• ベストアンサー

大乗仏教・上座部仏教

 “大乗仏教”ということばの、“乗”いう字とことばは、どういういみなのでしょうか?  検索や本では当たり前のようになっていて、判らないので、どうかお教えを賜りたくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.2

乗・・・乗り物 大乗とは、サンスクリット語でマハーヤーナ、大きな乗り物の意味で、多くを乗せて悟りへと導く“乗り物”となる教えに乗ること、そして、自らも大きな”乗り物”となっていくことを指し、その「他に心を向けていくこと」は、大乗仏教の大切な考え方のひとつとなっています。他に向けた行動は、小さくとも、利他の精神を貫いていくことだとシャカは説きました。

krya1998
質問者

お礼

 ありがとう御座いました。  乗り物ですか。マハはマハトマとか、偉大なですね。  ヤーナはラーマ王子の物語、ラーマヤーナにも使われている、のと共通なんでしょうね。  その人物や人生、生き方なんでしょうね。  ありがとう御座いました。

その他の回答 (1)

  • ssykpu
  • ベストアンサー率28% (319/1125)
回答No.1

大乗(Mahā〈偉大な〉yāna〈乗り物〉) 乗り物という意味ですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%B9%97%E4%BB%8F%E6%95%99

krya1998
質問者

お礼

 早速にありがとう御座いました。  肉体、人生、世界ですね。ありがとう御座いまして。

関連するQ&A

  • 【仏教・大乗】仏教の大乗の本を読んでたら日本で有名

    【仏教・大乗】仏教の大乗の本を読んでたら日本で有名な日蓮が登場するのは疑経、偽経のインド仏典ではなくインド仏典の翻訳に見せかけた詐欺本にしか登場しないのはなぜでしょう? 日蓮は今でいう詐欺師だったのでしょうか?

  • 龍樹は大乗仏教をどう正当化したのですか?

    龍樹は大乗仏教を体系づけたと聞きます。 当時、大乗仏教は上座部仏教から攻撃されていて、龍樹がそれに対する理論武装をしたのですよね。 そこで龍樹はどう反論したのか知りたくなって、彼の思想を調べて見ると、空の哲学を作ったと。 そして私はまだ読んでいないのですが、空の哲学は非常に理論的で難解であると。 これでは多くの者が受け入れられる教えを目指す大乗仏教から遠ざかっているように見えるのですが、違うのでしょうか? 空の哲学は大乗仏教の理論的根拠となっているのですか? 私のここまでの理解が間違っているのかもしれません。 教えていただければ幸いです。

  • 小乗仏教から大乗仏教へ

    ジャンルがここでいいのか分からないのですが・・・ 小乗仏教から大乗仏教が生まれた経緯は、解説本を読んで大体理解しているつもりですが(過去の質問も目を通しました)、どうも根本的に納得できないというか、腑におちません。 個人の悟りが先か、衆生を救うのが先か、という社会問題が原因だといっても、現に小乗を信じる人は多いわけだし、そちらの方が釈迦の教えに忠実なわけですよね? そもそもそんなに簡単に大分裂が起こるものとも思えませんし、何か教えの理解のうえで決定的な相違が生まれたのではないでしょうか? 詳しい方々、是非お願いいたします。

  • 大乗・小乗仏教について確認させてください

    小乗仏教⇒ 無神論 ・ 釈迦の直接の教え(間違いない) 大乗仏教⇒ 有神論的 ・ 釈迦の教えを何百年かけて弟子達がまとめた/理論付けた。 だから釈迦の教えではないかもしれない(というか実際矛盾がある) しかし釈迦は大乗についてノーコメントなので絶対違うとも正しいとも分からない。 ↑合っていますか? 大乗仏教の図式は、大宇宙に釈迦と同等の仏様(大日、ビルシャナ、薬師)、それらの師匠の阿弥陀様がいる。その他に仏様を助ける菩薩様が大勢。すべて信仰対象。 ↑これも合っていますか? 大乗非仏説というのがありますが、釈迦が説いたものではないという証拠がもし見つかった場合、例えば奈良の大仏(ビルシャナ仏)は仏教と無関係の単なる作り物になってしまうのでしょうか? 仏教はもともと生きるための知恵だったようですが、僧侶が権力を持つための道具になってしまい、 人々の自己満足と宗教団体の共存という図式ができあがり、今でもその風習が残っている、 そのようにも思えましたがどうなのでしょうか。お寺の存在自体も分からなくなってしまいました。

  • 大乗仏教について

    大乗仏教と如来は関係あるのですか。教えて下さい。お願いします。

  • 上座部仏教について

    来年度受験予定の高校2年生です。 世界史でどうしてもわからないところを質問させてください。 古代インドの上座部仏教についてです。 ある文献で「ヘレニズム文化の影響を受けて多神教となった大乗仏教と違い・・・」といった記述があったのですが、上座部仏教は一神教という事になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大乗仏教と鎌倉仏教

    大乗仏教の精神は、利他行だと思います。しかし南無阿弥陀仏、南無妙法連華経などは、自分自身が、浄土とか天国へ行く手段だと思います。自己中心的な行動だと思います。  鎌倉仏教は大乗仏教の精神に相反するのでは?  

  • 大乗仏教の利点

    こんにちは 大乗仏教について現在調べているのですが、大乗仏教の他宗派、他宗教に比べての利点としては何が挙げられることができるでしょうか? 最も考えられるのはその多くの人々を教化することができる、また救うことができるということだと思われますが、この点、またその他の点においても興味深い意見お待ちしております。 よろしくお願いいたします

  • 現在の宗教は仏教の大乗仏教で代理人の僧が拝んでくれ

    現在の宗教は仏教の大乗仏教で代理人の僧が拝んでくれたら、周りも幸せになるというアウトソーシング型である。 キリスト教もアウトソーシング型で自分が幸せになるために拝むことを小乗と言ってバカにする。 しかしイスラム教は自分のために拝む。 要するにうつ病になったが、自分でなぜうつ病になったのか原因を探らずに、質問サイトにうつ病の治し方を他人に聞くようなものである。 自分の悩みの原因を他人にアウトソーシングして聞くのが大乗仏教とキリスト教である。 幸せをうつ病に置き換えたが、どうやれば幸せになれるか自分で考えずに他人に聞くようなものである。 うつ病の原因を他人に聞く人などいない。 自分の心の悩みは自分が1番知っている。 そう考えると1人が拝むとみんなが幸せになる大乗仏教よりやはり仏陀が行き着いた小乗の自分のために祈るのが正しい気がする。 うつ病を 自分で原因を探す 幸せを 自分で探す =小乗仏教 うつ病を他人に原因を聞く 幸せを他人に聞く =大乗仏教 やっぱり自分の幸せは自分で幸せを掴むべきで、 自分の幸せを他人に掴んで貰うべきではないと思った。 今は大乗仏教だけどやっぱり仏陀の小乗仏教の教えの方が正しいと思う。

  • 大乗仏教について

    こんにちは。 高1のflankです。 大乗仏教の経典は サンスクリット語(梵語)で書かれていると習いました。 梵ってウパニシャッド哲学に出てくるやつですよね?? そうすると サンスクリット語はバラモン教ではないかとおもうのですが どっちなんでしょうか。