• ベストアンサー

いつから不況?

昨年末あたりから不況、不況と聞くけど 去年の何月くらいから不況というんでしょうか? 考え方はいろいろあるかもしれませんが 一般的に誰に話しても納得するような月が知りたいです。 お願いします。

  • 経済
  • 回答数6
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merkjet
  • ベストアンサー率59% (36/61)
回答No.6

2007年の11月だったと思います。景気判断は政府や日銀が景気現況指数が連続3カ月マイナスが定義だったと思います。現況判断も2カ月近くかかりますので2008年2月にリセッションと判断したようです。 BNPバリバ投資銀行傘下のファンドが大幅な赤字を出し清算し、サププライムに絡む問題が顕著になりました。2007年後半から米国の銀行倒産が相次いでいまし、その後のベアー・スタンズの緊急救済、リーマン破綻になり実態経済が明るみになったようです。

その他の回答 (5)

noname#143204
noname#143204
回答No.5

No.1の者です。お礼文を読んでいるとなんか違和感があったもので…。 私やNo.4の方が挙げているのは2007年、つまりおととしの11月です。No.2・3の方は去年、つまり2008年の9月を挙げています。1年間の開きがありますが、そこのところは大丈夫でしょうか? No.2・3の方はリーマン・ショックを挙げていらっしゃいますが、その前のサブプライム問題からちょっと経済はおかしくなってきていたと思います。それが2007年の夏以降ということですね。

  • edoduki
  • ベストアンサー率15% (68/445)
回答No.4

No1さんの回答にあるように、基本的な景気後退は2007年の11月からです。 リーマンショックで米国金融の問題点が明るみの場に出た事で、市場が大混乱しましたが、あそこからは’恐慌’に突入するかどうかという事態です。とりあえず世界の多くの国で財政出動が約束され、国が市場を支える事で"どうやら"恐慌へは至らずに済んだようだ とうのが現在です。

cyonnmage
質問者

お礼

ありがとうございます。 11月からというのは意外でした。 感覚的には、もっと前のような感じだったので。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

私も昨年9月のリーマンショック以降だと思います。 倒産前から小粒の金融機関が潰れていましたが、 リーマン倒産を境に日経平均株価はがくんと落ちています。 大物金融機関の倒産で市場のムードは一気に悪くなったのです。

cyonnmage
質問者

お礼

ありがとうございます。 リーマンを境にということですね。

  • v6arxzmd
  • ベストアンサー率32% (16/49)
回答No.2

リーマンブラザーズの経営破たんが2008年9月15日ですので、昨年9月でよいのではないでしょうか? 1929世界大恐慌の暗黒の木曜日、1987年10月のブラックマンデーにあたる日はこの日でよいと思います。 もちろんそれ以前にも景気後退の傾向はありましたが、大崩れしたのがここですので。

cyonnmage
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#143204
noname#143204
回答No.1

内閣府の、「景気動向指数研究会」によると、景気の後退は2007年の11月から始まったとされています。

参考URL:
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200901300105a.nwc
cyonnmage
質問者

お礼

ありがとうございます。 内閣の出していることなら信用がおけますね。 こう聞くと、かなり最近からなんですね。

関連するQ&A

  • 不況って?

    経済は難しく、ニュースを見てもよくわかりません。 100年に一回の不況ってえらいことになってますが、一般の主婦でなにか世の中に貢献できることはありますか??

  • 不況の第2波は来るのか?

    去年、リーマンブラザーズが破綻して以来、世界的な不況となり株価が下落していましたが、最近はまた持ちなおしてきていました。日本の株価も一時は10000円台を突破しましたがすぐに10000円台を割ってしまいましたね。今のところGMやクライスラーが破綻しても特に株価の大きな動きはなかったのですが、今後近いうちにリーマンブラザーズの破綻時のような不況の第2波は来るのでしょうか? 私としましてはゆっくりでいいのでこのまま景気が回復していってほしいです。

  • 不況に強い学部

    今年度の受験生は経済学部志望の割合が20%ほどあがったそうですが、これは日本が不況なためだとかいてありました。 なぜでしょうか? 一般的には理系のほうが文系よりも就職が良いとされているような気がするのですが、今後の日本においてどの学部が不況に強いのか理由も添えて。詳しい方是非教えてください。

  • 私は、去年は大不況により仕事を失いました。

    私は、去年は大不況により仕事を失いました。 世の中では大型連休の高速道路千円とか定額給付金での旅行とか話題になっていましたが、我が家では旅行はおろか生活も辛く、生活保護寸前までの状態でした。 去年の11月あたりに、ハローワークの紹介で、仕事も見つかり、東京に新幹線に乗って、年末にスカイツリーを見に旅行に行きました。 東京に行って、世界一のテレビ塔を建設してるところを見れたのが不思議なくらいでした。 自分が東京にいるのが、奇跡でした。これは夢なのかと思ったくらいです。 それもそのはず、その半年前まで、旅行はおろか、生活も辛かったんですからね。 あなたもこういうような経験ありますか?

  • 不況で、イギリスでは離婚率が下がったらしい。

    きのう、ラジオで言ってました。 「この不況で、先進諸国の中でも離婚率の高いイギリスが、その数値が昨年と比べ、○○%と低迷してます。これは離婚に際して財産をどう分けるかを考えた時、この不況下では、・・・」と続きました。 「離婚率」が低くなっていることを「低迷」と言ってイイものでしょうか? まるで、「その数値は高くあるべきだ」と言っている感じがするのですが・・・。 確かに「離婚」という行動は、昔にくらべれば そんなに特殊なことではなくなり、ウシロメタサも希薄にはなって来ているようですが、 その数値が低くある状態を「低迷」などと言ってイイものなのか。 「国語」にかぎらず、一般的社会通念でのご回答でも歓迎いたしますので、よろしくご教授ください。

  • 日本の不況は何が原因だと思いますか?

    現在雇用状況は最悪となり、昨年のサブプライムショック以降不況になったというより平成不況が継続しているという感じがあります。輸出好況だった頃もマスコミでは実感無き好況といった報道がされていました。 さて、私はデマンドサイド(需要側、消費側)に問題ありと考える立場ですが、それは措いておきます。 お尋ねしたいのは、皆様が今の不況の原因としてサプライサイド(供給側、生産側)に問題があると考えるのか、それともデマンドサイドにあると考えるのかということです。 そしてそれを改善するには、不況を脱出するにはどうすれば良いとお考えかということです。 以上、宜しくお願いいたします。

  • 人材業界と不況

    人材業界は不況になった場合はどのようなデメリットがあるのでしょうか? 1月15日現在、株価がずいぶんと下がっているので心配です。 今後の人材業界について知識を持っている方がいらっしゃいましたら、よろしく御願いいたします。

  • 不況の婚活への影響

     私は地元の市でやっている無料の結婚相談所 に登録していますが、去年の11月頃から様子 が変わってきました。申し込みとか登録者が減っ てるような感じです。  男女共に製造業従事者が多いからか、この不況 と無関係ではないはずです。ちなみに、私の住む町 は、バイクとか自動車関連の工場がある地域です。 実際、夜勤勤務がなくなった為、給料が激減してる 話も聞きます。 私自身も製造業関連の会社勤めで、 今度2日間一時帰休のような休みを取ります。  婚活していて思うのですが、最近の不景気で、結婚 って増えてるんでしょうか? 私の中ではものすごく 結婚に対するモチベーションとかテンションががた落 ちなんですが・・・ (私の住む地域が不況の影響を もろに受けてるせいかも。)  お見合いとか結婚って、人柄も大事なんですけど、経 済力も大事ですよね。その点で、今の大不況の時代に、 お見合い結婚の現状ってどうなんでしょうか?  何か、元々慎重な性格なのに、ますます結婚に対して 引いてしまう私がいます。    

  • この大不況状態はいつまで…

    こんばんは。お邪魔いたします。 現在、派遣社員にて、某家庭用ゲーム機メーカーで、光ドライブの修理の仕事をしているのですが、近々9月末日をもって打ち切りとなる可能性があります。 世界的大不況の煽りも受けての流れではあるのですが、ところで、 昨今のこの世界不況、一概に一言、二言では、言い難いかとは存じますが、いつ頃までこの状態は続くのか…と。 日本の政治自体が超不安定で信頼が置けないのも、多大に要因となっている事とも存じますが。 場合に寄っては、遠くない内に、失業者になってしまう恐れもあるもので。

  • 会社って貯金がすくないんですか?不況で潰れていますが

    会社は、年間どれくらいの貯金ができるのでしょうか。 当然会社規模にもよりますが、例えば中小企業のような年商○億円や○○億円の会社は、一般家庭で言う貯金はどれくらいでしょうか。 今期はこれだけの売り上げが出たといいますが、それから使ったお金を差し引きますよね。で、余ったお金が貯金になりますよね。 会社って実はそんなに貯金がないのでしょうか? 今、不況で潰れていく中小企業がありますが、 たった数ヶ月間不況で潰れるなんて・・・と思っています。 だって、いくら今月、先月、先々月が赤字になっても、今までの蓄えがあるでしょ? その貯金で、何とか景気が回復するまで持ちこたえて、景気が回復するまでなんとかしのぐ。 で、貯金が尽きてしまって潰れるならわかりますが、 不況が始まって3,4ヶ月で潰れると、 会社って実は貯金が殆どないの???と思ってしまいます。 年商何億円と言っているから、貯金もたくさんあるのではないかと思うのですが。勿論、出費も何千万か何億円かあると思います。 それでも、年間何千万円の貯金でも10年積み重ねれば かなりの額になり、3,4ヶ月も持ちこたえれないことは無いと思いますが。 本当にお金が無いのでしょうか? 宜しくお願いします。 それを蓄えて、会社の設備投資や補修をしたりしていますが、 大手一流企業なら、年商○○○○億円などありますし、中小企業でも年商○○億円や○億円などありますが、その分