• ベストアンサー

デジカメの動画をDVDに焼くアドバイスを

hirokun44の回答

  • hirokun44
  • ベストアンサー率40% (261/641)
回答No.3

なにも不慣れなドライブの交換などしなくても外付けのUSB-DVDドライブを購入すれば済むことです。 将来PCを買い替えても使うことができます。

yoshidaka
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 成る程。よーく解りました。 今から、外付けを、近所のヤマダで買ってきます。

関連するQ&A

  • DVDドライブが動きません

    久々に内蔵のDVDドライブを使用したら、CDを読み込まなくなりました。 具体的には、  ・トレイの開閉は普通にできる  ・マイコンピュータで見ると認識している  ・ディスクを入れると少し反応するが開こうとすると「ディスクが入ってません」となる あとUSBバスパワーの外付けDVDドライブがあるので、接続してディスクを入れたところ なぜかデバイス認識、解除を延々と繰り返すようになりました。 この外付けDVDドライブは、ノートPCに接続すると正常動作します。 デスクトップPCのスペックは下記の通りです。 自作PCです。  CPU:Core 2Duo E6850(3Ghz)  メモリ:PC-6400 2G(1Gx2本)  ハードディスク:500GBx2つ(2つとも7200rpm)  ビデオカード:Radeon HD2600XT  DVD:パイオニアのDVDスーパーマルチドライブ  電源容量:500W もしかしてただの電源容量不足でしょうか? 自作PC得意な方だと助かります。 宜しくお願いします。

  • DVDドライブの速度の質問です

    デスクトップPCのバックアップ用にDVDマルチドライブの購入を検討していますが、内蔵と外付けのどちらが良いでしょうか。 書き込み速度などが同等の場合、接続インターフェイスの違いで実質的な書き込みや読み込み速度に違いがでるのでしょうか? ちなみにアイオーデータかロジテックで悩み中です。

  • 富士通FMV-E5200の薄型DVDについて

    富士通のビジネスデスクトップパソコン ESPRIMO FMV-E5200 型番:FMVE43J111を購入しました。 この製品の標準CDドライブをDVDマルチドライブに変更したいと 思うのですが、純正オプション以外のDVDドライブを取り付ける 事は可能でしょうか? 取り外してみたところ、ノートPC用の薄型ドライブと同じ?よう ですが、ノートパソコン用の薄型ドライブは取り付け可能??? なのでしょうか?

  • DVD(自作)を再生&コピーするとPCが固まる

    自作PC(PEN42.8EG・DDR2700 1GB)で DVD(自作)を再生もしくはデスクトップ中にコピーすると ランダムに固まります 電源500Wで最小接続(HDDとDVDマルチのみ接続) でも固まるので 電気が足りないは無いと思っています いま考えてるのは DVDドライブの寿命なのかと (一年前購入)

  • DVDが作れない!

    DVDマルチドライブとPCには表示されているのになぜDVDの作成はできないのですか? PCは富士通のFLVなんとかです...詳しくはあまりわかりません。 教えてください。

  • 内蔵型DVDドライブを探しています。

    富士通 FMV DESKPOWER CE11WA に適合するRW系書き込み可能な 内蔵型DVDドライブを探しています。 アイオーとバファロにはありませんでした。 他のメーカーは知らないのです。 お勧めを教えてくださいませ。

  • DVDドライブ購入についてアドバイスください。

    PCに内蔵されていたCD-R/RW、DVD-ROMドライブの調子が悪くなったため、 新しいドライブの購入を考えています。 色々種類が多すぎて何を購入したらいいか迷ってしまっています。 そこで、皆さんにいいアドバイスを頂けたらと思い書き込みました。 CDに書き込みはもちろん、DVDにも書き込めるものをと思っています。 DVDは具体的な用途は決まっていません。将来的にPCでCS放送などを録画して書き込めたらいいな、くらいです。PCで書き込んでDVDプレーヤーで再生できるともっといいのですが。 ドライブには内蔵と外付けがあると思いますが、それも決まっていません。外付けならばUSBよりはIEEE1394接続がいいと思っています。 質問なのですが、 (1)私のPCに内蔵ドライブは取り付け可能でしょうか。 可能であれば、お勧めドライブがあれば教えてください。 (2)外付けのIEEE1394接続のドライブでお勧めのものがあれば教えてください。 PCはNECのPC-VC866J6FD デスクトップです。 OSはWinMEです。 よろしくお願いいたします。

  • HD DVD終息がもう少し遅かったら、BDとHD DVDのマルチドライ

    HD DVD終息がもう少し遅かったら、BDとHD DVDのマルチドライブが主流になっていたのでしょうか? http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080221/294388/?ST=ittrend PC業界では、BD勝利が確定してもHD DVDが消滅するには至らないと見ていたそうです。 2008年2月の東芝撤退により幻となりましたが、同年後半から両規格対応ドライブを本格採用する予定でいました。 DVDでは全部入りのスーパーマルチがデファクトとなったように、次世代DVDでも民生用はBDに一本化されてもPCでは全部入りが主流となるシナリオだったそうです。 東芝のHD-DVD撤退がもう少し遅かったら、PCのドライブはBDとHD DVDのマルチドライブが主流になっていたのでしょうか?

  • デジカメ動画をDVDに焼けません・・

    色々調べたり試してみましたがやっぱり分からないので質問させてください。 デジカメ(Canon IXY DIGITAL 600)で撮った約70ファイル(約3.0GB)分の動画を、PCでDVD-Rに焼き、DVDプレーヤーを使ってテレビで見たいと思ってます。 ソフトは、Ulead VideoStudio 8とCyberLink PowerProducer 2 Goldを試したのですが、VideoStudioの方は開始直後にアプリケーションが落ちてしまいます。何度やっても同じ症状です。 PowerProducerについても、書き込みエラーと出てしまいNGでした。 PCのスペックは以下の通りですが、スペック不足なのでしょうか? それか、他に上記用途で実証済みなお勧めソフトがあれば教えて下さい。  Pentium4 2.8C GHz  WindowsXP Home Edition  メモリ 512MB×1枚  スーパーマルチドライブ DVD-R 8x  メディア SONY DVD-R forVIDEO 8倍速

  • DVD‐RAMドライブ対応メディアについて

    アイオーデータ社製のDVD‐RAM 12倍速書き込み対応の内蔵型スーパーマルチドライブで、2~3倍速対応DVD‐RAMディスクへの書き込みは可能でしょうか?教えてください。よろしくお願いします。