• ベストアンサー

かっこいいセリフ

energyの回答

  • energy
  • ベストアンサー率30% (21/70)
回答No.1

当方理系の人間ですので、アインシュタインの次の言葉が心に残っています。 I have deep faith that the principle of the universe will be beautiful and simple. まっ、実際の宇宙論は難解で当方には理解不能な部分も多いですが(笑)。かっこいいかは分かりませんが、「なるほど!」と思いました。

Yusura
質問者

補足

 や・・・訳を!!energyさん!!訳をっ(焦り)ヘルプー---(^^;)!    え・・・えと・・・「宇宙の原理は美しく、そしてシンプルであろうと私は深く確信している」でしょうか??・・・ベタな日本語でごめんなさい。faithはいろんな含みのある言葉なので、表面的に「確信」というだけじゃなくて信仰に近いというか、ある種のそういった悟りのようにライフワークに長く熟考するうちにこの答えにたどり着いたということでしょうか。  「実際の宇宙論は難解」という背景をよくご存知のenergyさんだからこそ、より深く味わえる言葉なのでしょうね。  難しい!とみんなが思いつめている時にさらっと流せる人ってかっこいいですもんね。  あ、今気がついたのですが、物理学の方だから「energy」というHNなんですね!高校時代、もっとまじめにやっておけばよかったです・・・。  回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • かっこいいセリフ

    夢って何ですか? って聞かれたときに 言い返す かっこいいセリフを教えてください

  • かっこいいセリフ

    あなたの知る「抜群にかっこいいセリフ」を何か一つ教えてください。 評価基準は回答者さんの主観でOKです。 いろいろあるかもしれませんが、1回答につき1つということでお願いいたします。 シチュエーション、出典は問いません。 言語も問いませんが、できれば日本語訳をつけていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • かっこよすぎてつい惚れてしまうセリフを教えて下さい

    「我が生涯に一片の悔い無し!」から「板垣死すとも自由は死せず...」まで様々なジャンルでの思わず惚れてしまうくらいかっこいいセリフを教えて下さい^^ お願いしますm(_ _)m

  • かっこいセリフがある小説

    登場人物のセリフなどにかっこいいと思われる 会話がある小説ありませんか? 伊坂幸太郎さんや村上春樹さんが私の中ではいい ですね。あつくるしくなくスマートな感じで。 ジャンル問わず心に響くフレーズがあったら教えてください。

  • キザなセリフ、甘いセリフ、くさいセリフ教えてください。

    男性が女性に言うくさいセリフ、きざなセリフ、甘いセリフを教えてください。 「君の瞳に吸い込まれそう」とかです。 「君の瞳に乾杯」とかではありません。 恥ずかしいけど本当に女性に言えるようなセリフを御願いします。

  • このセリフは誰のセリフ?

    「もしも、『10本の平凡なゴールと、9本のスーパーゴール、どちらを選ぶか?』 と問われたら、私なら迷わず『10本の平凡なゴール』と答えるだろう。  なぜなら、『1点でも多く点を取る事』、それがFWの最大の仕事だから」 と述べた選手。 それに対して、別の選手は 「私なら『9本のスーパーゴール』と答えるだろう。  なぜなら、『観客を魅了する事』、それもサッカー選手の仕事だから」 と答えた記憶(記事を見たのか、テレビで見たのかは覚えてないです)があるのですが・・・ 質問1:それぞれ誰のセリフでしょうか? どなたかご存知ありませんか? 質問2:どちらが良い悪いと一概には言えませんが、皆さんはどちらのタイプの選手が好きですか? ちなみに、私は「9本のスーパーゴール」のタイプの選手です。

  • もの英文のニュアンスは?:Before it leaves the pen the word expires

    こんにちは、いつもお世話になります。 現在ゲーテの著作「ファウスト」の現代英語訳(Daivid Constatine訳)を読んでいます。 そこで、タイトルのような英文に出会い、解釈に悩んでいます。 背景:メフィストに契約の確認に一筆書いてくれと頼まれて、書くことがそんなに重要か? と問うファウストのセリフの一部。(質問箇所は、3行目のみ) ~~~~上記の本より引用~~~~~~~~ But a parchment written and embosseed Is a spectre everybody fears. Before it leaves the pen the word expires And nothing count but wax and vellum. ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 僕が訳そうとすると、「それがペンを離れる前にその言葉が無効となる。」となってしまいます。 しかし、実際はどういう意味なのでしょうか? 参考までに森鴎外訳、(質問箇所は言うまでも無く3行目) ~~森鴎外訳の引用~~~~ ところが、字を書いて印を押した巻紙を、 世間のものは皆化物のやうにこはがつてゐる。 いざ筆に上げすとなると、一字一句にも気怯がれする。 そりゃ用紙、そりゃ封蝋と、どなたもお持廻になる。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 全然僕が英語訳から想像した訳と違います。 また、原文ドイツ語は、(質問箇所は3行目) ~~~プロジェクトgutenbergより引用~~~ Allein ein Pergament, beschrieben und beprägt, Ist ein Gespenst, vor dem sich alle scheuen. Das Wort erstirbt schon in der Feder, Die Herrschaft führen Wachs und Leder. ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ http://gutenberg.spiegel.de/?id=5&xid=3448&kapitel=7&cHash=f2061be284chap007#gb_found 「その言葉はそのペンによって美しく死する。」と書いてあるような?? 兎に角、英文は僕の訳では意味が掴めません。 ちょっと言い回しが難しいので、訳し方やニュアンスを教えてください、よろしくお願い致します。

  • 『私、もうオバサンだわ』のセリフに返す良いセリフを教えて下さい。

    30歳の男です。 40歳前後の女性が自分の年齢に関して自虐的に『私、もうオバサンだわ』と言った時、何か良いセリフは無いでしょうか? 『そんな事ないですよ~』 『まだまだ若いですよ~』 『まだまだイケますよ~』 こんな在り来たりのミエミエのセリフしか思いつきません。友達にホストでもいればいいのですが、あいにくいません(苦笑) どうか、名セリフ(?)を教えて下さい。

  • 萌えるセリフは何ですか?

    ツンデレ・ヤンデレ・クールデレの女の子に言われたい萌えなセリフは何ですか? 場面なども書いてもらえると嬉しいです(。・・。) でも、えっちぃのは無いようにお願いします(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪ (できるだけギャルゲーのようなセリフがいいな…なんちゃって) お待ちしています((o(> <)o))うずうずっ ※男性の方のみ答えてくださいね☆

  • あなたの好きなセリフは何ですか?

    タイトル通りです。 映画、小説、マンガ等ジャンルは問いません。 あなたの好きなセリフを教えてください。 私は、西部劇でリチャード・ウィドマークが吐いた 「死ぬには良い日だ」 「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」で 一緒にのしあがって来た相棒が 大物政治家と手を結ぼうとしている時 乗り気でないデ・ニーロが言った 「オレは今でもドブの臭いがするチンピラなんだ」 「竜二」で、やくざから足を洗った主人公が、アパートの部屋で言った 「この窓から、なんも見えねぇなぁ」等です。