- ベストアンサー
- 困ってます
メモリースティック PRO Duoがノートパソコンで読み込めなくなってしまいました。
メモリースティックPRO Duoをアダプタを介してノートパソコンのメモリーカードスロットに入れているのですが、読み込んでくれるときと読み込んでくれないときがあって安定しません。 以前は普通に読み込めていたのですが、最近では読み込んでくれないときのほうが多く、スロットに入れたと同時にマウスポインタの表示も「バックグラウンドで作業中」を点滅しながら繰り返したままいつまで経っても読み込みが始まりません。「自動再生」という画面がいくつも出てきたときもありました。 マイコンピュータにアイコンが表示されたので「読み込めたかな。」と思ってそれをクリックしても「カードを入れてください。」と表示が出てしまうこともありました。 ノートパソコンは東芝の2006年秋冬モデルのdynabook AX/940LS メモリースティックはSANDISK製のSDMSPDH-004G-J61 (4GB)です。 他の質問回答も見たのですが、同じような症状が見当たらず困っております。どうにか改善する方法はないものでしょうか? ※あと気づいた点では、メモリースティックPRO Duoを読み込んだときにマイコンピュータに表示されるアイコンも、銀色の絵のときと青っぽい色のときがあり安定しません。どちらのアイコンであろうと読み込めるときも読み込めないがあるのですが、これもなにか不調を表すものなのでしょうか。
- big_island
- お礼率89% (57/64)
- 回答数3
- 閲覧数1369
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- Kurosegawa
- ベストアンサー率70% (446/635)
「アダプタを介して」とありますが、これは「メモリースティックDuo を、メモリースティックに変換するアダプタ」でしょうか?Duoに付属 していたものかな? 私もSANDISKのDuo付属アダプタを使っていた時期は、散々似たような症 状に悩まされました。 が、アダプタなしで直接Duoの読み書きができるカードリーダーを導入 してからは、(SANDISKのDuoを含め)1度も問題が起きていません。 単にアダプタの接触が悪いとか、そんな問題なんじゃないか、と思うの ですが……。 私が使っているものは既に生産終了品ですのであまり参考になりません が、Duo専用の単機能な製品だから、動作も確実だろう、と考えて選んだものです。 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-MSDUOU&cate=1&keyword=adr%2Dmsduou 最近では、USB接続のカードリーダーで、「アダプタなしでDuoが直接読 み書きできる」とする製品も多くなっています。そのような製品を試さ れてみては、いかがでしょう?
関連するQ&A
- メモリースティック PRO DUO
W43Sに機種変予定で、音楽を聴きたいと思っているので 1GBのメモリースティックを買おうと思っています そこで、 ソニー製のメモリースティックPRO DUOと サンディスク製のメモリースティックPRO DUOは どう違うのでしょうか? サンディスク製の方が少々安いみたいなんですが、 やはりソニー製の方が良いでしょうか? 詳しい方、返答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- メモリースティックDUOについて
何年か前にデジカメ用に一回だけメモリーカードを買っただけでよく分からないのですが、最近ソニーエリクソン製の携帯電話に機種変更したらメモリーカードがメモリースティックDUOでした。 携帯の説明書を見るとメモリースティックDUOはメモリースティックを小型化したものでさらにマジックゲート対応の物じゃないと音楽などの著作権のあるものを保存できないことまでは分かりました。 ですが携帯のメモリーの差込み口のカバーにはメモリースティックPRO DUOとあります。オークションなどで見てもメモリースティックにはDUOとPRO DUOがあるのですが 1 DUOとPRO DUOはどうちがうのでしょうか? 2 例えばメモリースティックに50MB~100MB程度しか 入れない場合、512MBのカードと2GBや4GBのカードを 利用した場合で容量が多いカードを使うことで転送が遅くなった りなど不具合はあるのでしょうか? 3 ソニー製とサンディスク製を見かけるのですが両者に差は有るのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- PSPで使うメモリースティックについて
PSP-3000を買おうと思っているのですが、メモリースティックはamazonで売っている「SanDisk UltraII メモリースティックPRO Duo 4GB 転送速度15MB/Sec SDMSPDH-004G-J61 -」にしようと思っています。購入するゲームソフトがメディアインストール対応なのですが、このメモステでも可能でしょうか…? 教えてくださると助かります。
- ベストアンサー
- プレイステーション
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- Kurosegawa
- ベストアンサー率70% (446/635)
