• 締切済み

姉妹の奪い合い。

milの回答

  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.1

ご近所でのお話らしいのですが、 昔 姉妹の間でそういったいざこざがあったそうです。 結局、略奪は成功し 略奪された側は 海に身を投げたそうです。

関連するQ&A

  • 3姉妹

    姉は優柔不断(友人などでは違うと思います) 妹はずるがしこい?一言では表現できないです、私がばか正直とも言えますが..妹が自分を良くみせるためのダシに使われているきすらします。 母は私といるとき、よく妹を褒めます、両親だけにいい顔している妹と、どう関わっていけばいいのか、また単純で妹の側にいる姉とどう関わっていけばいいのか、これから50~60年はつきあっていかなければならない家族との関わり方について教えてほしいです。 できたら、三姉妹の真ん中の方の回答お願いします。  どんなことでも参考にしたいです。

  • 姉妹との付き合い方について

    姉妹との付き合い方について 私には姉と妹がいます。 私自身は姉妹に対して可愛いとか邪魔とかの感情はなく普通の家族と思っているのですが、 姉妹ともに私に付きまとってきます。 姉は社会人なのですが、休みで暇になるとショッピング等に引き連れられて、街中で腕を組んでこられたりします。 私は恥ずかしいので止めてというのですが、それが姉には面白いらしくて、頻繁に組んできたりします。 妹も似た様な感じなのですが、自分(妹)の友達が遊びにきたら必ずといっていいほど私を紹介したがります。 たまに朝起きるのが遅いときには、気が付くと妹に寝顔を見られていたりします。 今まではこれがちょっと仲の良い姉妹兄弟だと思っていたのですが、 姉や妹のいる友人と話していると自分の姉妹がかなり変わっているのかと不安になってきました。 皆さんは、どのよに姉妹と付き合っているのでしょうか?

  • 3姉妹の結婚と旦那達の関係について

    私は3姉妹の次女で、1年前に結婚し実家から離れて住んでいます。私の姉と妹にも旦那がいて、実家の近くに住んでいて家族ぐるみで大変仲が良いです。しかし、私の旦那は真面目で優しいのですが、友人とわいわいするタイプではなく妹の旦那と姉ともあまりうまくいきません。一度、酔って私の旦那が文句を言ったことが原因のようです。ややこしいのですが、私の夫が次男で妹の夫が長男だということも関係しているのかもしれません。姉と妹夫婦は仲がいいですが、妹の旦那と姉は、私の旦那のことをよく思っていません。みんなで仲良く過ごすことが私の両親のポリシーですし仲良くしていたいのですが、旦那の実家は男兄弟でそっけない感じだから、旦那の気持ちもわかります。姉は旦那が子供だと言いますが、旦那も姉を受け入れません。実家をしきるのは父ではなく姉なのでよけいにややこしいくなります。このままでは、お正月も実家に帰れません。まだ結婚1年目ですしなんとか修復したいのです。つまらない悩みかもしれませんが、同様の経験をお持ちの方、アドバイスを宜しく御願いします。

  • 姉妹の喧嘩

    9歳と4歳の姉妹の喧嘩や、普段の生活について、これが普通と判断すべきなのかをお教えください。 私は兄弟姉妹がない一人っ子ですし、妻は男に囲まれた一人娘であり、自分たちの子供の状況をよく分かっていません。 気になる点は、姉の妹に対する接し方です。 一つ目は、まだ4歳ですから妹がしどろもどろになって一所懸命、姉に何かを伝えようとすると、姉は、 「言っている意味分かんない、なにが言いたいの?」ときつい一言を返すことがあります。 毎回ではありませんが、妹を見ていると少し可哀そうになってしまうので、 姉に対し、「もう少しやさしく聞いてあげたら?お姉さんのことが好きで、話したがっているのだから」と言いますが、 やはり大人になりきれないのか、「言っていること、わかんないよ!」と言うだけ。 二つ目は、例えば妹が姉に、靴の紐がうまく結べずにいて、「お姉ちゃん、やってぇ~」と甘えた際、 自分の紐は綺麗に結ぶのに対し、少しへたくそ?に結んであげています。 親の私たちからは「むすんでくれてありがとう。でもなんで、自分のは綺麗にむすべて、妹のはこうなっちゃうの?」と聞くと、 少しとぼけたような態度で、「ちゃんと結んであげたもん!」といった具合です。 妹自身は、姉のこのような行動を嫌とも感じていないようですが、もっと妹が幼かった頃の接し方と違うため、 「すぐ怒られる」と感じているようです。 先にも述べましたが、私にはこういった経験もないため、どこまでが許容値なのかが分かりません。 家内も、男に囲まれた女一人だったせいか、兄も両親も弟も、皆やさしく接してくれていたようです。 同性同士の兄弟姉妹の場合、その喧嘩自体も激しいと聞きますが、こういった姉、兄の妹、弟への接し方は普通なんでしょうか? 姉が小学校2年くらいまでは、こんな接し方はしませんでした。 親の目から見ても、かなり姉は妹のやりたいように我慢していたのでは?と思います。 反抗期?のようにも見えますが。 ご経験者の方、もう既にこういった時期を過ぎたお子さんをお持ちの方、アドバイスをお願いします。

  • 姉妹の姉、妹

    2人姉妹の姉です。 妹は昔からおねだり上手、 甘え上手で私より新しい物を勝ってもらえたりやりたい事を叶えて来ました。 頼られるのは私ばかり。 アラサー姉妹になった現在でもそれは変わりません。 姉で良かったという経験がありません。 姉妹の妹に質問があります。 妹だからあんな事が嫌だったという経験、あるんですか。

  • この姉妹は誰のことでしょうか?

