• ベストアンサー

文の構成が分かりません。

訳してみましたが、どうも上手く繋がりません。 For him the realization mean a renunciation, a departure from an age of full and beatiful humanity, which can no more be repeated in the couse of our cultural development than can the flower of the Athenian culture of antiquity. 彼にとってその認識は諦めを意味する、 十分に美しい人間本来の生き方を離れる、 古代アテネ文化の栄光が戻らないように私たちの文化発展の順路ももどらない。 と、訳してはみたのですが、どうも日本語らしくなりません。 あと、3行目のwhichがどこにかかっていくのかも分かりません。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.1

こんにちは! For him the realization means a renunciation, a departure from an age of full and beautiful humanity, which can no more be repeated in the couse of our cultural development than can the flower of the Athenian culture of antiquity. (貴訳)彼にとってその認識は諦めを意味する、十分に美しい人間本来の生き方を離れる、古代アテネ文化の栄光が戻らないように私たちの文化発展の順路ももどらない。 (●コメント) ・full and beautiful humanity:full も humanity にかかっています。「十全で美しい人間性」「完全で美しい人間性」 ・no more ~ than ... はきっちり捉えられています。 ・which は、full and beautiful humanity、ないし、an age of full and beatiful humanity を指しています。(意味的に同じことです。) (★代案;意訳)彼にとってその認識は諦めを意味する。つまり、十全な美しい人間性の時代から出ていかなければならないということだ。われわれの今後の文化の行路に、美しい人間性が復活されることはもうあるまい。それは古代アテネの文化の花が現代に再び開花することを望むようなものだ。  以上、ご参考になれば幸いです!

candy_chai
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 おかげで少し分かりました。

その他の回答 (3)

  • cliton
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.4

(1)a renunciationの後に、of the Faustian universality of manが省かれています。 (2)a departure ... beautiful humanityは、a renunciationの言い換えで、概ね、a renunciation of=a departure from, the Faustian universality of man=an age of full and beautiful humanityが成立します(つまり、humanityは「人間」を表します。ofの後の名詞句は潜伏文と分析して、an age when it is possible for humanity to be full and beautifulと解釈できます)。 (3)whichの先行詞は、an age of full and beautiful humanityです。ここでは、比較の対象となるflowerに着目すると、flower=the finest most vigorous period (Merriam-Webster)から、正しく判断できます。ちなみに、ourはmodernの意味です。 段落の冒頭で、現代文明が、資本主義と同様に、キリスト教の禁欲主義に根ざしているという趣旨の発言をしていることに着目すべきです。さらに、(禁欲主義の影響を受けた)資本主義が、労働を専門化するという方向で、人間が本来持つことができる能力に制限を加えていることを述べている箇所を参照すれば、現代文明においては、人間がfull「完全な」状態になることが可能となる時代が、現代文明においては、訪れないと書き手が考えていることは、簡単に予測できるはずです。

candy_chai
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • litsa1234
  • ベストアンサー率28% (230/795)
回答No.3

>For him the realization mean a renunciation, a departure from an age of full and beatiful humanity, which can no more be repeated in the couse of our cultural development than can the flower of the Athenian culture of antiquity. 「訳例」 彼がそう思うようになったということはある意味で信念を捨てたということ、つまり「完全で美しい人間性を実現できる時代がまた来る」という考えから離れていったことになる。そのような時代は、古代アテネ文化の栄華が繰り返されることがないと同様、我々人間の文化的発展の途上に二度と姿を現すことはないのである。

candy_chai
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.2

For him the realization mean a renunciation, a departure from an age of full and beatiful humanity, 彼にとって、そのような認識は、諦めであり、十全で美しい人間性の時代からの訣別を意味する。 which can no more be repeated in the couse of our cultural development than can the flower of the Athenian culture of antiquity. 「古代のアテネ文化の栄光が戻らないのと同様に、私たちの文化の発展過程において、そのような時代が繰り返されることはない。」 whichは、an age of full and beautiful humanityということですよね。 つまり、 [古代アテネ文化の栄光が戻ってくる可能性] ≧ [私たちの文化が発展して、昔あったような十全で美しい人間性の時代が到来する可能性] と言っているのだと思います。

candy_chai
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • この文の解説をお願いできますでしょうか?

    この文の解説をお願いできますでしょうか? They fear that the uncontrolled replication of ceremony, music, and graphic arts, which is facilitated by new electronic media, threatens to strip away the deeply rooted cultural elements upon which these are based, undermining their authenticity and spreading misconceptions about indigenous culture to others. これは先住民族の文化の著作権の話の一部です。 実は訳はすでに手元にあって、そこには 「彼らが危惧するのは、儀式であれ、音楽であれ、視覚芸術であれ、先住文化の無制限な複製が、新しい電子メディアによって助長され、これらが深く根ざしているところの文化的要素を剥奪し、その結果、これらの正統性が損なわれたり、先住文化についての誤った考えが人々に広まったりしてしまうことである。」 と書かれていました。 日本語訳にするため分かりやすくまとめて書かれているみたいですが、 これからこの文の構成がよく理解できません。 まず自分で直訳して整理してみようとしたのですが、upon which these are basedのところからよくわからなくなります。 混乱してしまいました; お力添えをよろしくお願いします・・・。

  • 和訳 the acutual staging…

    The actual staging of the rituals is but one moment in a larger series of cultural performances which intersect on the stage. 現実に舞台化された儀礼は、舞台上で交錯するより大きな一連の文化芸能におけるまさに一瞬である。 自分の訳に自信がもてません。But one momentはこれで合っているでしょうか。

  • 訳してみたのですが、おかしい訳になります。教えて下さい。

    For one thing, there is the city of Orlando which is home to Walt Disney World, and Epcot Center which is an educational and cultural attraction which is designed to challenge the mind and satisfy the senses. 1つには、Orlandoの街にはウォルトディズニーへの家があり、そしてEpcot Centerは教育と文化の魅力は心を変化するように計画した、そして感覚を満足させる。

  • whichについて 先行詞

    What matters most is the question whether there are any permanent condition,in the absence of which no higher culture can be expected. whichの先行詞はconditionと解説にあったのですが、 the absenceにかけて読んでいました。このようなミスが起きないためにはどのようにしたらいいのでしょうか?先行詞を的確にするコツってありますか? 訳 最も重要なのは、何らかの不変の条件があって、それを欠くと高度な文化がまったく期待し得ないものなのかどうかという問題である。 しかしwhichの先行詞はconditionならば、高度な文化がまったく期待することができない不変な条件があるかどうかが問題である。というふうにならないでしょうか?

  • 和訳 I cannot stress too greatly……

    和訳 I cannot stress too greatly…… I cannot stress too greatly the radical distinction between a view for which the postmodern is one (optional) style among many others available, and one which seeks to grasp it as the cultural dominant of the logic of late capitalism. ポストモダンとは数多い他の選択肢の中の一つの(付加的な)形式であるという視点、そして後期資本主義の論理の文化的優性としてそれを把握することを求める視点との間にある根本的な区別を、私はあまり大袈裟に主張することはできない。 自分の訳に自信がもてません。ご査証ください。

  • 長文読解

    非常に難しい長文問題なのですが、文構造は大体わかります。しかし一体どういう内容のことを言っているのか、具体例がないので、イマイチよくわかりません。ヨーロッパの文化に精通していればよくわかると思うのですが、背景知識をもっていないので、イメージができません。詳しくご存じの方がいらっしゃる方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。全体でなくとも、断片的なお答えでもいただけると大変うれしいです。とくにsecond の後から Left やら Right といった箇所がさっぱりです。よろしくお願いいたします。 In trying to identify a pattern in the cultural history of the West in the 20th century, three themes stand out. The first was the rise, impact, and dissolution of the cultural movement known as modernism, which profoundly affected the spirit and art of our century. Second, there was a continuing interaction between ideas and art on one side and political movements and institutions of power on the other. There was a culture of the Left and also a culture of the Right. Whatever may have been the cultural conditions of previous centuries, the social and political shaping of ideas and art is readily apparent in the twentieth century.

  • 私の英作文を添削してください

    急いで提出しなければならない書類なのですが、自分なりにやってみたのですがなにぶん英語力がないものでこんな感じに、、、。通じればいいというのではなくなるべくきれいな表現がいいといわれたので余計プレッシャーがかかってしまい困っていたところ、ここを思い出して添削をお願いすることにしました。 なにとぞよろしくお願いします。 「将来は日本語教師になりさまざまな国で日本語を教えたいです。 このプログラムは、日本語教師になりたい私にとって国際語である英語の能力をあげることができるうえ、子供たちに日本の文化や伝統を教えるという貴重な経験ができます。 子供たちにも私が勉強した日本の歴史や文化を教えることで、普段経験できない体験や知識を学んでもらうことができると思います。」 I would like to be a Japanese Language teacher and want to teach Japanese in various countries. This program can perform precious experience in which culture and tradition of Japan are taught to children and is possible to increase the ability of the English which is international language. I think that children can also have study experience and the knowledge which cannot be experienced usually because I teach a Japanese tradition and culture. いかがでしょうか、文法などでおかしなところ指摘していただきたいです。よろしくおねがいします。

  • 日本語訳をお願いいたします。

    Prior to Sykes's departure to meet Russian Foreign Minister Sergey Sazonov in Petrograd on 27 February 1916, Sykes was approached with a plan by Samuel in the form of a memorandum which Sykes thought prudent to commit to memory and then destroy. He also suggested to Samuel that if Belgium should assume the administration of Palestine it might be more acceptable to France as an alternative to the international administration which France wanted and the Zionists did not. Of the boundaries marked on a map attached to the memorandum he wrote: "By excluding Hebron and the East of the Jordan there is less to discuss with the Moslems, as the Mosque of Omar then becomes the only matter of vital importance to discuss with them and further does away with any contact with the bedouins, who never cross the river except on business. I imagine that the principal object of Zionism is the realization of the ideal of an existing centre of nationality rather than boundaries or extent of territory. The moment I return I will let you know how things stand at Pd."

  • about which

    I cannot stress too greatly the radical distinction between a view for which the postmodern is one (optional) style among many others available, and one which seeks to grasp it as the cultural dominant of the logic of late capitalism: the two approaches in fact generate two very different ways of conceptualizing the phenomenon as a whole, on the one hand moral judgments (about which it is indifferent whether they are positive or negative), and on the other a genuinely dialectical attempt to think our present time in History. ポストモダンとは数多い他の選択肢の中の一つの(付加的な)形式であるという視点。そして後期資本主義の論理の文化的優性としてそれを理解することを求める視点。両者の間にある根本的な区別を、私はいくら強調しても足りない。二つのアプローチは事実、現象を全体として概念化する二つのまるで違った方法を生み出してしまう。片方は(それが肯定的か否定的かには無関心である)道徳的判断であり、他方は歴史全体の中でこの現代の位置づけを捉えようとする真に弁証法的な試みである。 About whichがわかりません。Whichは何を受けているのでしょう。

  • 英作文の添削をお願いします。

    出来るものだけでも構いません。 1.多くの科学者が地球温暖化の影響を懸念している。 私たちは将来の世代のために、リサイクル、公共交通機関を利用するといった環境に優しい行動をとるべきだ。 Many scientists worry about the effect of global warming. We have to recycle, use the bus, -good way for our earth- for future generation. ※「公共交通機関」がとっさに思いつかなかったので the bus です; 2.異なる文化的背景を持つ人と外国語で語り合うときに最も重要なことは何だろうか? 伝えるに値する自分自身の考えを持っているということだと私は思う。 What is the most important thing to talk with people who have different cultural backgrounds in foreign languages? I think it is that they have their own ideas which can be told others. 文法的なミスや不適切な表現などのご指摘よろしくお願いします。