• ベストアンサー

夫に暴力をふるわれました(DV)

noname#83137の回答

noname#83137
noname#83137
回答No.7

既婚男性です。 複雑な事情が あるようですが、DVはエスカレート しやすく なかなか治りません。 ですので これ以上の被害というか 悪化する前に 別居をすることを進言します。 警察は確かに民事不介入です。 また DVの事実認定も あいまいな部分が あり 双方に 隔たりがあるのがほとんどです。 (DVを認める男性は ほとんどいません) ですから 離婚を前提としないなら 別居をする以外 確実なDVを防ぐ手立てはありません。

noname#84592
質問者

お礼

ありがとうございます。 DV防止法は・・・。 恐れ入りますが、民事不介入ですが、 傷害事件等の場合は、介入可能ですよね。 ただ、地元の警察の相談センターが行ってみたはいいもののわかりにくかったのは事実です。 あれから、3ヶ月、今のところは落ち着いています。

関連するQ&A

  • 母に内縁夫がヤクザ。警察は介入できない?

    警察に相談しようか悩んでいます。 実母の内縁の夫がいわゆるヤクザです。 昨年の秋に家に転がり込んできました。私は一緒には暮らすのはどうも抵抗があったし長年抱えている摂食障害のこともその内縁夫に「甘え病だ」とののしられたりしたこともあって、追い出されるように今一人暮らしをしています。(住所は実母にも内縁夫にも教えていません) 学生のため奨学金とバイト代で生活をしています。しかし学費だけはまだ実母に払ってもらっています。 それを弱みとして握られているのか、内縁夫は私の彼氏に学費を払うように言ったこともあるみたいです。(昨年9月)摂食障害を「甘え病」と言った件で精神的にさらに傷ついたため、断固として彼氏も私ももう関わって欲しくないので電話はやめて欲しいと意思は伝えています。実母もその様に言いつけると言いました。 しかし、それ以降もわたしの知らないところで内縁夫が私の彼氏に電話をかけているみたいです。もう話すことはないと電話を切ってもまたかかってくるみたいです。 電話の内容はいつもお酒を飲んでいるようで巻き舌で大声でなにか怒鳴っているそうです。その様子は私も想像できます。怖いです。 私から直接内縁夫に電話をしようと思いましたが、怖いのです。巻き舌や汚い言葉だけではなく摂食障害のことに触れられてしまうことがもう怖くて何にもしようがありません。 実母に電話したとしても側に内縁夫がいればもう終わりです。 いなかったとしても実母は私の不利なように内縁夫に話してしまいます。そうすれば私のところに怒鳴り込んでくると思います。 警察は民事不介入と言いますがこういった場合も取り合ってくれないのでしょうか?せめて相談できる場所、窓口があれば教えてください。

  • DV夫は相被疑で逮捕してもらえないのか?

    お世話になります。 子供の前で夫に殴られたので警察を呼んで現行犯逮捕してもらおうとしたら「相被疑になる」「取調べのために子供を他所に預ける必要がある」と言われて断念しました。 この時は夫が殴ったことを認めてDV相談と言う形で落ち着いたのですが、夫が逮捕されたら失職することや、子供を他人に預けられないことを考えたら、夫「だけ」を逮捕してもらうことは実質難しいのでしょうか。 殴られた理由は夫が家庭と関係の無いストレスを抱えていたからです。 夫の主張する私の被疑は「私が夫を殴ったことがある」だそうですが、思い当たることはあまりに話の通じない夫に苛立ってバスタオルを投げつけた程度です(その時は反撃されて顎を殴られて外され、顎関節症で3ヶ月通院しましたが、夫の失職の可能性を考えると他人には言えませんでした。治療費は貰っていません)。 核家族で子供は幼く証言できないのに、夫が主張すれば私も連行されて取調べられるそうです。 警察官に尋ねると、私が無罪で夫を逮捕してもらうには、子供が高校生くらいになり証言を認められるようになるまで家庭内のことは難しいと言われました。 子供は母乳育児中の乳児で、重度のアレルギーがあり人口ミルクも飲めないため他人に預けることは難しいです。 誰も証言する人がおらず、子供を児童相談所に預けることになっても「妻に殴られた」と主張したがる夫に呆れました。 再び同じことがあれば逮捕してもらうつもりですが、この夫の認識はどうしたらいいのか、子供が高校生になる前に、私や子供に迷惑をかけずに夫だけ連れて行ってもらう方法はないのでしょうか。

