• 締切済み

転職を考えているのですけど・・・

atyaatyaの回答

  • atyaatya
  • ベストアンサー率17% (170/959)
回答No.1

ハローワークにお出でなさい。 パソコンが用意されています。そこで、誰からも話しかけられることなく、職種や、採用条件などを調べられます。お気に入りが見つかったら、職員に紹介状を書いていただき、先方さんの指示に従い、面接を受けましょう。 何処の企業も写真添付の履歴書を求めます。履歴書を用意しましょう。学歴は最終学歴だけで良いですが、職歴は全部書いて、このような特技がありますと、自分をアピールしましょう。 履歴書を簡単に書く人がいますが、あなたと先方さんは、この履歴書が最初の出会いなんです。貴方の宣伝書類。貴方を売り込む文書。このようにお考え下さい。

関連するQ&A

  • 転職するべきですか?

    大学新卒で入った会社ですが、拘束時間が長く、ブラックなのではないかと思います。 来年か再来年には地方に転勤になってしまうので、転職するなら今しかないと考えています。 営業職 入社3年目 妻子あり 基本給22万+みなし残業代6万 年収400万 現在の残業時間は月60時間程度、土日出勤無し 地方に行くと残業月100時間以上、土日出勤が当たり前になります。 年間休日122日 昇給は月5千円ほど メーカーで、縮小産業なので将来も少し怖いです。 転職した方が良いでしょうか?それとも、どこに転職しても似たり寄ったりなのでしょうか?

  • 転職を考えているのですが・・・

    現在19歳で、高卒なのですが、転職を考えています。 ですが、資格も持っておらず、転職先があるのか不安です。 今の会社を退職したい理由は 1.給与遅延が発生している 2.平日の残業が2~3時+休日出勤 3.残業代の上限は60時間まで 以上の3つです。 特に、3については休日出勤するとすぐにたどり着き、割りに合いません。 また、ここ3ヶ月で7~10人の人が辞めていっているので、会社の経営状態が不安です。 アドバイスをお願いします。

  • 転職活動中の者です。

    転職活動中でよく転職サイト等でいろいろな職種を拝見しているのですが、営業職について私自信良いイメージがありませんし、いろいろ調べても良いコメントは見ません。職種などによって変わりますが、営業はサービス残業多いし・・休日出勤あるし・・いろいろな人に気を使うし・・等。本当に人が好きな人しか出来ない職種だと思いますが、かといって、そんな方だけだとは思えません。 そこで、営業職の方におききしたいのですが、営業職の面白いところや楽しいところってどんなことなんでしょうか?

  • 残業がないため年収が現在よりも低くなる会社への転職をするか決めかねています・・

    初めて投稿させていただきます。 初心者ですので、失礼があればすいません。 現在、同職種から社内SEへの転職を考えている24歳です。 転職先には残業が全くないため年収が現在よりも下がります。 また転職先では中途採用の場合、実年齢から3歳低い給与体系になるハンディがあります。 転職をするべきか、現在の職場に残るか非常に悩んでいます。 皆様の意見をお願いします。 ◎現在  職種:社内SE  業種:医療業界  年収:360万(残業含む)     320万(残業なし) ◎転職先  職種:社内SE  業界:食品メーカー  年収:1年目270万(1年目はボーナスが少ないため)     3年目350万  ※給与に実年齢-3歳のハンディあり どんな意見でもいいので宜しくお願いします。

  • 転職先の環境について

    現在、転職した会社(営業正社員)で疑問に思ったことがいくつかあるので、法的にいかがなものかと思い、詳しい方いらっしゃいましたら意見をくださいませ。 少なからずどの会社もあることだと思いますが・・ (1)早朝出勤を毎日強要され出勤(早朝手当はなし) (2)休日出勤(サービス出勤)を強要され出勤 (3)営業で商品が売れなかった場合、本人の購入を強要。 (4)個人目標に到達しない場合、罰として休日返上で研修をうけさせる。  (出勤はするものの、あくまで休日扱いで交通費も実費) (5)営業は成績が良ければ報奨金があるので、残業代はなしという変わった理屈がある。 (6)休日は前日に変更される。 (7)毎日、勤務時間が12時間~15時間以上 (一日の休憩は5~20分のみ) (8)一週間休みがないことは当たり前。 (9)契約した給与より安い。 (10)募集要項にあった内容は実際存在しない。  (年収OOO以上・休日増やす・ノルマ制なしなど) まだ沢山ありますが、雇用契約を交わす際に聞いたすばらしい内容とはかけ離れた内容が現実にありました。 だまされた感がとても強いのですが・・・ 最近景気が悪くなり労働条件も悪化しているとは思いますが、上場企業以外は労働については守られないものなのでしょうか?  

