• ベストアンサー

税務署の計算ミス

サラリーマンで、副業で駐車場を経営しています。 毎年、駐車場の納税を約15万円しています。 2007年度の確定申告を2008年年初に税務署でしました。 税務署で、確定申告用紙に、サラリーマンの年収900万円と 記入しましたが、税務署が、90万円と入力し間違い、 納税するどころか、還付金が約25万円返ってきました。 当然、ミスとわかっていましたが、こちらから連絡する筋では ないので、そのままにしていました。 先日、一年も経っているのに、税務署から入力ミスなので、 40万円納税してくれ、こちらのミスなので延滞金は要りません。 と、連絡がありました。 きっと、こちらが書いた手書きの用紙で900万円の記入を確認したのでしょう。 平謝りでした。担当者は責任問題で困っているみたいです。 ここで、相談です。 いまさら、大金を払う余裕もないし、何とか減額する方法はないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94859
noname#94859
回答No.6

>「大金を払う余裕もないし、何とか減額する方法は」 40万円のうちの25万円は、還付される前に来る振込み通知書を見た際にあなたが税務署に連絡すべきものだったと思います。  この還付に異議申し立てができます、と通知書に書いてあります。 納めるべきものが還ってきたという抗議はできたし、機会も与えられてたのですから、落ち度は貴方に移ります。 納めるべき金額15万円と還付されるべきでない金額25万円の合計で40万円ですから、減額しようがありません。 計算があってます。 延滞税はいいですと税務署側が言ってくれてるのは当然といえば当然ですが、そこを付け込んで「減額」を請求するのは「やめたがええで」と思います。 一括で納付できなかったら分割納税をお願いされたらいかがでしょうか。

ideon2008
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 納税します。

その他の回答 (5)

  • shu_5252
  • ベストアンサー率60% (29/48)
回答No.5

民法703条により、不当な利得は返還義務があります。 また、所得税法上の納税義務もあります。 きちんとかえすべきだと思います。 (不当利得の返還義務) 第七百三条  法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、そのために他人に損失を及ぼした者は、その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。 >いまさら、大金を払う余裕もないし、何とか減額する方法はないでしょうか。 税務署で交渉すれば分割払いなどの対応をとってくれることもあります。とりあえず税務署に行ってみてはいかがでしょうか。

ideon2008
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 納税します。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

>大金を払う余裕もないし、何とか減額する方法はないでしょうか。 ありません。 申告書に貴方が署名し印鑑を押してますよね。 税務署で間違えようが、貴方が間違えようが、貴方が”申告”したことになります。 しかも、間違いだと気づいていながらそのままにしたんでしょう。 税務署が税額を計算し、貴方に課税通知をしたということにはなりません。 私は間違って入力され、あやうく多く所得税納めることになるところでした。 よく見て間違いがあれば、その場で入力し直しをしてもらわないといけません。 所得税は、あくまでも本人の「申告」による納税です それだけの所得があったのですから、納税しなくてはいけません。 納税は国民の義務です。

ideon2008
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 納税します。

  • ssykpu
  • ベストアンサー率28% (319/1125)
回答No.3

>当然、ミスとわかっていましたが、こちらから連絡する筋では ないので、そのままにしていました 悪意を感じます(失礼しました)税務署から言われたとおり税金を払いましょう。

ideon2008
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 納税します。

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.2

税務署のミスもあきれますが、 納付を覚悟に確定申告書を提出し、還付されても知らん顔 気が付かなければそのままもらっておこうとした あなたも相当ワルだと思います。 買い物をしてつり銭が多いのを知りながら黙って受け取ったら 詐欺罪が成立するそうですので、ご用心を。

ideon2008
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 納税します。

  • k_k13
  • ベストアンサー率42% (168/400)
回答No.1

無理です 延滞税不要が最大の譲歩なので分割で払いましょう 回数は良く相談されることですね いくら先方のミスとはいえ高飛車にはならないことです

ideon2008
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 納税します。

関連するQ&A

  • 税務署から思わぬ延滞税の請求がありました。

    今年の3月、確定申告をしました。その結果10万円の還付の通知が来ました。(金額は概数で記します) すぐに銀行に振り込みがありました。 その後税務署から、「7月に確定申告の記載内容を調べたら見落としがあり9万円を余分に還付還付してしまった。9万円を返納してください」との連絡が有った。不満はあったが8月に9万円を返却しました。 このたび税務署から通知があり、余分に還付した9万円が3月から、返却した8月までの間私の手元に有ったためその間の利息を払いなさいと云って延滞税の納付書が送られてきた。年利2.8%の5か月分が請求されている。確定申告の記載内容を間違えたののは私ですが、それを見落として還付したのは税務署のミスではないでしょうか。税務署のミスは問わず納税者に利息を払わせるのは納得が出来ません。この延滞税というのは払わないといけないものでしょうか。詳しい方のご意見をお伺いいたします。

  • 確定申告書の計算ミス・・・

    確定申告についての質問です。 本日申告書を完成させて、郵送を済ませてきたのですが、家に戻り、心配になったのでもう1度見直してみると、ちょっと計算間違いをしている部分がありました(汗) 具体的に言うと、収支内訳書の経費の合計を、収入から差し引くのを忘れたため、所得金額が間違っています。 ちょっと見ればわかるミスです。 でもこれが違うと、申告書Bの所得金額や納税額が変わってくるので、結果的に結構いくつも書き直さないといけないことがわかりました。 こういうミスは署員が訂正したうえで、電話連絡などをくれるのでしょうか? それとも修正申告を改めてしないといけませんか? その場合は税務署に来るように言われるのでしょうか? 簡単なミスなら電話口で修正をしていただけるようなお話を耳にしたので、それだといいな、と思っているのですが・・・ とっても不安なので、どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 税務署からのお尋ね

