• 締切済み

妊婦さんのおもてなし料理

bluerosesの回答

  • blueroses
  • ベストアンサー率30% (41/135)
回答No.1

私も以前同じようなことがありました。 (もてなす方です。ははっ!!) で、どうしたかというと、直接聞きました。 せっかくつくったものが無駄になるのは嫌だったし、 相手も残さざるをえないのは心苦しいだろうし、 まして無理して食べるなんてことさせたくないし。 「今、何が食べたい?」とか、「何が食べられない?」とか 聞きましたよ。 妊娠時の食の好みは人によって様々あるようですから。 喜んで貰えるおもてなしができるといいですね♪

関連するQ&A

  • 妊婦腹の出る時期。

    妊娠14週目(4ヶ月)の妊婦です。 妊娠・出産本を参考にすると、そろそろ 「腹」の出具合が判り出す頃、とあります。 もともとが、弱肥満で、いわゆる「樽型」の腹でした。 つわりで7kg程体重が落ちたのですが、 見た目、そんなに「痩せた」事はなかったですが、 「痩せたが、子宮が大きくなってきたので気付かない」のか 「今だ、そんなに大きな変化がない」だけなのか イマイチわかりません。個人差は随分あるとは思いますが、 妊娠経験者の方、「うわ、腹がでてきた」と判った時期は いつ頃ですか?

  • 現在11週になる妊婦です。

    現在11週になる妊婦です。 幸せなことだと思うのですが、全くといっていいほど 妊娠の症状がありません。下腹部痛もつわりもなければ、頻尿もなく、 しいて言えば眠くなりやすいです。お腹もほとんど変化ありません。 体型はやせ型(42キロ位)なんですが、やせ型の皆さんはどれくらいから お腹のふくらみを感じましたでしょうか。他の質問を見ても、個人差があると 書いてあったのですが、やせ型なので、早くお腹がでてもいいじゃないかと 勝手に思っているのですが。経験者の方ご回答お願いします。

  • 彼を家ランチに招待:おもてなし料理どうしよう?

    近々、私の彼と姉の彼を、両親に紹介することになりました。私・私の彼・姉・姉の彼・両親の6人で、我が家でお昼ゴハンを食べます。彼らは私たちの両親に会うのは初めてです。 料理は姉と私で作ることになりました。お昼ゴハンですが、多少お酒を飲んだ方が場が和やかになるかと思い、お酒にも合う料理を作りたいと思っています。 ただ、私の彼はお酒が全く飲めません。また、姉の彼は箸を正しく持てないので、箸使いの難しい食べ物は出せません。(父は箸使いに厳しいので、姉彼は当日までに特訓するそうです) 和食にするか洋食にするか、それともイタリアンにするかそれすら決まってないのですが、お昼のおもてなし料理で、何かオススメのものがあったら教えて下さい。 姉と私は、料理は難しいものでなければそれなりにできます。 漠然としてて申し訳ありませんが、アドバイスいただけるとうれしいです。

  • 妊婦の飲酒について

    32歳現在妊娠5カ月半の妊婦です。 もともとお酒好きで毎晩欠かさず飲んでいましたが、妊娠を気に全然飲みたくなくなり(つわりもありましたし)つわりが終わった今でも全く飲んでいません。 でも、居酒屋やカラオケのあの楽しい雰囲気が懐かしくなってきました。 よぱらっていい気分になりたい、とは思いませんが5カ月の妊婦にとって カラオケって大丈夫なんでしょうか? 年末年始位は旦那とそういったところに行きたいな~と思います。 (旦那のわがままとかではありませんよ~) その日くらい、ちょっとたしなむ程度なら問題ないのでしょうか? もちろん、飲まないに越したことはありませんし、飲みたくて仕方ないと思ってるわけではありませんが^^; そういった経験のある方、御教授願います☆

  • つわりがひどいときの料理

    妻が妊娠中で、つわりがひどく食欲がありません。 男の私でも作れる、さっぱりして妻も食べれそうな料理のレシピを教えていただけませんか? 妻は脂っこいものはだめ、さっぱりしたものが良いと言ってます。麺類は比較的好きみたいです。 よろしくお願いします。

  • 妊婦生活、食べたくて仕方ない時の良い対処法ありませんか?

