• 締切済み

マイナー言語がそこそこできることは有利になる?

masazaiの回答

  • masazai
  • ベストアンサー率36% (55/150)
回答No.7

何を目的として「習得」したいのか、によって違うと思います。 「趣味程度に習得したい」、というなら、マイナー言語に固執せず、メジャー言語(フランス語、中国語、ドイツ語等?)でも、何でもいいと思います。 メジャー言語でも、日本では「石を投げればメジャー言語習得者に当たる」というほど学習者が多いとは言えないと思います。私は外国語大学卒ですが、専攻以外で、専攻や研究と関係なく(専攻は「専門」なので趣味程度ではないから)単なる趣味でメジャー言語を第二外国語で習得していた人は友人達の中で1人しかいませんでした。それも、彼女は元々その「メジャー言語」学科を志望したのに別学科を専攻したためです。 また、言語は結構「相性」もあります。 いろんな言語を調べて「これは自分に合いそう」というものを習得なさってはいかがでしょうか。 例えば(次の言語に移るのに時間がかかりますが)NHK教育の「アジア語楽紀行(アジアと言ってもトルコまで網羅していました)」を観たりhttp://www.nhk.or.jp/gogaku/kikou/index.html、CD「世界ことばの旅」を聴いたりしてみてはいかがでしょう?よく図書館にこのCDが置いてありますよ。 http://www.amazon.co.jp/%E7%A0%94%E7%A9%B6%E7%A4%BE-EPWING%E7%89%88-CD-ROM-%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%B0%E3%81%AE%E6%97%85/dp/B00111WZIW/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=software&qid=1233297424&sr=8-1 ちなみに、「大学の研究者は中学英語程度しか(関連言語を)習得していない」というのは、ある意味誤解があります。 日本の平均的中学英語レベルは英語圏の大体小学2~3年生レベル、アジア圏の学校(英語を媒介語とする学校)の小学3~5年生レベルです。これを「充分」と感じるか「不十分」と感じるかはその必要性によって違うと思います。大学の研究者の研究内容(調査方法など)によって必要とする・習得している語彙の量も変わります。「中学英語程度」とレベルを低く設定されているかもしれませんが、語彙がどれだけ増えるかでかなりの差が出ます。高校レベルの文法が使えないのか、短文でしか説明ができないのか、難しい単語が使えないのか(例:「沢山の意味」と言うか「広義」と言うか、「教えて」と言うか「ご教示願います」と言うか、等)。「中学英語程度」が何を指しているのかによって意味が変わってきます。だって、言語の専門家じゃないなら、内容が通じればいいんですもの。小難しい文にしなくたって。私が感じた感想です。

関連するQ&A

  • 次の4つの言語のうち、学びやすい言語は?

    日本語話者にとって、ラテン語、ヘブライ語、サンスクリット語、アラビア語のなかで学びやすい言語を教えてください。 また、それぞれの言語の活用の多さ、独学はどのくらい難しいのかについて教えてください。

  • 世界中で一番難しい言語

    タイトルのとおり、世界で一番難しいと言われている言語はどこの国のどの言葉なのでしょうか? アラビア語とヘブライ語が難しいという話は聞いたことがありますが・・・。 外国の人にとっては、日本語が一番難しいのでしょうか? あと中国語は発音がかなり難しいそうですね。 難しいと言われている理由なども教えていただければうれしいです。 ちなみに私は今、英語と韓国語に興味があります。 韓国語は比較的簡単な気がするのですが・・・。

  • ヘブライ語 アラビア語

    イスラエルの主な言語がヘブライ語、アラビア語であることはわかりました。 …と言う事は中近東ではイラク語とかイラン語とかサウジアラビア語はなくて共通のアラビア語、ヘブライ語が使われているのですか? アラビア語というのはアラビア半島でわかるような気がしますが、ヘブライと言うのも地名ですか?

