S-ATA2.5'HDD --> ATA変換

このQ&Aのポイント
  • SATA2.5インチのSSD(MLCタイプ)をATAを使用しているノートPCで使用したいです。
  • ノートPC内のHDDコネクタ部へケーブルを接続し外部へ引き出し、そこへSATAのSSDを接続する変換器は存在するでしょうか?
  • 使用するノートPCは日立 FLORA270W NW6-PRで、希望するSSDはCFDの32GByte MLCタイプです。
回答を見る
  • ベストアンサー

S-ATA2.5'HDD --> ATA変換

こんにちは。 S-ATA2.5インチのSSD(MLCタイプ)を ATAを使用しているノートPCで使用したいです。 希望は ノートPC内のHDDコネクタ部へケーブルを接続し外部へ引き出し そこへS-ATAのSSDを接続です。 このような接続を可能とする変換器は有るでしょうか? 3.5インチ用なら見かけるのですが、2.5インチ用は 見たことがありません。 使用ノートPC 日立 FLORA270W NW6-PR 2002年発売 windows2000+SP4 使用希望SSD 製造元不明 販売はCFD 32GByte MLC-type MLCのSSDは書き込みが遅くて実用にならないそうですが 手元に余っている物で遊んでみたいのです。 どなたか情報をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1です。 回答が質問内容と異なっており申し訳ございません。 まず2.5 SATA→3.5IDE変換ケース http://www.system-talks.co.jp/product/sata-tr2535.htm にSSDを入れる。  ※ SSDの端子位置やねじ穴の位置が合うかわかりません。 次に電源コネクタに http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-kit/ac-1/dis-ac.html を使用する。 ケースIDE端子(40ピン)から http://www.ep-web.net/pub/sel/compusp.html?ca=pn7&cd=5542 に繋げる で上記変換アダプタと、ノートPCからのケーブルを繋げる って方法なら出来るかもしれません。 ただし変換アダプタ使いまくりなので相性とかで本当に動くかは保証できないです。

tanagura
質問者

お礼

こんにちは。 ケースの利用ですか、そこまでは気が回りませんでした。 これを参考に少しずつ、パーツを吟味して集めたい、と 思います。 もう少し、締め切りを待ってみようと思います。 Pedophiliaさん、親切な情報をありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは。 ケーブルや変換部品を見かけたことは無いですね。 あったとしても、変換部品などの出っ張りでノートPCにHDDを格納するのは難しいと思います。 CFD製以外であればIDE版のSSDもあるので、そちらの方を検討してはどうでしょうか? http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090117/etc_pfast.html 上記URLの関連記事も参考に。

関連するQ&A

  • Eee PC用 S-ATA SSD

    Eee PC用として売られているSSDを探しています. 大きさとコストの点から,バッファローのSHD-EP9S64G (or 32G)が私の用途に合っていることがわかりました.このSSDはコントローラにJMF601を使用した,S-ATAのSSDです. http://buffalo.jp/products/catalog/storage/shd-es9m/ 同じように,このタイプでS-ATAのSSDを他社で出していないでしょうか. 変換基板を介して,P-ATAのノートPCに搭載するので,Eee PCに使用するのではありません.

  • プチフリになりにくい2.5インチ P-ATA SSDを探しています

    ノート用、2.5インチ、P-ATAのSSDを探しています。 SLCチップ(1.8インチ)のものをいくつか研究用に試しましたが、 フリーズのような現象は一切ありませんでした。 しかし、64GB以上で実用に使うものとなると、MLCチップのものから 選ばざるを得ません。専用CADを使用するので32GBでは足りないのです。 2.5インチ P-ATA 64GB以上 上記の条件で、比較的フリーズの起こりにくい製品はどれなのでしょうか。 webでレポートを参照しましたが、それぞれのユーザーの条件がばらばらで あまり参考にはなりませんでした。 (使用する機種は様々なので特に具体的には表しません)

  • S-ATAとU-ATAの接続方法について

    初心者です。 PC本体内に既設のハードディスクがS-ATAタイプのものでしたが、増設のために購入したハードディスクを間違えてU-ATAタイプのものを購入してしまいました。 マザーボードからの接続コードはS-ATA用のため、両者を接続する方法が知りたいのですが。変換アダプターがあれば、そのタイプが判れば幸いです。