    妊婦生活、食べたくて仕方ない時の良い対処法ありませんか? つわりが終わり、食欲が復活してきました。妊娠5カ月目です。しかも、甘いものが好きなので、だめだとわかっていても、つい食べてしまいます。妊娠中毒症になりたくないし、無事に出産したい!という、気持ちはあります。ウォーキングもしています。でも食べ物の誘惑に負けてしまう事に悩んでいます。こんな情けない私にアドバイスをください!!

  • 妊娠3ヶ月の妊婦です。

    妊娠3ヶ月の妊婦です。 11週目です。 見た目はまだ全然妊婦とわからない体型なのは当然なのですが、昨日ネットで妊娠のサイトを見ていたら、11週目のママの体の変化で 「おしっこを済ませて、あおむけになりおへそ下5センチくらいを触ってみるとほんの少しふくらみが感じられるかも?」 というようなことが書かれてありました。 さっそく試してみましたが、元々下腹がポコっと出ているのでなんだかよくわかりませんでした(笑)。 言われてみれば、元々のポッコリが、もう少し下からうっすらふくらんでゆるやかなポッコリ?になっている気がします。 気のせいと言われればそれくらいのものですが・・・。もしかして、ただの脂肪?! 早く見た目にも赤ちゃんの存在を感じたくてうずうずしています。 それに、今の時期はまだ1ヶ月に1回の検診なので、赤ちゃんがちゃんと育っているかも気になって気になって・・・。検診が待ち遠しいです。 ちなみに、妊娠前で身長157センチ/体重49~50キロでした。 今現在、なんとか体重に変化なしできています。 つわりは食べつわりではあったのですが、食欲自体はあまりなかったので増えずにすみました。 今はつわりが治まりつつありますが、まだ食欲は本調子ではないです。 つわりが終わったときに爆発しないといいのですが・・・^^; 皆さんは、3ヶ月あたりのお腹はどうでしたか? やっぱり、あきらかなポッコリは5ヶ月くらいからなのでしょうか? 皆さんのときの様子をぜひ聞かせてください^^

  • 妊婦初期 無気力

    胎盤は確認されましたが、心拍は未確認の妊婦です。 妊婦がわかってからずっと無気力で 休日は寝てばかり家事もおろそかにしています。 つわりはまだ始まっていないのか、 ただ軽いだけなのか、 食欲があまりない、とにかく眠くてだるいくらいです。 しんどくて動けないなら許せるけど すごくだるいだけで元気なのに何故こんなに怠けてしまうのでしょう? 仕事がある日は何とか頑張りますが 休日は本当に脱け殻のようです。 不妊治療を2年して、諦めて自分の人生を楽しもうと思っていたから いきなりの妊娠に混乱しているのも要因かと思いますが 妊娠してホルモンバランスを崩しているからなのかな… こんな状況から抜け出したいです。 妊娠がわかってすぐは不甲斐ない自分に毎日泣いていました。 私は異常ですか? どうすれば良いのでしょうか?

  • 妊娠5ヶ月の妊婦です

    私は妊娠5ヶ月の妊婦です。 食べ悪阻で太り、お尻も大きいし お腹も出ていてかなり妊婦体系です。 最近ウォーキングしていると ジロジロ見られたり笑われたり 悪口言われたりして 外出するのが怖くなりました。 でも安定期だし動かないと いけないので無理やり外に でています。 大体言ってきたりするのは 若い人で年いってるかたは 妊娠経験があったり 奥さんが妊娠経験あったりで 言ったりしてきません。 若い人には、ただのデブに 見られてると思います。 気にしなくなる方法は あるでしょうか?

  • つわり中の友人と食事に行きます

    妊娠3ヶ月、つわり中の友人が、年末に帰郷します。 昼食を一緒に摂る約束をし、地元に居残っている私がお店を探すのですが、どの様な食事を考えればよいでしょうか? 友人は、以前から胃腸が弱く、今回もこってりしたモノを食べに行く予定はありません。 実際「中華やニンニクのきついモノは避けて、和食で」との注文が来ています。 しかし、友人も初めての妊娠~つわりで、どこまで大丈夫か、本人も不安なようです。 個人差が大きいと思いますが、経験者の体験談などお聞かせ頂ければ、参考にさせていただきたいと思います。 また、食事にかかわらず、妊婦と出かける際に気の配る点など(車の運転、室温等)、何かありましたらお聞かせ下さい。

専門家に質問してみよう