税務署員が来た!飲食店経営者の確定申告について

このQ&Aのポイント
  • 運営初年度の赤字で確定申告をしていなかった飲食店経営者が、税務署員から「事業概況についての回答書」を受け取る。
  • 回答書には確定申告の有無を確認する項目があり、申告していない場合は簡易的な収支報告書を作成して送付するよう指示される。
  • 今後の流れは、回答書に必要事項を記入し、収支報告書を作成して税務署に送付することとなる。確定申告漏れによる罰則の可能性もあるため注意が必要。
回答を見る
  • ベストアンサー

税務署員が来ました。

飲食店を経営するものです。 昨年4月から店をはじめました。 昨年はオープン年ということもあって、利益は出ていないため確定申告は行わずにいました。 赤字だし、してもしょうがないと思っていました。 しかし、先日営業中にいきなり税務署員が来て、 「事業概況についての回答書」 というのをおいていきました。 内容は税務署に申告しているか?から始まり、 いいえとしたら、 個人で事業を経営している方は記入して下さい。と、 簡易的な収支報告書うを書く欄があります。 回答書に記入し、税務署に送付するとして、 今後どのような流れになるのでしょう? 自業自得とはいえ、気になって仕方ありません。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

長すぎる回答もかえって分かりにくいと思いますので、要点のみを回答しておきます。 >昨年はオープン年ということもあって、利益は出ていないため… 店舗を建てたり (借りてリフォームしたり)、什器類を買ったりしたので赤字だった、と思っていませんか。 1点が 10万円を超える買い物は、原則として減価償却資産であり、取得年に一括して経費になるわけではありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2100.htm また、生計を一にする配偶者ほか家族に給料を払っても、支払額がそのまま経費になるわけではありません。 家族への給料を経費にするには、一定の要件があります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2075.htm これらのことを承知の上で赤字だったと言っているのでしょうか。 百歩譲って、そのとおりだったとしたら、昨年中に所定の届けをしておけば、設備投資に係った消費税が還付されたのですが、惜しいことです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6501.htm >確定申告は行わずにいました… 減価償却を考慮してもなお本当に利益が出ていなければ、確かに確定申告は必用ありません。 とはいえ、青色申告の手続をし、赤字は赤字として申告しておけば、今年以降の黒字と相殺できたのです。 これまた、惜しいことです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2070.htm >簡易的な収支報告書うを書く欄があります… 去年は赤字に終わったということは、きちんと収支計算ができていたのですね。 その帳簿を写すだけですから、その報告書は大して難しい話ではないでしょう。 >今後どのような流れになるのでしょう… まずは、あなたの収支計算が正しかったかどうかのチェックです。 特に、冒頭に述べた減価償却資産に対する考え方は適正かどうか。 その上で、計算過程に大きな過ちがなければ、あとは無罪放免でしょう。 計算が誤っていて本当は所得税が発生していたのなら、本来納めるべき税額の追納はもちろん、利息分として年 14.6% の日割というサラ金顔負けの高利な「延滞税」、さらにペナルティとして「無申告加算税」が15~20% 加わります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm 所得税が追納になるなら、連動して市役所から市県民税と国保税の更正通知が追って届きます。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

pure1105
質問者

補足

特に大きな減価償却するような買い物はしていないです。 配偶者には85万以内、その他の家族も50万以内です。 領収書もとってあるんですが。

その他の回答 (5)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.6

>特に大きな減価償却するような買い物はしていないです… それでどうやって飲食店を? >配偶者には85万以内、その他の家族も50万以内… だから、それは確定申告書を提出しなければだめだと言っているのです。 丸ごとあなたの利益で課税対象です。 まあ、しっかり追徴課税されますよ。 どうぞ覚悟のほどを。

pure1105
質問者

補足

特に大きな買い物をしていないというのは、3月まで雇われという形で働き、4月から独立という形をとっているためです。 売り上げ=収入とされ、それを丸々所得と判断されてしまうのでしょうか?

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

実際に経費を証明して赤字だとすれば大した事は無いと思いますが、 原則として、 申告されない経費は認められません。 つまり、調査が入ってからこれは経費で、というのは不可で、つまり売上がほぼ利益と見なされ課税対象になるのです。 何つっても1千兆円の赤字なんでね。取れそうなところからは搾り取るんよ。w

