• ベストアンサー

易しい・難しい言語

タイトルそのまま、習得が簡単な言語、大変な言語はなんだと思いますか? 私は 簡単→英語、スペイン語、韓国語 大変→アラビア語、中国語 あたりだと思ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

その昔、外国語大学に入学した新入生が最初の半年間最も苦労するのは、アラビア語の右から左に横書きする文字と中国語の声調だと言われていました。 質問者様の”大変”のほうに奇しくもこの二つの言語が入っていたので、懐かしく思い出しました。 ただし、中国語の場合、大変なのは声調を含めた発音だけで、そこさえ頑張れば、あとは文字や文法等、日本人にとっては比較的習得が簡単な言語だといえます。 日本語と言語の系統が近い言語としては、朝鮮語、モンゴル語が挙げられます。これらは、日本語ネイティブとしては比較的習得しやすいと聞きます。 また、インドネシア語も発音、文法、語彙がかなり平易で習得しやすいと、実際に現地に駐在して習得した人が言ってました。 スペイン語は英語ネイティブが綴りを英語的に発音するよりも、日本語ネイティブがローマ字的に発音する方がそれらしく聞こえると南米駐在経験者が語ってましたので、日本人には有利な言語です。 一般的には、日本での学習環境や教材が揃っている言語のほうが習得しやすいといえます。ミャンマー語の団子文字とかもアラビア文字に負けず劣らず訳が分からないですが、日本では教材や辞書もほとんどないし、習得したい言語の候補にも挙がってきませんね。かつて日本でビルマ語(当時の呼称)を学習する外語大生はビルマ語ー中国語の辞書を使って勉強していました。そんな学習環境しかなければ、習得するのは本当に困難です。 そういう意味では、英語は日本における学習環境ダントツで、本当は一番習得しやすい筈ですが、その割には習得するのが困難ですね。日本語にない母音子音が沢山あって発音が難しい、スペル通りに読んでもダメ、不規則変化動詞やら、文法に例外が多い、基本的な単語の羅列でもイディオムを知らないと全く意味がとれない等等。 日本で一番学習環境が整備されていながら、なかなかものに出来ない英語こそ、最も習得がたいへんな言語といえるのではないでしょうか。

miffy109
質問者

お礼

私もインドネシア語が比較的習得しやすいという話は聞いたことがあります。確かに、英語を勉強しているからこそスペイン語は簡単だと感じるのかもしれないですね。

その他の回答 (4)

回答No.5

難しいのは言語によって、特性が違う面などあります。 他の回答者さんのおっしゃるとおり、マレー語などはどうとかもインターネットなどであったりします。 英語の環境があってで日本語英語をいかしたものは途中から勝負ができる面があります。 その英語自体はどうかというと、苦労する面がありますね。 言語によって、普段使う語数が違うというはなしもあります。フランス語などはすくないようですし。それに比べてドイツ語は多いとか。 教材が多い、その国が近い、音が聞き取りやすい、文字など読みやすい。いろんな要素がありますけど、それぞれ難しい部分が違いますので。 中国語が漢字だからある程度やって、朝鮮韓国語という人もいるかと思います。 結構、中国周辺の国は単語が中国語からきたものが多かったりします。 規則が多いものは規則をたくさん覚えないといけないですし、不規則でも苦労します。 基本的に長時間かけてするものです。持続、モチベーションは結構大事です。

miffy109
質問者

お礼

個人的には多くても規則性がある方が楽です。 マレー語、シンガポールの公用語でしたか?それも面白そうです。 私の説明不足でしたが、今回は話す上で難しい言語という設定で質問させていただきました。

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.4

失礼ですが、本気で英語が易しいと思っておらますか? 私は英語を仕事で使っていましたが、決して易しいとは思いません。ドイツ語の方が英語より文保面で規則的に覚え易いと感じています。スペイン語は、動詞の活用などを見ても、相当難しいように思えます。 アラビア語は文字面で、中国語は発音面で、朝鮮語は文字面で、私には大変だなと思えます。 言語の学習で、どれが特別易しいとか、難しいとか、決めつけるのは一寸変なことだと思います。というのは、それらの言語を、日常語として使っている人々は、自然に習い覚えているからです。 私が最初に書いたことは、あくまでも外国語として学ぶ場合を想定して感じていることですが。」

miffy109
質問者

お礼

私自身が英語が好きで、英検は準1級を持っていたり、ホームステイ経験があったりで(短期ですが)他に比べれば簡単だと思っています。 また、朝鮮語は規則性があり一番単純な文字だという文献を読み、私自身もそう思っています。 今回の質問で決めつけることは意図していません。あくまで、皆さんが感じる尺度でお答えいただきたいと思います。

noname#248422
noname#248422
回答No.2

義務教育で習う英語は覚えやすいでしょう。しかし、難しい言語は日本語の辞書がない少数民族が使っている言語でしょう。例えばケチュア語、アイマラ語、等です。アラビア語や中国語は難しいにしても日本語の辞書があります。

miffy109
質問者

お礼

確かに学びやすさ、ということを軸に考えると少数民族の言語ですね。 ただ、今回はもう少しメジャーな言語を想定して質問しました。

回答No.1

簡単に習得できそうな言語は分からないですが、日本語と発音が似ているのはロシア語とウクライナ語だと聞いたことがあります。 私は現在ロシア語を勉強中ですが、英語よりは発音はしやすいけど、“~~格”の種類が多い上、数字が非常に覚えづらいと感じています。 習得が難しい言語といえば、イタリア語、フランス語、ドイツ語かな?と思います。 特に、イタリア語、フランス語は発音が難しいと聞いたことがあります。

miffy109
質問者

お礼

確かに小学生くらいの子の人気ホームステイ先?はロシアだと聞いたことがあります。(距離的な理由かもしれませんが。) 私もフランス語、ドイツ語は難しいと思います。

関連するQ&A