• ベストアンサー

ワインの飲み頃

stjvimvyの回答

  • ベストアンサー
  • stjvimvy
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

カロンセギュール、いいですね。 ハートのマークでバレンタインの定番です。 ただ、05年ではまだまだ熟成が足りず、 すぐに開けて本来の味を楽しむのは、やや難しいかもしれません。 05年は、当たり年でその分飲み頃になるのに時間がかかりますし、 カロンセギュールはタンニンを多く含むワインですので、 現在ではむしろ渋みが強いと予想します。 本当の飲み頃は早くても数年先でしょう。 それでも、というのなら、飲む前にコルクを抜いておき、 30分ほど空気に触れさせれば、多少の熟成が進むとは思います。 また、チーズを濃厚なタイプ、 例えば、ウオッシュチーズ(エポワス、ピエタングロワ等)や 白カビチーズ(ブリドモー、カマンベール等)にすれば、渋みも緩和されるかもしれません。 ワインの飲み頃は…正直なところ、わかりません。 全てのワインをの飲み頃を正確にわかる人はいないでしょうから、 ほとんどの場合、知識と過去の経験で判断していると思います。 良いワインですので美味しく飲んでくださいね。

noname#233673
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 2005年はわりとよいヴィンテージだそうで、確かに他の年よりも少し高価でした。 (良いワインと言ってもらえてほっとしました。) ただ、やはりその分飲み頃は少し先なのですね。 バレンタインの日に開けるつもりで購入しましたが、 届いた直後に今開けておいしく飲めるのかと不安になったんです。 安いワインしか飲んだことがなく勉強もかねて購入したので、 この際思い切って開けてみようと思います。 そして、空気にふれさせることによる違いを確認してみたいと思います。 ワインだけでなく、チーズもあると確かに良さそうですね。 マークもかわいくて気に入っているので、いろいろと楽しみながら飲めそうです♪

関連するQ&A

  • ワインの飲み頃のアドバイスお願いします。

    こんにちは。 ワインのコルクを試しに抜いて味見して、まだ飲み頃でないときは それぞれが高価なワインだけに衝撃があまりにも強いと思います。 赤・白 飲み頃違うとも聞いています。 ビンテージによっても早かったり、遅かったり・・・ ワイン寿命と飲み頃についてまだまだ私は理解が足りなく困っています。 http://www.winespiral.com/entrance/nomigoro.html(ワインスパイラルさんHPを読んで勉強中) 現実に所有しているワインの具体的な 飲み頃判断の方法を教えてください。 ちなみに、今 次の3つを持っていて、ワインは初心者です。 どうかアドバイス等、よろしくお願い致します。m(__)m 2003 CH.FAUGERES(CH.フォジェール ) 1998 BAROLO VIGNETI IN CANNUBI(バローロ カンヌビ) 1996 CH.COS D`ESTOURNEL(CH.コス・デストゥルネル)

  • ヴィンテージ・ワインの飲み頃は?

    先日、2003年物のボルドーワインの予約が有ったので、頼んできました。 まだ瓶詰めもされてないみたいなので、何時届くのかも 判りません。 一般論でよいので、瓶詰めしてから 何年先になれば ワインが飲み頃でしょうか? ワイン詳しく無いのに、飲んでみたくて買ってしまいました。 今 勉強中ですので お願いします。 

  • 1999年ボルドーワインの飲み頃

    誰も飲まない赤ワインがあったのでもらいました。 調べてみると1999年のボルドーワインということまではわかったのですが、 このワインの価値、今飲んだほうがいいのか、あと数年置いておいたほうがいいのかさっぱりわかりません。 瓶の表のラベルには以下のように書いてあります。 VIN DE BORDEAUX 1999 CHATEAU La Commanderie de Bertin BORDEAUX APPELLATION BORDEAUX CONTROLEE ラベルの見方、飲み頃、だいたいの値段が分かる方がいらっしゃれば教えてください。

  • ch・ムートンの今、飲み頃な年代を教えて下さい。

    シャトー・ムートンの赤ワインを飲んでみたいと思っていたのですが、ちょっとした臨時収入が有ったので、一度買って飲んでみようと思います。ムートンに詳しい方、以下の2件について教えて下さい。(1)2007年の今、一番飲み頃な当たり年のムートンは何年物でしょうか? (2)2007年の今、一番飲み頃なハズレ年のムートンは何年物でしょうか?一番良い物とそうでない物を飲み比べてムートンの味わいを楽しんでみようと思います。詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 1997年のお勧めワインを教えてください

    来年成人式を迎える娘に産まれ年のワインを送りたいのですが、5,000円未満で飲み頃の美味しいワインをご存知の方、お勧めを教えていただけないでしょうか。 赤、白、どちらでもかまいません。スパークリングは苦手です。 よろしくお願いいたします。

  • パーカーポイントと飲み頃

    はじめて質問させていただきます。 昨今のワインの値上がりに右往左往しているのですが 出来る限り安く購入したいと思っています。 市場価格には生産本数や通貨・ワインの品質等さまざまな要因が影響しますがその中で気になるのがパーカーポイント。 この人の評価で市場価格が急上昇すると財布が非常に痛いです。 そこで質問なのですが最新のパーカーやワインアドボケイトのポイントや飲み頃について詳しく書かれているサイトはないでしょうか。出来れば日本語希望ですが英語でも構いません(苦手ですが)。 パーカーjr著の「ボルドー」でも確認できますが書籍では情報が遅いので、もし知っている方がいれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • オーパス・ワンに詳しい方、ビンテージの飲み頃を教えてください

    1990と1995のオーパス・ワンをワインセラーにて大事に保存しています。 両ビンテージの特徴と飲み頃を教えてください。 オーパス・ワンといえども永久に熟成するわけではなく、1990はそろそろ20年ですから大丈夫かと心配しています。

  • 子どもの生まれ年のワインを買いたい。お勧めはありますか。

    2003年と2006年に生まれの子どもがおります。 20歳の誕生日に、生まれ年のワインを開けてお祝いしたいのですが ワインに関して初心者で、安いデイリーワイン(3000~5000円程度の) しか飲んだことがありません。 20年の熟成に耐える(むしろそれくらいが飲み頃の)、 重~いフルボディのおいしい赤ワインを教えて下さい。 値段は1本3万以下で考えています。

  • 安くて美味しいワイン

    バレンタインデーに、安くて美味しいワインを自宅で、飲みたいと思い、探しています。フランスやイタリア?のワインなら、よく飲みますが、ドイツのワインが、結構美味しいとも聞いています。 ご存知の方、教えて下さい。

  • 25年経っても楽しめるワイン

    以前もこちらで質問させていただきまして、お世話になりました。 今回もなのですが 今度、両親の25周年結婚記念日があります。 節目の銀婚式となりますし、せっかくなので結婚年のワインでも、と思います。 ボルドーが非常に優秀なヴィンテージですし、両親もボルドーのワインは好きなようですので、ぜひボルドーをと考えているのですが・・・ 問題は25年も経っているということで、マルゴーやラトゥールのような5大シャトーのものなら丁度飲み頃なのでしょうが、ベイシュベルやモンローズ、カロンセギュールのようなランクのものでもまだ飲めるものなのでしょうか? あるいはパヴィヨンルージュなどの、セカンドラベルのものはどうなのでしょうか??