• ベストアンサー

障害者年金

障害者年金の更新について質問です。今、私は1級で年金を頂いてますが、この年金がカットされたりすることはあるのでしょうか。ちなみに統合失調症とゆう病気で夜になるとひどく症状が悪化します。年金だけだと生活がしていくのは難しいのでアルバイトをしています。去年は会社の人が僕が障害者だと知らないので「出て、出て」といわれやむなくでて月18万ぐらい稼いでいました、そうしたら役所から年金を止める通知がきて慌ててしまいました。別に贅沢な暮らしをしてる訳でもなく車もギャンブルもしません。てんかんとゆう(脳波の乱れ)症状もあります。この病気は治らないと思います。実際、これから先もらえる保証は確実にあるのでしょうか。またアルバイトでいくら稼いでも大丈夫なのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94721
noname#94721
回答No.2

別の質問で回答したlush58です^^ 似た質問があったのでHNを見たら同じ質問者さまだったので、ちょっと説明不足だったかなと思いまたお邪魔させて頂きました。 と言っても私は専門家ではありませんので詳細な回答はできません。 しかし、総務の仕事で少しだけ障害者雇用問題を勉強した事がありますので少しでもお役に立てればと思い回答させて頂きます。 まず、障害者年金というのが漠然としているのですが、障害基礎年金、障害厚生年金、労災保険の障害補償年金のどれでしょう? 統合失調症との事ということから労災の障害補償年金は考えにくいので、障害基礎年金か障害厚生年金という前提で進めていきますね。 >アルバイトでいくら稼いでも大丈夫なのでしょうか 大丈夫です。例え高額な給与収入があっても年金の支給停止理由になりません。 収入との調整があるのは老齢厚生年金です。 http://www.syougai.jp/faq/ (【就労】の部分を参考にして下さいね) 例外として20歳になる前に障害の状態になった場合は収入額によっては年金の半額又は全額が支給停止になります。 http://www.shogai-nenkin.com/shotokuseigen.html しかし、上記のURLを見て頂いたらわかるように、質問者さまの収入額では年金が支給停止になることはありません。 もし、質問者さまが年配の方なら旧法の障害年金法が適用されていて何か別の規定があるのかもしれませんが・・・(旧法の事は全然わかりません。スミマセン) >役所から年金を止める通知がきて慌ててしまいました。 私の力量では支給停止の理由は障害の程度の軽減位しか思いつかないです。 >これから先もらえる保証は確実にあるのでしょうか 障害の程度次第としか言いようがありません。 私もいつも参考にさせて頂いているのですが、年金のカテに質問をし直してみたらどうでしょうか。 かなりレベルの高い正確な回答をよく見かけますよ。 別の質問の回答者さんの回答を見て思ったのですが、あの回答内容が世間の障害者の方に対する一般認識だとしたら、質問者さんの日頃の大変さは計り知れないなぁ~と思いました。 まだまだ世間の誤解もあるみたいですが、私は応援してますよ。頑張って下さいね。

brokenjr
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。本当に親切でおやさしいんですね。 ちなみに年金のカテとはなんでしょう。出来れば教えていただきたい spring has come

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#94721
noname#94721
回答No.3

NO2です。 質問を投稿する前にカテゴリーを選択しましたよね? まず【マネー】のカテゴリーを選択して次に【年金】のカテゴリーを選択してみて下さいね。 頑張って挑戦してみて♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

所得制限があります。 正確さを記するためにURLを添付しておきましたので、ご確認ください。

参考URL:
http://www.shougainenkin.com/1_3_04seigen.html
brokenjr
質問者

お礼

どうもありがとうございます。大変参考になりました。ほんとうにありがとうございます。ただいま私は一人身で病気と生活を抱えながらいきております。悩みをうちあける人がいなく特に障害者なもんで大変悩むと独り言が増えてしまいます。お医者さんによって意見が違うのでどれを信じたらいいか戸惑ってしまいます。いい方向にゆけば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 障害者年金について

    私は、うつから統合失調症になりました。 障害者年金の話を聞き、10がつに申請をしました。 症状はイロイロあり、診断書にも(働くのは無理でしょう)と、書かれていました。家でも家族に手伝ってもらい、過ごしています。こうゆう状態で等級はつくのでしょうか、そして結果はいつ頃になるのでしょうか?

  • 障害基礎年金から障害厚生年金への切り替えについて

    37歳の精神障害者(統合失調感情障害)です。 現在、精神障害者手帳2級、障害基礎年金2級受給しています。 質問は私の受給している障害基礎年金2級を、障害厚生年金に切り替えられるかどうかです。 私は20代からメンタルの具合が悪く、21歳ぐらいから心療内科などに受診していました。病名は対人恐怖症やうつ病などです。 アルバイトなども転々としたのですが、26歳から親戚の会社で正社員として勤め、しかし27歳の時発病し、統合失調症と診断されました。 それから4年ほどして障害年金の制度をしり、障害基礎年金2級を受給することとなりました。診断書には、初診日は21歳の心療内科のうつ病になっています。そのため基礎年金で通ったようです。当時31歳です。訴求請求などはしていません。そして現在に至っています。 しかしよく考えれば、私は月数こそ少ないですが、発病当時会社員で厚生年金にも加入しており、統合失調症で入院したのはその時が初めてです。10年も前のことで、一度裁定されてしまったことですが、年金の過誤訂正をしていただき、障害厚生年金を受給することはできないものでしょうか。 病気のため仕事も思うようにいかず、私は将来の経済的な不安でうつ病を伴う、統合失調感情障害に悪化してしまいました。 障害年金に詳しいかたがいらっしゃたら、どうかお教えください。よろしくおねがいします。 通報する 質問の本文を隠す