    今から数ヶ月くらい前のことなんですが、 TVでドキュメンタリー番組のようなものがやっていて、 同じ競技をしている姉妹が紹介されました。 柔道のように、体重によって階級が分かれる競技でした。 姉妹は違う階級だったんですが、大きな大会(オリンピック?)で、 姉か妹のどちらかの階級は正式種目ではなかった。 階級を上げれば姉(か妹)の階級になってしまう。 母が「姉妹で競う姿は見たくない」と涙ながらに言って、 結局姉(か妹)は階級を下げた。 大まかにこんな内容だったんですが、 これはレスリングの伊調姉妹のことでしょうか? いまさらなんですがすごく気になっています。 稚拙な文章で申し訳ありませんが、 どなたか分かる方がいましたら、回答お願いします。

  • 姉妹間で、旦那のお給料の話ってするのって・・・

    皆さんから、ご意見頂きたく投稿致します。 宜しくお願い致します。 ずばり率直に質問です。 「姉妹は、旦那のお給料に関わる話ってするの?」です。 私は、4つ上の姉がいます。 姉は、家賃の値段や旦那の収入をほのめかして、自慢してきます。 「ほのめかし」も、軽~い感じでなく、聞いてる側として具体的な数字が想像できる風に話ます。 ただ決して、具体的な数字はいいません。 私は姉に嫉妬してる訳では、ありません。(夫も同じ様な収入ですし・・・多分) ただ、実姉だけど、お金(収入)のことを他人(妹)に話す神経がわかりません。 一般的な姉妹って、こういう事も話すんですか? みなさん、どう思われますか?

  • 私の姉妹と彼氏

    私には結婚を前提に付き合っている彼がいます(私28歳、彼25歳)。お互いの実家にも泊まったりしています。 ちょうど、彼が実家に泊まりに来ている時、姉(31歳)が子ども(3歳、1歳の男の子)を連れて帰省(旦那は仕事)、また、それにあわせて、大学生の妹(22歳)も実家に帰ってきました。姉妹たちには以前、彼のことを紹介しており、初対面ではありませんが、久しぶりに会いました。 彼は子ども好きで、彼が姉の子どもたちをお風呂に入れることになりました。 子どもたちがお風呂から上がり、姉が子どもたちの受け渡しに行き、私も少し遅れて脱衣場にいったら、彼が前を隠さず、姉と子どもたちの体を拭きながら、談笑していました。 翌日も同じ場面で、彼が裸で、妹も入って子どもたちの着替え等をしていました。 私は彼に「前ぐらい隠して!」と言うと、 彼は「ごめんごめん」姉は「もう全部見ちゃったからいいじゃん。」 と、余ります気にしていないよう。妹は2人でいる時、「○○君(彼の名前)、子ども好きで優しいね」、私が「ありがとう。いい人だよ。」って返すと、「おちんちんも大きいしね。」と笑いながら言われました。 姉も「あんたの彼、あそこ大きいけど、ちゃんとできるの?」とか平気で言ってきます。 私は姉妹たちに彼の裸のことを言われるのが嫌で、姉妹たちに言わないでと言ってますが、彼の話題になると必ず同じようなことを言ってきます。 そんなに気にすることはないでしょうか。 ご意見お願いします。

  • だんだんのマナカナどちらが姉妹?

    左目の下にほくろがある方が、佳奈. らしいのですが,そこで,姉妹について どちらが,姉でどちらが,妹なのでしょうか? (ドラマの中の姉妹ではなくて)

  • 姉妹関係について

    2年半違いの二人姉妹の妹です。 性格は、もし他人同士なら同じグループになっていないと思います。 姉は頭もよく口が立ち、営業スマイルも自然にできて、気も強く八方美人、イケイケタイプです。でも、弱い所もやはりあります。既婚。 私は、簡単に言えば逆タイプ。 頭は普通だとは思いますが切れる方でなく、営業スマイルが下手です。内心は笑顔なのですが。大人しく慎重派。未婚。 気は両方共使う方です。 悩みの種は、姉が理詰めで正論で何でも言う事です。 とにかく相手を言い負かし、''悪かった''・''あなたが正しい''という言葉を聞くまでは、本当にしつこく問い詰め、理屈っぽく、攻め立てます。大した事でもない事でもです。 親姉妹に限らず旦那様に対しても。おそらく友人にも。が、友人は私より多いと思います。単純に年賀状の数で。 旦那様も、義理の親の前でも最近は思い切りけんかします。我慢の限界だと思います。 現に旦那様に「お前は指令塔か」と言われ、友人(偶然私の部活の先輩)が「こわい」と言っていた事もあります。1歳に満たない子供もいますが、余計にひどいです。 言葉にとげがある、という感じです。両親私に共通した見方です。 離婚しそうで期間限定で実家に帰っているのですが、離婚云々抜きにしても、将来を思うと気が重すぎます。両親が亡くなったら姉妹だけです。正直彼女とコミュニケーションとって生きていく自信がありません。考えただけでゾッとします。 おまけに、今私は就活中で、姉に対して大きく出れません。ただでさえ小さな時から気を使って顔色を見て文句言わず、穏やかに過ごす事を第一にやってきたのに、無職の未婚なんて最高のウィークポイントです。 職が見つかっても、この憂鬱感は消えません。 姉妹は仲の良い場合と悪い場合に分かれると聞きますが、こんな姉と今後どう接していけばよいでしょうか。 アドバイスお願いします。