• ベストアンサー

ウインカーの音を大きくしたい

ダイハツ ミラ (2008年製)に乗っていますがウインカーの音が 聞き取りにくく(年のせいか?)交差点内で インストルパネル内の 方向指示(→印)の点灯を確認することがあります。 とっさの場合非常に危険かとおもいます。 対応として 1.ウンカー音の大きく出るは、他メーカー品ありませんか? 2.ウンカー音の大きく出るパーツは、ありませんか?  以上 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anny_no1
  • ベストアンサー率35% (103/292)
回答No.5

電気にお詳しいようなので安心しました^^ バイク用はパソコンの起動時みたいな”ピッ”と鳴ります。 バイメタルの”カチカチ”音が好きなら荒業でリレーに穴を明けるか、リレーを端子(ヒューズBOXかも)から外し平端子を使って配線延長し 音が響きやすい場所にリレーを移動する方法もあると思います。

fujikuga
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 いろいろNETで調べた結果 YAHOO のオークションの中に部品が ありましたのでこれを使いたいと思います。 ウインカーブザー ICウインカーリレー http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k110320067 今後ともよろしくお願いいたします。 尚、単車には、ウインカーブザーが新車にも附属されていなく 購入後ブザーを取付る車種もあるのですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • tatune33
  • ベストアンサー率39% (325/828)
回答No.4

私は去年耳かき棒で片方の鼓膜を破ってしまい、その時ウインカーの音が聞こえないという経験をしました。 明らかに小さい音とか小声が聞こえない(聞こえづらい)のは予想の範囲内でしたが、ウインカーは意外でした。 エンジン音やエアコン、周りの車の音、遠くに走っている救急車のサイレンなどの音はモヤっとしながらもちゃんと聞こえるのになぜかウインカーだけがまったく聞こえない。 鼓膜を破っていない方の耳は正常であるにもかかわらずです。 私もこのときばかりは目で確認していました。他の方が基本は目視だとおっしゃっていますが・・・確かにそうかもしれませんが、やっぱり耳(音)による確認部分はものすごく大きいです。 決定的に困りはしないけれど、本当に咄嗟のときに理解が遅くなる。 それによって事故をするわけじゃないけれど、やっぱり瞬時の理解ができないのは気持ち悪いものです。 ちなみに耳が治ったと実感したのはウインカーが聞こえた時でした。 それから年配の人がウインカーつけっぱなしで走っているのを見たりすると、あの人は耳が悪いんだ、とわかるようになりました。 それまではなぜつけっぱなしで気づかないのか?と不思議に思っていたのですが、原因は耳だったんですね。自分で経験したからこそよくわかります。 なのでこの質問も見た瞬間に、耳が悪いんだろうなと思いました。 車をどうにかするのではなく、一度耳の検査をされてみてはどうでしょうか。

fujikuga
質問者

補足

回答番号:No1からNo4の回答有難うございます。 まとめてお礼します。申し訳ありません。 私のアドバイスしていただきたいことは、 1.ウンカー音の大きく出る他メーカー品ありませんか? 2.ウンカー音の大きく出る同一パーツは、ありませんか? の答えを求めています。 回答者ANNYno1さんの事例とおりの回答です。電子タイプで音の大きくなるウインカリレーは、無いでしょうか? もう少し回答を待ちます。 付け加えますが、私の耳は正常です。 又、私は、過去ウインカリレー(バイメタル方式)の製作メーカーに在職し内部の機能は理解しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anny_no1
  • ベストアンサー率35% (103/292)
回答No.3

バイク用のブザーが流用できます。 ホンダ車に多用されていますので、ホンダ店で12V用のブザーを購入して取り付けます(CD-125用等)。価格は1500円程度かな 音はバイク用なので大きいですがテープなどで消音し、好みの音量にすれば良いと思います 別にスイッチを付けたら、気分でON/OFFも可能ですね   これを使うと整流ダイオードの必要も無いと思います。 配線は右と左のウインカーのラインに割り込ませることになりますが、ブザーに極性は無いので簡単ですよ。 確か車用もあるのですが、ウインカーの点滅スピードを調整できて電子音もなるようなやつですが、思い出せません。 ご自身で検索されて見てください「パイロット、ブザー」等で検索できると思います。 ウインカーの戻りが悪い車種もあるので付けられた方がより安全でしょうね。

fujikuga
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 取付の検討をしたく車の配線からどのように分岐したらよいか? をこれから勉強します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.2

ん~、基本的にウィンカー作動は音で確認する物ぢゃないです。法令でもウィンカー作動時に音を発生させろという決まりは有りません。No,1回答の様にウィンカーリレー作動により「結果的に」音がしているだけです。 そもそも咄嗟の時にでも確認出来る様にインパネ、メーター内にインジケーターがあります。それが咄嗟に確認出来ないとなれば正直相当運転能力(特に認識力や判断力)が落ちてきている可能性がありますから、一度キチンと適性検査を受けて現在のご自分の運転能力を把握される事をお勧めします。目視に頼らず音だけで判断する癖が付いてしまうと、ちょっと集中力が切れたり考え事をしていた瞬間は頭が音を認識していない事があるので大変危険です。必ず「目視」第一で確認願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.1

アレはウインカーリレーの作動音ですので特にどうこうできるものではないです。 代替案としてはメーター裏のウインカーの作動ランプのところへ ブザーなどを追加するぐらいでしょう もしくはトラック用の『ぴぴーん♪左へ曲がります』(音声アラームとかボイスアラームというらしい) あたりをつけちゃうとか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車のウインカー音

    質問させていただきます。 アメ車なのですが、方向指示器の音が消えません。ライトはちゃんと消えるのですが、カチカチという音が鳴り続けます。一定のリズムを刻んでいるわけではなく、たまに遅くなったり、5秒ほどならない状態が続いたあとにまたなり始めたりします。(ウインカーを出している間は正常なリズムでなります。) 何が原因でしょうか。また、個人で直すことが可能ならば、どのようにすればよろしいかをご教示ください。 よろしくお願いします。

  • ウインカー操作の表現

    自動車の方向指示器、ウインカー操作の表現は皆さんはどれを使っていますか 1.右のウインカーを点灯させる。 2.右のウインカーをつける。 3.右のウインカーを上げる。 4.その他。 私は3番です。 随分前に昭和30年代の記録映像だと思いますが、三輪車がバナナみたいな形の指示器をヒョイと90度上に上げているのを見た事があります、 ですから、もともと「上げる」と言う表現が正しかったのだと思いますが、我ながら年寄り臭いなと思ったものですから、質問してみました。

  • ウインカーの点滅速度

    ここ最近なんですが、たまにウインカーを左に出すとメーターパネルのウインカーの点滅速度が早くなることがあります。 ここの過去ログを読むと、点滅速度が早い理由はウインカーが球切れしてるみたいなのですが、たまにしか起こらなくてなおかつ走っている時に起きるので、降りて確認しようとすると普通の点滅速度だったりするので、タイミング的にどこが切れてるか確認できない状態です。 これってディーラーに持っていけばどこが切れてるかわかるのでしょうか?それとも完全に切れてからじゃないとどこが切れてるかわからないですか? あと、もう一つ質問なのですが、その車はダイハツのミラ(平成11年式)なのですが、マツダのディーラーで診てもらって違うメーカーの球を交換することは可能でしょうか?

  • ウインカーの点滅

    ミニパイクの方向指示器(ウインカー)がつきっぱなしになり、点滅しません。以前は、カチカチといいながらランプが点滅していたのですが。電球が古いからかと思い、交換してみたのですがより明るく点灯はしますが、以前点滅をしません。かちかち音もしません。後ろの電球のみ交換しただけて、前の伝電球は替えていません。電球以外に点滅しない理由があるのでしょうか?前の電球も変える必要がありますか?

  • ウインカーが点滅しません

    昨日の夜カブで走っていて交差点を左折しようとしたら40キロぐらいで滑って転倒してしまいましたその転倒した衝撃?のせいかウインカーが前後左右 ウインカーのスイッチを入れたら点灯したまま点滅しません そのほかにもセルスターターが回らなくなってしまいました(キックではエンジンは掛かります) これはウインカーリレーを交換したら直るものでしょうか  車種はスーパーカブ50カスタムです わかる人がいれば教えてください よろしくお願いします

  • ウインカー操作部の折れ

    LIVEDIOのウインカー操作部のレバーが折れてしまいました。 方向指示器の支持を出す部分です。 押し込むと左右の指示が消えるタイプです。 ウインカーが設置されている所につめが付いているのを知らず、サンダーを用いて強引にフロントからウインカーの部分だけ外しコネクタを発見できたのですが、このパーツというのは交換可能でしょうか?

  • ウインカーと車検

    LEDウインカーを購入し、配線を工夫してフロントのみポジションとしても点灯するようにしています。 ただし、ダブル球と違って、方向指示器として点滅させたときとポジションとして点灯しているときで殆ど光量は変わりません。 車検で通るか心配なのですが、元に戻すのが手間でためらっています。 この仕様で通るのでしょうか? お分かりになる方、ご教授下さい。

  • 後付けドアミラーウインカー

    ウインカードアミラーをアフターパーツメーカーの物の装着を考えています。 純正ドアミラーに被せるタイプの物です。 フェンダーのウインカーを点灯しないようにすれば車検は通るとアフターパーツメーカーでは言っていますが本当でしょうか? スズキ車(シボレー)の展示会で見た車はフェンダーウインカーとドアミラーウインカーの両方装着されていました。その時の説明ではメーカーオプションなら斜め後方45度から見えれば問題無いと聞きました。 アフターパーツメーカーのドアミラーウインカーを装着する場合車検対応にするために必要な事は何ですか? カバータイプなのでドアミラーとの間に数ミリの隙間ができますが、固定をしっかりして隙間をコーキングで充填すれば良いですか?

  • ウインカーがつかない!

    今88年のSR400をレストアしているのですがバッテリーは新品にしてエンジンをかけてみるとヘッドライトやテールランプは正常につくのですがウインカーだけは点灯も点滅もしません。ウインカーの球の所を検電器であたってみたのですがそこまできていません。 スイッチを右や左に入れて戻した時にウィンカーリレーからカチッっと音がしますが点灯も点滅もしません。 自分ではなにが悪いのかさっぱりわかりません。 可能性のある悪い箇所や改善方法を教えて頂きませんか? なお前のウインカーはアース線を繋げているっぽいですが後ろのウィンカーからは線が一本しかでていません。 これで大丈夫なのでしょうか?なおウィンカーは社外品です。

  • ウインカーを出すときハイビームになってしまう。

    20年程前のクーペタイプのクルマに16年ほど乗り、 最近新型フィットに買い換えました。 新しいクルマでいろいろ発見や驚きがありますが、 地味なところで・・・方向指示器のレバーが太くなったなあと。 前の車が古かったので最近はこうなのかなあと思ってはいるのですが、 太くなったせいで下げたり(右折)上げたり(左折)してるつもりが 今までの通りにウインカーを出そうとすると指が届ききらないせいか 手前に引く力がかかってしまうみたいでハイビームになってしまったり パッシングしてしまうことがあって困っています。 意識してこれまでより丁寧に?やるようにはしていますが、 下りカーブのときとか一連の流れで出すときなどなってしまいます。 そこで、今さらですが・・・ウインカーってステアリングに手をかけたまま 指先で操作しますよね? そうするとどうしても手の小さい女性は不利?かと思うのですが、 同じようにウインカーがハイビームなってしまう方いらっしゃいますか? それともウインカーを出すときはステアリングを左手だけでもって 右手をちゃんと離して操作するのが正式なのでしょうか? また、ウインカーレバーを細めのものに交換するとかって できるんでしょうか? ステアリングの角度を変えることで解決できたりするんでしょうか? 検索してみましたが、 ウインカーの出し方だと出すタイミングの話題ばかりなので 質問させていただきました。 よろしくお願いします。