• ベストアンサー

上司の考えてることが理解できません。

今の部署に1年ほど前に移ってきました。 前の部署で働いていた1年半ほど前、体を壊しかけ辞めようとしていたときに、今の上司に声を掛けられました。 仕事内容的には、あまりやりたい仕事ではなかったし、自分のスキルでは無理があるということは分かっていたのですが、その時の環境がイヤで逃げ出したかったのと、今の上司が非常に強引に異動を勧めてきたこともあり、すったもんだありながらも、無事部署を移れました。 しかし、わたしには今の仕事をこなすのに必要なスキルや能力、適性を十分持ち合わせていないのです。 自信のないままに1年間過ぎていきました。 最初からそれは分かっていましたので、もちろん自分なりに精一杯努力しました。 上司は、大丈夫問題ないって言ってくれます。 でもそれは自分が引き抜いた責任と、わたしを傷つけないように、ヤル気を削がないようにという配慮からです。 口調や表情から、それが本心でないことが手に取るように分かるのです。 どうしてはっきりとダメなことはダメと指摘してくれないのか、わたしは余計気を悪くしてしまいます。 ミーティング等でも、何も大したことをしてないのに、すごいことをやったように上司はチームにアピールします。 それを聞いた他の人たちは、わたしは30しか出来ないのに、70、80、90くらいの仕事をやるよう頼んでくるのです。 今年は、出来るものなら仕事のやり方を変えてくれないかとお願いをしました。 でも、大きく変えることなく、去年と同じやり方で進めようとしています。 それじゃムリだからお願いをしているのに・・・。 そういう、事実でないアピールはやめて欲しい、自分の実際の力と、周囲の自分に対する見方にギャップがありすぎることは、上司に言わなくてはならないとは思っています。 だけど、何故自分に本当の事を言ってくれないのか、理解できないのです。 部下のことはそうやって育てるものなのでしょうか。 何か意図があって、満足な仕事が出来ない私に、「何も問題ない」と言っているのでしょうか。 それとも、引っ張ってきた自分の立場が悪くなるから、わたしのことも悪く言わないのでしょうか・・・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.6

落ち着いて、まずは本当の評価を見定めましょう。 ○質問者様本人はできていないと思っている ○上司はできていると言っている この2者の勝手な想いだけですよね。 本当にできているのか?それともできていないのか? そのあたりは会社からの評価や周りからの評価で見定めないと分かりません。 自分ではできていないつもりでも、周りから高評価なんてことは良くあることです。周囲からの好評価されて「えっ、そんなとこ評価されているの?」なんて思うこともあります。 周囲の人も質問者様ができていないとは言っていないわけです。「できていない」と決め付ける前にまず本当に客観的評価でどう評価されているのかを知るべきかと思います。質問者様は30しか出来ないと思っていても実は60できているかもしれません。で、上司は70,80くらいに思っていると。

ganichan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 周囲の人が自分についてどう評価しているかを知る機会はなかなかないので、難しいですね。 もし、今の自分が本当に評価されている=今の自分のやり方で問題ない、のであれば、どうやってそこから自信を持てるかが次の課題かもしれません。

その他の回答 (5)