  • 転職を考えています

    将来のことを考えると早い段階で転職しようと考えているのですがなにかアドバイス等ご教授ください。 転職理由 ・仕事の拘束時間が長い(残業時間85時間以上/月、土日出勤5~6/月 労基的にまずい気が…)ため、将来家族ができたときに家族との時間が作れない可能性が大 ・給与面の問題:残業手当がほとんどつかない(残業時間の1/4くらい付けれたらいい方 基本給+各手当で手取20万程度) 学歴は短大卒程度です。資格等も特にありません。現在22歳の社会人2年目です。 理想は定時上がりできて、土日出勤もなく給料もそこそこあるような仕事に就きたいです。

  • 入社2年目での転職

    入社2年目になる男です。 仕事に対してやりがいや楽しいと思える瞬間が無く、 転職を考えています。 職種は、営業車での法人向けの外回り飛び込み営業です。 毎日、ただやらされている感が強く、 朝の打ち合わせでも 「突っ込まれないように、もし突っ込まれたらこう返そう」 と考えながら報告しています。 配属先が地方になってしまい、 学生時代に住んでいた東京に出るのにも 不便になってしまいました。 実家へはさらに遠いです。 加えて、残業代も月8時間までは出るらしいのですが(それでも少ないほう?)、 とてもじゃないけど申請できるような雰囲気ではありません。 私は土日出勤はしていませんが、 先輩社員は平日では事務処理が追いつかないから 土日も少し会社に顔を出して仕事をしている状態です。 また違う部署では交代で土日出勤もあります。 これについては振替休日がもらえるのですが、 休めなくて70日以上溜まっているとのことです。 これから先、 前向きに仕事に取り組む為にはどうしたら良いでしょうか? 転職を含めてアドバイスお願いします。

  • 転職先の会社の雇用条件について

    転職先の会社の雇用条件について 30代女性です。 4月より転職する会社の総務の方と、先日面接があり、雇用条件についての説明がありました。 雇用形態は契約社員、給与は年俸制です。 転職先の会社から渡された雇用条件(案)には、「時間外手当、休日出勤手当、休日振替手当、休日勤務手当は年俸に含まれる」とあります。 -時間外手当については、例え残業しても残業代は出ないということですよね。 -休日は完全週休二日制です。「もし土日に出勤した場合は、他の日に代休がとれる」と説明があったのですが、このような場合、休日出勤手当と休日振替手当についてはどう理解したらいいのでしょう。 雇用条件の用紙には、(案)と書かれています。説明を受けた後も、内容が変更される可能性はあるのでしょうか。あるいは、変更や追加などは、面接時のみ有効だったのでしょうか。 給与について、昇給制かどうかを聞き忘れてしまった場合、面接後であっても聞くことはできますか。 お返事いただけますと幸いです。 上記の質問について、面接時にもっとしっかり聞くべきだったという反省もあります。そのようなお叱りはお断りします。

  • 転職すべきか悩んでいます

    転職して1年になります。未経験での転職です。 専門的な分野の業務ですが、未だに簡単なことでミスをしてしまいます。 ・面接の時には営業はないと言われたが、採用になった直後に急に人が辞めてしまい急遽営業に回された ・辞めることになった人が持っていた営業先の引き継ぎに、当初半年はかかると言われたが1ヶ月で前任が辞めていった ・残業は当たり前、休日出勤もしょっちゅうです(残業代は出ます)そのため未婚率も高めです ・給料は相場並 ・朝になると腹痛、吐き気が出る ・生まれて初めて帯状疱疹になった ・休みの日にも仕事のことばかり考えてしまい、遊びに行っても(あの仕事はどうなっただろうか…)と気が休まらない 転職すべきか、あと2年は頑張るべきか悩んでいます。転職は甘え、自分の努力不足かもと考えてしまい客観的な意見をいただきたいです。 また自分が仕事が向いていないと感じた瞬間はどのような状況でしたか? よろしくお願いします。

  • 転職に関する職種のご相談

    現在27歳(大卒) 営業職(広告系)についている男です。 就職が遅かったので、4月で3年目となります。 30前(2年以内くらい)に転職をしようと考えております。 転職理由については、将来的に静岡での就職を決めているため なるべく若い時期に転職しそちらの企業でキャリアを積んでいきたいと 考えております。あと待遇面で、今の会社は残業は全くありませんが 収入がやや少なく年収で300万円台半ばということも転職要因の 一つではあります。もう少し残業してもいいので収入を増やしたい というのが本音です。 そこで、転職先としてどんな職種につけばいいか悩んでおります。 皆さんのご経験から、私の希望に近い職種をご紹介いただきたく 思います。もちろん同業種でも規模によっても異なるとは思いますが あくまでも平均的に職種という観点からみた場合の話としてお願いし ます。 ●残業の許容範囲は1日平均2時間程度(毎日10時、11時 は無理です)。 ●年収が今よりも少し良い400万前後。(より良いほうがいいですが) 職種はそれほどこだわっていませんが、現場系と介護系は自分の中で ナシです。転職先が静岡ですので、工場、理系の開発系や福祉の仕事の 募集が多くなかなかいいところが見つかりません。 自分は文系ですが未経験可という会社が有るならば理系の仕事でも 構わないと思っております。 安定性、拘束時間、収入等バランスの取れた企業がいいです。 よろしくお願いします。