No.2です。 補足します。 もしも、マジックゲートをお使いになるのであれば、対応製品が必要で す(非対応の製品が多いです)。 この場合は、(私は使ったことありませんが)SONY MSAC-US40あたりが 良さそうです。 http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/memorystick/acc/index.cfm?PD=22774&KM=MSAC-US40 その他の製品については、こちらから探すのが早いでしょう。 http://www.memorystick.com/jp/product/pc.html#p04
質問者からのお礼
本日電器屋でBUFFALO製で1400円ほどのUSBリーダーライター(マジックゲート非対応)を購入してまいりました。たしかに非対応の製品ばかりで対応製品は見あたりませんでした。 マジックゲートは使ったことがないのですが、もし必要になったときはご紹介の商品の購入を検討してみたいと思います。 回答ありがとうございました。
- 回答No.1
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75000)
このサイトでたくさん報告されているトラブルです。 フラッシュメモリには良くある現象なのです。 他のパソコンでも読み込めないようならそのメモリは故障です。
質問者からのお礼
PSPではちゃんと読み込めるんですけどね~ 今度友人のパソコンでも試してみようと思います。 回答ありがとうございました。
関連するQ&A
- 東芝ノートパソコンのカードスロットに誤ってメモリースティックプロDUOを差してしまいました。取る方法を教えてください
買ったばかりの東芝のノートパソコン 型番・PATX66ELRPの カードスロット:1スロット(SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、xDピクチャーカード、マルチメディアカード、メモリースティック、メモリースティックPRO対応) にメモリースティックプロDUOを奥まで差し込んでしまい、とれなくて困ってます! 東芝サポートに電話すると修理費用が6000円~10000円程度かかるということなので ためらってます。 なにか自分でできる手段はありますか?教えてください!!!
- 締切済み
- ノートPC
- メモリースティックDUOを認識しない
先日WindowsVISTAを一度フォーマットして入れなおして以降 OSがプリインストールされていた段階では認識していたメモリースティックDUO(4GB)が認識されなくなってしまいました 前はアダプターにさして、カードスロットに差し込めば認識音とともに使用可能になっていたのですが。 使用しているメモリースティックはSandiskのULTRAIIで 使用しているアダプターはSONYのMemoryStickDUOアダプター(MSAC-M2)です どうすればいいでしょうか? よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- メモリースティックDuoが認識されない
先週PSPのバリュー・パックとDuoアダプタを買ったのですが、付属していたメモリースティックDuoをパソコンで認識してくれません。ハードディスクのようなアイコンが2つマイコンピューターに現れ、クリックしても「ドライブにディスクを挿入してください」というエラーメッセージがでます。ちなみにリーダ&ライタは前に買っていた物を使っています。miniSD(16MB)はちゃんと認識してくれました。私のリーダ&ライタはELECOMのUSB2.0マルチカードリーダMR-DU2A7シリーズです。メモリースティックDuoは対応しています。 メモリースティックDuoはPSPで認識しましたし、アダプタも大丈夫なのでリーダ&ライタに問題があるのでしょうか?どなたか教えてください!
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- メモリースティック PRO Duoが認識されません
先日PSPでメモリースティック PRO Duoが認識されなくなりました。 PSPに挿入すると、メモリースティックランプが0.5秒感覚ぐらいで点滅し、認識されてない状態です。 そのメモリースティックをPCのSDカードリーダーで読み込んだところ、ファイルの表示が出来ましたのでバックアップを取った後、PCからフォーマットしました。 が、「Windowsはフォーマットを完了できませんでした。」と表示され、失敗しました。 その後はPCからメモリースティックを開こうとしても「ドライブxのディスクはフォーマットされていません。フォーマットしますか?」と聞かれ、その通りにしても失敗。 これはメモリースティックが破損してしまったのでしょうか? 対処法などありましたらよろしくお願いします。 環境 PSP1000 SanDisc メモリースティック PRO Duo 8GB ちなみにPCからプロパティで見てみると使用領域、空き領域両方とも0バイトになっていました。
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- メモリースティック(サンディスク製)
○SanDisk UltraII メモリースティック PRO Duo 4GB ●SanDisk MemoryStick Pro Duo 4GB SDMSPD-4096-J61 ってPSPで使うことができますかね?
