• ベストアンサー

職場で合わない年上女性との接し方

kyoutoukyoの回答

回答No.5

暇にしていて隙があるからその女性のことも気になるんです 役職に就いている上司(有力な立場の人ね)なら悩む所ですけど、同じパートの女性ですよね ならば立場は同等です 彼女の傘下に入ってひたすら我慢するか、仕事の成績か財力か色気か才能か何かで彼女より格上に行ってみてください 逃げるか戦うかってことです

noname#79597
質問者

お礼

立場は同等のハズですが、新参者が物珍しいのでしょうか。 ひと回り以上年上のなのに・・・こんな人もいるんだと思いましたが、 年齢は関係ないですね。 頑張ります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 職場に一つ年上の先輩(女性)がいます。

    職場に一つ年上の先輩(女性)がいます。 最初は良い人だと思ってたのですが、嫌味が多い人と気付いてからその人自体が苦手になりました。 真面目なのはいいと思うのですが、話の腰を折ったり、嫌味を交えて注意してくる人なので 仕事は仕事と割り切っていた私も、ついには顔に出てしまうようになりました。 そうなってしまったのは、彼女がすごく細かくて、プライベートに関しても嫌味を言ってくる人だったので その時点から苦手意識が強まったのです。 何度か本音を言おうと思った事も有りました。(仕事に対しての失敗で、注意されて怒ってると思われるのも嫌だったので)でも先輩に対して、本音を言うのは角が立つと思ったので飲み込む事にしたのです。(面倒くさいのが嫌だったのもあります。) 流して、何事もなかったかのようにふるまったり何度か頑張ってみたのですがやはり無理でした。 (上司には、ソリが合わない旨、プライベートで嫌味を何回か言われている件、同期には同じ様な聞き方をされても嫌味一つ言わない件を相談してます。←合わないのに、なぜかセットで作業する事が増えてきたので) 上司いわく、やはり先輩は私を注意したら怒る子だと思ってます。 根本から違うのですが、その誤解で先輩からの嫌味は増える一方です。 どう対処するのが一番なのでしょうか? ※同期(女性)も一つ年上ですが、初めから同い年だからか先輩にタメ口です。  同期は結構、態度に出やすいのですが何も言われません。

  • 職場の人間関係

    六人でシフトを組んで働いています。その中の一人が自己中心的で一番古い人と馬があいません。二人が近づくと険悪の仲で周りが気を使います。最近私も疲れてきました。どう対応したらいいでしょうか?

  • 職場の独身女性

    30代主婦ですが、職場のパート先の同僚の女性同士のことで悩んでいます。席替えになり配置転換されてきた正社員の女性28歳ぐらいの女の人なのですが、一緒に仕事していて気難しくて怖いです。仕事中、わたしのことを「気持ち悪い」とか自分と一緒にしないでみたいな態度をとり、「遅いのよね」とか年齢のことを揶揄したり、辞めてよみたいに言ってきます。この人はアメリカの大学に留学しており語学も堪能で独り暮らしで自立もしており仕事も熱心なのですが、なにが不安で不満なのか、周囲の主婦のパートの人に意地悪というか、当り散らし、正社員という立場をいいことに、人権無視の発言をしています。この人に対しては、上司も、何もいうことはできず、何を言っても頑なな性格は崩れません。しかし無視していても自分に話しかけないことが不安なのか、接触をしてきます。この人のキツさはどうしようもないほどキツいです。なんとか彼女とうまくやっていきたいのですがこういうタイプの女性とはどうすれば険悪なムードにならずにやっていけるでしょう。周囲の人は彼女が発言する辛口な冗談にもついていけません。パートの人はんみな困っています。どう対応すべきでしょう。

  • 職場での人間関係に自身がありません。。。

    初めまして。 30歳、既婚の女性です。 私は、2年前に結婚の為、地元から離れて現在住んでいる土地に 引っ越してきました。 引っ越して来てから、子供が出来るまではパートで働こうと思い、 今まで1日6~7時間程度働いてきました。 (但し、この2年の間で2回転職しています。独身の頃はどこも 最低3年以上は続いていたので、こんな事初めてです。) そこで、本題なのですが、結婚してパートになってからというもの、 職場の人間関係に自身が無くなってしまいました。独身の頃も転職経験が あるので、いろんな人を見てきましたが、特にこちらに来てからは、 「新婚だからいいわね~」と嫌味を言われ、仕事の事で多々嫌がらせ を受けてきました。(どうせ僻みだと割り切ってはきましたが、 あまりにも酷くて仕事に支障が出ることもありました。) その為、今の職場では、また嫌がらせを受けるのが怖くて、 人間関係のことで気を使いすぎてしまっているせいか、自分を出せず、 入社して9ヶ月経った今でもおとなしい人だと思われています。 職場の人と、無理に友達になりたいとは思いませんが、自分を出せずに いるのはとても苦痛です。その上、昨日は同じ部署の男性に、○○さん (←私の事)位の年齢だったら、子育てで忙しいはずなのに、何で 働いているの?なんて聞かれて、答えに凄く困ってしまいました。 (本当は、子供が欲しくてもなかなか授かりません。詳しい検査までは していませんが、エコーと内診をした限りでは異常はありませんでした。) 図々しいと思われない様に、自分を出すにはどの様にしたら、良いので しょうか??それに、結婚して引越ししてまで働くことは、おかしい 事なのでしょうか?? また、自分より年上の未婚の女性は、そんなに既婚の女性が憎いの でしょうか?? (みんながそうと言うわけではないと思いますが・・・)私も、独身の頃、 パートで入社してきた、年下の子が新婚と言う理由で苛められていたのも見てきましたが、私自身は、羨ましいと思ったことはあっても、 苛めたい程憎いと思ったことはありませんでした。 むしろ、見ていて可哀想だったので、特に仕事の事では助けてあげていました。 何か、ご意見がありましたら、宜しくお願いいたします。

  • 会社で上司にいやみを言われたら?

    半年目のパートタイマーです。 連続出勤で疲れており、頭が回らないほど疲れていた日に、上司の指令を聞き間違えたり、初めてする仕事内容についていけなかったりしました。 勤続12年のパートのオバサン(60歳)がいるのですが、 彼女も職場にいたのですが 上司「あなたはこの作業が出来ないから全然使えないな!」 と怒ってきたり、 もう一人いる2年目のパートのオバサンの事も一緒に 上司「あなたと、○○さんはこの作業が全然出来ない!これが出来ない人は、仕事が出来ないって事がよく分かる。12年勤務しているオバサンみたいになってほしい」 といわれました。 この後、別の仕事に入ったときに、詳しく仕事について教えてもらうことが出来たのですが、この時は特にいやみを言われたりしませんでした。 仕事を詳しく教えてくれるというのは、やめてほしいという事ではないと思うのですが・・・・ ちなみに、うちの職場はどんな事があっても、クビにはならない会社だそうです。。。。 どうでしょう? いやみを言って、やめてほしいって思っているのでしょうか? それとも本当にやめてほしかったら、別室に呼び出したりしますよね?

  • 職場内の女性同士のいざこざについて(長文です)

    パート事務員をしている30代女です。 同じ雇用形態・同年代の同僚にとてもストレスを感じています。 彼女は高学歴で仕事はかなり出来る人ですが、気が強くワガママで 前の部署では手に負えないという事で、私の部署に移動になって きました。 パート事務員の仕事の雑用(掃除・ゴミ捨て・タオル洗いなど)を 全くやってくれません。 私は彼女よりかなり多くの仕事を持っていて、毎日2~3時間の 残業をしているので、「せめて手があいてる時はやって欲しい」と何度か お願いしたんですが、怒った態度で中途半端に雑用をする様な人です。 「あなたは上司のお気に入りで話しかけやすいから、いろんな仕事を 言われるんでしょ?羨ましい~」と嫌味を言われたり・・・。 彼女が前の部署から移動してきた理由を今の部署の上司は知っているから、 あまり関わり合わない様にしているだけなんですが、それを彼女は 知りません。 部署移動も、「自分が前から希望を出していたから通った」と思って います。 そう思い込ませて、厄介払いした前の部署の上司もどうかと思います けど・・・。 その後は自分の気持ちに折り合いをつけ、嫌な思いをするより 自分一人でする方が良いと思う様になりました。 けれど何度か雑用のお願いをした結果、敵意剥き出しの態度に出られます。 短期のアルバイトさんと私に見せ付ける様に凄いハイテンションでお喋りして、 私が近くを通るとヒソヒソ声に変わったり、お菓子を作ってきて私の目の前で、 私以外の人にだけ配ったり…。 細かな事ですが、何もかも私はのけ者としてあつかわれ、中学生レベルの いじめの様なのにあっています。 長く仕事やってきて、合わない人は沢山いましたが、 こんな人は初めてで、彼女に会うのが苦痛でなりません。 完全シフト制の職場なので、彼女と休みは全てズラして、会うのは月に 2週間くらいなのですが、少し前から心療内科に通院しています。 みなさんは職場での人間関係のストレスをどの様にやり過ごして いますか? 実体験などお聞かせくださったら嬉しいです。 よろしくお願いします><

  • 職場の年上のパートの女性に好意を抱かれている感じがします。

    職場の年上のパートの女性に好意を抱かれている感じがします。 私は男性です。 以前私は2回ほど年上の女性から酷い目にあいました。 一つは今と違う職場で年上のパート(主婦)に「女として見て!」と怒鳴りつけられました。 私は「え!?」って答えたら次の日から、そのパートから色々と酷い目にあり仕事を辞めさせられました。 もう二つ目も今と違う職場で、その職場の女社長に気に入られてしまい毎晩家まで車で 送り向かいされ、毎晩その人の聞きたくもない趣味の話を聞かされました。 食事に誘われたので断ったら、その次の日からパワハラを受け、仕事をやめました。 以前酷い目にあわせた女性2人は大体40歳前後で体系がふっくらしていました。 今回の女性も40歳前後で体系がふっくらしています。あと上の二人の女性と同じ目つきで 見られています。他にもパートさんはいるのですがその人だけ目つきが違うのです。 正直40歳前後のふっくらしている女性がトラウマです。 別に人を好きになる事は悪いと思いません。私ももしかしたら好きな人に対して同じ目つきで 見ているかもしれないのであまり攻める気にもなれないのですが正直怖いです。 私はよく人からやさしいといわれます。それが原因でこういう目にあってしまうのでしょうか? 今現在好意を抱かれている人にはそんなに親切にした覚えがないのですが… どう対処したら良いのでしょうか?

