• ベストアンサー

車の任意保険について

godius-2003の回答

回答No.7

yoppar様の質問はすごく詳しく、細かく説明されています。 6Aとか、専門用語でています。。。^^ さて、私なりの意見を述べます。 任意保険は正直、 21歳で新規となれば本当に高額となり、正直「交通事故加害者となったとき、被害者に対する補償」を重点に置き、自分自身(同乗者の被害も考慮する必要もあるが・・・)と車の補償(車両保険)に関する保険加入は必要性が低いように感じます。 この私も、23歳の時に自動車保険が25万円という高額な支払いになった経験もありましたが・・・ いまから考えると「あれほど高額な補償は不要だったのでは?」と考える時もあります。 お勧めプランですが、 ○対人と対物 無制限(保険料が気になるのなら、対物に免責3万つけるとかの方法もあり) ○人身傷害 高額な保険料となるため、不要かと、 加入率は半数強 ○搭乗者  1000万 入院1万円 通院5千円 この程度でいいかと思います。 車両に関しては、ラシーンが事故等で失って後悔しない車であるのなら不要かと思います。

da-love
質問者

お礼

皆さん、貴重な意見ありがとうございました。車も無事購入することができました。春休みで実家の方に帰っていたので、遅くなりました。勝手ではございますが、この場を持ちましてまとめてお礼とさせていただきます。

関連するQ&A

  • 車の任意保険・自賠責保険は同じ保険会社が良い?

    個人が所持する車の場合ですが、対人・対物賠償等のある自動車保険(任意保険)と自賠責保険(強制保険)の加入についてですが、出来ればやはり同じ保険会社に加入した方が良いのでしょうか。任意保険と自賠責保険はそれぞれ別の保険会社の保険に加入すると何か不都合があるのでしょうか。例えば事故発生時にスムーズな対応・処理ができるのは同じ保険会社だからこそ、とか同じ保険会社に加入するメリット・デメリットをそれぞれ教えてください。

  • 車の自賠責保険について

    車の任意保険に加入している場合、強制の自賠責保険と二つの保険に加入していることになりますが、事故を起こした場合支払いはどうなるのでしょうか? 任意保険会社からしか払われない?-だと、自賠責保険にお金を払って加入している意味は? どちらからも払われる?-それぞれの割合は? 例えば対物1000万の任意保険に加入していて、500万の損害の事故を起こした場合、任意保険だけで事足りるのでは?  などなどいろいろ疑問が浮かんできます。 だれか詳しく教えてください。 お願いします。

  • 自賠責、任意保険

    いつも疑問に思うのですが、任意保険で対人対物の無制限に入っています(大抵の人がそうだと思うのですが) 万が一の事故の時、自賠責で払いきれない費用をまかなう為に任意保険に入ると思うのですが ただ中には入らない人間が居ますよね・・・まじめに任意保険払う人間と払わない輩が なせ自賠責で対人対物無制限にしないのでしょうか?

  • 車の保険はどこに加入していますか?

    個人が所持する車の場合ですが、対人・対物賠償等のある自動車保険(任意保険)と自賠責保険(強制保険)について、皆さんはどこの保険会社の保険に加入していますか。「価格が安いので○○」とか「オプション特約が充実しているので○○」とか、選んだ理由を教えてください。ちなみに、任意保険と自賠責保険それぞれ別の保険会社で加入している場合は、なぜ別々にしたのか併せてご回答ください。

  • 自賠責保険について

    車などを購入した際、全員に強制的に加入させるっていうのは、 いい制度だと思います。 しかし、任意保険で対人無制限、対物無制限に加入している場合、 自賠責の意味ってあるんでしょうか? 任意保険で対人無制限、対物無制限に加入している人は、免除ってなったらいいのに。 でも、そうしたら自賠責保険のお金が集まらなくなるか。 じゃあ、自賠責で対人無制限、対物無制限にしたらいいのか? 支払いは増えるが、高額の保険代が払えないため、めたらやったらに車が増えなくていいか。 保険会社の存在理由が無くなるか。 なんか2重に支払ってる気がするんですよね。 車のお金って、税金といい2重に支払ってるのが多いなぁ。

  • 車の任意保険

    車の任意保険で悩んでいます 対人、対物は無制限にするとして、他のは必要なんでしょうか? 入っているにこしたことないと思いますが、なるべく無駄は省きたいと思っています。 車両保険も入らないつもりです。 詳しい方よろしくお願いします

  • 車の任意保険について

    バイト先で車の任意保険のコピーをもってきてと言われました。 色々みたんですがどれかわかりません。 対人賠償や対物賠償は無制限です。 どういうのをコピーすればいいかわかりません。 すいませんが詳しく教えてください。

  • 自賠責保険と任意保険について

    先日、車で事故って初めて知ったのですが、自分が加入している自賠責と任意保険の会社が同じでした。 これって誰でもそうなんでしょうか? 良く分からないので誰か教えてください。

  • 任意保険の保険料について

    新車を、スズキで購入してから、ご多分にもれず、会社まかせで、任意保険入ってるんですが。 どういう契約形態か知らないんですが、日動火災の任意にずっと入っていたんですが、前回は、対物500万円、対人無制限で、年間保険料50870円だったのに、一回、自損事故で、保険つかったら、次は、同じ対物500万円のコースが、65000円なんですよ。これは、事故で保険使ってるんで、あがるのはしょうがないと思うんですけど。 納得行かないのは、対物1000万円、対人無制限で、対物の方が高くなるのに、保険料安くなるプランBってのがあって、そっちだと、ゴールドカードで、35歳以上にのにすると、60070円なんですよ。 日動からの、ダイレクトメールには、対物1000万円のコースの紹介しかないし、車買ったスズキに、前回の保険と同様内容の場合、ゴールドカードとか、35歳以上のものとか使えないのか聞いても、留守番みたいな人しかいなくてよくわからなくて。 そこで質問なんですけど。 1.任意保険のプランについては、車を購入しか会社に聞くべきなのか、それとも、保険会社に聞くべきなのか。 (でも、DMのプランには、スズキの連絡先しか書いてないんです。ネットで調べりゃわかりますけど・・・。) 2.他の会社の保険に切り替えてしまっても問題は、ないか、ということなんですが。 一応、プラン2の方が安いからと思って、「じゃあ、それで。」と言った物の、(まだお金は払ってないです。とりあえず、明日、見積もりだけ出してくださいって電話かけなおすつもりなんですけど。) 普通、前回と同様内容の場合の料金プランを出してきてから、「他にもあります。」っていうのが普通だと思うのに、対物500万円のプランがないから、「選べない」ってのも変な話だと思って、聞きにいったのに、わかる人いなかったし。 すみませんが、どなたかわかる方いたら、よろしくお願いいたします。

  • 車の保険について

    車の任意保険を扱っている保険会社では、自賠責保険も扱っていますか? 任意保険を扱う保険会社と、自賠責しか扱わない会社があるのでしょうか? ソニー、チューリッヒとか外資系会社で両方の保険に加入できますか?

専門家に質問してみよう