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- メモリースティックPRO DuoをPCに差し込むと勝手に再起動する。
今まで認識していたのに、今日からメモリースティックPRO DuoをAdaptorにセットして、PCのスロットに入れると勝手に再起動するようになりました。そうなるとカードから直接データが読み込めないので不便で困っています。windowsXPで、Memory stick PRO Duoはsandisk製です。PCはFUJITSUのデスクトップLX90MDを使っています。 再起動後にエラーメッセージ送信のポップアップが出て、 それによると、 「エラー署名 BCCode : 1000007e BCP1 : C0000005 BCP2 : 20202020 BCP3 : F7A21B88 BCP4 : F7A21884 OSVer : 5_1_2600 SP : 2_0 Product : 768_1 このエラー報告には以下のファイルが含まれます。 C:\DOCUME~1\Owner\LOCALS~1\Temp\WER06db.dir00\Mini011508-03.dmp C:\DOCUME~1\Owner\LOCALS~1\Temp\WER06db.dir00\sysdata.xml 」 だそうです。 前まで読み込めていて、特に何かしたという心当たりがないので、 どうすれば直るのか困っています。 分かる方いましたら、教えてください。よろしく御願いします。
- ベストアンサー
- 記録メディア
- メモリースティックが読み込まない
ノートPCからデスクトップPCへデータを移動させようと思い、メモリースティックにノートPCのデータを入れ、デスクトップPCに移行させていました。 普通は、差し込んだらマイコンピューターの所にアイコンが表示されるはずなのですが、昨日は正常に表示されていたのに今日はなぜか認識されません。 デスクトップの方では正常に読み込んでくれるのですが、ノートの方が読み込んでくれないのです。 一応、デスクトップの方でフォーマットをしてみたのですが結局ダメでした。でも、画面右下には「ハードウェアの安全な取り外し」というアイコンがちゃんと表示されてます。 メモリースティックがダメだったので、メモリーカードでもやってみましたがダメでした。 あんまりPCには詳しくないので、解決策が見つかりません。 助けてください
- 締切済み
- Windows XP
- サンディスクさんの、メモリースティックの値段について
初めまして。 この度、新型PSPを購入いたしました。 そしてメモリースティックを購入しようと思っていて、 サンディスクさんのものを探しているのですが、 色々と見ていると、 (1)「SanDisk RapidGX メモリースティック PRO Duo(2.0GB)」 が約一万円ぐらいして、 (2)「SanDisk SDMSPD-4096-J60(4GB メモリースティックPRO Duo)」 が約9000円くらいというものを見つけました。 (1)のほうが高速で何かと高性能というふうに拝見したのですが、 2Gも容量が違って値段が上回るぐらい、やはり内容がいいのでしょうか? 個人的には、容量が大きいものを希望しているのですが、性能が圧倒的にイイというものならば、(1)も考えています。 もしよろしければ、参考にどちらがオススメか教えていただけませんでしょうか? また、上記以外にサンディスクさんのものでオススメがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- プレイステーション
- メモリースティックが読み込めない
SanDiskメモリースティックPRO Duo 128MBを購入しました。 カードリーダーで読み込もうと思っても認識しません。 他のメモリースティックは大丈夫なのですが、このメモリースティックのみ読み取れないのです。 新しく購入した際は何か(フォーマットとか?)しないと使えるようにならないのでしょうか? メモリーカードの不良品なのかな?とか思ってるのですが、返品できるのでしょうか? 外箱、レシートなど置いてます。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- メモリースティックのアイコンが出ない。
先日メモリースティックPRO DUOとメモリースティックアダプタを購入し、パソコンに挿入したのですが、マイコンピュータを開いてもメモリースティックのアイコンがありません。 画面左下のツールバー?には「ハードウェアの安全な取り外し」のアイコンは出るのです。 自分のパソコンで使用する前に他のパソコンで課題のデータを保存したのですが、今すぐ取り掛からないといけないので相当困っております。 そのときは普通に使用することが出来ました。 パソコンに対して知識が乏しいので、どうか皆さんのアドバイスをいただきたいです。 お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
質問者からのお礼
そうです。メモリースティックに変換するアダプタです。 直接読み込めるものもあるんですね。今度電器屋で探してみようと思います。 回答ありがとうございました。