  • otomesuke
  • ベストアンサー率46% (27/58)
回答No.5

“本当の事を言って欲しい”って書いてますが貴方にとってどちらが本当の事でしょう。 『(今は)コレとコレもそれからコレさえも出来てないし、今後もそれじゃあ貴方なんかには出来ないかもしれません。』という事ですか? それとも 『貴方は(今充分でないにしても)必ずできるようになるだろう。それで大丈夫だよ』という事でしょうか? でもよく考えてみてくださいよ。 どっちもホントの事ですよね… どっちも“充分出来てない貴方”がある訳です。 同じですよね…。 同じ事なのに“こっちが本当”なんてあるんですか? 『必ずできるようになる、それで大丈夫だ。』は 『今は出来ない事があってもそれでいいから、それでもいいからとにかくやってください』という事ですよね。 判ってます? 貴方がご自分の事をどう評価しようがそんなのどうでもいい事です。 貴方の自分への評価と、貴方よりも見る目があり貴方よりも経験も実績もある会社(上司)の評価が違う、それだけです。 他の事に置き換えてみましょう。 貴方は上司に“お客さんが来たらお茶を出してくれ”と仕事を頼まれたら『おいしいお茶を作れないので私に頼まないでください』と言うのですか? 『彼女にお茶を出してもらえ』とか『彼女(貴方)が出してくれたお茶は中々美味かった』と他の人に言われたら『上手く出来てる訳でもないので私がちゃんと美味しいお茶を入れられるみたいに言わないでください』って言うのですか(笑)?  そして『ちゃんと出来ないのにまるで私がちゃんと出来るように言われたら気分が悪い』って…そう思うのですか? 貴方が持つ“どういうお茶がおいしいか”という貴方の基準は仕事の中ではどうでもいい事です。 ただそれだけのお茶を入れなきゃなんないというその仕事があるだけです。 そんな事よりも“私は(おいしい)お茶入れられない”とマイナスの方向に考え、それをなぜ言ってくるのかが“判らない”と考え“そんな事言われたら気分が悪い”と変な方へ受け取る貴方の方が問題です(笑) そして何よりも…貴方がそう考えてこれだけしかお茶が出せないというのを正当化しちゃって、本来必要なはずのお茶が出なくなっちゃう事の方が一番の問題です…よね。 1日に5人も7人も来客があるのに『私は今3人分しか満足にお茶出せないですから5人にお茶出せるなんて言わないで欲しい!』と…言うのでしょうか…? ただその仕事に5人7人にお茶を出す必要がある…それだけですよ? 上司に“どうしてそういうのよ!”と思うのは筋違いではないですかな…。 上司は貴方にやってもらいたい仕事を貴方がイヤな気分にならないような気遣いを持ってその言い方で貴方に頼んでるだけです。 その気遣いを勘違いしない方がいいと思います…。 上司は貴方の成長のペースなど関係なしに会社から求められている成果や期待されている成果がある訳です。 会社もアナタ方社員の生活を守る為にその給料をちゃんと確保するために“アナタの成長のペース”など関係なしにその上司に成果を求めるわけです。 会社はそれを求めなきゃいけない訳です。稼がなきゃいけないのです。それが仕事です。  そしてその上司は『私がその立場になりたい』という人もいるその中で他の社員ではなくアナタを“とり立てて”今の貴方の立場を与えてくれた訳です。 なのにアナタは“私の成長のペースに合わせてくれないとヤダ!”ですか…? 立場や役割というのはその能力によって獲得していくもの。  頑張って勝ち得ていくものだ(=できる人がするものだ)という真理はあると思います。 でもそれと同時に、逆に『立場や役割が(それに見合った)人を作る』というのも真理としてあるのです。 “出来る人がその役目につくべき”…そうかもしれません。 でもそれでは間に合わない事ってあります。 誰かがそれをしなきゃなんない。 もちろん待てば他にも出来る人が育ってくるかもしれません。 でもそんなの仕事の中では待ってられない事の方が多いです。 また、他の人が貴方の今の仕事についてしまうとやはり何がしか変わるもので、そうすればその上司にとってやりづらい部分が出たりもします。 例えば他の人だとその上司にとって良いものにならないのかもしれません。 それを“エコひいきだ”とか“都合がいい”という人も居ますが、エコひいきでもなんでもないです。 誰しも“やりやすい環境で仕事をする”のが一番成果が出るのです。 『大丈夫、問題ない』は貴方の為に言ってくれてます。 でもそれを言ってるのは貴方の為でだけでなくそれ以上に自分の為でもありそして会社の為でもあります。 そう言わず逆に貴方をコテンパンにやっつけたら貴方は自信をなくし“もう出来ない”とも思い、本来進まないといけない仕事自体も滞ります。 今30しか出来ない仕事を30しか出来なくても仕方ないという事にすれば、貴方はその方がいいかもしれませんがそれでは仕事が滞ります。 その方が上司も会社も周りの人も困るのです。  貴方の為に言ってます。でも貴方の為“だけ”に言ってる訳ではありません。 ミーティングで貴方を褒めるのも貴方“だけ”の為ではありません。 それは上司自身の為でもありそして仕事の為です。  その会社での仕事が滞ったり、問題が起きたりするのを防ぐ為にです。 そう言わなければ他のスタッフから貴方に対する批判がつのり不平や不満が生まれる事ともなり、その上司自身の評価にもつながったりそんな問題が起こる事で本来の仕事の足を引っ張られたりするのを防ぐ為だったりもします。 当然それには“貴方をへこませない為”というのもあります。でも気付くべきは“貴方の為にだけ”で言ってる訳ではないという事。仕事の為に言ってるんです。 自分の給料を守り、そして貴方の給料を守り、他の社員の給料を守るために言ってるんです。 その上司はたとえまだ“完璧”に出来ない貴方がいようとも“大丈夫だ”と言ってくれてます。“それでも今は構わないよ”とも言ってくれてます。 貴方に眠る価値を見出し、貴方の価値を認め、その価値を守ろうとし、逃げ出したかった貴方が“無価値”になってしまう前に助け出し、新たな価値を貴方の中に生み出してあげようとさえしてくれており、貴方がその価値を身につけ発揮するまでのしわ寄せを“自分が引き受けよう”とさえしてくれているワケです。 なのに貴方は“私のペースに合わせてくれないとヤダ!”ですか…? 出来てない自分がありそれに対峙したとき『きっと出来る』と思う人や『出来るようになってやる』と思う人だけ…例えイヤでもそちらに目を向け足を進める人だけが出来るようになりその自信も手に入れます。 “出来ない”と思う人はいつまでたっても自信も手に入らず出来るようにもならないです。。 “立場が人を作る”は本当の事です。 私の妻もある事に対し“なりたい自分”があるのに『私には(まだ)出来ない』と言い、“できるわけがない”というスタンスに囚われたまま頑張ってましたが、決して“出来る”という自信は手に入りませんでした。 当然です。 “出来てない”という事にだけに目を向けそれに囚われているからです。 なので“彼女はもう出来る”と確信していた私は『大丈夫だ』と言い、おだて、すかしてその道に進ませ先にその“立場”を得させました。 その道に進ませても最初はやはり“やっぱり出来ない、全然出来てない”と言いましたが、そこで言った言葉も『大丈夫。君には出来る。今はそれでも仕方がないじゃないか。』という言葉ですしきっとそれ以外の言葉なんてないでしょう。 逆に聞きますが他に言葉がありますか? 当然そこでもおだて、すかしました。 もしそこで『君にはやっぱり出来ないかもしれないな』と言えば本人もそこで折れて諦めてたでしょう。出来ないままだったでしょう。 でも現在の妻は充分にその立場に見合う働きをし成果もあげ自信に溢れ…偉そうにさえしています(笑)。 “イヤでもしなきゃなんない”というその立場が人を作るんです。 思い違いをしてるかもしれませんがその“立場”を得られる事与えてもらえる事はとても幸運な事なんですよ。 “やっぱり私には出来ない”と嘆くより、自分がそのしわ寄せを受けても…と、その立場を与えてくれた人に報いようとする事の方がいいように思いますよ…。 頑張ってください^^

ganichan
質問者

お礼

長いご回答をありがとうございました。 *仕事が出来る出来ない以前に、好き嫌いの時点で、あまり好きではない。 *おだてられること、持ち上げられることに慣れていないため、それを好意的に受け取れない。 そこから、自分の考え方が少々歪んでしまっているかもしれません。 もちろん、上司には感謝しているし、恩に報いたい気持ちもあります。 そう思えば思うほど、自分の出来なさで申し訳ない気持ちになるのです。 自分の感情は置いておいて、上司であり会社が満足してるのならそれで良いということなんでしょうかね・・・。

回答No.4

>そういう、事実でないアピールはやめて欲しい、自分の実際の力と、周囲の自分に対する見方にギャップがありすぎることは、上司に言わなくてはならないとは思っています。 >単にダメと指摘するというよりも、どこがどういけないのか、改善すべき点をきちんと言ってもらいたい、適切なアドバイスが欲しいのです。 そうしてもらいたいことをきちんと伝え、話し合いを重ねなくてはいけないと自分でも思っています。 これを言っていないあなたの事を、その上司も理解できていないのでは? 立場を換えて考えてみてください。あなたがその上司だとしたら、部下のあなたの事を理解できるような態度をあなたがとっていますか?あなたは良くも悪くもちょっと変わり者のような気がします。自分の考えをあまり言わず、表情にもあまり出さないような・・・。 (間違っていたらごめんなさい。でも悪い意味ではないですから。) また、あなたのように、得意でない仕事でも何とか頑張ってこなそうとしている人は好かれることが多いと思いますよ。好かれていない人の場合、周囲の反応や態度がヒドクなるはずです^^; あなたは、「これから先伸びる人間だ」と思われているのでは?

ganichan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 決してそんなことはありません。 むしろ、自分の感情がすぐ顔に出る人です(笑) 一応、上司にも自分の考えはきちんと伝えました。 それでも、大丈夫、気にしなくて問題ない。って答えしか今のところ得られてないんです。 わたしの伝え方が下手なのかもしれません。また、上司は最近いっぱいいっぱいだから頭が回らないのかもしれません。 近いうちに時間をとりまたきっちり話したいと思います。

  • nori-ph
  • ベストアンサー率44% (15/34)
回答No.3

上司の方にそれほどまでに配慮してもらっているあなたはなんて恵まれてるんだと思いました。一部の特殊技能を必要とするものは除外しますが、仕事なんてやる気だけで何とかなると思います。それにあなたには仕事の能力以外にある長所を上司の方が見抜いてあなたを抜擢したのかもしれません。 会社は組織なので、各社員の能力もさることながらチームワークも大切だと思います。ちょっと失礼な言い方かもしれませんが、あなたの能力がすこし不足していたとしても、それを周りのメンバーがサポートしてチームとしてよい仕事ができるならそれはとてもすばらしいことだと思います。 ちなみに私の会社なんてみんなが他人の悪口を言い合っているようなひどい会社であなたの会社がうらやましく思いました。

ganichan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、周りの同僚も良い人ばかりで、人間関係はきわめて良好です。 今の仕事は自信がないけど、それ以外で自分が他の人に教えられること、助けられることはたくさんあります。 そうしたことで、自分の実力のなさをカバーしていくように心がけてはおります。

  • michan555
  • ベストアンサー率20% (65/310)
回答No.2

そういう事情がおありでしたか それですと上司の考えがイマイチわかりませんね 駄目なところがどこなのかなど心中を聞いてみると どういうつもりで誘ったのかなども見えてくるかもしれませんね おっしゃる気持ちが良くわかりました 引っ張ってきた立場が悪くなるから悪く言わないのかもしれませんね とりあえず、これはすべて上司の誘いから始まったことですから 原因は上司の方にあると思います 質問者さんは努力を重ねているならあまり深刻に考えないように 思いつめないように頑張ってください

  • michan555
  • ベストアンサー率20% (65/310)
回答No.1

もっと前向きに考えたらどうでしょうか? 1年しか経ってないのですから仕事できなくて当たり前じゃないですか? それを了解のもとで移ったわけで努力なさってるんですよね? でしたらまだこれからですよ 上司の方もまだ1年だからこれからだと思ってるのじゃないでしょうか? できないのに無茶な仕事は取ってこないでしょう 駄目なところを指摘といいますが、ご自分で駄目だと気づいている人間に 改めて駄目だと指摘して何か変わるのでしょうか? 努力なさってる時点で上司の方もそれ以上のアドバイスは必要ないと思ってるのかもしれません 上司の方が熱心に誘った時点で上司の方の責任ですから あまり深刻に考えずに努力を重ねてスキルを少しずつ身に付けて行かれたらそれで十分だと思いますよ 思いつめてもストレスになるだけで良いことは無いとおもいます 前向きにがんばってください

ganichan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今の部署に移って1年ですが、数年前に2年ほど今と同じような仕事を別の部署でしていましたので、初心者ではありません。 上司は経験者とみなしてわたしを今の部署に誘ったのですが、そんな自信はないし、あなたの望むような仕事が出来る保証もないと言ったのですが、それでもいいと言われて半強制的に異動することになりました。 単にダメと指摘するというよりも、どこがどういけないのか、改善すべき点をきちんと言ってもらいたい、適切なアドバイスが欲しいのです。 そうしてもらいたいことをきちんと伝え、話し合いを重ねなくてはいけないと自分でも思っています。

関連するQ&A

  • 上司の、パワハラに悩んでいます。

    上司の、パワハラに悩んでいます。 現在の上司は、私に対して仕事を与えてくれません。 私がスキルアップを望んでいることを上司は理解していますが、 あえて簡単な仕事をさせたり、逆に他の社員に仕事を割り振ったり 私が望むこととは逆のことをします。 当分の間は、今の部署から異動することはなく、また上司が 変化することはまず望めません。 しかし私としてもスキルアップしたい気持ちはあります。 どうすればよろしいか、アドバイスをお願いいたします。

  • 社内 上司 に接近するには?

    他部署の上司に興味を持っています。 仕事のことで、数回話したことがありますが、部屋の階が違うことと、仕事内容も違うので 滅多に会社でも会うことがありません。 以前ミーティングのときに、「うちの部の、Aが君 ことが好きなんだよ」っと言われたのですが、そのA君には彼女がいます。上司もこのことは知っています。A君 が丁度、ミーティング室に資料を持ってきたときに、「言っておいたからな、社内恋愛もいいじゃないか!お前が行かないなら、オレ行くぞ」っと私の前で言っていました。 私としては、是非っと言いたいところでしたが、ただカラカワレているだけのような気もします。 久しぶりに、トイレの前であったときに、なぜか「タバコは吸うのか?」っといわれ 「吸いません」っとしか答えられませんでした。もっと、何か話したいのですが、何を話していいのかわかりません。 どうにか、仲良くなりたいです。アドバイスお願いします。

  • 上司が気になります。

    離れた部署の上司に好意を持っています。 同僚と飲んでるところに誘うと、二人で飲みに行きたい風なちょっと濁した返事が来ました。 私が慕ってることやちょっとアピールしているので、上司も嬉しい感じと慕ってくれる子や私みたいな性格が好きということはわかってます。 またすぐに出張のとき会えるね。ゆっくり話したい。と、思わせぶりなメールもくるので完全にハマってしまってます。 前に恋愛の相談もしたのでそういう話をふたりの時にしてくれるっていうことだと思いますが、ドキドキしてしまいます・・ これで問題なのは、ひとまわり年上の既婚者だからです。 立場上、上司は私のことを気軽には誘えないのと会社に知れたらちょっと問題もあるのです。 何かあれば仕事でも、上司の方が気まずくなること間違いないです。 ふたりで食事はしても良いのでしょうか・・ 上司の気持ちとは?

  • 上司からのいじめ

    現在事務のパートで働いています。現在いる部署は窓際と呼ばれている部署です。そこで半年間一生懸命働いた結果他の部署の人たちから信頼を得ることができたのですが自分がいる部署の人たちからは疎ましく思われて特に上司からは新しい仕事を一切私には教えない(後から入ってきた人たちには教えます)最初は新しい人たちが仕事ができるからかなと思い自分でもスキルアップに励んだりしましたが他の人たちは要領がいいだけで全く仕事ができません。後始末はいつも私・・。最近では上司が私とすれ違うときなどに「お前なんかオレが一言言えばいつでもクビにしてやる」などと脅迫じみたことまで言われていて精神的にまいっています。契約は今月末までなのですが10日後には私のいる部署のみが別の場所に異動になり今までフォローしてくれていたほかの部署の人たちの目も届かなくなり今まで以上にひどいいじめにあうことは間違いありません。精神的にまいってしまっています。今までにも2回ほど胃潰瘍になりました。それならば「辞めれば?」とお思いでしょうがシングルマザーでしかも年齢的なことや生活のこともあり簡単には辞められません。どうしたらいいのかわかりません。このような上司に対抗する手段などあればお教えいただけますか?