    税務署から「財産および債務の明細書」というものを提出するようにと書類が送られてきました。 サラリーマンで確定申告をしています。なんでも、所得が2000万を超えた人は確定申告と一緒にこの明細書を出さないといけないそうです。 不動産はもとより、預貯金の残高や有価証券、宝石や美術品に至るまで書かなければならないということです。 まじめに納税しているのに、どうしてこんなに洗いざらい財産を申告しなければならないのでしょうか?プライバシーの侵害では? このような調査をして、これを何に使うのですか?皆さんはすべて申告していらっしゃいますか?気分が悪いです。

  • 昨年に続き今年も税務署へ確定申告へ行ってきました。

    昨年に続き今年も税務署へ確定申告へ行ってきました。 昨年始めて行きました。 医療費が約30万円、帰宅旅費は約170万円分です。昨年は還付が7万円くらいで、手間隙のわりにこんなものかと思いました。 今年も同じ程度の額で確定申告へ行ったのですが 提示された金額が6万円くらいでしたが、後ろから別の職員のかたが入力ミスを指摘したら17万円に変わりました。 その時は気付かなかったのですが、昨年の7万円も入力ミスではなかったかと思います。 どう思いますか?税務署へはどの様に電話して確認してみたらいいと思いますか?

  • 税務署はやりたい放題?

    税額が確定する前に余納税を多めに納め、その後税務署が数字を勝手に上乗せして余納税を無視した請求書を送って来た場合、税務署のミスだからと放っておくと差し押さえされたりするのでしょうか?

  • 税務署からの「おたずね」について

    主人の転勤による転居で 住んでいた家を貸しています。 その賃貸収入を 主人の会社からの給料と合算して 白色申告をしています。 10万円の青色申告特別控除が受けられると聞いて 所得税の青色申告承認申請書を税務署に提出しました。 でも、 帳簿のつけ方がさっぱりわからなくて 青色申告書での確定申告は断念して、 白色申告書にて確定申告しました。 そのため、 昨日、管轄税務署から「おたずね」と称する書類が届いて 頭がパニック状態です。 一週間後に税務署に行かなければならないです。 その「おたずね」には 「おたずねしたい事項」 ・青色申告特別控除について ・扶養控除について 「持ってきていただくもの」 不動産所得の計算に必要な帳簿書類と書いてありました。 ここから質問です。 (1)所得税の青色申告承認申請書を申請すると  必ず青色申告書で確定申告しないといけないのでしょうか? (2)8歳の子供がいるのですが   2011年度に扶養控除の額が変わったと知らずに   思い込みで前年度と同じ38万円と記入ミスしました。   この場合、追徴課税されますか?   それとも修正申告出来ますか? (3)帳簿のつけ方がわからないので帳簿はありません。  「何で帳簿がないのか」と責められますか。   (4)税務署に来てくださいという指定日は主人が仕事なので  (税務署がやっている平日は仕事を休めません)  私が行かなければならないのですが  主人の確定申告書なのに私が行ってもいいのですか。 (5)税務署というとマルサみたいな   怖い人が出てきそうで  上記の相談の電話も出来ないのですが  どんな雰囲気で「おたずね」されるのですか。  ドラマによく出てくる警察の取り調べみたいな感じでしょうか。  怖そうで不安で眠れません。  もし、税金や税務署について詳しい方や 「おたずね」の経験がある方がいたら ひとつでも、少しでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 税務署と市役所の税務課の違いは?

    恥ずかしい質問かも知れませんが、各市にはそれぞれ税務署がありますよね。市役所にも税務課と納税課があります。 税務署と市の税務課の違いは、国税と地方税を扱う、と考えてよろしいのでしょうか? 確定申告時になったら、市の税務課の窓口でも、確定申告を受け付けますよね。

  • 今年初めて確定申告しました。初めてだったので、税務署の人に教わりながら

    今年初めて確定申告しました。初めてだったので、税務署の人に教わりながら、申告用紙に記入し、申告し税金を納めましたが、今週、税務署から「申告が間違っていたから、修正申告して欲しい」と連絡がありました。申告用紙を記入した時の状況を説明したら、税務署の方は、非常に申し訳ない感じで「それだったら、税務署に来て、状況を聞きたい」と言われました。記入時に教えくれた担当者の名前も覚えているので、近々、税務署に説明に行きますが、やっぱり修正申告は免れないのでしょうか?拒否したらどうなるのでしょうか?

  • 振替納税の引き落とし額が足りない場合。

    確定申告の振替納税日に引き落とし金額が 足りない場合、どういった引き落としの 仕方になるのでしょうか? 例えば納税額が10万円だった場合 口座に9万円しかなかったとして 9万円だけ引かれて残り1万円は 税務署で延滞税と一緒に納めるのか、 それとも10万円に足りないということで 引き落とし手続きそのものが 行われないのでしょうか?

  • 確定申告で計算ミスを・・・・

    こんばんは。 確定申告をして来たのですが、帰宅して控えを見ていたら 計算ミスをしてたらしく、源泉徴収額の計算が間違っているのに気づきました!! 実際の金額よりかなり低い金額で申告していました!! こういう場合どうすればよいのでしょうか?? 明日は土曜で税務署も休みだし、気になって仕方ありません!! 教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう