• 締切済み

重量挙げ競技は公平か?

eroermineの回答

  • eroermine
  • ベストアンサー率18% (83/444)
回答No.6

重量挙げの場合バーベルより背の低い選手を考えれば明らかで力学的公平さはありません。 力学的公平なのは砲丸、槍投げ等同重量物体に与える運動量を競うようなもの。

noname#79662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 http://health.goo.ne.jp/medical/mame/karada/jin008.html こんな図の腕を短くして考えた場合、短い方がとくのように思うんですが。

関連するQ&A

  • 重量挙げで腕の短い選手はトクですか

     重量挙げの競技の軽量級で、極端に手足の短い小人(こびと)の選手が優勝したことがありました。このとき小生はチョッとヘンな感じがしました。  手足の長さが普通の選手と極端に短い選手とでは、同じ100KGのバーベルを差し上げても、100KGの値打ちが違うのではないでしょうか(両選手の体重は同じです)。  重量挙げ競技で一番大変なところは、縮んでいる肘を伸ばしてバーベルを差し上げるところです。腕の短い人は長い人に比べて、少ない力で差し上げることが出来るように思いますが、どうなんでしょうか。

  • 重量挙げで骨折

    昨日(8/23)夕方のテレビのニュースで重量挙げの選手がバーベルを頭上にあげた瞬間に右腕を骨折するショッキングな映像を見ました。  途中から見たので、詳しい事がわかりません。 調べてもわからなかったので、いつどこの国の選手の事だったのか教えて下さい。

  • 重量挙げの床はどうなっているの?

    今日の男子重量挙げ105kg超の試合をテレビで見ました。 ちょっと気になったのですが、選手がバーベルを持ち上げる、あの床はどんな構造になっているのでしょうか? と言うのが、画面で見ると、フローリングというか、木製の床になっているように見えます。 ジャークの場合ですが、試技成功になった後、頭上に高々と持ち上げた250kg以上もある金属製のバーベルがドスーンと床に落ちるわけです。 物凄い衝撃だと思います。 バーベルと床の接点はおそらく幅1~2cm程度 (長さはバーベルの厚み分) しか無いように思います。 普通なら衝撃で大きな凹みが出来るはずです。 ところが次の選手の試技の時、注意して床面を見たのですが、凹みなど一切ありません。 きれいに磨かれたフローリングのままです。 あの床なんですが、一体表面にどんな木を使って、その下はどんな構造になっているのでしょうか? 試合をみて、ちょっと不思議に感じました。

  • TBS サンデーモーニング

    今朝(8月24日)のサンデーモーニングのスポーツコーナーで、北京オリンピックのハプニング映像を放送していましたが、その中の重量挙げでバーベルが落ちて脱臼した選手はどこの国の何と言う選手だったでしょうか?

  • ぎっくり腰になるには

    私は昔「重量上げ」をやっていたのですが、先日やや重いモノを持ちあげるとき「その持ちかただと腰痛めるぞ」って怒られてしまいました。確かに100kgのバーベルを持ち上げるようなまともな持ち方をしてたわけではないのですが、ちゃんと背筋で重さを受けるような持ち方をしていました。それでもぎっくり腰になってしまうんでしょうか?

  • 文化の違いで辛い

    私の体全てが肉の塊です。 ロース、ヒレ、サーロインなどが100人前できるほどの筋肉の塊です 周りから痩せろと言われても腑に落ちない そもそも、30kgの米袋を2カ月に一回コインで使う精米所で 車のトランクに運んでコインで精米しています 強いて言うと重量挙げ選手の体格に成ってしまい 言われる人間に対してどの様に対処すべきか悩んでいます

  • 重量挙げをやりたい

    ベンチプレス、いわゆる重量挙げをやってみたいなんて思っています。それでベンチプレスの教則ビデオなんてものはあるのでしょうか?? 中古とかで売っているとこってあるのでしょうか?または外国のものでもいいのですが。。

  • 重量挙げ

    最近重量挙げを始めたんですが・・・親は身長が止まるからやるな・・・と言うのですが本当なんでしょう?! 腕に筋肉が無くて最適かなって思ってるんですが・・・ 他に力付ける方法はないのでしょうか? 是非教えください!

  • ジムに通ってますが困っています。助けてポ

     僕は18歳の専門学生です。一か月前まで約一年間にわたって自宅でのダンベル、バーベルを使ったウエイトトレーニングを行っていましたが扱える重量の問題とさすがに一人でのトレーニングは限界を感じ始めて最近ジムに通い始めました。  最初はどの器具を使うかなど戸惑いがありましたが何回も行っていくうちに慣れてきて今では集中して行える程度になってきました。  そこで困ったことが発生してしまいました。まだ一か月しか経ってないのですが、体になんの変化も現れません。  腕が太くなったわけではないのし胸板が厚くなったという感じも全然ありません。体つきがガタくなったわけでもありません。  僕の中では自宅で扱える重量よりはるかに重い重量を扱えると思っていたのですぐに体に変化が現れるんじゃないかって思っていましたがなかなかその「変化」というものがまだありません。  まだまだトレーニングが足りないのでしょうか?それとも今のトレーニングメニューが悪いのでしょうか?さすがにテンションも上がりませんし困り果てています。    僕の目標としてはジムにいるものすごいガタイお兄ちゃんがいるんですがその人みたいに腕も太く胸板も厚く・・・。そんな体を目指しています。  できればこの質問を読んで頂いてアドバイスをくれないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • シルク・ドゥ・ソレイユのこの演目について

    シルク・ドゥ・ソレイユで、 赤いふんどしのようなパンツをはいた筋肉質の男性が、5つの白いボールをお手 玉のようにしたり、放り投げた玉を腕や背中に一列になるように受け止めたりし ている。 こげ茶の皮のパンツ・胸までしかないジャケットを着ている、重量挙げの選手の ような男性が女の子たち8人くらいが乗った馬車を持ち上げる。 この演目の含まれている公演名や収録されているDVDなどをご存知の方、教えて ください。 よろしくお願いします。