• 締切済み

砂地の保水を高めたいです

家の庭で土いじりをしています。 今回、水はけのよい土壌の保水を高めようと思います。 そこで疑問点ですが、 そもそも水はけが良い土壌は何が理由で水はけが良いのでしょう? 土壌改良剤のベントナイトは粘土ですが、粘土質がないから水はけがよいと考えてよいでしょうか? いわゆるドロドロした成分を混ぜさえすれば保水性が高まるのではと考えました。 砂漠のような砂地も粘土が加われば保水性アップとなるのでしょうか? お願いします。

noname#244998
noname#244998

みんなの回答

noname#224207
noname#224207
回答No.3

>いわゆるドロドロした成分を混ぜさえすれば保水性が高まるのではと考えました。 確かに保水性はあがりますが、植栽の生育が悪くなります。 植物の根も種も空気を必要とします。 空気を含まない沼地には雑草も生えません。 表面に苔が生えるだけです。 >そもそも水はけが良い土壌は何が理由で水はけが良いのでしょう? (1)有機質(繊維質)のものが欠如している (2)土壌の粒子が大き目で岩石の粉のように粒子そのものに保水性が無い。 (3)お庭の地盤に保水性がない。 ということが考えられます。 地盤はどうにもなりませんので、(1)(2)をなんとか改良するのが宜しいかと思います。 (2)は造成地などのような場合は瓦礫が混入していますので、厄介です。 お庭の広さににもよりますが、まずは、植え付ける場所を50cmほど掘り下げて、腐葉土を投入して下さい。 投入時に腐葉土をよく踏み固めてください。 半分位の深さになったところで、掘り上げた土と牛糞と腐葉土を目分量で等量混ぜて投入して下さい。 土を混ぜる際に篩にかけて小石などは取り除いて下さい。 春になって腐葉土が分解してくると沈みますので、上記の混ぜた残りの土を追加して下さい。 この作業を毎年冬にやれば自ずと良質な土壌になります。 >砂漠のような砂地も粘土が加われば保水性アップとなるのでしょうか? ガチガチの土になってしまいます。 乾いてくるとカチンカチンになり手の施しようがなくなります。 土質改良は気長にやって下さい。

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.2

砂粒は大きい 隙間が多い 水の通りがいい 毛管現象が起きにくい  などで水分を保持する力が弱い 粘土鉱物は正反対です ただ 混ぜれはいいかというとそうでもないと思います よい土は団粒構造をしています 堆肥と赤土 少量のモミ殻薫炭を混ぜてみてはどうだろうか

  • since_1968
  • ベストアンサー率24% (254/1053)
回答No.1

水田は粘土層があるので、水がたまります なので同じような構造にしてみては

参考URL:
http://www.maff.go.jp/kinki/seibi/midori/shigen/1_1.html
noname#244998
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 粘土層が下にあるのですね。それが水を食い止めているとは。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 水はけのよい土壌とは?

    家の庭で土いじりをしています。 今回、水はけのよい土壌の保水性を高めようと思います。 そこで疑問点ですが、 そもそも水はけが良い土壌は何が理由で水はけが良いのでしょう? 土壌改良剤のベントナイトは粘土ですが、粘土質がないから水はけがよいと考えてよいでしょうか? いわゆるドロドロした成分を混ぜさえすれば保水性が高まるのではと考えました。 砂漠のような砂地も粘土が加われば保水性アップとなるのでしょうか? お願いします。

  • よく粘土質は良くないと聴きますが、、、

    よく植木の植え方を見ていると粘土質を嫌い水はけの良い土壌を好むと書いてあります そこで疑問なのですが粘土質とはどこからが粘土質なんでしょうか? 水はけの良い土壌とはどのくらい水はけがの良い事が当てはまるのでしょうか?

  • 今まで使用した中で最高の培養土をお教え下さい?