pure1105
質問者

補足

一応、昨年の領収書はとってあるんですが。 ダメですかね。。

noname#212174
noname#212174
回答No.3

長いですがよろしければご覧ください。 >…利益は出ていないため確定申告は行わずにいました。 >赤字だし、してもしょうがないと思っていました。 もったいないですね。 赤字を繰り越しておけば節税になりました。 『個人事業主で赤字決済の繰り越しはできますか? - 開業計画NAVI』 http://kaigyou.dreamgate.gr.jp/faq/faq-sub6/2574/ >…先日営業中にいきなり税務署員が来て、「事業概況についての回答書」というのをおいていきました。 「開業届」は出されていますか? 「開業届」は、「このたび事業を(商売を)始めましたので、確定申告で事業所得を申告することになります。」と報告するようなもので、罰則はないですが「届け出の義務」はあります。 ですから、もし「開業届が出ていない、確定申告書も提出されていない」という飲食店があったら、税務署でなくても「怪しい」と考えます。 「怪しい」というのはもちろん、「売上をごまかして税金逃れをしているんじゃないか?」ということです。 『個人事業の開廃業等届出書は、出さないと怒られる?』 http://kojinjigyou.columio.net/ >回答書に記入し、税務署に送付するとして、今後どのような流れになるのでしょう? 「確実に赤字」ならそれで終わりです。 これからの時期、「税務署(の個人課税部門)」も暇ではありませんから、「税金を徴収できない」となればいつまでも相手はしてくれません。 『税務署はいくらから来る?』(2010/12/06) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-760.html 『税務署の仕事』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/works.htm >>個人課税部門…個人課税部門は、所得税や個人事業者の消費税等についての個別的な相談や調査を行っています。また、個人事業者向けの各種説明会や青色申告のための記帳指導・研修等も担当しています。… 『税務署 混雑開始』(2013/01/17) http://ameblo.jp/hidakamasaki/entry-11452845572.html 『大混雑の確定申告』(2007/03/12) http://kaisendon.seesaa.net/article/35827006.html ただし、「平成25年分の確定申告用紙や手引き」などが送られてくると思います。 つまり、「儲けが出たらこれできちんと自己申告しなさいよ」ということです。 『申告と納税』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/html/06_1.htm >>国の税金は、納税者が自ら税務署へ所得等の申告を行うことにより税額が確定し、この確定した税額を自ら納付することになっています。これを「申告納税制度」といいます。 『申告納税制度』 http://kotobank.jp/word/%E7%94%B3%E5%91%8A%E7%B4%8D%E7%A8%8E%E5%88%B6%E5%BA%A6 なお、「赤字」なら「申告する義務」はありませんが、「しないと損」だったり、「(税務署から)痛くもない腹を探られる」ことがありますから、「赤字でも申告しておく」のが無難とは言えます。(「個人住民税の申告」もしなくて済みます。) 『青色申告と申告義務』(2009.01.24) http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-d146.html 『開業届(青色申請)を出した人は、必ず申告する義務?』( 2012/02/16) http://ameblo.jp/choubokouza/entry-11166280803.html --- 『【確定申告・還付申告】>Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 (多摩市の案内)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/16853/11/14703/003807.html ちなみに、来年から、「青色申告の特典がいらない人」にも「帳簿付け」や「資料の保存」が義務付けられますのでご注意。 『平成26年1月から記帳・帳簿等の保存制度の対象者が拡大されます』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kojin_jigyo/index.htm 『白色申告の話』(2010/06/25) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-527.html ***** (その他参考URL) 『税務調査って怖いの?』(2009/08/29) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-373.html 『確定申告後に税務署から来署案内?』(2011/01/18) http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-594e.html --- 『必要経費になる?ならない?「必要経費」の考え方』(更新日:2012年10月16日) http://allabout.co.jp/gm/gc/14618/ 『@IT>第1回 税務署に疑われない「必要経費」の区分』(2009/2/4) http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/kakutei/01/01.html --- 『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切』(2007/03/11) http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『税務署は意外と親切』 http://dorobune.chips.jp/?p=155 『国税庁>ご意見・ご要望』 http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm 『大阪国税局からのお知らせ>記帳の仕方がわからない方へ』 http://www.nta.go.jp/osaka/topics/shotokuzei/kicho.htm --- 『日本税理士会連合会>相談事業のご紹介』 http://www.nichizeiren.or.jp/taxpayer/consultation.html 『まだまだたくさんいる「偉い税理士先生」』(2012/06/07) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1359.html --- 『青色申告会に行ってきた!』(2007/01/30) http://tax.f-blog.org/QandA/Aoiroshinkokukai.html 『起業・独立開業の相談相手は、商工会議所・商工会が一番!!』(個人サイト) http://www.shoko-navi.com/kaigyou/soudan ※「民主商工会(民商)」は【別団体】です。 ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は税務署に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

  • bucyo
  • ベストアンサー率55% (128/229)
回答No.2

事業経営をしているわりには、勉強不足ですね~。 事業を行っている限り、利益の有無にかかわらず、申告の義務があります。 また、安易に赤字なのでといわれていますが、お金がないので赤字という理屈は通りません。 自信の飲み食いしたものは利益として見なされます。 実際に収支をまとめ、きちんと損益を計算した上で申告する義務があるのです。 申告を行っていないのであれば、きちんと申告するように指導されます。 申告の結果、あたたが経費であると思っているが認められないようなものがあり、利益が出ているとなった場合には納税及び遅延金が発生します。 赤字、黒字に関係なく申告は必要であることをお忘れなく。

回答No.1

「本年分の確定申告からちゃんと申告してくださいよ」 と言われるだけです。 あと開業届出書もお忘れなく。

pure1105
質問者

補足

ほんとですか? そんなに簡単に済むものなんでしょうか?