  • 主人の上司の発言が理解できません。

    主人が一昨日よりインフルエンザでダウンしています。 熱も高くとても会社に行けないと判断したので自分で会社に電話をしてました。 すると上司から『インフルエンザであっても休むことは許可できない。』と言われたようでとりあえず会社には出社したものの午前中で早退してきました。 その上司は自分が休んだりしない人なので部下がいかなる理由であっても休むことに厳しいようで、また同じ部署の人もあまり休まないので休むという行為はものすごく悪いこと・怠けているというように思われているそうです。 主人は何ヶ月に一度あるかないかの割合で体調不良で休みます。 それも影響してるのかもしてませんが、『休む』という行為は他の同じ部署の人より目立つようで、上司もすごく厳しく主人に接するようです。 翌朝会社に行ける状態ではないのに無理して出社しようとしたので私が会社に電話で事情を説明し休ませて欲しいとお願いしました。 すると上司は『大の男が女房に休むという電話を代わりにさせるなんて・・・とりあえずインフルエンザという理由でも今は仕事が忙しい時だしそんな理由で休んでもらっては困る。ダメだ。もしそれでも休むというなら会社としては今後のことは考えさせてもらう』と言われてしまいました。 主人も同じように、いえ私以上に厳しいことを言われたと思います。だから無理したのだと思います。 私も主人がここで会社を休むことで今後、退職を強要されたり上司から理不尽な扱いを受けるようになったらどうしようと気が気ではありません。 でも主人にはちゃんと体を治して欲しかったので明日まで休むように説得しました。会社にもそう言いました。上司はすごく不愉快そうで納得してくれずとりあえず電話でこれ以上話をしても平行線のままだろうと判断し私のほうから電話を切りました。 病院に行って念のために診断書をもらいました。 主人はもし本当に会社をクビになったらどうしよう・・・という思いが拭えないようで、それも影響してなのか熱が全く下がる気配がありません。 こんな上司のこと、どう思いますか? またこのような理由で会社にいづらくなったり、会社を辞めなくてはいけなくなるものでしょうか? なんだかこの上司は個人的にただ主人のことが嫌いだから上司という立場を利用して嫌がらせしているように思えてならないのです。