  • 夫にDVだと伝えるかどうか迷っています。

    こんにちは。 結婚して5年、子供は二人居ます。 夫の性格についてなのですが、市町村の女性カウンセラーに相談したところどうも「精神的なDV」のようなのです。 何に対しても「もし○○になったらお前のせいだ」とか「こういう性格になったのもお前のせいだ」とか。 子供の前で「このばか女」「頭悪い」「考えてからしゃべれ!それができないならウザイから俺にしゃべりかけるな」など・・・。 そして夫を呼ぶときに「ちょんちょん」と肩を叩いたり、食卓の下で足があたったりしただけでそこを自然に払いのけます。 「どうして払いのけるの?」と聞くと「お前の不幸がうつるから」といわれます。 私の家庭環境がよくない(母が長い間植物人間状態で入院していることや兄がうつ病で休職中など)からかもしれませんし、彼は頭のそこそこいい大学を出ているのですが私は短期大学卒。 「俺は4大卒の人と結婚したかった」とも言われました。 いろいろ相談した結果夫は「言葉のDVだ」ということがわかりましたが、それを夫にきちんと伝えるべきなのでしょうか? 私は夫とは別れるつもりでいます。 皆さんの意見をよろしくお願いします。

  • 民事不介入

    警察官の職務上の原則として民事不介入というのがあるのうです、、、。 この前夕方のテレビのニュースでヤミ金業者が債務者の近所の人達の家にいたずら、脅迫めいた電話をかけまくったところ、警察は民事不介入を理由に何もできないといって帰っていった場面が放送されていました。 また(最近ではかなり変わったかもしれませんが)夫の妻に対する暴力事件の場合も民事不介入を理由に警察は何ら助けないということがなされていました。 そもそも、「民事不介入」って何ですか?債務者以外への「脅迫」、妻への「暴力」は刑事上の行為のはずですが、それに多少でも民事的な事情が加われば警察は何もできない、何もしなくていいのであれば警察は何のためにいるのでしょう、、。

  • 夫からのモラハラ、暴力について

    結婚二年目 、40代です。 子供はいません 現在、夫から家を追い出されて、離婚を一方的に 言われています。 追い出されてから、付き合っていた頃から、兆候があり、 4年間、自分が言葉と身体的暴力を受けていたと認識しました。 他の方の助言を受け、市や県の相談窓口で、話を 聞いていただき、相談した所全てで、言葉と身体的暴力を受けていた。DVですよ。 と言われました。 そして、DVは病気ではなく、人格なので、本人が認識し、 変わる努力が無ければ、変わることが難しいことも しりました。 自由に発言出来ず、夫の顔色を伺って暮らしていたこと もちろん、叩く、蹴、首を絞められたことは恐怖です。 罵倒してくる夫の狂ったような顔つきも恐怖なのですが、 優しかった夫との暮らしを思い出し、嫌いになることが 出来ません。 離婚をするとは返事していません。 DVと離婚を受け止める事が、精神的に苦痛で、体調を 理由に会うことも待ってほしいと、お願いしましたが、 この状況にどんなに自分が苦しんでいるか、早く離婚しろ。 というメールを送ってきます。 突然、実家に来たこともあり、警察にも相談しています。 昨日は、助けてください。 というメールでした。 こんな人だったんだ。勝手な人だと思いつつ、 そんなに酷いことをしているのだろうか… と、気持ちがぶれます。 夫と会い、何を言われても、自分が悪かった訳ではない。と 思えるパワーを溜めたいです。 最後は自分の気持ちだとわかっているのですが、 DVの被害にあったことのある方、ご意見を聞かせてください。 DVを受けていたのに、離婚に踏み切れない自分が情けないです。 すでにバツイチで、バツニになる自分も情けないです。 最初の夫は、DVではありませんでしたが、 お金にルーズな事で溝が出来ました。 よろしくお願いいたします。

