仕事がつらい理由と対処法

このQ&Aのポイント
  • 褒めない、謝らない上司とのつらい職場環境について相談します。
  • 上司からの指導は厳しく、良いところを評価してもらえず仕事が楽しくなくなっています。
  • 最近の上司の言動により、仕事に行くのがつらくなりました。しかし、しばらく頑張ってスキルを身につけるつもりです。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

褒めない、謝らない上司

最近中小企業から大企業に就職することができました。 自分に指導してくれる上司なのですが、どうも自分とは合わないようで、仕事以外の話をしようとしてもそっけない感じで会話が続きません。 仕事においても、こちらが完成させたものについてだめな所は指摘していただけるのですが、よかったことについてはまったく言及してもらえず、だんだん仕事をすることが楽しくなくなってしまいました。 また、この前会議の議事録を作成していた時には、 「会議で、この人”A”なんて言っていないでしょ!”B”という意図で言っていたんでしょ!これに基づいて先方にも案を出したでしょ!」とまくしたてられました。自分としても”A”という意図で発言されていたことに自信があったのですが、あまりにもきつくまくしたたてられ、これまでのこともあったため、思わず泣きそうになってしまいました。見かねた別の部署の方が「”A”という意図の発言でしたよ」とフォローをなさってくれました。でも、その上司はそれで謝るどころか「それならなぜ、自分(上司)の勘違いに気づかず、何も声をかけなかったんだ」とまた、まくしたれられる始末です。 せっかく、やりたかった仕事に転職できましたが、最近は仕事に行くのがつらいです。 ただ、すぐに辞めようとかではなく、しばらくがんばってスキルを身につけ最後は有給1月ほど消化して、海外旅行にでも行って辞めてやろう、というつもりでなんとかがんばっている状態です。 「何を甘いこといっているんだ」等、おしかりや、似たような経験をされた方、アドバイス等なんでも結構ですのでコメントいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

部下持ちで管理職の者です。米国で米国企業で働いています。 あなたの上司はマネジャーとしては無能。ほめて育てるという事をしていない。 人間誰でも、人にほめられればやる気になります。「ありがとう」「よくできている」。。。こんな事すら言えなくて、その人はマネジャーですから会社も見る目がない。 日本では、部下にきつく当たっても部下の方が自分に問題があると考えることが多いし、少々な事では部下も会社を辞めない。だから優秀なマネジャーがなかなか育たないとも言えますね。日本のマネジメントのレベルは本当に低い。 ま、いいんじゃないですかスキルを吸収して転職すれば。上司と合わなければ仕事はしにくいのは当然ですからね。

koalaumai80
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今いる会社は本当に昭和的な会社で 会社全体がそういう雰囲気ですね 自分は以前教育業界にいたので、子供をほめて伸ばす ことを心がけていました。 これは、部下を指導する上でも大事だと思うんですけどね。

その他の回答 (2)

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.2

まあ、辞めた方がいいだろうと思います。 あなたは褒められるのが前提になっていて 上司は世間話をする気がないのか、暇がないのか、 よかった点はよかったのだから不問に処し、言うべきは修正点だけだと思っている。 でもあなたはそれを良しとしない。 >上司はそれで謝るどころか「それならなぜ、自分(上司)の勘違いに気づかず、何も声をかけなかったんだ」 すげー逆ギレ(笑)謝るのが恥ずかしいんだろうな。 私は子供の頃、褒められた記憶がありません。仕事でも10年程はありませんでした。 褒められた事があまりないので、褒められたいという期待を持った事がありません。 言及されない部分は、これで良いのだと満足していました。 この頃は教える立場にありますが、褒めるという発想が大変乏しいです。 良くないとは思っているのだが 良いところは良いのだから「ここOK」ぐらいしか言えない。 予想外のすごい事をしたら「すげー!天才か!」とか素直に言うけど、 これ驚いてるだけで多分褒めてないよな(笑) 褒められた経験が少ないから、褒め方が分からない。 上司も同じように生きて来た人間なのかも。 あなたが甘いのかどうか分かりません。 ただ、褒めるというのを自然にやれる人間はいますし、出来ない人もいます。 転職を4度していますが、謝る事が出来る上司というのは1,2人しか見た事がありません。 書かれている職場、そういうものだと思っているので私は平気です。 別に私が根性があるという事でも、あなたに根性がないという事でもなく。 どこかに褒めたり謝ったり出来る上司というのはいるのかも知れません。 そんな場所に辿り着けたら、あなたはもっと活躍出来るのかも知れません。 そんな場所を見つけられたら、それはとても良い事だと思います。

koalaumai80
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分の実力を発揮できる会社が見つかるよう 今はスキルを身につけます。 少し勇気付けられました。 ありがとうございます。