  • 上司にきつすぎることを言ってしまいました

    数ヶ月前から、別の部署に出向になり、そのままその部署に異動にになった者です。 もう一人、1歳年上の先輩と一緒に異動になりました。 どちらも考課は悪いほうです。 つい最近、前の部署の上司(毎月残業を150時間位していて、超多忙)から会社携帯に メールが届き、「今年の上期の考課について、普通なら一人ひとり面談をするんだけど、ごめん、 すっかり忘れてました・・・。明日の朝までに、簡単に自己評価を携帯で送ってください」 書いてあったので、「簡単に」それも「明日の朝までに」と突然言われたことに対して 私と先輩はかなり怒り、二人で電話をかけ、その上司に切れました。特に私が。 私は仕事も余りできないのに、プライドが高く、考課を毎回すごく負担に思っています。 なんだか、使えない二人の考課は適当でいい、みたいな風に聞こえたので 先輩は「催促しなかった自分も悪いですが、直前に言うのはどうなんですか。 考課用紙のフォーマットも見ていないのに、内容もわかりませんし、携帯で簡単にって言われても、そんな長文をいきなり書くというのは難しいですよ」 私は「考課を面談もなしに、紙切れ一枚で決めるんですか、何をしても私たちは無駄ということですか。もし、うまく自己評価をうまく書けていなくても確認なしに、人事に送るのですか」と、その上司に言いました。 結局、前の部署に一回戻り、面談はありませんがきちんとパソコンを借りて、指定のフォーマットに入力することになりました。自分たちのアピールポイントを考えるために時間をもらえることになり、締め切りも延ばしてもらいました。 上司はとてもいい方なので、電話の最後はいつもの冗談で雑談のような形で終わりましたが、 異動してきたばかりの部署で、私のきつい部分がばれてしまったようで不安に思っています。 また、それも電話をしていた隣の共用スペースで、他者の方がミーティングをしていました。 電話では、当然ながら私や先輩のしゃべりごえしかきこえません。二人とも、いきなりの知らせに 怒ってしまい、特に私が、自分をないがしろにされたように思い、寝不足だったこともあって きついことを言い過ぎてしまったように思い、今更ながら激しく後悔しています。仕事もできないのに 生意気言って・・・周りの人も、もしかしたら「なにこいつ、若手の癖にえらそうな事言って」と思ってるかもしれません。 普段は出向先でほとんど無口を貫いていますが、どんなに気をつけていても、気のゆるみなどから これからぼろがどんどん出そうで怖くなっています。 今回は、やはり私が悪かったのでしょうか。 ぼろが出ないようにするには、どうしたらいいですか? 情けない質問ですいませんが、よろしくお願いします・・・

  • 上司と合わず困っています。

    私は事務の派遣社員をしています。 派遣先の上司がどうしても理解できず、困っています。 男の上司なのですが、(私は女性です)仕事中に仕事以外の話(セクハラまがいのことはあまりないですが、ほとんどくだらない自分の自慢話)をしょっちゅうしてくるし、内線でいつも飲み会や遊び( 合コン?)の計画を誰かと話してたり(これも仕事中)、挙句の果てに私に契約外の仕事を押し付けて自分はさっさと帰ってしまう。 こないだは、新しく入ってきた新しい派遣の女の子(私とは違う部署)の仕事が納期に間に合わないからと私に回してきた上に、「今日はこの子の誕生会を開くから」(?)と社内のほかの人と一緒にさっさと帰る始末。 急でどうしようもないので、その時は仕事を片付け、さすがに契約外のものだったので、あとで一言言いましたが、その時はあきれてものも言えませんでした。それでもその後はあまり変わらず、自分の言いたいこと(仕事の話ではなく)を言いたいときに一方的に話し、それ以外は「仕事が面白くない」とか「こんな仕事じゃなくて他に異動したい」などとぶつぶつ私に向かって言ってきます。「めんどくさいし、俺良く分からないからやっといて」と仕事を押し付け、詳しいことを聞こうとしても、冗談じゃなく本当に分かってないことも多々あります。本当にやる気が無いらしく、毎日顔を見るだけでモチベーションが下がってしまいます。(ちなみにこの上司は38歳です) やめてしまいたいと思う毎日ですが、この上司以外は特に職場に問題はなく、今している仕事も自分に合っているので(それに今すぐは辞めにくい状況でもあるので)、なんとかしてこの上司だけをやり過ごすことができれば問題はないのですが、今の私の部署(というか仕事)はこの上司と私の二人だけなので、なかなか逃げ場がありません。なんとか一日このうるさい上司に煩わされずに過ごす方法はないでしょうか? 最近ではいいように使われないように、なるべく話に乗らないように(うまく話しに乗せて仕事を押し付けてくるので)しているのですが・・・