  • 警察官の夫からのDVを受けているのですが、社会的支援が受けられません。

    警察官の夫からDVを受け、2年前から別居しています。 表向きは、気遣うようなメールを送ってきながら、影では、私が運営しているHPの掲示板に中傷を書き込んだり、アダルトサイトの掲示板に、顔写真を貼り付けたり、ブログのアドレスを貼り付けたりしています。 刑事告訴をしたいのですが、職を失う瞬間、何をされるのか恐ろしいことと(警視庁の警察官のストーカー事件のように撃たれてしまいそうです)、子どもが3人いて、父親を犯罪者にするのは可哀想なので、思いとどまっています。 また、刑事告訴をした場合、夫は職を追われることになるでしょうから、養育費などももらえないことになります。 精神的に追い込まれ、仕事が出来ない状態になり、夫からの生活費では生活がしていけなくなりました。 現在、離婚調停中なのですが、調停にも出てこないなどで、なかなか思うようには進みません。 なので、市町村の窓口に相談に行きました。 せめて、母子家庭に支給される児童扶養手当の支給、児童手当、保育料の減額をと相談したのですが、離婚しない限りは無理だということでした。 1円でも金銭を受け取っていたら、遺棄とはみなされず、夫から監護を受けていることになるそうです。 形だけの離婚をして、手当の支給を受けておられる方が周りにはたくさんおられます。 でも、離婚したくても離婚出来ない、精神的に働けず収入を得られなくても、離婚していないと駄目だそうです。 なんだか疲れ果ててしまい、もう何をされてもいいから、夫とよりを戻った方がいいんじゃないかなという気持ちになってきます。 一般的に、DV加害者の元に戻ったときには、以前よりもひどい暴力を受けると言われています。 何か、いい支援をご存知でしたら教えてください。

  • DVについて

    現在小説を書いています。家庭内暴力(DV)について皆様のご意見をお聞かせください。 ※気分を害される方がいると思いますので、そういった方はお戻りください。 (1)竹刀で約十五分ほど休みなしに叩かれたら満身創痍になると思いますか?(他、殴る蹴るも有りと考えてください) (2)法律関係の質問になりますが、DVは警察が介入しづらい?とどこかで目にしましたが、DVの加害者が籍を入れてない人間(例・母親の彼氏で一緒に住んでるだけ)の場合、逮捕しやすいのでしょうか? (3)皆様が“身体に与える暴力”と聞いたらどういった内容を思い浮かべますか? 執筆の参考にしたいのでよろしくおねがいします。

  • DV夫とやっと離れて自立を考えているけど夫が怖い

    長年暮らした夫から自立を考え中なのですが、夫からの私を避難する内容や攻撃的な内容のメールがきて困っています。恐怖心もあります。5年前からDVの相談を相談機関や警察へも相談をし、本人が変わるというので様子を見てきましたが警察へ行ったことを話してからは肉体的な暴力やモノを投げつけるなどの行為はなくなりましたが、いざ、私が自立を口にすると自分を正当化し非難するメールや攻撃とも取れる内容のメールを仕事先から送ってきて困っています。最後くらい大人の態度で穏やかに話をして欲しいのですが自己愛と被害者意識が強いので恨みのような内容のメールを送ってきます。彼は41歳で某大手企業で働く営業マンです。仕事ができ人当たりも良いので外面は私への態度や言動とは全く異なっています。彼は私や第3者には外出先でも自分に何かされると睨みつけたり人前でも平気で怒鳴ったりします。警察へ私が行ってからは今のところはおとなしくしているようですが。私は夫に対してすでに愛情はなくDVと分かってからはこれまでの夫への感情は洗脳するようなことを言われてきていたので単なる支配されていたのかと感じています。子供もなく(正解でしたが)最近調べたら共依存の関係に当てはまるようです。お互いに家庭環境が複雑でネガティブな感情の時に出会いすぐに同棲し、現在に至るのですが私は2000年頃から彼はDVではないのかと疑い始め、5年くらい前に争いになった時に物凄い目つきで睨まれて怒鳴られてゴミ箱を投げつけられて恐怖をすごく感じたのがきっかけでそれまではまさかとか、彼が言うように怒らせてしまう私が悪いんだと思ったりしていたのですが、私が原因でないときでも切れたりしているので、しかも出会って間もない頃から精神異常者扱いを事あるごとに言われてきたのでほんとに私がおかしいだけなのか確認の意味も兼ねて相談するようになりました。彼は怒りを外に向けていて私とは全く違うので何がきっかけで怒り出すのかも予測できないので特に何処かへ外出中の時はヒヤヒヤしていました。彼の行きたいところへ行った時でさえそうでしたから。しかも私が行きたいというから行ったんだと必ず最後はわたしのせいにされていました。今回の自立希望していることに関してもこの何年か彼に対しての感情が薄れていること、よほど変わってくれないと戻らないということ、しばらく距離を置きたいということ(食事を別々にしたり、できればしばらくの間離れて生活してみたいことなど)伝えてきましたがわざわざ食事の支度をしたりして、まるで人の話を聞いていないような態度で、他にもいろいろと問題が多々あるのですが、私も38なので、このまま人を信頼できず、愛情も持てず性生活もなく(彼は自慰行為で満足を得る人でとても淡白でいつも私から誘っていました。それが嫌になり誘わなくなりました。女性の体は汚いと差別発言もありました。)子供も不安から彼との子は考えられずにきましたがこのまま終わるのはあまりにも地獄であると思うので、40前でも雇ってくれる、生活出来るだけの収入を得られるかどうかとても不安ですがとにかく彼のいないところで知られないところで人生をやり直したいと願っています。ただ、出て行くまでに彼を刺激しないようにしたいと考えていたのですが彼が私が出て行く意志であることを知ると攻撃r的になってきているので、今すぐは出ていけないのでどうすれば良いのかをアドバイスをいただけたらと思っております。夫からのメールにははじめは今までの謝罪的な文章でしたが私が意志が硬いことを返信すると今までの恨みのような内容の文章が送られてきました。非難めいたことも書かれていました。俺はさっぱりした正確だと言っていたのに女々しいように感じられる内容で少し恐怖も出てきました。急いでいます。どなたか良いアドバイスをください。

