• 締切済み

なぜ麦の種は一般に販売していないのでしょうか?

なぜ米や麦の種は通販で売っていないのでしょうか?麦も観賞用や土壌改良などはあるのですが、食用は販売していません。何か特別な理由があるのでしょうか?街中の他人の家の庭などでは割と見かけるのですが・・・

みんなの回答

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.5

米や食料用の麦は、やはりプロの世界だと思います。 農協では早くから予約が始まり、それに基づいて農協は県経済連に注文を出します。 予約以外は余分はほとんど持っていません。 主要食糧ですので他の方が書かれたように、その採種圃での品質管理は厳重で、特に他品種の混入に対しては厳しいです。 先に書きましたように、数ヶ月前には既に予約が済んでいますので、売り損ねて在庫になる事は、事実上翌年には売れない、処分するしかない。 このようなリスクを持って販売する事は難しいと思います。 購入先を見つけても、高額な単価にする事は農協などとの比較で、これも無理で、要するところメリットが少なく、長い間の実績が無ければ新規に売ることは難しいと思います。 販売している所では、ずっと以前から農業雑誌などで実績のある、一燈園系のサイトで、 (株)のうけん:http://www.nouken.jp/ ただ水稲も麦も今の時期は、種子の端境期で売り切れが多いです。 他には、水稲 アバンセ乾側:http://www.avance-i.com/ (株)石沢商事:http://www.ishizawa-s.co.jp/index.htm 福井シード(株):http://www.fukuiseeds.co.jp/ 小麦 http://vegetafarm.jp/category/1193730485962/ http://www.nogyoya.com/html/products/detail.php?product_id=4766 http://www.janis.or.jp/users/sakuraen/sakura6.htm ・・・在庫切れ 大麦 鳥用の餌で、発芽率など不明:http://www.papatopo.com/shop/33.html 他には、可能性が少ないですが、各地域に農業試験場に聞くのも方法と思います。

rucora
質問者

お礼

詳細かつ、膨大な情報を本当に有難うございました。 でも売れ残って困るのは一般の野菜の種子も同じなので 小麦、お米だけはじかれるのはちょっと??でした。 やっぱり混血リスク回避ですかネ?? 今年は取り寄せて是非チャレンジしてみたいと思います。 有難うございました。

  • xs200
  • ベストアンサー率47% (559/1173)
回答No.4
rucora
質問者

お礼

URL、有難うございます。 探し方が甘かったようですね。 助かりました。

回答No.3

食料用の米穀種子は許可を受け登録した販売店でなければ販売できません。食糧種子は純粋性を保証するため数回の検査がありますまず圃場で検査がありそれに合格すると収穫後の検査がありロットごと異品種が交じっていまいか厳しい検査に合格して初めて販売されます。集荷の関係から大部分は農協が扱いますが今は大きなホームセンターなどでもコシヒカリなどの主力品種の種子が販売されるようになりました。 イネやムギは自家受粉ですから自家採種でも問題は少ないのですがコンバイン収穫のため数種類の品種を栽培した時は異品種が混入しやすいため毎年の種子更新が奨励されています。今は異品種の混入がないか出荷時に全量ではありませんが検査があります。

rucora
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 純粋性のお話、大変参考になりました。 穀物の種子は野菜とは同列に語れないのですね。

回答No.2

#1さんの食糧管理制度はすでに廃止になっています。 URL参考 そして自主流通米などという名目で自由に販売流通ができるようになています。 なぜ、通販では無いのか。 答えは需要がないからです。 ただ一部の種苗会社では新種を開発したりしていますので、農家の方はそこから新しい品種を導入したりしますし、またほとんどの経路は農協を通して導入することが多いです。 また麦などでは 農業試験場で品種改良したたとえば「讃岐の夢」などのうどん作りに最適な種子を販売しています。 農家の方は、今年収穫した米の場合は籾のままで種用として保管します、麦は乾燥させてそのままですが、米は籾殻を付けたままです。 そして次の播き時に蒔きます。 米の場合一粒の籾が10本ほどの茎に分かれて(分桔(ぶんけつ)といいます)それぞれ100~200粒の籾ができます。 一粒から1~2000粒もできる勘定になります。 麦のできる頃、稲刈りの頃、見かけたら声をかけて戴きましょう。 それが一番手っ取り早いです。 麦の種類を問わないのであれば小鳥の餌に混ざっている麦を蒔いておけば次の春には立派に収穫できます。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E7%B3%A7%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%B3%95
rucora
質問者

お礼

大変詳細なご回答、有難うございました。 自分は比較的都会に暮らしてしまっている為、 麦、稲の種を頂けるような環境がありませんが、 小鳥の餌なら手に入りそうです。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

農協から種を買い、農協に売る・・・・食糧管理制度の関係と思われます。

rucora
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 #2さんのお答えだと今は無い制度なのかもしれませんが そういった歴史的な経緯があるので一般に広まっていないのかも しれませんね。とても勉強になりました。有難うございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう