• ベストアンサー

Quark Xpressのページの表示方法教えて下さい。

puchi-matの回答

  • ベストアンサー
  • puchi-mat
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.1

マスターページ上でテキストボックスを配置して、そこにコマンドキー+3だったと思いますが、かなり自信ないです。

noname#22885
質問者

お礼

ありがとうございました。お陰でできました m(_ _)m

関連するQ&A

  • Quark XPressの表示ページを指定するには

    ページ数の多いQuarkの書類を開いたときに 指定したページを最初に表示させる方法は あるのでしょうか? ex. 15ページもののドキュメントを開いたとき 一番始めに10ページ目を表示させたい。 これができると昨日まで作業したページが イッパツでわかって便利なんですけど。 どなたか知っている方がいたら教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • Quark Xpress3.3でページの見開きを作りたいです!

    Quark XP3.3で、パンフレット(横組)を作りたいのですが、どうしても1ページ目が左側になってしまいます。 うまく見開きページを作る方法はありませんか?教えてください!よろしくお願いします!

  • ページ数の印字について

    今まではWEBページを印刷すると用紙の下のほうに、印刷したHPのアドレスと日付が印字されていたのですが、アドレスと日付ではなく、「ページ数」を用紙下の真ん中に印字されるようにする方法はないでしょうか? 今までヘッダーとフッターを空白にしておいて、手書きでページ数を書いていたので、何かいい方法があれば教えて頂きたいです。

  • ワードでページ番号を付けたいのですが・・・。

    ワードで書類を作っています。ぺージ数を下に入れたいのですが、作成する時に順番に作成しなかったので、一枚目から順に番号を付けるのではなく例えば1枚目に3ぺージ2枚目に5ページと言うようにしたいのですが、出来るのでしょうか?もしくは、画面の中で用紙の並び替えは出来るのでしょうか?初心者な質問ですいませんが助けて下さい。今日中に出来れば作成しなければなりません・・・。お忙しいところすいませんが、詳しい方よろしくお願い致します。 ワードは2002です。

  • Quark Xpress でファイルをふたつに分けたときのノンブル

    お世話になります。 Quark Xpress で160ページのフィルを作っています。データが大きくなるため、前半と後半に分けたいのですが、後半部分を作るとき、command+3のように自動的にノンブルを打ってもらうようにするのにはどうしたらいいでしょうか。仮に81ページ目からを後半とするなら、後半のファイルのレイアウトパレットで見たときの1ページ目を81、最後の80ページ目を160、と自動認識させる方法を教えてください。

  • ワード ページを4つに区切って文章を表示する方法

    こんにちは。 ワードの設定方法について教えてください。 やりたいことは、段組に似たものなのですが、ひとつのページ、左右に2段、上下に2段、計4段に分けて文章を表示したいのです。 文章が表示される順番は、 -------------  1  2  3  4 ------------- の順番がいいです。 段組を使って、1ページを左右に2段に分けることは分かったのですが、上記のように上下左右に4つに分ける方法はあるのでしょうか?

  • 今のページに塞ぐようにページを表示する方法

    今のページに塞ぐようにページを表示する方法 htmlで出来ると聞いたのですが 下のようなことがしたいです。 「あるボタンを押すと  今のページが少し暗くなって  (ガラスが1枚置かれたみたいに)  その前面で写真と少し文字を表示する。  一定時間経つと元のページに戻る」 ということです。 できれば、 その方法を書いたやさしいHPなどがあれば、 (サンプルもあるとうれしいです) 教えていただけないでしょうか

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 印刷時、ページ数表示のレイアウトについて

    ワードの文章の途中にエクセルの表を挿入しました(表を挿入したページだけ横向き)。 印刷後、縦向きに用紙を綴じるので、横向きに印刷したページのページ数表示だけ、向きが異なってしまいます。 このページ数表示の向きを変えたいのですが、何か良い方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • Quark Xpress3.3について

    Mac OS9.1とQuark Xpress3.3は相性が悪く使えないというのは本当ですか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Excelで一つのページにまとめて印刷する方法を教えて下さい

    印刷したい紙に合わせ用紙のサイズをユーザー定義で縦長に設定しました。 列をAからGまで使いちょうど用紙に収まる幅の表1を作りました。 もう一つ表を入れたいのですが最初の表の下に入れるとセルの幅があわず列Hから始まる表2を作りましたがもちろん次のページという形になってしまいます。 用紙が縦長なので表1の下の空白に表2を収めたいのですがどうすればいいのでしょうか? 次のページにになっているものを一つにまとめることは可能ですか? それぞれの表の幅は用紙に収まるのですが列Aと列Hの幅は全く違います。それぞれの列の幅を保ちながら一つにまとめることはできるのでしょうか? わかりにくくてすみません。Excel 2007を使っています。 解決方法がわかる方よろしくお願いします。