  • 内臓HDD(S-ATA)認識について

    現在使用中のPCなのですが、 マザー:865G IDE接続(2本有):HDD3個、DVDマルチ1個 この状態で使用しております。 マザー上にS-ATA差込口が2ヶ有りましたので、先日S-ATA用のHDDを1つ購入しまして、接続。しかし、認識せず。 BIOSは何も触っておりません。 この環境で、S-ATAのHDDの認識はさせる事は可能なのでしょうか? どなたかアドバイスの程、宜しくお願いします。

  • シリアルインターフェースHDD(S-ATA)について教えてください

    HITACHI FLORA450にS-ATAのHDDを増設したいのですが 現在SCSI 18GBが2台内蔵されています メモリは1GB CPUはPenIII BUFFALO PCIバス対応 eSATA・内蔵SerialATA・USB2.0/1.1インターフェースボード IFC-PCI7ESAU2 http://buffalo.jp/products/catalog/item/i/ifc-pci7esau2/index.html これを取り付け無事認識されました あとはハードディスクを購入だけですが このボードは転送速度150MB/sで Q1:無駄に高性能タイプを選びたくありません どれをチョイスすればいいのでしょうか? SATAII Serial ATA300 Serial ATA150 Serial ATA II 300 一応250~300GBくらいを狙っています Q2: FLORA450のマザボにIDEがオンボードなんですが 手持ちのIDE HDDも載せて IDEをシステム(マスター) S-ATAとSCSI2台をスレーブにしたいのですが 問題ないでしょうか? NGなら SCSIをマスター S-ATAをスレーブに・・・と妥協もありです 以上よろしくお願いします

  • 2.5インチS-ATAの回転数に関して

    LaVie L ベーシックタイプ LL550/HG(2007年1月)発売のノートPCに 7200回転の2.5インチS-ATAに交換を考えています。 このサイトでも調べましたが、5400回転の方が速度が速くなる場合が あるとのことです。 私のPCが実際、そう言ったことになるのかどうか? どなたかアドバイスをお願いします。

  • 玄箱やLANTANKにS-ATAは使用できるのか

    玄箱やLANTANKを購入したいと考えています。しかし、調べても「3.5インチHDD」としか書かれておらず、S-ATAを使用できるのかがわかりません。S-ATAは接続できるのでしょうか。

  • S-ATAとP-ATAの共存について

    初めまして。 現在自作PC M/B ASUS P4G800-V を使用しているのですが、近々S-ATAのHDDを譲ってもらえることになり増設しようと考えています。 しかし現在既にM/BのS-ATAコネクタにはHDD80GBとHDD160GBが接続してあり空きがないのです。 そのため電器店でS-ATA⇔P-ATAの相互変換アダプタを買ってきて新たにS-ATAのHDDをP-ATAの増設HDDとして使用したいと思っているのですが上記のようなことは可能でしょうか? またS-ATAとP-ATAの共存自体出来るのでしょうか? その場合どちらが優先されるのでしょうか? BIOSの設定で変更できるものなのでしょうか? 自作初心者なため勘違いしている部分もあると思いますがよろしくお願いします。

  • 2.5インチのHDDについてなのですが、ultra ATA と IDE

    2.5インチのHDDについてなのですが、ultra ATA と IDE の接続部分が一緒に見えるのですが、どちらかが対応していることがわかっているノートPCにおいて、もう片方も使えるのでしょうか?

  • S-ATAのHDDについて。

    昨日S-ATAのHDDを一台増設しました。 一応普通に使用できているのですが、 BIOS画面でためしに確認してみたところ認識がIDEになっていました。 S-ATAとして認識させるにはどのようにしたらいいのでしょうか? PC環境は、 <OS> WinXP Pro SP2 <マザー>MS-7058 <CPU> Pentium 4 550 <サウスブリッジ>Intel 82801FB ICH6 <HDD>   Maxtor 6Y250M0 以上です。