• 締切済み

女を捨てて・・・

yukinooの回答

  • yukinoo
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.5

まあ、それはなんと失礼な!!ご主人は残念ながら女と言うものを全くわかっていませんね。 だいたい50歳っていう括りはなんなんでしょう。子育てもひと段落、親の介護は真っ最中であっても 更年期真っ只中であっても、この先の人生をしっかり考え自分を見つめて行ける 女としてやっと、しがらみを手放し始める最高の時期に入る 素晴らしい年代ですのに。 質問者様、女を捨てきれなくて結構です。そんなご主人には横にどいててもらって あなたの人生をせいぜい充実させましょうよ。 ご主人、浮気や不倫であなたに弱みを握られてはいませんか? 私もね、さんざん悩みました。が、これって先にやったもん負け。 私はこの主人の弱みを逆手に取り、これからの人生楽しく生きる事に 決めたんですよ。恋愛したって良いじゃないですか。 男だけが他所の女にうつつを抜かして、女はだめなんてそれこそ いつの時代の話? 女は中年以降ですよ。男女の、人生のなんたるかを知り始めるこの時期こそが、人として女として一番輝いてくる季節なんです。 30代、40代?まだまだでしょう? 笑 こんな、人格すら無視するような発言のご主人なんて、完全ATMにしちゃってお互い、楽しく生きましょう! ルールと自己責任をしっかり弁えて。ね!!

関連するQ&A

  • いつまでも女でいたいのに。

    いつまでも女でいたいのに。 二児の母なのですが、最近子育てが落ち着いたせいか、自分に対して色々考える様になりました。 独身当時は、お洒落や女らしい振る舞いなどについて、敏感な方だったと思います。 しかし子供が産まれ、子育てに専念するあまり、女らしくなくなっている事に気づきました。 勿論、母であり妻である事は当然で、主人も『今のままでいい』と言ってくれます。でもそれが嫌なんです。 例えば『痩せたい』と言う私に『痩せる必要なんてない』と言われると、『じゃあいっか~』と向上心の欠片もなくなれば、この先ただの所帯染みたおばさんになるだけなんじゃないかと、焦りさえ出てきます。 実際今までは、『子育て中だし仕方ないか』と自分でも思っていたのですが、最近街を歩くと、綺麗な方や、可愛い子を見ては『私なんて…』と悲しくなります。 ママでも、妻でも顔はどうであれ素敵な方って沢山みえますよね?どうしてなんでしょうか。 旦那さんが良いと言うなら良いのでは?と友人は口を揃えて言いますが、主人がどう思うか、よりも、どちらかと言うと周りに『素敵な奥さん』だと思われたいんだと思います。 また主人も口ではそう言っても、『妻としても女としても最高』とは思っている訳もなく、私にただ気を遣ってくれてるだけなんです。 なんか向上心のない今の自分に嫌気がさします。 だからと自分が素敵だと思う奥様を手本にしても、果たして自分がその理想に近づいているのかもわかりません。 『自分はこんな雰囲気の人間』と気づくにはどうしたら良いのでしょうか。 私は一体何をしたら、『女らしく』いられるのでしょうか。 漠然とした質問で申し訳ないのですが、素敵な方を見ると、とてもブルーになってしまいます。 そして、主人に『女』としてではなく『妻、家族』として見られているのが私には辛いので、どうしたら付き合ってた時の様に近づけるのでしょうか。

  • ウザイ女を辞めさせたい

    社内にウザイ女がいます。私は主人と同じ職場に勤めているのですが、主人の事務担当をしている女がとにかくウザイのです。主人は役職もあり、年次も上なのに、仕事中もずっとため口。家庭内の余計なことまで口を挟み、とにかくなれなれしい。妻である私の目の前でそういうことをされると、かなりウザイばかりか、主人をばかにされているような気までしてくるのです。しかも、仕事はミスだらけで私は迷惑ばかりかけられているのです。その女は契約社員なのですが、うまく辞めさせる方法はないでしょうか?

  • 女友達多い女と女友達がいない女友達が女

    女友達がいない女と多い女・・ どちらが好感がもてますか? また女友達がいない女は、人間性が良くない傾向にありますか? 友達が多いのと人間性は別問題ですが・・ 一見華やか今時のメイク・髪型・服はおしゃれ・ブログやSNSの更新率高い女性が2人いるとしてコミュ力も大差ないのに女友達多い女といない女の違いは? 女友達多い女といない女どちらが男性ウケがよくてモテると思いますか?

  • 女として

    30歳女性です。 結婚をし、出産をしました。 当たり前ですが、女として評価されることが少なくなりました。 現在主人との関係は良好ですが、主人含め男性は若くて可愛い女性を好むのは当たり前のことだと思います。 「恋人から夫婦になる過程で恋愛感情がなくなっていくこと」、「女としての老い」を前向きに受け止めるにはどう考えたらいいですか?

  • 女同士について

    女同士のいじめやケンカ、争いはすごいとか陰湿とか言われてますが、それは何故なのですか?女同士だとどんな感情が出てくるのですか? また、人間関係は男と女、男同士より、女同士が中でも難しいと言われていますが、それは何故なのですか?

  • 女はなぜ

    女はなぜメリットのある人間にしか優しく出来ないのですか?。

  • 女にもてる女…

    こんにちは。 突然ですが、ご相談よろしくお願いいたします。 私は女にもてる女だと言われました。 女にもてる女、、 イメージするのはサバサバしたキャリアウーマンのような女性です。 なのですが、私はそのイメージと真逆といっていい人間です。 落ち着いている、癒し系、料理が好きそう、お花畑みたいなイメージ…等々 そんなふうに言われてきました サバサバしたかっこいい人に憧れるけどなれない。 そんな私が、女にもてる女だと言われて驚きました。 癒し系などと言われる私ですが、かといって格別美人なわけでも男性にもてるわけでもありません。 なんだか、無駄に癒し系で女にもてる女って損してるような気がしないでもないのです。 それとも、落ち着いている女にもてる女は 魅力に欠ける部分があるような気がさてこました。 色気が足りないのでしょうか…? 取るに足らない相談で申し訳ありません 気になって相談させてもらいました。 よろしくお願いいたします。

  • 女って

    女は『人間観察→感想を述べる』行為をよくするのは何故

  • 女らしい 人間らしい 違い

    私は20代女です。 最近思ったのですが 「女らしいね」と言われると嬉しいけど 「男みたいだね」と言われると悲しいです。 それは私が女だからだと思うのですが 「人間らしいね」と言われてもあまり嬉しくありません。 「人間らしいね」と言われるシチュエーションがあまりないので比較のしようがないですが 何が聞きたいかというと 私は「女」であり「人間」なのに 「女」の部分を褒められると嬉しいのに 「人間」の部分を褒められても別に嬉しくないのはなぜでしょう? こう思うのは私だけでしょうか?

  • 女がするものじゃない

    NHKの大河ドラマで新しく「八重の桜」の放映が始まりました。 女が砲術なんぞするものではない…と、 最初はなかなか銃にも触らせてもらえなかった主人公八重。 女がするものじゃない…、女性には無理だ…、女のくせに… 女性の方、こんなことを言われたことがありますか? それはどんなことだったのでしょう? そして、結果的にどうなりましたか?