  • 褒めない、謝らない上司

    最近中小企業から大企業に就職することができました。 自分に指導してくれる上司なのですが、どうも自分とは合わないようで、仕事以外の話をしようとしてもそっけない感じで会話が続きません。 仕事においても、こちらが完成させたものについてだめな所は指摘していただけるのですが、よかったことについてはまったく言及してもらえず、だんだん仕事をすることが楽しくなくなってしまいました。 また、この前会議の議事録を作成していた時には、 「会議で、この人”A”なんて言っていないでしょ!”B”という意図で言っていたんでしょ!これに基づいて先方にも案を出したでしょ!」とまくしたてられました。自分としても”A”という意図で発言されていたことに自信があったのですが、あまりにもきつくまくしたたてられ、これまでのこともあったため、思わず泣きそうになってしまいました。見かねた別の部署の方が「”A”という意図の発言でしたよ」とフォローをなさってくれました。でも、その上司はそれで謝るどころか「それならなぜ、自分(上司)の勘違いに気づかず、何も声をかけなかったんだ」とまた、まくしたれられる始末です。 せっかく、やりたかった仕事に転職できましたが、最近は仕事に行くのがつらいです。 ただ、すぐに辞めようとかではなく、しばらくがんばってスキルを身につけ最後は有給1月ほど消化して、海外旅行にでも行って辞めてやろう、というつもりでなんとかがんばっている状態です。 「何を甘いこといっているんだ」等、おしかりや、似たような経験をされた方、アドバイス等なんでも結構ですのでコメントいただければ幸いです。

  • 上司の対応について

    こんにちは、職場の上司の対応についてご相談させていただきたいと思います。よろしくお願いします。 私は福祉のお仕事をしています。いまの職場に来て2年が経ちました。私の部署は私含め4名。上記に書いた上司が来てからは1年が経とうとしています。 この上司は50代女性の方です。典型的なおばちゃんという感じで、思ったことは後先考えず口に出してしまう性格のようです。他部署や他社からも、上司のやり方について相談を受けることもしばしばです。 上司は管理者の資格を取ったりなどとても勉強家のようですが、この上司になってから、色々と厳しくなってきたこともあります。それはまだ我慢して仕事を続けてこれたのですが、今年に入ってから、とても威圧的な態度で接してくるようになりました。終業の5時までに帰社しない(ミーティングでケース報告をしています)と、理由を聞かれることなく怒られます。 私の仕事は先に書いたように、福祉のお仕事です。 もちろん、ミーティングの大切さもわかります。しかし私の職場は、相談者がいれば24時間対応する機関となのです。急な相談や問題ケースだった場合、5時という終業時間に間に合わないこともしばしばあるのです。しかし、この上司は全く認めてくれません。帰社が遅れるかもしれない理由、また遅れた理由を言おうものなら、途中で話を打ち切られ「5時には帰って来て下さい」とキツク言うばかり・・・。 また仕事外の時間(休みの日)に、仕事中に言ってくれればいいようなことや「あなたが5時の終業に間に合っていればわかるでしょう」等の内容のメールをしてくるのです。 今年に入りこうったことが続き、正直とてもしんどくなっています。文章にすると、たいした内容じゃないように思えるかもしれませんが、5時という終業が怖くさえ思えてしまうのです。また上司と同じ空間にいるだけで、心臓がドキドキしたり・・・とにかく怖くて仕方ありません。 このまま症状が続くようならば、転職も考えなくてはならないとまで考えています。どうにか打開策があればと思って質問させていただきました。また、同じような経験をされた方がいらっしゃったら、教えて下さい。

  • 上司との付き合い方に悩んでいます。

    60代の上司が、なんでもかんでも口を出してきます。 その上司は直属の上司ではなく違う部署の上司になります。 仕事上全く関係ないのですが、私のパソコンを見て今何をやってるか頻繁に見て、 やっている仕事に文句をつけます。 その上司は全ての部署で何をやってるか知りたく口を出しています。 そして自分は何でも知っててすごいだろう!と自前話を聞かされます。 私の立場が、転職後の入社で一年です。一番の新人の立場だし 黙ってその上司の文句を聞き、その通りにしたり自慢話を聞いています。 新人ですので、何も言えません。 ですが、直属の上司に仕事の事を言われるのは当然だと思いますが 全く違う部署の上司に 仕事について あれこれ言われ 仕事のペースが乱れています。 これは普通なのですかね。 うまく乗り切れるコツなどがあれば、アドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう