• ベストアンサー

ADSL乗り換えにて

ADSL乗り換えを検討してます。 今現在は当方茨城なので、地元のSpeedwayと言うところを使ってますが、グローバルIPアドレスコースが4500円で、8Mと、ここ最近かなり高い感じになってきました。 そこで、 質問(1)乗り換えなんですが、グローバルIPアドレスが使えて、諸費用が無料で、月々の料金が安いお勧めを教え下さい。YahooBBは、しないつもりです。あと、フレッツにもできればしないつもりです。 質問(2)アッカを使うとモデムがルータータイプらしいのですが、今コレガのルーターを使用して家の中で3台のPCに振り分けてます。モデムがルータータイプだと、コレガのルーターは使用出来ないのでしょうか?ハブを買うしかないのでしょうか? どちらか、一つでもいいので、回答よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.2

1.こちらでご自由に選んでください http://www.kakaku.com/bb/ 2.どちらのルータ機能を使うかによって2つの方法があります。 ・コレガのルータを使いたい場合は、  ADSLモデムをルータモードからブリッジモードに設定すれば使用できます。 ・ADSLモデムをルータモードのまま使いたい場合は、  コレガのルータをHUBとして使用することができます。この時は、コレガのルータの  DHCPサーバ機能(LAN側のIPアドレス自動割当て機能)を無効にしてください。  また、ルータのLAN側IPアドレスが競合しないように変更してください。  (WAN側は使用しません)  尚、ルータを2段で使用することもできますが、あまりお勧めしません。

kondoru333
質問者

お礼

さらに、詳しい説明ありがとうございます。使用できるようなので、安心しています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

後半に質問にだけ答えます。 ルータタイプのモデムの場合はそのモデムをブリッジモードに設定する方法がだいたいの接続業者のページに載っていますのでそれに従ってブリッジモードにしてやればルータを今までと同じように接続することができます。

kondoru333
質問者

お礼

使用できるんですね。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NTTのADSLについて

    知人のPCを見て疑問に思いました。NTTのADSLモデムを付けています(ルータータイプではありません)普通、ルーターなどがあるとIPアドレスは192.168.11.×という風にローカルなアドレスになると思います。ところがADSLモデムでルーター機能もないのにipconfig/allで確認をすると192.168.116.2となります。ADSLモデムの場合はグローバルアドレスが取得されるのではないのでしょうか?NTTに限らずADSLモデム(ルーターなし)もルーターを付けているのと同じようにローカルなアドレス192.168・・・なのでしょうか?グローバルなアドレスは取得しないものですか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 現在自宅でYahooBBのADSLを利用しています。普通に接続できてい

    現在自宅でYahooBBのADSLを利用しています。普通に接続できていますが、先日モデムの交換をした際に疑問に思った事があるので質問させてください。サポートに電話してもわからないと言われてしまったので。。 自宅の環境は下記の流れで有線接続しています。 YahooBBのモデム -> AirMacExtreme -> 各マシン(iMacとcentos) YahooBBのモデムにあるNAT機能をOFFにして、AirMacExtremeをルーターとして利用しています。ローカルにある各マシン達は、AirMacExtremeのDHCPを利用しており、一部のマシンはAirMacExtremeのNAT機能を利用して外からもSSHでのみ接続可能な状態です。 この接続方法でYahooBBのモデムと、AirMacExtremeのIPアドレスを確認したところ、両方に違うグローバルIPアドレスが振られていました(自宅に2つのグローバルIPが振られている状態??)。これは何故なのでしょうか?モデムのNAT機能をOFFにすると、モデムとモデムの先にあるルーターに別々のグローバルIPが振られるものなのでしょうか? YahooBBのモデムのグローバルアドレスは、ブラウザから確認可能な管理画面の「WAN側IPアドレス」から確認し「219.207.aaa.bb」となっており、AirMacExtremeのグローバルIPアドレスは、AirMac管理アプリの「インターネット接続」から確認し「219.207.ccc.dd」となっていました。試しに外からAirMacExtremeに振られているアドレスでSSH接続してみましたが、普通に接続できています。

  • IPアドレスが

    はじめまして YahooBBのルータータイプのモデム(IP電話モデムとADSLモデムがドッキングして無線LANが使えるタイプ)とメルコの無線AP(WLA2-G54)とコレガのブロードバンドルーターとをつないでインターネットをしております。 クライアントはXPと98Seです。 ルーターとAPのIPアドレスを設定して通信はできるようになったのですが メルコの無線LANカードにいつも勝手にIPアドレスが振られてしまい通信ができなくなってしまいます。DHCPサーバーからIPを振られているというのでなく、ネットワークのプロパティを見るとIPアドレスが入っているのです。 自動取得に設定を直しても再起動したら手動になります。 無線LANカードとクライアントマネージャー2は再インストールはしました。 なお、XPの場合はIPを自動取得にしたら再起動するまでは通信できるようになります。 何かよい手立てはありますでしょうか 宜しくお願いします。

  • ADSLの乗り換えについて(初心者です)