  • DV夫から逃げたい

    女性です。保育園児と小学生の子供がいます。子供が生まれてから夫の主に言葉や態度によるDVがひどくなりました。 2年前まで夫にされている事がDVとは知らずに、ただ耐えている状態でしたが、私だけではなく子供も対象となって来て、私が恐怖心から耐えきれず子供と家を出て、別居しました。 しかし、周囲には夫は愛想がよく私の気持ちやされた事をいくら話しても誰も理解してくれず、経済的な問題や、やはり両親揃った家庭が子供にはよいのか、と思い1年半の別居ののち、再同居をしました。 しかし、全然状況は変わらず、かえって子供に対して辛く当り、今は子供の精神的な面に焦点を当てて攻撃してきます。 私は、日常的な暴言で適応障害の診断を受け、通院しています。担当医は、「旦那と別れればあっという間に元気になる」と明言しています。 女性支援センターに相談したり、児童相談所に相談したのですが、「精神的な疾病は保護の対象にはならない」とか「どこも外傷はないのであれば、まだ大丈夫でしょう?」とか言われ、唖然としました。 夫は気に入らないと、すぐ生活費を渡さなくなるので、別居中に私はパートですが社会保険付きの職場に就職しました。自分で辞めると言うまで勤められる職種です。 子供を標的としたDVは耐えがたく、また、上の子を猛烈に攻撃するのに下の子は溺愛するという、不条理な毎日が納得できず、苦痛です。 何とかこの状況から脱出したいのですが、子供の転校の時期や転居先をどうやって判断してよいのか相談先もなく、とても苦しいです。 弁護士には相談しましたが、弁護士は相談機関ではなくどうしたいかを決めてからいかないとだめなところですので、離婚調停を起こすにも、家を脱出してからでないと怖いし、、、 公的機関には複数回相談しても、上記のような感じで孤独感でいっぱいです。 経済的には、自分の収入と独身時代の貯えで何とかしばらくは生活できると思いますが、夫は執念深いのでどこに隠れるかが一番の悩みです。 そして、心が傷ついている子供をどうフォローするか、転校の時期をいつにするか(1学期・今の学年末等)、、、、 気力体力ともにへとへとな状態なので、誰かに助言していただき、道を見つけたいと思います。 ちなみに私には実家はありません。 家での会話はICレコーダーにすべて録音しておかなくてはいけない生活はもう疲れました。 脱出の道をどうか教えてください。お願いします。

  • 夫の暴力

    1カ月程前、夫婦喧嘩をし、夫からDVを受けました。(もう結婚後5回目くらい) 警察を呼び、とりあえず止めてもらい、その後実家に子供を連れて逃げ帰りました。 今は、表面上は夫婦仲良くやっていますが、 心の奥底では、主人を決して許せない自分がいます。 心から謝ってくれれば、少しは許せますが。 謝ってもまた繰り返されるかもと思うと、 夫婦の溝は埋まりそうにありません。;; 公共施設の生活福祉課に行って相談すると、 「奥さんの方が大人になって・・・・」と言われました。 それからは、キレられるのが怖くて、 言いたいことがなかなか伝えられずにいます。 喧嘩をしそうになると、 「いつか離婚するしかないか。」とも思います。 子供のためを思うと、仲良くしなくてはと思いますが、 大好きな夫に失望し、無気力になっています。 失恋したような、落ち込んだ気分です。 どうしたら、明るい自分を取り戻せるでしょうか。 パートナーから暴力を受けた女性は、多いみたいなので、 是非、アドバイスよろしくお願いします。 誹謗中傷はご遠慮ください。