMV61NUZ32 機種の最大メモリ:512M 現在:PentiumIII256M この機種に対応しているメモリは何でしょうか? 調べても、色々ありそうで、よくわかりません。 そして、最大が512Mとなっていますが、 ある機種のサイトに1Gでも動作するとか書いて いました。それは本当でしょうか? どのメーカーのメモリでも可能なのでしょうか? この機種の対応を調べると、いつも「133」と出てきます。 なら、「133」であれば、どれでも動作するのでしょうか? メモリについては本当によくわからないので、 詳しい方、お願いいたします。 増設の際のコツなども教えて頂けたらうれしいです。

  • 増設メモリ

     NECのデスクトップパソコンVALUESTAR L 型番PC-VL5709Dを使用しています。OSはXPのHome Editionです。メモリは512MBのDDR SDRAM/DIMM,PC2700で空きスロットが1です。IEを7にバージョンアップしたり、ソフトを数本インストールすると、メモリ不足を感じメモリを増設しようと思います。困っている事象はIE7の遅い事や、よくフリーズしてしまう事です、それとパソコンの動作が基本的に重いです。常駐ソフトを数本制限すると、XPの立ち上がりは、速くなりました。 質問したい事項は、(1)メーカーのマニュアルではメモリ最大容量1GBとなっているが、なぜその最大容量までしか、増設できないのでしょうか?(将来に備えて、メモリが1GBでも容量不足になるのでは、という不安があるからです)(2)メモリを増設する場合、標準装備512MBなので、新たに512MBのメモリを増設すれば良いのか、あるいは1GBのメモリを増設し、既存のメモリを抜いた方がよいのか?(3)メモリを購入する場合、どこのメーカーの物がおススメなのか?マニュアル推奨のメモリはあまり販売してないようです。 過去の質問も参照しましたが、今ひとつ解決出来ないので質問しました。よろしくお願いします。

  • メモリ増設(HITACHI Prius)

    機種:HITACHI Prius33M(256M) メモリ交換を検討中です。 この機種では最大メモリが1Gまでとのことですが そこで教えていただきたいのですが 1)現在、装着されているメモリを交換してもOKなのでしょうか。   (1スロットで1Gのみ) 2)HITACHIのHPではメモリはDDR SDRAM PC2100 対応とのことですが現在検討中の物はPC2700(DDR333)対応 200ピン S.O.DIMMですが問題は無いのでしょうか。 3)IODATAで検索すると1Gまで対応とのことなので空きスロットに1Gを挿入すると1.256Gになるようですが他のメーカーの製品でもそのようになるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ログインパスワードを忘れてしまい、セーフモード起動もできなくなりました。退学したため、大学側に問い合わせができず、管理者アカウントのパスワードもわかりません。どうすればPCを使用できる状態にできますか?
  • ログインできずに困っています。セーフモード起動もできなくなり、管理者パスワードもわかりません。退学したため、大学側に問い合わせができず、PCは使えない状態です。データは消えても構いません。どうすれば解決できますか?
  • ログインパスワードを忘れてしまい、セーフモード起動もできなくなりました。退学したため、大学側に問い合わせができず、管理者アカウントのパスワードもわかりません。PCを使用するための対処方法を教えてください。
回答を見る