  • chile5583
  • ベストアンサー率38% (44/114)
回答No.1

会社と言うのは、いざ働いてみると、 自分のやっていることは評価されない、 給料は安い、 職場環境は劣悪、 上司も社長もクズでバカ というものです。 どんなにスキルを磨こうが、転職しようが、これらの不満は必ず発生する場所、それが会社です。 あとは、それらの不満を自分がどうかわせるか、ですね。 私も同じ経験を10年以上繰り返しましたよ。どこに行っても解決はしませんでした、ですからスキルを磨いて自分の会社を立ち上げました。今とても幸せです。 いずれの方法をとるにせよ、自分次第で人生はどうにでもなるのだ、ということを、心の片隅においておくと、しんどい時に乗り越えることができますよ。 P.S. ひどい上司だと思います。私だったら(日々スキルを磨くことに専念し、ある一定基準に達したら)みんなの前で上司とけんかしてやめると思います。実際に、そのような辞め方をしました。 ただし、我慢している間、上司のパワーハラスメントはなかったか、メールのやり取りで嫌がらせとみられるポイントはなかったか、いじめと受け取れることはなかったか、すべて記録しました。(会話を録音したりetc) 最後にやめるときは、その事実をありのまま、上司へ伝えました。ひるんでましたよ。汗たらりと。 会社が判断したことは私の解雇でしたが、会社都合の解雇で、働かずにボーナスをもらい、有給も完全消化し、悔いなくやめることができました。 おやめになるのならそのくらいは準備したほうが自分を守れます。続けられたいのでしたら、うまくかわすしかありません。答えはこの2つですので。 感情にまけずに、次の行動の予定がたつまでは、賢く耐えてくださいね。

koalaumai80
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます いろいろ経験なされているようで、参考になります。 よく考えた上で、行動には出たいと思います。

関連するQ&A

  • 極端に会議を嫌う上司

    タイトルの通りです。 地方中小企業、運輸通信業、従業員50名以下、 上司(50代業務部長)が極端に会議を嫌います。 その嫌い方が、ちょっと常軌を逸した感じです。 もって20分です。はた目にわかるくらいのイライラをまき散らして、だいたい途中で退席します。 これまでの会議の議事録もほとんど残っていません。(議事録を書こうとすると、「そんなの書かなくていいから!」と怒られます。) 業務がどう進むかというと、担当者(この部長も含む)のほぼ100%個人間連絡ベースです。主にメール、公に言えないことは電話です。 まあ、このコロナ禍において経営が悪いわけでもなく、給料が目減りするわけでもなく、 この人はこうなんだな、と思って仕事をしておりますが、 例えばホリエモンなんかも会議を嫌うと聞きます。 こんな感じの人って、何年か前に結構流行ったような気もしますね。 こういう人の心境って、一体どうなっているのか知りたいです。 本当にじっとできないのか、何か信念があってそうしているのか。 私個人としては必要な会議はそれなりに人が集まって、それなりにきっちりやって、それなりに議事録を残して共有して、 あの時の打ち合わせでこう決めたよね、で皆で一斉に仕事に取り掛かる事は、少なくともこの部長ほどには否定する気になれないのですが。 実際今の時代、どんなものなのでしょうか?

  • 短気な上司

    OLです。最近、同じ部署の上司に戸惑うことが多く、困っています。 この間、会議があった日のことでした。その日、私は病院で採決を 行い、それから会議に出る予定でした。しかし、採決をした時に貧血(低血糖)を起こし、倒れてしまいました。目の前が真っ白になり、 気分が悪くなり体が動かなかったので、病院のベッドで横になっていました。しかし、会社にはなんとか電話をして、その旨を伝えてお休みを頂きました。 そして次の日会社に行くと、突然上司に個別で呼び出されました。すると、いきなり私に「昨日、君が休んだことで君が書くはずだった議事録を僕が書くことになったんだけど、それに対して僕がイラっときてることは朝ちゃんと認識しながら来たか?」と言われました。私は、驚いて 「すみません」としか言いようがなかったのですが、内心「それくらいでイラっとくるの?しかも、それをいちいち部下に話すことなの?」と思ってしまいました。おまけに、私が貧血で倒れていたことを知っていながら、「なぜ議事録について引継ぎをを行わなかったのか」と責められました。会議の議事録って、いちいち引継ぎするようなことでもないと思いますし、貧血で倒れている人にそれを要求するのはどうでしょうか・・。そして、電話ごしでは貧血の大変さが分からない、と言われました。 また、私が朝の朝礼にギリギリで入りこんでしまった日がありました。すると、私を呼び出して「それって感じ悪いじゃないですか。」と注意してきました。しかし最近、その上司は朝の会議に平気で遅れてきて、皆を待たせているのにも関わらず、何も謝らないんです。 他の女性は、最近その上司が機嫌が悪い、と言っています。この上司は 機嫌が悪いから、ちょっとしたことでも部下を責めているのでしょうか?

