• ベストアンサー

雇用、どちらが悪質ですか

不況で学生の内定取り消しが相次いでますが、就職前に内定取り消しすると企業イメージが悪くなるので一旦採用してから、わざと遠方の僻地に転勤させたり希望部門に入れなかったり過酷な労働させたりイビったりして退職を促してイジメ出すのとではどちらが悪質なのでしょう。 一旦就職してからこういう目に遭わされたらどこか訴える機関は有りますか。 訴えたとしても有効にみてもらえますか。 何も手が無いなら内密にした会社側の得になりませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.5

いじめてやめさせるなら新入社員じゃなくて年取った給料の高い人たちでしょう。新入社員いじめて辞めさせる企業なんてある程度の規模の会社ならおそらくないですよ。リストラを進める時にはおっしゃられるようないじめもあると聞きますけどね。 会社をそんな悪者に考えなくてもいいと思いますよ。 また、僕なんかも月残業が100時間越えたりしますが、ここは考え方です。 仕事ってできる人に集まってきます。また、高度の仕事をこなしていると自分の成長にもつながります。ですので仕事のできる人はどんどん仕事するから更にできるようになっていくって循環があります。 社畜って言葉を使われていますが、自己実現の場として会社を捉えればそんなふうには思わないと思います。 最初から自分を高めようと思わない人にはあまり魅力を感じないですよ。 まぁ、限度とかありますけど、今のうちからネガティブに捉えるんじゃなくてもと積極的に働くぞって意気込みが必要じゃないかな。 過労死なんかも、結局その人じゃないとできないとか自分がやんなきゃってことから来るものが多いらしいです。だから仕事ができる人ほど危ないらしいです。できない人には頼まないですから(笑)仕事できるってのも良し悪し何でしょうね。 (ここまで書いて僕ができる人っぽい書き込みになっちゃってますがそんなことはないです。) できない人と比べてなんで自分だけ仕事が多いんだとか不満を言うのも逆に変な感じですけど。 ちなみに訴える機関ですが、労基署いたら話聞いてもらえますよ。

noname#77847
質問者

お礼

わかりました。 とても建設的なご回答をいただきましてありがとうございます。 参考になりました。

その他の回答 (4)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.4

私は就職した会社の新入社員説明のときに人事課長からはっきりと「有給休暇使用禁止」といわれました。ええ、労働法違反どころか法律無視の極みです。まあ当時はまだコンプライアンスなんて言葉はありませんでしたからね。当然、組合活動なんかも禁止です。 そんな会社でも勤めていたことで良かった点は、忍耐ということを教わったってことですかね。正社員の経験があるのでその後の会社でプラスに評価されることもしばしばでした。なにしろ「サラリーマンの暗黙のルール」を知っていましたからね。 私が就職したような会社でも、今でも働いている人はいっぱいいて、出世している人だっています。要はその会社にとって「有用な人材である」と評価されればそれなりにやりたい仕事もさせてもらえますし、イビられることもありません。例えば私が最初に就職した会社でも、人事で人を引っ張ることとかできました。私が退職するときも「そんなにそこが嫌なら、こっちの部署に来ないか」と誘ってくれた上司がいましたよ。今になってみるとそれを断ったのは若かったなと思いますけど。 ここから先はあくまで私の独り言ですけど、それでなくても今企業の世代人口はいびつな形になっているのに、さらに新入社員の採用取り消しなんてのをしたらさらに世代バランスが悪くなり長期的視点に立てば百害会って一利なしだと思うんですけどね。 P・S 「三年勤めろ」は激しく同意。

noname#77847
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.3

まあ、社会人になる前の人にあれこれ言っても実感ないでしょうけど、もう少しコメントします。 >こういう時代なので社員なんて会社の奴隷になって何でも言うこと >聞かないとすぐにクビになる恐れが有りますからね。 何度も書いてるけど、不況だから会社の奴隷になるというのは誤解で、不況じゃなくても会社の奴隷になることはあります。(苦笑) でも、そのまま定年まで奴隷でいることはまずなく、数年間忍耐すれば状況は好転します。 なぜなら、ある程度の規模の会社なら数年に一度は人事異動があるから。 自分か、仲の悪い上司や先輩が異動になれば、状況は一変します。 うっとうしい人がいなくなって新しい人間関係に触れれば、今までの苦労がいっぺんに晴れ、仕事にやりがいを感じるようになるでしょう。 私も今までに、何度も嫌な上司や先輩に接してきたけど、嫌な人間はいつのまにか出世街道から外れ、どこかへ消えていきました。 そして私は、新たな人間関係の中で、やりがいのある仕事にチャレンジしてきました。 本当に不思議なものです。 私はこの手の相談をもちかけられた時にはいつも同じ答えをするけど、どんなに嫌な職場でも三年我慢しましょう。 その間に何らかの環境の変化はありますし、また会社に三年勤めれば、仮に転職になったとしても、それは過去の実績として次の会社でも認めてくれます。 繰り返しますが、好況・不況は関係ありません。 正社員の有利な立場を勝ち取るには相応の忍耐が必要ですし、派遣社員・契約社員は立場が不安定ですが、職場を選ぶ自由が(好況の時に限りますが)あります。 どちらを選ぶかは、あなたしだいです。

noname#77847
質問者

お礼

わかりました。 とても建設的なご回答をいただきましてありがとうございます。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.2

いったん正社員で入社すれば、組合が保護してくれます。 いびったり、イジメにあったりするのは、過酷な労働をするのは、不況でなくてもありえることなので、その辺はうまく乗り切ってください。 (私は入社一年目で、三ヶ月で270時間の残業を経験しました。まだバブルがはじけていなかった頃のことです) もし組合が存在しない小さな会社の場合は、その会社の上司や社長との相性がすべてです。 相性が悪かった場合は、あきらめて転職しましょう。 どこかの機関に訴えるなどといった、他人任せの姿勢では、たとえ景気がよくても荒波だらけのビジネス社会を生き抜けませんよ。 甘えは禁物。自主独立の覚悟と努力だけが、自分自身を救う道です。

noname#77847
質問者

お礼

わかりました。 内定取り消されなかっただけでもマシと考えて、ちょっとばかり粗雑に扱われようがとにかく自分から辞めるのは避けたほうがいいですね。 一度辞めるともう就職先は無いと思ったほうがいいですね。 こういう時代なので社員なんて会社の奴隷になって何でも言うこと聞かないとすぐにクビになる恐れが有りますからね。 それに人は募集すればいくらでも来るし。 社内のことはその会社の天下でしょうね。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

わざとの判断はだれがするのですか・・・・会社は必要と思える部署へ位牌属する権利を持っています。早く一人前に育てるために教育するのはよくあることです。それ歩本人がいじめと漢字Fもそれは本人の尺度ではかったものにすぎません。

noname#77847
質問者

お礼

わかりました。 一度入社すればそれは郷に従えと言うことですね。 たとえ社畜奴隷的だろうと入れてしまえばどのように扱おうが会社の勝手ですね。 過酷だろうとそれは社員教育の一貫にしてしまえば何も口出しできない。 それが嫌で辞めたら会社は喜び、辞めないで過労死させても会社は喜ぶように出来ているのですね。 過労死したのは本人の能率が悪いからそうなったからとか適当な言い訳付けて。 まぁこういう時代なので人を募集すればいくらでも来るので仕方のないことなのでしょうね。 どの様に扱われても仕事が有って給料貰えたほうがいいでしょうからね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう