• ベストアンサー

ADSLの乗り換えについて(初心者です)

こんばんは。いつもお世話になっています。 今ADSLの乗換えを考えています。 現在はJ-DSLのパーソナルサービス(月\2880)を利用中なのですがちょっと高い気がしてきました。 かつ営業権が移るとかで何かと不信感が!(初心者なんですが) 乗り換えについての質問&回答をいくつか拝見いたしましたが初心者ゆえよくわかりません。 えっと、お聞きしたい事は 1.オススメの安くて便利なADSL会社はどこでしょうか?やはりYahooBBでしょうか? (気持ちの中では8割Yahooに…電話も安いですし) 2.乗り換えにかかる期間はどれくらいでしょうか?(使用不可な期間ですとか) 3.乗り換える際に気をつける点はありますか?(タイミングやかかる費用など) ちなみに現在は固定電話でモデムをレンタルしています。 住んでいるのがマンションなのですが都心部なのでどの会社も平気だと思われます。 初心者ゆえ、質問がおかしかったらご指摘下さい!よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.6

こんにちわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。 念の為どこの高速常時接続事業者がbelete0306さんのお住まいでサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。 「RBBTODAY」 http://www.rbbtoday.com/ このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこのADSL会社がサービスしてるかわかります。 ●オススメの安くて便利なADSL会社はどこでしょうか?やはりYahooBBでしょうか? (気持ちの中では8割Yahooに…電話も安いですし) これからADSL事業者を選定する上で重要なのは下り12Mbpsサービスを近々開始予定、もしくは開始しているところです。下記4社がそれに該当するので選択する目安としましょう。 「Yahoo!BB」 http://bbpromo.yahoo.co.jp/ 「eAccess」 http://www.eaccess.net/jp/ 「ACCA NETWORKS」 http://www.acca.ne.jp/ 「T-com」 http://www.t-com.ne.jp/ belete0306さんは安さでYahoo!BBを第一希望としておりますが人によっては導入後全然問題が無い人もいれば、速度が日増しに低下するなど色々弊害も多く聞きます。また最近では沈静化しましたがサポートの質の悪さも未だにちらちらと聞きますのでハイリスク&ハイリターンの可能性も充分にあり得る事を肝に銘じましょう。Yahoo!BBで嫌な思いをした方の過去ログを下記で念の為参照してください。 「Y!BBの対応、どこに訴えればいいでしょうか」 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=231562 また下記事業者はYahoo!BBを下回る月額プロバイダー料金を含め\1,250-でADSLサービスを開始する予定です。 「平成電電ADSL「電光石火」」 http://www.denkosekka.ne.jp/index.html ●乗り換えにかかる期間はどれくらいでしょうか?(使用不可な期間ですとか) 下記で皆さんおっしゃっていますが今のJ-DSLサービスをいつ解約するかで期間が変わります。 ●乗り換える際に気をつける点はありますか?(タイミングやかかる費用など) やはり早めに違う事業者に変更する事を考慮してすぐにでも解約しましょう。最近ではどこのADSL事業者も競争激化で初期費用無料などのサービスを行っているので特に費用面で懸念する事は少ないですね。 ●えっと、「ADSL乗り換え」で質問を検索し出てきたものでわからなかったのがこの[AnnexA]というものでした。これはなにかの名称なのでしょうか?教えていただければ幸いです。 これも含めADSLの詳細は下記HPが役に立ちますので参照してください。 「ADSL FAQブロードバンド初心者編」 http://www.tky.3web.ne.jp/~morimoko/adslindex.htm また厳密に言うとYahoo!BBの主力サービスは今下り12Mbpsサービスですのでこれは{AnnexA.ex}になります。そしてこの{AnnexA.ex}サービスでADSL事業者同士で訴訟にまで発展する問題が噴出しています。詳細は下記HPを御覧下さい。 「BBTec、イー・アクセス小畑CTOを相手取り訴訟。「営業妨害」である、と」 http://www.rbbtoday.com/news/20020828/8440.html それではよりよいネット環境をm(._.)m。

belete0306
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます!大変詳しく、そしてわかりやすい説明に感激しています!参考URLも1つずつ拝見させていただこうと思っています。平成電電ですか!初耳です。まだまだ勉強不足ですねー私!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.7

J-DSLのレンタルADSLモデムはルータタイプなので複数台でネット接続するなら 2千円前後のハブを買うだけで済みます。 Yahoo!BBやフレッツADSLにするとレンタルモデムにルータタイプは無いので ルータが欲しくなったら、別途1万円前後のルータを買う必要があります。 また、ルータはネット複数台接続に使いますがセキュリティ対策としても 有効であり、そちらを目当てで買う人がいるのも事実です。 今まではセキュリティを気にしなくてもレンタルADSLモデムでルータが あった状況だったわけですが、Yahoo!BBにするとそれが無くなります。 ちなみにレンタルしているADSLモデムはeAccessでレンタルしているタイプと 機種が全く同じです。 よって営業権が譲渡されてもADSLモデムの返却手続きとかは無さそうです。 直接の回答になっていませんが、私は現状維持をお勧めします。

belete0306
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます!複数台の接続のことですね!今のところ私の中で予定はないのですが参考にさせていただきます。そyですか、現状維持も考えています。気持ちの中では半々ですね。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.5

yahoo!!bb昨年の10月より使用していますが、トラブルは0です。 しいて言えば、BBフォン試験さーびすの時ファームウェアのバージョンアップをサポセンに依頼したくらいです。 バックボーンも、他社は数十Mbpsで会員が増加するたびに増速工事などがあるようですが、yahooは1000Mbpsであり有り余る余裕です。 余裕のバックボーンなので、他社に出来ないBBフォンもありますし、9月末からはADSLでTVも配信するとのことです。 掲示板などを見ているとJ-DSLからyahoo乗り換えしている方は多いようです。 モデムが届いて何も設定しなくてすぐ繋がったとの感想が多いです。 J-DSLで問題なく繋がっていれば、まずトラブルに巻き込まれることは無いと思われます。 おすすめは、最新方式の12Mです。速度アップよりも安定性が8Mより優れています。 乗り換え期間ですが J-DSLを切ってから、申し込むと4日~10営業日で繋がります。 J-DSLを切らずに申し込むと、J-DSLを切るタイミングにもよりますが、更に1週間ほど期間がかかっているようです。 その代わり、ADSL使えない期間は短くてすみます。 乗換時に気をつけることと言えば、J-DSLを切る時期をあまり遅れさせないこと、申し込み時に誤記入はしないことなどです。 yahooは最大2ヶ月間無料ですし、運悪く相性が悪く断った場合は、NTTの工事費は無料になります。 文字通り「お試しキャンペーン」中です。

belete0306
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。そうですねー今のところJ-DSLで特別問題はありません。強いて言うならば上記した「少し高い気が」といったところでしょうか?えっと、J-DSLを切ってから申し込む=解約してからまっさらな状態で新規でYahooを申し込む、といった意味でしょうか?(すみません。疎くって)タイミングが難しいですよね…個人によって違うものなのかもしてませんし…「お試しキャンペーン」!いいですね!いろいろとありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4852
noname#4852
回答No.4

>1.オススメの安くて便利なADSL会社はどこでしょうか?やはりYahooBBでしょうか? 放置プレー、特に解約手続きをなかなかやってくれないというクレームが 多いと聞きます。正直言ってオススメできませんね。Annex.Aというのも 信用できませんね。YahooBBも他社との比較では使い勝手が悪いですね。 「安かろう、悪かろう」です。

belete0306
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。えっと、「ADSL乗り換え」で質問を検索し出てきたものでわからなかったのがこの[AnnexA]というものでした。これはなにかの名称なのでしょうか?教えていただければ幸いです。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.3

私は、1年近くYBB(8M)ですが特にトラブルはありません。 サポートが悪いのか、初心者向きでないのかはわかりません。 当初は申し込みが殺到した上に、サポート電話もなく、状況が非常にわかりにくかったのは事実ですが、年明けあたりからはかなり改善されているようです。 私の周りにいるYBBユーザからは、特に問題は聞いていません。(新規だと1週間くらいで開通する例も多いようです) 掲示板などでもトラブルは激減しているように思います。 トラブルの多くは、「当初のISDNからの切替ぐみの放置」や「ADSLモデムがリンクしない」、「LAN設定ができない」というものが多かったように思います。 belete0306さんは、初心者といえるかどうかわかりませんが、既にADSLを利用されているのであまり問題ないのではないかと推測します。 PCのLAN環境は整っていると思われますし、「ADLがリンクするかどうか」についてもYBBが特別リンクしにくいということでもないようなので、大丈夫だと思います。 尚、切替は、申し込み後、指示があってから行なえば、実質の切替期間は1週間くらいとの報告が多いように思います。 YBBの場合、特別な問題がなければ、安いですしBBフォンも使えてお徳です。 ちなみに我が家は、NTTの経路情報で2Km/32dbで、リンク速度5Mbps/実行速度4.5Mbpsくらいです。

belete0306
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。そうなんですよね、友人に聞いてもYahooBBのサポートの善悪の意見が真っ二つなんです…。こればかりは実際自分が体感してみなければわからないものなのでしょうかね。住んでいる地域などにもよりますよね。一度YahooBBに電話をしてみたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gif317
  • ベストアンサー率32% (71/216)
回答No.2

この2つのページを利用してみてください http://www.rbbtoday.com/

参考URL:
http://www.kakaku.com/bb/
belete0306
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。拝見させていただきました。やはりYahooBBは最安値なんですねー。このサイトは興味深いです。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaz_house
  • ベストアンサー率46% (185/395)
回答No.1

お答えにはならないかもしれませんが。 1.YahooBBは初心者の方はやめといたほうがいいでしょう。 サポートはほぼ期待できませんし、トラブルも多いです。 あそこは「サポートの必要ない詳しい人が安くネット接続するための会社」と思ったほうがいいです。 2.解約してからNTT局者側の解放作業と新規契約業者の方でかかる日数が必要になります。通常の契約よりも余計にかかることは 想定しておいたほうがいいでしょう。 3.契約の際に初期費用がかかるところもあるでしょうから その辺も予算に織り込んでください。また、解約する業者の ほうで月途中に解約した場合は日割りなのか月額全額払う のかなども考慮したほうがいいですね。

belete0306
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! そうなんですかーYahooBBは初心者には不向きなんですね。周りが割とBBに乗り換えていくのでついつい…。 解約から新規開通までの時間が気になります。それが嫌で今までこのまま、ということもあり…。 初期費用などは現在の会社&新しい会社に聞くのがいいですよね! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ADSL乗り換え 各社について

    mitoizumiです。 現在、J-DSLの1.5Mを使用中です。 ADSLの乗換えを考えております。 利用できるのはNTTフレッツ,eAccess,Acca,YahooBB です。 現在はアパート住まいで、CATVが引けないため、ブロードバンドといえばやはりADSLです。 J-DSLは今年1月の開通から特にトラブルも無く快適に使用しております。 そのうち8Mの速度変更を・・・と考えていましたが、収容局が8Mに対応する前に、なんとJ-DSLがeAccessに営業譲渡されてしまい、今8Mにすると強制的にeAccessに・・・(怒)。 どうしてもeAccessが嫌だ、というわけではないですが、実質的な「乗り換え」なので、このさいほかのキャリアも検討してみようかと思いました。 NTTのサイトでは、線路長2300m 伝送損失32dB です。 現在は上り 512Kbps 下り 1536Kbps でフルリンクです。 12Mへのこだわりはありません。4Mぐらい出ればいいかな という感じです。 現在利用中の方からそれぞれのキャリアの長所、短所など伺えるとうれしいです。 よろしくお願いします。 

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの乗り換えについて

    現在、NTTフレッツADSL8Mを使っておりプロバイダーはso-netにしています。今はプロバイダーと通信料が一緒のとこが多くコストも安く済むみたいなので(yahooBBとか)乗り換えたいと思っています。1番に安さを求めています。皆様のお勧めの会社がありましたら是非教えて下さい!乗り換え方法についても簡単に説明下さればよりありがたいです♪

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの乗り換え

    現在の1.5MbpsのADSLから12MbpsのADSLに乗り換えたいのですが、ヤフー以外で、乗り換えの間にADSLを使えない期間が10日間以内のプロバイダーってありますか?

  • ADSL乗り換えについて

    現在YahooBBの8Mに契約していますが、 他社に乗り換えを行うことを検討しています。 YahooBBより安い12Mのプロバイダー候補として @niftyと so-net をあげていますが、(いずれもe-accessがADSL業者) 接続業者を変えることによって著しく遅くなることは考えられるのでしょうか?(NTTの局舎から4km以上離れているので現在1Mbpsぐらいの実測です) おそらく50Mプランにしても距離が離れているので費用対効果はよくないと考え12Mにしようとしていますが、間違っていませんでしょうか?

  • ISDNからADSLへの乗り換えについて

    現在、ISDNのiナンバーサービスを利用しており、1回線から2つの電話番号を取得し電話専用とFAX専用として利用しています。 そこでADSLへの乗り換えをした場合、アナログ回線に戻さなければならないということで、2つの電話番号を持つためには、どのような手段が最も良いのかお教えください。 条件としては、 1,現在の電話番号を継続して使える(つまり050・・・はダメ) 2,光ケーブルはエリア外 3,YahooBBを使用 考えた方法としては、 A,現ISDN回線を残し、新たにアナログ回線を引き、ADSL回線を新設する。 B,現ISDN回線を残し、電話回線の必要ないYahooBBを新設する。 C,ISDN回線をアナログに戻し、もう1回線アナログを新設する。 単純コストは計算できましたが、敷設の問題、使用具合などアドバイス御座いましたら、お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ISDNからADSLへの乗り換えについて質問です。

    現在、AOLのダイヤルアップで契約していて、この度ADSLに乗り換えしようとおもっているのですが、価格COMで調べたところ、TikiTikiの1Mが最も安いという結果がでました。ですが、TikiTikiについて全く良くわからないので、評判をお聞きしたいのです。対応などについてもご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。  また、初歩的な質問なのですが、ISDN回線をアナログ回線に戻すと電話番号は変わってしまうのでしょうか?YahooBBのISDNお任せ乗り換え(?)だと電話番号がかわらない、という回答を他でみたのですがTikiTikiではどうなのでしょうか?   長くなり申し訳ありませでしたが、ご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの乗り換えについて。

    ADSLの乗り換えについて。 現在は電話は引いてないので、Yahoo!BB12M 電話回線不要タイプ(タイプ2?)でADSLを利用してるのですが、モデムレンタル料など支払うのが負担なので、他のプロバイダに乗り換え検討中です。 調べてみると、わざわざモデムを購入しなくても「レンタル料永久無料」というキャンペーンなどがあります。 また、乗り換えを期に電話加入権も手に入れたいのですが、「加入権無料」というキャンペーンもあるようです。 できるだけ初期費用を抑えつつ、今後のインターネット利用料も安くしたいのですが、何かおすすめのキャンペーン、プロバイダはありますでしょうか? 今後もADSL 12Mで十分だと考えてます。 光は考えてません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • YahooBBと名乗るところから、ADSLより光回線に乗り換えの勧誘が

    YahooBBと名乗るところから、ADSLより光回線に乗り換えの勧誘がかかって来ました。 今NTTの基本料1790円+YahooBB 3300円程度払われているのが このマンションだと光にしても加入者がおられるため 特に安くて固定電話をそのまま移行しても4750円ですむといっています。 これは本当でしょうか?

  • YahooBBへの乗り換えについて

    フレッツADSLからYahooBBへ乗り換えを考えていますがフレッツ側のADSL回線を解除する工事とYahooBB側の開通工事を同じ日に指定すれば間違いなく使えない期間をなくすことが出来ますか?経験された方教えてください。

  • ADSL乗り換えにて

    ADSL乗り換えを検討してます。 今現在は当方茨城なので、地元のSpeedwayと言うところを使ってますが、グローバルIPアドレスコースが4500円で、8Mと、ここ最近かなり高い感じになってきました。 そこで、 質問(1)乗り換えなんですが、グローバルIPアドレスが使えて、諸費用が無料で、月々の料金が安いお勧めを教え下さい。YahooBBは、しないつもりです。あと、フレッツにもできればしないつもりです。 質問(2)アッカを使うとモデムがルータータイプらしいのですが、今コレガのルーターを使用して家の中で3台のPCに振り分けてます。モデムがルータータイプだと、コレガのルーターは使用出来ないのでしょうか?ハブを買うしかないのでしょうか? どちらか、一つでもいいので、回答よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • ADSL
スマホで使えるハードディスク
このQ&Aのポイント
  • スマホで使えるハードディスクについて
  • ELP-SHU020UBKを使用したスマホとの画像移動に関する問題
  • Google Oneに保存されている画像や動画をスマホに移動する方法
回答を見る