  • 障害年金について教えてください

    統合失調なので年金を申請したいのですが、 厚生年金だけど払えた期間は一年弱でした。 これで2級だった場合だと年金はいくら貰えるのでしょうか? 恐ろしく少ないか、 全く無いかもしれないですよね… また、病気でも暮らしがあるので身体が動けるだけは働きたいと思うのですが、 働きながら年金を貰うのはできないって本当ですか?

  • 障害年金は何のため?

    障害年金は障害で働けない人への生活支援のためと思っていたのですが、それで合っていますでしょうか? 収入があってももらえたり、結婚後ももらえたりすると知り、よく分からなくなりました。 精神障害で年金をもらっている人を知っていますが、一度は3級の認定が出たのに、大げさに症状を訴えて再度申請を行い、2級を獲得、その年金で人生を楽しんでいます。 夫に生活の面倒を見てもらっているなら、年金はもういらないのでは、と思ってしまいます。 生活支援ではなく、娯楽に使われているなんて、何のためにあるんだ、という気になります。 その人は統合失調症ですが、そもそもなぜ統合失調症の人は年金がもらえるのでしょうか? 何か治療方法に関する研究にでも協力しているのでしょうか? あなたは統合失調症です、年金がもらえます、好きに使ってください、こんなのおかしいと思います。

  • 障害年金受給と作業所についてです

    初めまして 統合失調症で今障害年金基礎2級を受給してるのですが 今統合失調症の症状が自分では治ってきてると思うのですが障害年金は受給してて いいのでしょうか?  あと今障害者支援相談専門員の人と相談して作業所を見学しているのですが 作業所が決まったとして作業所から出た金で生活できますか?  アルバイトとかはまだ出来るか分かりません

  • 障害年金をもらいながらのアルバイトについて

    精神手帳2級、障害基礎年金2級をもらっている者です。 統合失調症を患っており重症です。 正直、障害基礎年金2級の金額では生活が困窮しています。 おまけにずっと家に閉じこもっているので、 病気はひどくなり気が狂いそうになっています。 家族も短時間でいいから働けと言います。 そこで無理をしてでも短時間のアルバイトをしたいのですが、 少しでもアルバイトをしてしまうと、 障害年金の次回更新時に支給停止となってしまうのでしょうか? このことがネックで前に踏み出せません。 ただでさえ重症なのに無理してアルバイトをして、 障害年金が支給停止になってしまっては破滅状態になります。 やはりアルバイトをすると障害年金は支給停止になるのでしょうか? ちなみに20歳以前の傷病ではありません。 お聞きしたいのは症状が軽くなったと判断されないか否かです。 よろしくお願いします。

  • 病名が変わると障害年金を・・・

    今、統合失調症で障害年金をもらっているものです。 今、通っている病院ではなく、セカンドオピニオンで別の病院で診断を受けた結果、 統合失調症ではなく、別の病気だと言われました。 もし、その病院にかかり、病名が変わると、障害年金は、受け取れなくなる可能性はありますか? 今は永久年金をもらってます。 宜しくお願いします。

  • 障害年金の更新

    こんばんは 精神障害者の障害年金2級の更新が迫っています。 現在無職です。 統合失調症と強迫性障害です。 この場合更新が決まるまでアルバイト等はしないほうがいいのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 年金未納者は障害者年金うけられないでしょうか

    10代より精神病の症状はあったのですが、病院にいかず20歳で初診をうけ統合失調症とされました。しかし、国民年金を払っていなかったため、障害年金はもらえません。どうにかもらえる方法はありませんか? あきらめなさいとか、お前が悪いといった内容の返信は結構です。

  • 障害年金について

    うつ病や、統合失調症になったら障害年金の申請は、できるのでしょうか。 1、統合失調症になってしまい、今現在簡単な事務職をしています、仕  事をしていると障害年金の申請をすることはできますか?   2、また、申請できるのであれば何処に申請すれば良いのでしょうか。   どなたか詳しい方教えて頂けないでしょうか、宜しくお願いします

ブラザー製品の設定初期化方法
このQ&Aのポイント
  • プリンタのIPアドレス設定が正しく反映されない場合、ブラザー製品の設定を初期化する方法をご紹介します。
  • ご利用の環境や接続方法によっては、プリンタのIPアドレスが正しく設定されないことがあります。そこで、設定の初期化を行うことで再度IPアドレスを設定することが可能です。
  • 初期化を行う前に、お使いのパソコンやスマートフォンのOSや接続方法、関連するソフト・アプリなどをご確認ください。また、電話回線の種類も重要な要素ですので、正確にご記入いただけると助かります。
回答を見る

専門家に質問してみよう