• 締切済み

神奈川県の平均市長選投票率!

こんばんは。 ただいま研究をしておりまして、 ・神奈川県の全市長選投票率平均 ・全国の市長選投票率平均(できれば) について、どこをあたったら良いかわからなくなってしまいました… というかそもそもこんなソースありましたっけ? 総務省統計課など行ったり来たりしておりますが、ご存知の方、お答えいただけると大変助かります…

  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.1

 ここに選挙に関する情報が結構載っていますが、お求めの情報があるかは全部は見ていないので判りません。

参考URL:
http://www.election.co.jp/database/database.html
konynon
質問者

お礼

すごそうなサイトですね!! 迅速な回答ありがとうございます!! 早速探してみますねー! ただ、探していただいた立場でなんですが、 公が出してるのがbestのbestなんです…(笑) ただ、ほんとに助かりました! poosan0011さま、ありがとうございます! もう少しいろんなところ探してみますね!

関連するQ&A

  • 長崎市長選で投票率が低かったのはどうして

    現職市長が銃殺され、全国的な注目となった長崎市長選挙ですが、 投票率は55・28%と過去最低だったそうです。 想像もしなかったのですが、どうしてでしょうか? 本命候補がいなくなり、混迷が増せば、投票率はあがる傾向にあるのではないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 選挙の投票率について。

    先日行われた2003年選挙の投票率のそれぞれの地域でなく全国的にみた統計ってどのようにしたら分かるのでしょう? (総務省のHPとか見てみたんですが、まだ前のままのようです) また、東京の都知事選における無効投票数って分かりますか? (そもそも無効投票って公開されてるのでしょうか?) よろしくお願いします。

  • 茨城県はどうして投票率が低いの?

    茨城県は、参院選挙区の投票率が過去3回連続して全国最低だったそうです。 都会の無党派層や政治に無関心な若者は有名ですが、 どちらかといえば田舎になる茨城県で政治的無関心が広がっているのは不思議です。 かつて農業従事者であれば自民党に投票したのですが。 いまは有力な政治家がいないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 首長選挙と議会選挙、補欠選挙が同日の場合の投票率

    〜市長選と〜市議選挙、或いは補欠選挙のように同日に複数の選挙がある場合、有権者数は同じでも投票率に若干の差異がありますよね。 これは何があったのでしょうか? 具体的を出せば昨日の埼玉県吉川市長選挙では投票率が40.8%だったのに対し吉川市議補欠選挙では投票率が40.77%、数にして18人が補欠選挙を投票していない事になります。 また同じように昨日の大分県国東市長選挙でも市長選挙の投票率が68.57%だったのに対し、市議補欠選挙では68.54%、数にして7人が補欠選挙をしていない事になります。 一般論として首長選挙をしたら次に補欠選挙の用紙を貰い書く訳ですが、この18人や7人の方々はどうして選挙をしていない事になったのだと思われますか? 私は選挙管理委員会でも何でもないですが、どういうストーリーがあったのかは気になります。 例えば市長の名前は書きに来たが、補欠選挙は分からないから選挙管理委員会に促されても書きたくないと固辞されたのかな、なんて考えました。 こういったケースの場合、どういう事が起きたのだと推察されますか?

  • 電気・ガス・水道使用量の全国または千葉県平均

    電気・ガス・水道使用量の全国(または千葉県平均)を見ることができる本かサイトを教えてください。 総務省統計局のページも見ましたがどこに載っているのかわかりませんでした。 世帯人数別・月別になっていると助かります。 レポートに使いたいので政府などの信用できる情報のみでお願いします。

  • 人気投票の考え方

    例えば5点満点でアイテムの評価を皆さんにしていただいたとします。 その際、全員が全部のアイテムに評価を入れるのであれば平均点を出せば人気順にアイテムをソート出来ますが、投票者おのおのが投票したいアイテムのみに投票する場合だと、どのような考え方、アルゴリズムでソートするのが良いのでしょうか? ほとんど人目に入らずに1人が5点満点を投票したものより、多くから投票された結果平均4.3点の方が人気があると判断するのが普通だと思います。 統計学的な理論。一般的にはこうする等ご存知であれば教えてください。

  • 横浜市長というポストは、政治的に魅力的でないのか?

    昨日、横浜市長選挙が行われました。 3人の立候補者は、一人が現職、一人が共産党、もう一人はポスターすら貼らない 名古屋在住の謎の若造でした。 投票するまでもなく、現職の再選が見えていた選挙だったこともあって、 有権者もしらけてしまって投票率は30%を割り込み、案の定大差で現職の再選となりました。 横浜市長のポストって、そこまでなり手がいないほど魅力的でないのでしょうか? 現職の林氏は、前市長の中田氏ほど全国区で名が売れているわけでもなく、 任期中は、待機児童ゼロを達成した程度でめざましい実績もなく、 押しても引いても現職にかなわないような選挙でもないと思われ、 日本で5本の指に入る大都市の市長というポストなのだから、 もっと強力な候補者がひしめいて然るべきだったと思います。 この、実に閑散とした選挙となってしまったのは、なぜなのでしょうか?

  • 神奈川県藤沢市に転居しようと思っています

    そこでこの地域に住むにあたって、どの小中学校に子供を通わせようかと悩んでいます。前に何かの統計で、神奈川県の公立小中学校の状況(特に児童・生徒の授業中の態度や素行、また学校の雰囲気)は全国的に見てあまり良くないといった結果が出ていたので少し心配に思っています。果たしてそれは真実なのでしょうか、また藤沢市内の小中学校も同様なのでしょうか?転居が迫っているのでどなたかご存知の方ご教授下さい。お願いします。

  • 対応関係

    ある会社では、今年度の新規採用者A~Hの8人を総務課、企画課、調査課、統計課の4つの課にそれぞれ配属することにした。配属に関する人事課の担当者の発言は次のとおりである。 ア 8人を性別に見ると女性より男性が少ない。居住地別に見ると、神奈川県が3人、東京都および埼玉県が各2人、千葉県が1人である。 イ 神奈川県に居住する2人の女性BとFはともに総務課には配属されず、Hは統計課に配属されなかった。また、B、F、Hはそれぞれ別々の課に配属となった。 ウ Hは神奈川県に居住しており、Cは千葉県に居住している。 エ 4つの課のうち女性が配属されないのは統計課で、男性が配属されない課が1つ、男女各1人の課が2つある。 オ GとHは男性であり、Cは女性である。また、DとEは同姓である。 カ もっとも多く配属されるのは規格課であるが、このうちに千葉県居住者はいない。 条件イの前半、ウ、オを対応表にする。条件オで同姓とされるD、Eを男性だとすると条件アに反するので、D、Eは女性である。 □□□ABCDEFGH 性別□□女女女女女男男 居住地□神千□□神□神 総務課□×□□□×□□ 企画課 調査課 統計課□□□□□□□× 条件エより、男女各1人の課が2つあり、女性が配属されない統計課には必ず男性が配属されるから、新規採用者のうち少なくとも3人は男性であるので、Aは男性であることがわかる。さらに条件カより、各課に配属された人数と男女の別がわかる。これらをまとめると次表のようになる(千葉県居住者であるCは企画課には配属されない)。 □□□ABCDEFGH 性別□男女女女女女男男 居住地□神千□□神□神 総務課□×□□□×□□男女1人ずつ 企画課×□×□□□××女3人 調査課□□□□□□□□男女1人ずつ 統計課□×××××□×男1人 この表の総務課~統計課の男女人数の導出を教えていただけないでしょうか。

  • 中小企業割合の全国平均を教えてください

    現在、仕事で中小企業の割合の全国平均値を調査しています。 総務省「事業所・企業統計調査」(平成13年度)にそうした数字があるらしいのですが、どうしても見つかりません。 どなたか、調べ方、数値を教えてください。