    水はけ、保水性、PH、土壌改良効果、優良菌入り等、「これをいっぺん使用したら、もう他の培養土は、あきまへん。」と言えるような物がありますでしょうか? 私は主に落葉果樹を育てています。

  • 水が溜まる程の粘土質の土壌なんです、、、

     土壌改良について教えて下さい。  庭の一角を深さ80cm程掘りましたが、掘れども掘れども粘土ばかり。粘土しか出てこない有様で、、、昨夜の雨が降りましたが、それにより池の様になりました。  この様な状態では、自分で行う土壌改良程度では手に負えないでしょうか?客土や砂等で土壌改良をし、庭木を植えても根腐れを起こしてしまうでしょうか?やはり、暗渠排水路しかないのでしょうか?

  • バラの地植えの土について

    バラ、初心者です。 バラを、地植えにしたいのですが、 土について教えていただきたいですm(__)m 庭の土が、かなり粘土質で、穴を掘って水を入れると、貯まったまま2日くらいそのままという、 そんな水はけの悪さです。 土の配合としては、どんな感じにするのがベストなのでしょうか? また、かなり下の方まで掘り起こして土壌改良したほうがいいですか? よろしくおねがいします。

  • 粘土質の土壌改良についての相談です。

    粘土質の土壌改良についての相談です。 会社の庭に花や芋を植えたのですが、育ちが悪く、原因が粘土質の土ではないかと思われます。 (会社の周りが田んぼなのでもしかしたら昔は田んぼだったのかもしれません) 粘土質の土壌改良には腐葉土とパーライトが必要らしいと調べてみて分かったのですが、 この梅雨の時期に行っても良いものなのでしょうか?梅雨が終わってからの方が良いですかね? またガーデニングに対しては全くの素人なので、粘土質の土壌改良で簡単なやり方がありましたら教えて頂けると幸いです。

  • アースドリル(アースオーガー)で庭木周囲に穴あけ

    初めての質問でお世話になります。 アースドリル(アースオーガー)で庭木周囲に施肥・土壌改良のための穴を開けようと考えてます。 穴径は25mm、電動ドリルのドリル歯(粘土質用)で深さ20cm~60cmの穴を開けて、土壌改良のバクテリア、土壌改良用有機ボカシ肥などを施して、粘度質・田土質で水はけの悪い庭土を改良しようと思います。 ですがここで不安なことがあり、それは植栽されている庭木が「ツツジ科」のものが多く、細い吸収根をドリル歯が巻き込んで引きちぎって樹を弱めてしまわないか?ということです。 アースオーガーで庭に穴あけをしたり、土壌改良や通気性の確保などに積極的に取り組んでいる方のご意見を伺いたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 強烈な粘土なんです!!!

     土壌改良について教えて下さい。ヤマボウシかオリーブを植えたいと思いますが、掘っても掘っても灰色の粘土の塊が出てくるばかりで、雨が降った後は2、3日は水が溜まってる状態です。こんなでも土壌改良できますか?  こんな状態でも、砂や米ぬかや腐葉土、堆肥を入れよく耕せば、灰色の粘土の塊もいい土にする事ができるのでしょうか?  また、80cm程掘りましたが、粘土層がこの下にはまだまだ広がっている様なのですが、その上の土を水捌けの良いものにすれば、庭木は順調に育てられますか?3、4m位に育てられればと思うのですが、、、

  • 粘質土壌を改良するには?

    貸し農園を借りようと思い、見学に行ったのですが、かなりの粘土質の土壌で、作物の生育がよくないようでした。水はけ・通気性がよくないようです。このような土壌を改良するには、堆肥やパーライトを施す以外に何か方法はあるでしょうか。ちなみに、農園の近くに少し大きな川があります。よろしくお願いします。

  • 土壌改良材パーライトに付いて

    パーライトには原料別に2種類あり黒曜石からと真珠岩からとがあり、主とした特徴として前者が通気性、排水性改良目的で、後者は保水性改善と云われていますが、これらは全く逆の特性があり選択に迷っています。 真珠岩から作られる商品「ネニサンソ」は根に酸素をあたえ、根腐れ防止に良いと宣伝されていますが、保水する事と相反するようにも思えますが、どなたか知識、経験のおありの方でパーライト購入の正しい選択方法を教えて下さい。私の庭の土壌はやや粘土質かなと思っています。