• 締切済み

総合職の男性に質問です

sin45の回答

  • sin45
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.1

年内に転勤になるかも知れない総合職です 俺ならば、大阪と東京なら週一ぐらいでなら通えそうなので とりあえずは1人で行こうと考えます (今住んでる部屋の家賃とか、色々金銭的な事も絡むと違うかもしれません) 内示が正式に出た時に、どう切り出そうか迷ってる最中です もし良かったらどう切り出されたか教えてください (逆の立場なのにすみませんね…)

関連するQ&A

  • 女性の総合職の配属について

     熊本在住の親戚の女子大生から「肥後銀行の総合職を目指しているのだけど、県外に転勤することもあるよね?そうなったら男性と同じように独身寮に入ることになるのかな?」と聞かれました。        女性とはいえ総合職であれば、県外に転勤することもあると思うのですが、実際に肥後銀行の女性総合職で大阪支店や東京支店に転勤になった人はいるのでしょうか?あと男性と同じ独身寮に入居することになるのでしょうか?  どなたかご存知の方がいれば、教えて下さい。

  • エリア総合職

    最近の大手の金融機関では、「総合職・一般職」ではなく「総合職・エリア総合職」といった括りで採用が行われています。 この場合、ホームページ等では『差異は転勤の有無のみで求められる仕事は同じです』とあることが多いのですが、これはどこまで真実なのでしょうか? ・男性はエリア総合職で採用されるのか? ・総合職とエリア総合職の給与水準は最終的にどこまで開くのか? ・エリアから総合職への転換は実際に可能なのか? ・大手の場合、エリア総合職の勤務先とは関東圏を差し、地方のエリア総合職はないのか? もし知っている方がおられましたら回答をお願いします。

  • 女性の総合職について

    企業によって総合職と一般職を分けて採用していたり、そのような区別はなく、あえて言うならすべて総合職というくくりの企業もあります。 総合職の中でも事務系と技術系にわかれていたり様々ですが 男性は文系なら総合職だと営業に配属されることが多いというのはよく聞きます。 では女性はどうなのでしょうか?総合職の女性はまだまだ少ないのが現状でしょうか。 それに企業のホームページの社員の紹介などを見ていると、女性だけ制服を着ていたりするところもたまにあります。 あと同じ総合職の中でも経理部門の方たちだけ制服着用だったり・・・。 総合職でも制服を強要される場合もあるんでしょうか? あと、同じ総合職の中でも部署によって待遇が違ってきたりするのでしょぅか。男性はがっつり稼げる部署に配属されて、女性は・・・・なんてこともあるのでしょうか? 入社時に希望は伝えることになると思いますが、判断を下すのは企業側なわけで、「こんなはずじゃなかった」という経験はみなさんにはありますか? 私は、全国転勤だとか激務だとかかまわないんです。私服でもスーツでもいいんですが、制服着用はちょっと・・・・という感じです。 どの部門に配属されてもいいですが、それは給与や服装などの待遇に大差ない場合です。 女性の総合職での就職は男性に比べて難関のようなきがするのですがどうでしょうか。 女性の雇用に関して、いろんな体験・意見をみなさんから聞きたいです。

  • JR東日本の総合職の旦那様がいる方に質問です

    、大卒の総合職の彼氏と付き合って1年未満です。彼は、入社5年になります。 結婚を意識するようになりましたが、入社5年目くらいの平均年収がいくらなのか気になります。現在、習い事を幾つかしている為、結婚したら、専業主婦になりたいからです。 あと、彼が将来、いつになるか分からないが転勤があるとチラっと話しました。総合職に転勤がつきものなのは解りますが、JRさんは、何年くらいのペースで転勤がありますか? 転勤になったら、その土地に最低、何年くらい居ないといけないですか? 現在、東京勤務ですが、東京→地方→地方のように、転勤ごとに地方の可能性はありますか?旦那様がJR東日本の総合職の方、転勤で一緒についていって辛いことや不満ストレス、その他何でもよいので意見お聞かせ下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • JR東の総合職の方、身内や知り合いに聞きたいです。

    今、大卒の総合職の彼氏と付き合って1年未満です。彼は、入社5年になります。 1、結婚を意識するようになりましたが、入社5年目くらいの平均年収がいくらなのか気になります。現在、習い事を幾つかしている為、結婚したら、専業主婦になりたいからです。 2、彼が将来、いつになるか分からないが転勤があるとチラっと話しました。総合職に転勤がつきものなのは解りますが、JRさんは、何年くらいのペースで転勤がありますか? 転勤になったら、その土地に最低、何年くらい居ないといけないですか? 現在、東京勤務ですが、東京→地方→地方のように、転勤ごとに地方の可能性はありますか? 3、総合職なので、将来の出世は約束されてますか? 4、旦那様がJR東日本の総合職の方、転勤で一緒についていって辛いことや不満ストレスがあったら意見お聞かせ下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 全員総合職採用に切り替えた場合の一般職との不公平感

