• ベストアンサー

ソフトが開きません!

noname#78142の回答

  • ベストアンサー
noname#78142
noname#78142
回答No.2

更新差分が公開されているようですので、確認してください。 『Nikon Capture 4 Driver Updater ( ドライバーアップデータ ) Windows 版』 http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/software/nc/v4drvujw.htm > 【 重要 】 > 起動しようとすると、一部環境にて、パソコンが再起動したり、 > ブルーバック画面が表示されるなど、 > 正常に Nikon Capture が起動できない問題を解決 この回答より後に、上記更新差分よりさらに新しいものが出る可能性がありますので、次のページから、新しいものから順に確認することをおすすめします。 『デジタルカメラ用ソフトウェア』 http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/software/nc.htm

mozumozu37
質問者

お礼

ニコンサポートより、専用のドライバーアップデータをダウンロードし、Capture4を再度インストールしたところ 正常に作動しました、 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • DCF方式に変換するフリーソフトありませんか。

    パソコンに保存した画像を、SDメモリーに保存しデジカメで見ようとしたら見ることができませんでした。 調べるとDCFに適合していないと、デジカメではみれないとの記載ありました。そこで、パソコンに保存した画像を再度デジカメで見れるように変換できるフリーソフトは無いのでしょうか。よろしくお願いします。

  • パソコンが立ち上がりません!

    パソコンを立ち上げる際に電源を入れるとメーカー(DELL)の画面が出て、WINDOWS XPの起動画面が出て、画面が黒くなります。しばらくするとまたDELLの画面が出てきてしまいます。さらにずっと待っているとその繰り返しが続き、パソコンは一向に起動しません。どうしたら直るのでしょうか? 途中でF2キーを押してセーフモードとかで起動させようとしたのですが、セーフモードでの起動方法がわからなかったためできませんでした。解決方法を知っている方教えていただけないでしょうか?

  • PCを立ち上げても真っ暗に

    パソコンを立ち上げると画面が真っ暗でマウスポインタのみの表示さえます。 OSはvista Business でパソコンはDell Inspiron1520です。 セーフモードでは立ち上がりウイルス除去をしてシステムの復元などしてみましたが変わりません。 どうすればいいでしょうか?

  • セーフモードが起動できません

    以前使っていたマカフィーのウィルスソフトを削除せずに新しくウィルスキラーゼロをインストールしてしまったためか、パソコンがおかしくなりWindowsが起動しなくなってしまいました。 PC起動→コマンドプロンプト画面→ウィルスキラーゼロのアンチウイルスウインドウ→パソコン再起動→最初にもどる この繰り返しでウィンドウズ起動まで進めません。セーフモードで起動して原因のウィルスソフトをアンインストールしようと思っていたのですが、セーフモードの起動が出来なくて困っています。 F8キー、Ctrlキーなどを押して出るはずなのですが、その方法がダメだったので別のセーフモード起動方法があったら教えてください。

  • DELL inspiron セーフモードとBIOS

    DELL inspironシリーズのセーフモードとBIOS画面の立ち上げ方を教えて下さい。 inspiron1250を使用していますが、起動不可能になりました。 データ救出のためにまずセーフモードで立ち上げたいのと、 それが無理ならBIOS画面から起動順序をCDからに変えてCDに入ったリナックスでデータ救出したいので。 よろしくお願いします。

  • XPが起動しません

    ノートパソコン Dell inspiron8600を使っています。 通常起動すると、起動音はするのですが画面が真暗です。 セーフモード、VGAモードでは普通に起動します。 1・2回通常起動で立ち上がった事があったのですが、再現性はありません。 寿命でしょうか?

  • ソフトのアンインストールができない

    OS64BIT版PCに誤って、32BIT版までしか対応していないソフトをインストールしてしまいました。ソフトメーカーではないところのサポートに相談して、セーフモードを起動してアンインストールしてもだめでした。 PCの取り説で、リカバリーディスクから工場出荷状態に戻そうとしてのですが、元のデータがそのまま残っていました。 どうすればいいのでしょうか? PC Dell Studio XPS 435MT ソフト Premiere Pro1.5 ソフトメーカーのサポートは時間的に合わないのでこちらに質問させていただきます。よろしくお願いいたします

  • 画面の解像度を変えたい。常駐ソフトを解除したい。

    会社のパソコンです。 OS:WinXp pro ドメインに入って使用しています。 いじられないようにコントロールパネルも見えなくなっています。 セーフモードで起動するとコントロールパネルは使え、 ソフトのアンインストールなどはできることがわかりました。 画面の解像度を変えたいのですが、 セーフモードのため変えてOKをクリックしても変わりません。 通常起動にするとできない仕様のためどうにもなりません。 何かうまい方法はありませんでしょうか。 それとUSBメモリから読み込みできても書き込みできないソフトが入っています。 アンインストールはまずいので、一時的に機能を停止したいです。 MSCONFIGでシステム構成を出し、サービスのタグでチェックを外しても停止してくれません。 何か方法はありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • セキュリティソフトの体験版を入れたり削除したり

    セキュリティソフトの体験版をインストールしたり、アンインストールしたりを 繰り返すと残骸が残り PCには、よくないですよね? 専門のアンインストールソフトでセーフモードで削除しなくてはいけないものや いろいろと あると思いますが、そういった行為を繰り返すと どういった問題が 起こりうると 考えられますでしょうか?

  • Thunderbirdメールのパスワードについて

    ・1週間前からThunderbirdメールの以前のパスワードが有効でなくなりました。 そして、添付画像が表示されたので新しいパスワードを入力しても接続不能 となりました。 ・そこで、Windows10Homeのセーフモードをトライして、再度接続するか トライしましたが、接続不可でした。 ・原因として考えられる事は、当ソフトがバージョンアップ:68.2.2(32ビット) したこところからの出来事とおもわれますが! ・PCか環境は、Dell ノートパソコン:Insprion5570です。 誰かアドバイスお願いします。