関連するQ&A

  • 白色の確定申告(赤字)

    こんばんは。 去年の6月に営業を始めた白色申告予定の個人事業者です。 確定申告のことでわからないことがあるので質問させて ください。 事業者としての確定申告は初めてだったので、「ひとりで 出来る個人事業者の確定申告」という本を参考に収支内訳書を 作成してみたのですが、残念ながら赤字でした。 本によると、事業が赤字の場合は申告の必要なしと書いて あるのですが、知り合いに聞いてみると、いずれ税務署から 問い合わせの電話がかかってくるので赤字でも申告して おいた方がいいと言われました。 赤字の場合は申告書Bと一緒に損失申告に使う第4表を提出 せよと書いてあるのですが、この場合赤字の数字を証明する 書類(例えば収支内訳書など)の添付は必要なのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 法人事業概況説明書と会社事業概況書の違いは何ですか?

    2つの会社の経理を行っています。初心者です。 会計事務所より、A社は法人事業概況説明書を、B社は会社事業概況書を作成し、税務申告時に添付して税務署に提出する様に指示を受けました。 法人事業概況説明書と会社事業概況書とを分ける基準は何なのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 税務調査

    夫が小さい飲食店を始めてから、初めて今回税務調査賀はいるとの連絡を受けました。 青色申告していて妻の私は専従者となって実際に店で一緒に働いています。 小さな店で小さな利益を上げて、ボーナス時には「サラリーマンってうらやましいなあ」とおもいつつ細々と暮らしています。 夫は何も隠すことなく申告しているとのことですが、 (と、言うよりつぶさないのが精一杯のところで儲かっても無いのでうそをつく必要も無いというか・・・) 「税務調査というのはノルマのようなものがあってどんな小さな店からもそれなりに追徴課税が引き出せるように言いがかりめいた方法をとってくることもある」らしいことを知人から聞いて、かなりびびっています。 そこで細かいことで気になったのは私がネットで品物を売った利益に関してです。 当然、事業というほどの利益も出ないのですが、趣味としてはそれ自体がとても面白くて続けていました。 そして何の申告もしていませんでした。 そちらもどんなに小額でも細かい帳簿を作って現実的に申告をする必要があったのでしょうか? すでに銀行、郵便振込みなどのネット販売の売り上げも把握されていて、これに追徴課税されるのでしょうか?(微々たる儲けに微々たる課税?) また、たとえ小額でも他からの収入があるということで専従者とは認められず、そちらも申告訂正になるのでしょうか? 税務調査は店主だけでなく妻も同時に調査されるのでしょうか? 今から私にやるべきことはあるのでしょうか? もともとの利益自体が小さいので、どう考えてもそんなに大きい額を追徴課税されるとも思えないのですが、 初めてのことでとにかくとても不安です。 お答えどうぞよろしくお願いいたします。

  • 「税務上の利益」と「会計上の利益」の違い

    3月決算の零細企業です。 設立以来、収支トントン(少しだけプラス)でしたが、 前期の決算で大きく赤字を出しました。 さらに、前期に修正申告をし、大きな納税額が発生しました。 結果、会計上のB/Sで、繰越利益剰余金が大きく赤字なのに対し、 税務上の欠損金が小額です。 この差を埋める方法はあるのでしょうか。 もう少し具体的に書きますと、 B/S繰越利益剰余金と、別表7の翌期繰越額の差です。 この状態ですと、会計上は赤字でも、納税額が発生してしまいます。 決算をする時期に来て非常に困っています。 ご教授お願いいたします。

  • 事業概況書について?

    事業概況書は税務署に提出すると思いますが、 申告書、決算書、科目明細書の内容だけではだめなのでしょうか? 何故概況書が必要なのでしょうか?

  • 税務調査について

    1つ目の質問 設立5期目で1期~2期で2,000万円の赤字(新事業の失敗) 3期~4期で1,900万程の利益がでている広告代理店を経営しています。先日、税務調査の連絡があり、資料を用意していますが、 2期~4期迄の資料が揃わない物があります。 決算書、確定申告書は当然揃いますが、買掛の請求書、現金の領収書、社内保存書類等…。 注意されるだけで済むのでしょうか?それともペナルティが有るのでしょうか。 2つ目の質問 社内業務に派遣ではなく、出向という形で常駐するスタッフを使っていますが税務調査の時に社員扱いにされる可能性があると言われました。 スタッフの在籍している会社は当然法人ですし、弊社としては外注費として処理しています。社員として認識されてしまうと源泉が発生する訳ですから大変です(2人で月90万)どのような対応をすればいいでしょうか? どなたか解答お願いします。

  • 個人事業主の確定申告不申告と住民税

    3年前より個人事業主として飲食業をしておりましたが、昨年(H25年)身体を壊し、1月と5月しか営業できず赤字で借金も返済できなくなり、昨年8月に閉店しました。現在自己破産申請中です。 昨年度は完全に赤字だったため、確定申告をしませんでした。 このたび、税務署から昨年度の所得等を教えてほしいとの連絡があり、市からも住民税の申告をしてほしいと手紙がきました。 税務署の方へは電話で、昨年赤字で営業も少ししかできておらず、自己破産するとのことは伝えています。 現在農家でアルバイトをしており、今丁度収穫時期で平日休みがないため、税務署に行けるのは10月末頃になるということも了承してもらえました。 住民税は税務署で申告して、税額が決定したあとに申告したほうがいいのでしょうか?

  • 税務上、マンション大規模修繕をいつやるかの判断は?

    こんにちは。 マンションを数棟所有する青色申告の個人事業主・専業大家です。短期で物件を取得した ため、賃貸経営や税務の知識がまだ未熟のため、ご教示ください。 今年は、所有物件に大量退去・長期滞納者の問題などがあり、空室リフォーム・設備修繕、 入居募集のための広告費増大など、かなりの経費支出があり、現時点で収支は、ほぼトントン になると見込んでいます。 それに加えて、先日の台風15号により、東海地方物件で、部分修繕で持ちこたえてきた屋上 から雨漏り等の被害が発生し、屋上防水等の大規模修繕が必要となっています。 恐らく300~500万円程度の工事になると思われますが、そうなると今年は赤字決算になると 思います。 今年の努力の結果、各物件空室はほぼ埋まってきており、リフォームもかなりやりましたので、 来年は利益が見込めるのではないかと思っています。 にわか勉強ですが、青色申告の場合、赤字は3期繰り越せるとのことですので、今年は赤字に なっても、来年以降の節税につながるなら、今年は苦しくても思い切って大規模修繕をやって しまった方がよいような気もしているのですが、判断しきれないでいます。 どうかご助言、よろしくお願いいたします。

  • 税務調査

    昨年から個人事業をはじめて、青色申告を一度しております。 売り上げは150万くらいで経費を 引くと100万程度の所得です。 きちんと帳簿類もつけているのでやましいことはないのですが、 こんな程度の所得でも税務調査はいづれ入るものなのでしょうか? どうも税務署というとキツイイメージがあり、出来ればかかわりたくないのが本音なので・・・ 参考までに教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 確定申告で税務署から問い合わせがありました。疑問がたくさんあります。

    確定申告で税務署から問い合わせがありました。疑問がたくさんあります。 内容を平たく言うと、 「給与所得と事業所得の2つの所得を得ているが、損益通算の結果マイナス申告 となって税金還付の状態が数年続いている。副業は本当にまともな事業なのか?」 というものです。 事実私は2か所から給与を得ていまして、一つは普通の会社員。 もう一つがフリーのカメラマンで、此方が大赤字の事業です。(収益40万に対して赤字120万) この事業所得の赤字と、給与所得を損益通算し、更に各種控除を引くとマイナスになってしまい 還付の状態が数年続いているわけです。 時期にすると3年程で、額は毎年5万円から10万円程度です。 追徴課税だろうかと思っていたら意外に税務署はそうではなく 「その程度なら雑所得でしょう。来年からは雑所得申告してほしいです。強制は しませんが」という趣旨のことを言われて終わりました。 しかしこれすごく謎です。 副業は確かに赤字ですが、元は趣味から始まったモノの、ちゃんと依頼を受けて撮影して 出版社に写真を提供して本が出る。これは普通に事業だと思うので事業申告と しているんですが、趣味的な要素から始まった、赤字が続き上述のような状態にある 事業は事業所得としての申告はアウトなのでしょうか? 近所の税理士さんに聞いたら、 「正直言ってそれは本人が副業を強く事業だと主張したら多分通ってしまうだろう」という やるせない回答でした。そんな馬鹿な!!!?!?! そこで聞きたいのですが、 (1)これは不法行為なのでしょうか? (2)事業とみなされる基準は何なのでしょうか? (3)仮にすべて認められず雑所得だとしたらどの程度の追徴課税になるのでしょうか? (4)この様な状況にある方は実際いるのでしょうか?

専門家に質問してみよう