  • 上司との関係で退職

    直属の上司との関係が悪化し(もう数年前より)、退職を考えております。 仕事も円滑に行かなくなり、報告等も紙面等を使う事が多く、お互いに意図を つかみきれない状況です。(仕事も円滑に進まない、自分も悪いが) こんな状況が2年程続いていたんですが、先日の会議で私のミスを全部署の 上長方に報告しているのを聞いてしまいました。(他部署の上長は別に・・・とういう感じでしたが) 会社や待遇にはそんなに不満は特にありません。 1・今後も上司と関わり続ける必要がある 2・最近体調にも影響が出てきている 3・先日の会議で、自分を陥れるような発言があった(全く信用できなくなった) 4・私に対する言葉遣いがひどい(パワハラ) 退職をする際、極力正直に理由を伝えるつもりで、更に上の上司には、状況を 解って欲しいとも考えています。(上司との関係で退職という事を) 35歳(男性)での転職は厳しいと思いますが、色々限界です。 退職の仕方、皆様のお考えを聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 上司に、会議に「不参加」にさせる言葉とは?

    私は言語障害です。うまく発言できず、会社で「引き目」を感じませす。 今まで他人と距離を取ってきましたが、下の説明で、障害により「引き目」を取るのが分かりました。https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tokubetu/mext_00806.html 会社の会議(特に討論する会議)は、参加したくないです。 みんなから「何で発言しないの?」→「じゃ会議で何をしてんの?」→「よく参加したね」等と思われる気になり、会議に参加したくないです。参加しても「苦痛」だけです・・・。 上司に、会議に「不参加」にさせる言葉があれば、教えてください。 みんなから「何で発言しないの?」→「じゃ会議で何をしてんの?」→「よく参加したね」等と思われる と上司に言っても、 「誰もそんなことを考えていないよ」と一言で終わります。 上司に、会議に「不参加」にさせる言葉があれば、教えてください。

  • 議事録がうまく書けない

    タイトルにも表記しましたが自分はなかなかうまく議事録を書くことができなくて困っています。 よく上司や他の同僚から指摘されることとして 1. 議事内容やその結果の記述がところどころ抜けている 2. 議事内容やその結果は書いてるが、内容やニュアンスが微妙にずれている 議事録作成中の心境としては発言者の発言に集中するあまり、発言のやりとりの中から何を抽出するのかをリアルタイムで処理することが難しく(脳がフリーズする感じ)、頭の中でのまとまりが不十分のまま自分でも自信のないことを議事録に書いているといった感じです。 会議前には上司や同僚から「今日の会議はxxというところで落としどころがつくだろう」などと事前に方向性は聞いているのですが、事前に情報聞いてもあまり議事進行のイメージが湧かないんです。 こんな自分でも努力次第で克服できるでしょうか?

  • 黙々と仕事をする上司について

    部下に仕事を教えずに黙々と仕事をやっている上司がいるんですが、どう思いますか? 何か手伝うことがあるのかと聞いても 「特にないよ、間違ったらいけないものだからまだ君には任せられない」といわれます。 その仕事はその人しか分からないので、 その人が仮に事故や病気になったら会社が回らなくなります。 中小企業なのでよくあることなのでしょうかね。

  • 会議室で上司に殴り掛かられた

    もう数年前のことになりますが、私を快く思っていない上司から会議室で殴り掛かられたことがあります。 理由は私がその上司から命じられた指示をなかなか処理できず、焦れた上司が勝手にその仕事をやってしまったことに対して疑問を呈したためです。 (その上司とは関係が悪く、たびたび理由のわからない業務を命じられる為、業務遂行を躊躇するようなことが多かったのです。) 会社の体質として、人治主義というか、発言内容の正しさよりも誰が発言するか=上司と仲が良いか が優先されるような雰囲気の組織であるので、その件は結局もみ消されました。身体的な接触はありませんでしたが、おそらく暴行罪が適用される案件なのではないかと思います。(もう何年も前のことですので、今更何もできないと思っていますけれども。) その上司の上の立場にあたる方もその場には居合わせていたのですが、他言無用を命じられ、その後も上司と同席の会議に出席を命じられました。 今でもあの時のことが頭から離れず、自分の人生が傷つけられたような思いでつらくなる時があります。年齢的に転職もできない立場なので、甘んじて不利な異動も受け入れて粛々と仕事をしています。 あの時、自分はどうすべきだったのでしょうか。 過去を振り返っても何も変わりませんが、未だに前に進めない気持ちで悶々としています。

  • 上司からの叱咤・叱責からの底なしスパイラル

    自分自身が何ができて、長所はどんな所か分から無くなっています。この先のビジョンなど思い浮かぶことなど皆無です。 毎日、何を聞いても、何を報告しても、何を答えても、上司から「お前が行動する前から既に~出来なくフォローしなくてはならないのはある程度見えていたんだ」「~ができてない」「だからダメなんだ」「何で出来ないんだ」「 でも~無いんだろ」と言われ続けています。 上司から叱咤・叱責~上司に畏縮~自信喪失~能力低下~上司から叱咤・叱責の繰り返しのスパイラルに陥っています。 自分では長所・得意と思っていた部分でさえ、それに対して自信が有りません。 仕事全てが不得手で要領悪く、上司からも会社からも必要の無い給料泥棒と思われているでしょう。 もう社会で仕事をして生きてゆく自信を喪失してしまっています。 上司が変わったこの一年で何もかも上手くいきません。 社内でも厄介者に吊るし上げられているでしょう。 既に転職して5年目に入った36歳の独身男性です。 中小の加工業の営業をしています。 自分自身にも上司にも問題はあると思います。 しかし、所詮中小企業ですから、権力があり社長の右腕となっている上司に軍配が上がるのは目に見えています。 このご時世ですが転職を真剣に考えています

  • 議事録の書き方について

    会社の会議の場で上司が発言した内容をそのまま記載するのは良いですか? 「そんなふうに言ってない」、「そんなつもりで言ってない」と言われるのを防ぐため、発言したままを議事録の書面に書こうと思うのですが、おかしいですか? 議事録を書くのは私です。 自分の主観や修正をしないために、そのままの文言を書こうと思うのですが…。 例えば、「職員間で他の職員に対する不満を話すのは無しでお願いします。誰もいないところでコソコソ声で軽く言うのはいいけど、お構い無しで言うのは良くないです。がいぶで言うのは構わないが…」 と、上司が発言したことをそのまま載せようと思うのですが、ダメでしょうか? もちろん、ちゃんと上司には確認してもらいます。 そこで上司に読んでもらい、自分がどのような発言をしたか、書面におこすことで認識してもらいたいのです。 そこで改めて自分の発言がおかしかったとか、上司の伝え方が他に会議に出席していた職員に違う認識で伝わっているんだと自覚してもらいたいのです。 訂正するなら再度会議をするとか、職員に説明するなりすればいいと思います。 前々からおかしな発言をする上司で、他の職員はみんな信頼してません。 他部署の方もみんな知っています。 (他部署でいらないと言われいくところがなくなって、今うちの部署にいるので) 元々違う議題で会議をしていましたが、最後に上司からのお願いのような感じで急にそんな話をしだして、経緯も詳しい説明もなく、ただそんな話をされただけなので、他の人もキョトンとした感じでした。 外部で会社の内情を話すのはいいのですか? どこで誰が聞いているかも分からないのに、私がおかしいのでしょうか?

  • 上司への対応

    私の部署の上司は否定的発想および発言の持ち主です。 私とその上司がお得意様と商談しているときや社内の会議のとき必ず私の発言に対し否定的なことを口走ります。”例えば○○○○”とか”仮に△△△△”と前置きしているにも関わらず”それはダメだな”とか”それは使えない”とか半笑いで否定されます。 最近では慎重に言葉を選んで話すように心がけていますが、全く意に介することなく否定されます。 話すことが怖くなるぐらいウンザリしています。 こんな上司への対応はどうしたらよいでしょうか? 良きアドバイスをお願いします。 (誉められたい訳ではありませんのであしからず。)

専門家に質問してみよう