    全員総合職採用に切り替えた場合は一般職時代に入社した社員との不公平感をどう解消しますか。 弊社は、『総合職』と『一般職』の職群があります。 一般職は転勤が無いため勤務地が限定され昇格の範囲もある一定のラインに限定されます。 そのため、総合職と比べると昇格のチャンスが少なく職務内容によっては昇格・昇給で不満が発生します。 実際、総合職、一般職といっても弊社の場合は両者とも同じ仕事をしていてその差は転勤があるかないかの違いのみという場合もあります。 しかし弊社は2008年以前入社は女性は高卒・専門学校卒・短大卒・大卒を採用しており全員一般職で入社、それ以降は大卒のみ採用で全員総合職として採用しています。 建前上は総合職は転居を伴う場合がある、としていますが女性は転勤や異動を命じると退職するため総合職女性であっても転勤のみならず異動はしません。 男性は全国転勤があります。 一般職は役職には就けませんが総合職は入社年度に応じて係長、課長代理、課長・・・と役職がつき入社20年で年収700万になります。そして女性のみ転勤も異動も免除で転勤の可能性のある男性には割増賃金は支給されず同一賃金です。 最近は総合職で入社した女性社員が育児休業を取得し復帰する人が増えたのですが、大卒一般職からは「一般職しか採用していない時代に入社したのに総合職にしてくれないのは不公平だ。どう見ても転勤できない既婚、子持ちの女性総合職が転勤できなくなっても総合職のままで、私たちは一般職は安い給料ででこき使われ、総合職=一般職で給与だけ差をつけるのは納得できない」という声がありました。 そのため一般職にとっては仕事内容にみあない給与は不満の種になっています。 総合職と一般職で月給4万円の違いがあります。 入社1年目の大卒総合職と、入社30年の大卒一般職とでは入社1年目のほうが給与が高いです。 他社さんで、途中から全員総合職採用に切り替えた場合、一般職時代に入社した人たちとの格差解消や昇給にどのように配慮をしているかご助言いただけると幸いです。

  • 男性に、素朴な質問です(・_・、)

    もし、あなたに同棲している彼女がいたとします。 ある日彼女が作ってくれたご飯の味が薄かったり味が濃くて辛かったとします。 それでも、普通に幸せだと感じられるものですか? ラブラブできるものですか? 寝るときもいつもと変わらず一緒に寝られますか?     おかしな質問だと言われる前に先に説明しておきます。 初めて長くつき合えている今の彼氏と同棲した時に、自分の作った料理が完璧じゃなかった日は気まずくなって、もう楽しく過ごせない。一緒に眠れないんじゃないかと不安になりました。  今彼女さんと同棲している、結婚したという男性の意見を教えてください。

  • 男性が一般職を希望する事

    男で一般職にしか就きたくない、と決めて生きることはアリだと思いますか? 自分の息子や彼氏、旦那がそう言いだしたらどうしますか?自分が男なら一般職で働きたいですか? 一般職は女性のもの、という認識はもはや古くて、画像のように全一般職の2割は男性です。 一般職とは簡単に言えば「転勤がなく、何をするかの職務も決まった主に内勤の仕事」です。 総合職のように入社したら数年は大阪で営業して、その後東京に移って少し総務をやって、数年したら福岡で営業所長をして という働き方はしません。 「東京で総務の仕事がしたいです。」と言って、一般職で入社したら、ずっと東京で総務の仕事です。他のことはしないし、転勤は無いです。 その代わり、出世は期待出来ません。定年まで勤めても最高でも課長か、その手前の課長代理で止まります。それすら良い方で、実際は主任止まり、係長になれれば万々歳ってとこだと思います。 今まではこの一般職は女性のものという暗黙の了解がありましたが、今は男性がこの一般職になりたがっています。 「転勤とか嫌。」「別に出世とかどうでもいい。」「今は副業がオーケーなんだから、金が欲しいなら土日バイトするわ。一般職なら残業もないし余裕。」 こういう考えの人が多く、こういう考えの人には一般職がぴったりだからです。 でもツイッターとか見てると 「男で一般職とかプライドないのかよ。」「自分の彼氏が一般職だったらその時点で別れるわ。」 と言ってる人が多く、まだまだ男性が一般職につくのは反発が多いようです。 男性の方に質問ですが、一般職で転勤もなくのんびり働きたいと思いますか? 女性の方に質問ですが、一般職の男性と結婚を意識してお付き合いできますか? 男の子を持つ親の方に質問ですが、ご自分の息子が「転勤嫌だし、営業とかしたくないし一般職で総務で働くわ。」と言っていたら、どうしますか? その意見を尊重しますか?説得してでも総合職に就かせますか ?

  • 総合商社に勤めている男性って

    はじめまして。 総合商社に勤めている男性って 忙しい忙しいと聞いているのですが、 実際にこの時期、どの程度忙しいのでしょうか? お付き合いしようと考えている人が総合商社に勤めていて 連日夜は1時過ぎに帰宅、朝も8時には会社に出勤している上に 月に1回の海外出張。これって、普通なのでしょうか? それとも配属される部署によるのでしょうか? また、海外転勤は妻帯者が優先と聞いたことがあるのですが 本当のところはどうなのでしょうか? 過去ログにも商社勤めをしている人についての質問がありましたが、 専門商社等いろいろ漠然としていましたので ここでは総合商社と限定させて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 男性の方に質問です。

    現在、彼氏と同棲中です。 彼とは狭いシングルベッドで一緒に寝ます。 男性の方に質問です。 毎晩毎晩、彼は私の胸をさわさわさわさわします! これってどうしてですか? というのは、私は胸とか触られていると眠れないんです! いつも、彼が眠ってしまうまで(手が止まるまで)私は眠ることが出来ずにいます。 「眠れないからやめてよー」と言ったら、ひどく傷ついていたようですが。 何故さわさわするのか、彼に聞いてもあいまいな返事しか返ってきません。 普通、こんなに触りまくるものなのでしょうか。