  • 職場の人とうまくできない↓

     去年からパートや派遣で4社くらいかな、働いてました。 今現在は3月までの契約パートですが、今までとは違い、簡単に辞めるなんてヒンシュクだっていう職場です。 ホント、なぜだかうまくいきません。 職場の中核となる人と・・・・。  今の職場では、その人が居ないとき周りの人は 「あの人怖いけど気にするな」 とか 「自分流のやり方あるから貴方も大変だよね」 とか言ってくれるんですが、その人が居ると同じような扱いで、キツイ言い方。 そして長本人は私に聞こえるように嫌味を言います。 ある時その人は 「この仕事をしてると他の人に意地悪したくなる。 性格悪くなるよ」 と言いながら、でも、上司が近くにいる時はわからない事を聞いても的確に教えてくれるけど、居ないときはかなりそっけなく、しまいには私はいないものだという扱いです。 自分は派遣という立場からか、職員にはやさしい教え方なのに、なんで私にはきつい言い方なんだろうって・・・。でも後から職員の悪口をボソっと私に聞こえるように言うんです。 でも相手には何でなかったように笑ってるんですよね。 もう、とにかく辛いんです。 一番下っ端なパートの身分からかなぁ~ わからなければ何でも聞いてと言うわりには、聞けば聞いたで怖いし・・・。 最近仕事でミスをして、その人からかなり・・・というか無視状態をくらい、ちょうど上司に呼ばれたので今月いっぱいで辞めたいと泣きながら言ってしまいました。 恥ずかしい話ですが、ホント自分のなかではその人に嫌われてる事が一番の辞めたい理由で・・・。 でも上司にはホントの理由言えなくて・・・。 旦那も今年はとにかく辞めるなと・・・。 でもでも辛いんです。 でも明日も仕事か・・・と思うと・・・↓ こんな私にアドバイスください。

  • 全員で12人と小さな会社にパートで働いています。

    全員で12人と小さな会社にパートで働いています。 同じ職場に事務員は3人(女性)おり、私もその一人です。 その中の唯一の正社員の人の言動が理解できずに悩んでます。 その方はもともと真面目で責任感も強い方なんですが、今年になって体調を崩し弱気になってるのか、 私に対して、ひがみ?とも嫌味ともとれることを頻繁にいうのです。 「○○さん(私)、仕事張り切ってるね・・・、働く必要のないパートなのにがんばるねえ」とか、「もう無理限界(仕事)・・、でも私は生活のために辞めれない」とか。私がしてる仕事をすべて把握したいらしく、横からじーっとながめられたり。 もともとそういう人だったら、仕方ないなあと思います。一緒に仕事して3年、今までは一緒に楽しく仕事をしてきました。それがここ3カ月位、そういう言動が著しくて、暗に私にやめろと言ってるようです。 最近は一緒に机を並べて仕事をするのが苦痛です。 そんなに辞めてほしいなら、辞めましょうか?と言い返したい!と思う時もあるのですが、仕事は好きなので、いつも笑ってごまかしてます。 体調が悪いのをきっかけ(更年期っぽいと婦人科で診断されたそうです)、で一時的なものならまた今までのように一緒に仕事をしていきたいのですが・・。 同じような経験された方、ありませんか?

  • 年上の女性を好きになりました。

    以前付き合っていた彼女と別れて、半年になるので、寂しいとか、ダレでもイイ、という気持ちも多少あるのかもしれません。が悩んでいます。 最近気になっている人がいます。仕事関係の人で、30代の女性です。(ちなみに僕は20代前半の男です) 私は人見知りするタイプでなかなか話しかけられません。私からも挨拶程度しか声をかけてきません。 仕事の事意外ではあまり話したこともなく、仕事の話をしていても少しドキドキします。好きなのかなと思うこともあります。 ・年上の女性と接する事が、今までなかったからこんな気持ちになるのでしょうか? ・30代女性から見て、年下の男はどー見えるのでしょうか?(ちなみに私は童顔で背も低く10代に見られますが…頼りがいのない男←元彼女にも言われました) ・もしそんな私から誘った場合彼女はどう感じるのでしょうか? ・断られたら互いに仕事しずらくなりますよね?もし付き合うとしても気まずいですよね? ・あきらめるべきでしょうか?