  • 易しい・難しい言語

    タイトルそのまま、習得が簡単な言語、大変な言語はなんだと思いますか? 私は 簡単→英語、スペイン語、韓国語 大変→アラビア語、中国語 あたりだと思ってます。

  • マルチ言語 どのタイミング、どんなペースで学習していますか

    英語とスペイン語を学んでいる社会人です。 語学は趣味のひとつですので、今後も別の言語にチャレンジしたいと思っています。 英語はスペイン語よりずっと以前からはじめ、英語の方が慣れているにもかかわらず会話や文章を書くときに時々英語とスペイン語が混じった文章が頭に浮かびます。 英語は自分が困らない程度(日本にいてネイティブと無理なくコミュニケーションできる程度)、スペイン語は活用・語彙ともに不十分ではあるが多少は会話できる程度で今の英語の力と同等のレベルまでできるようになりたいと思っています。 (英会話4~5年、スペイン語 独学半年+会話レッスンを始めてから7ヶ月) これからイタリア語、ポルトガル語、フランス語などのスペイン語と似た言語、将来的にはアラビア語やロシア語、中国語なども学んでみたいと思いますが、混乱したりペースが作れなくて途中でやめてしまうのではないかと懸念しています。 (英語とスペイン語は以外は初級~中級の範囲(初級文法と簡単な会話)程度を目標にしています。海外旅行の予定はありませんが、日本在住の外国人や観光で来た外国人と話をしたり、言語の特徴を理解したいです) 世の中にはいくつもの言語を学習している人がいますが、どのタイミングで、どのようなペースで学習されているのか、みなさんのお考えやご経験を教えてください。 1.新しい言語を始めるには今習っている言語がどのくらい出来るようになってから始めましたか。特に似たような言語を習っている方はどのタイミングで始めましたか。 2.語学は毎日ちょっとずつが基本ですが、いくつも学んでいる方はどのようなペースで勉強しておられますか。 3.一度勉強した言語はずっと続けていますか、それともやったりやらなかったりですか、それともやめてしまいましたか。 これらの質問は各々の目標や目的にもよると思いますので、それらもお書きいただけると参考になります。もちろん勉強されている言語も教えてください。その他アドバイスがありましたらお願いします。

  • 英語以外の言語を学ぶのは・・

    英語ってある程度学校で習いませが、フランス語やイタリア語などのほかの言語はどうやって勉強したらいいでしょう。いつ頃からどういう勉強をすれば話せるようになるでしょうか。ちなみにわたしはポルトガル語に興味があって話せるようになりたいと思っているのですが、日本人でポルトガル語が話せる人はどうやって話せるようになったのでしょう。知ってる方は教えてください。

  • ヘブライ語・アラビア語について

    ヘブライ語、アラビア語に興味を持っている者です。 上記の言語を近いうちに習得したいと考えているのですが、いくつか質問があります。 (1)日本語で書かれたアラビア語の入門書はご存知でしょうか? (2)アラビア語、ヘブライ語検定試験はあるのでしょうか?検索した限り見当たらないのですが。 (3)アメリカにはアラビア語の検定試験があると聞いたのですが、ご存知の方はいらっしゃいますか?またヘブライ語の検定試験もアメリカにはあるのでしょうか?サイトなど色々な情報を教えていただければ幸いです。

  • 「日本語と英語以外は私は理解できません。あらかじめご了承ください」と多言語で翻訳

    (日本の)ヤフオクで出品し、海外発送可能にしたのですが、そういえば、自分、日本語と英語以外は分からないことに気づきました。 「母国語は分かるが、日本語を全く分からず、英語はほんのちょっとしかできない」という方に落札されたら困ると思ったので、 日本語/英語以外の主要言語での、 「日本語と英語以外は私は理解できません。あらかじめご了承ください」を訳すとどいう文になるのでしょうか? どなたかご存じの方、多言語のうちの1つでもいいので(お答えが集まれば、OKなので)、教えてくださると幸いです。 ================================- ちなみに、ヤフオク出品で、「日本語/英語以外の主要言語」として必要な言語というと、どのあたりをおさえておけばいいか、 分からないのですが、どうなのでしょうか? 東京の駅構内の案内を参考にすると、 「中国語(といっても、広東語?北京語?)/ハングル/ロシア語/アラビア語」程度でしょうか? といいつつ。。。 アラビア語はあまり見かけないかも・・・? フランス語は英語に近いですが、英語を知ってていても話したがらない傾向があるようですので、必要でしょうか? なお、ドイツ語/イタリア語/スペイン語/ポルトガル語などは、英語に近いと思うので、いらないかと思うのですが、英語の知識がある方が多いと思うのですが、いかがでしょう? 以上、よろしくお願い申し上げます。

  • 最も美しい言語

    最も美しい言語は、何語ですか。 イスラム教徒ならば、アラビア語であることを疑ひません。 ユダヤ教徒ならば、ヘブライ語は神からのさづかりものとみなします。 フランス人ならば、フランス語、アカデミーフランセーズ万歳! イギリス人ならば、欽定訳聖書の文体の美しさに酔ひしれます。 日本人ならば? 美しさに絶対的基準はない。しかし、あへて問ひます。 最も美しい言語は、何語ですか。 ベストアンサーの判定基準 (1)その言語への愛着 (2)回答文の論理展開 (3)ユーモア (4)回答者が女性であればアドバンテージあり (5)美しい女性であれば、さらにアドバンテージあり (6)先着のほうが、有利 (7)私をおだててくれると、さらに有利

  • 新しい言語を学ぶなら

    新しい言語を学ぶなら、何語がいいと思いますか? 興味があるのは中東地域の文化です。 目的はできるがぎり広い世界の人々とコミュニケーションを自分でとることです。 将来は記者になりたいと思っています。 イスラム教聖書コーランがアラビア語で書かれているので、アラビア語を知ってる人が多そうだな、アラビア語がいいかな、と考えていました。 けれど結局英語を学んでいれば事足りるのかなとも思い、それなら学校の勉強をしっかりしたほうがいいような気もしています。 どう思いますか?アドバイスお願いします。