    こんばんは。いつもお世話になっています。 今ADSLの乗換えを考えています。 現在はJ-DSLのパーソナルサービス(月\2880)を利用中なのですがちょっと高い気がしてきました。 かつ営業権が移るとかで何かと不信感が!(初心者なんですが) 乗り換えについての質問&回答をいくつか拝見いたしましたが初心者ゆえよくわかりません。 えっと、お聞きしたい事は 1.オススメの安くて便利なADSL会社はどこでしょうか?やはりYahooBBでしょうか? (気持ちの中では8割Yahooに…電話も安いですし) 2.乗り換えにかかる期間はどれくらいでしょうか?(使用不可な期間ですとか) 3.乗り換える際に気をつける点はありますか?(タイミングやかかる費用など) ちなみに現在は固定電話でモデムをレンタルしています。 住んでいるのがマンションなのですが都心部なのでどの会社も平気だと思われます。 初心者ゆえ、質問がおかしかったらご指摘下さい!よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLでネットミーティング

    現在 アッカOCNでブロードバンド接続しています。 ルータータイプのモデムだとネットミーティングが使えないらしいのですが、どうやら使う方法があるそうです。 素人ですので其の方法がよくわからないのです。 また使用しているモデムに対応した説明をもらわないとなんともならないほどの素人です。。 すいません お手数ですが方法を教えてください モデムは 富士通製 FURLASHWAVE2040M1です 宜しくお願いします

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • YahooBBについて教えてください!

    現在アッカ1.5MでADSL利用中ですが、この度BBフォンにひかれてYahooBBに鞍替えしようと思っています。 そこでわからないことを2点ほど質問させていただきます。 1)電話局からの距離は2480m、伝送損失は35dbです。 12Mにするとスピードが落ちることもあると聞きましたが、8Mと12Mではどちらが良いでしょうか。 2)現在使用しているアッカのモデムはルーター機能付きです。 それを使用してハブ→無線アダプタという経路で2台のPCに繋げています。 YahooBBのモデムはルーター機能付きでしょうか? このままの形態を崩さずに使用できるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • アッカご利用の方ヘルプ願います(2台以上接続)

    初心者です。教えてください。 アッカ(OCN)で直接つないで(PPP0Aルータ接続)います。 他に2台つなぎたい。(OS全部XP) ルータにつないでネットワーク(LAN)になってますが、 HUBにADSLモデム(8M、富士通製)つないでも、HUBのランプが点かず、接続NGです。 前に、フレッツADSL+ODNでつないでいたときはOKでした。 フレッツADSLの8Mモデムはブリッジタイプ(ルータなし)のため、ルータ(コレガ)を経由してつないでました。 アッカのモデムはルータ内蔵なので、どのように繋いだらいいのですか? アッカのモデム設定をブリッジに切り替えるのですか?またPPP0Eに切り替えるのですか。 ご指導願います。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 突然ADSLがつながらなくなりました

    すみません。突然ADSLがつながらなくなりました。 フレッツADSLで、PC2台をつなげています。構成は純正モデム1機とそこから無線ルータを1機。デスクトップPC(ME)は有線で、ノート(XP)は無線で家庭内LANを構築しています。 デスクトップのIPアドレスは192.168.ではありません。169.254でした。 直前に、デスクトップはスキャンしたのが原因でしょうか。 それと、こういうLANのときはモデムのIPアドレスは、ルータのアドレスを見に行くのでしょうか。(正常なときのモデムのIPアドレスを控えておけば良かったのですが) どうすれば復旧できるでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL導入で分からない事だらけです

    ほんとにいつになったら私は導入するのかって感じなの ですが、身近に詳しい人がいないもんでここで質問する しかありません(苦笑) どなたか教えて下さいです。 (たぶん)アッカのADSLにします。 で。ここからがもう既に混乱なのですが、モデム等が 届くまでに何を用意すればいいのかよく分かりません。 パソコンはFM V BIBLO 6/700NEです。 確か依然にこのパソにはLANボードが入っていない から、LANカードを買わないといけないと言われた のですが、本当ですか??金が。。。(汗) それからルーターについてです。 アッカはモデムはルータータイプでレンタルなのです が、私は『ブロードバンドルータ』という機械を買わ なくてもよいのですか?モデムとは違うものなので しょうか。 最後ですが、無線LANについてです、これが全く 理解できません(T-T;)ノートパソコンなので 無線LANにした方がいいみたいですが、LANカード とは違うものなんですか?モデムがデカイから、あんま り大きな機械は困るんですが(汗)パソコンも一台 しかないし、つなげる必要もないのです。うーん わからん・・・ いっぱい書いてすいませんが、教えて頂けると うれしいでっす!!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLとダイアルアップ接続設定

    初めまして。ADSL初心者です。MAC OS9.1を使用しています。 最近ADSLを導入しました。メール用にダイヤルアップ接続も残しているのですが、ADSLを使用する度にコントロールパネルでTCP/IP設定を選択し直してます。 そうしないと繋がらないのですが、逆にダイヤルアップからADSLに繋ごうとしてもやはり同じように切り替えなければなりません。 何度もそういうことをしているうちに、ADSLモデムも不安定になって来ました。他によい切り替えや接続方法がありましたら教えて下さい。 モデムはアッカネットワークからレンタルされているルータータイプです。

    • ベストアンサー
    • Mac
スキャナが認識されない
このQ&Aのポイント
  • EP880AWを使用しているが、EPSON SCAN2を再インストールしてもスキャナの接続に失敗し、エラーメッセージが表示される。
  • スキャナが存在しないかネットワークに問題がある可能性がある。
  • 印刷は可能である。
回答を見る