• 締切済み

別会社化のメリット

再度、別会社について投稿します。 製造業において、購入している金型等を内製化する傾向が一時かなり あったと思います。従業員的視点でみると、製図した図面を外部業者 に渡して金型を製作してもらうと、図面の流出(=技術・ノウハウの流出)に なり競争力の低下に繋がるから、製作までを社内で行う事で独自の ノウハウを蓄積する事ができるのは製造業にとって大きな強みに なると思います。  これを予算管理の管理職的視線でみると、内製化で人件費の増加 と購入設備の償却負担、動力費及び材料購入費のアップが発生します。  ただ、購入金型費がなくなって、その部分だけ見ると少し赤字に なるかも知れません。償却負担や生産性向上すれば黒字になるかも???  その内製部門をあえて別会社化する事のメリットは何かあるので しょうか?コストを下げれるとか思い浮かばないですし、税制面 での優遇でもあるのでしょうか?  もちろん別会社ですから独自の賃金体系をもてるメリットはあると 思いますが、それがコスト低減に繋がるかは???って感じなんで すが、皆さんはいかがお考えでしょうか? 少し長くなりましたが、ご意見のある方からのご返事お待ちしております。

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • boke-chan
  • ベストアンサー率22% (137/604)
回答No.2

昔、上司に説明された事を思い出しました。 別会社にして、その会社で経営が出来るようにあらゆる合理化を行う。 別会社になったのだから、元の会社だけから依頼されるだけでなく、 他社に営業に回って受注をとり、違うノウハウも蓄積していく。 そういった合理化を進めた後に、 いつか又いっしょになると、今よりも拡大したグループになる。

katotyan2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど独自の経営=独自の販売活動が可能という事ですね。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

少し問題を整理した方が良いと思います。 金型製造を「外注するか内製するか」と、内製する場合「自社製造するか別会社にするか」ですね。 あなたの会社にとって何が最優先課題でしょうか。 セキュリティや競争力の保持、価格優位性、従業員の雇用対策、税制面の優遇、株主価値の向上などなど、最も重要視する課題は何かよく整理してみてはどうでしょうか。 外注(あるいはアウトソーシング)は、一見費用の変動費化ができるように見えますが、その業務が不可欠なものなら結局なくすことが出来ないので実質固定的な費用のままである反面、専業の業者に任せることでコスト面や技術面の優位性が保たれるというメリットもあります。 また内製化するとして自社内でやるか別会社化するかという問題にしても、その製造業務があなたの会社にとってどれほど重要かによっても考え方が違ってくるかもしれません。 別会社にすれば、雇用形態や給与体系に柔軟性を持たせることことが出来たり、決算の経費処理で節税が可能なものもあるといったメリットがありますが、一方で管理コストや管理スタッフが二重になり非効率である、親会社との連結決算処理での事務リスクが伴う、別会社のトップの資質によっては親会社の意向が正しく反映されないリスクがある、別会社従業員のモチベーションを維持するのが難しいかもしれないなどのデメリットも考えられます。 総合的な観点から「金型製造は最重要業務」と判断されるなら、あわてて別会社化しなくとも、まずは内製化した後時間をかけて問題点を整理して、その後別会社化してもいいのではないでしょうか。

katotyan2
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。 小生なりにポイントを整理すると (1)技術流出のリスク (2)固定費化及び変動費化 (3)独自の雇用形態・給与体系確保 (4)モチベーション といった側面のメリット・デメリットを考慮して内製・外製を検討すると いった事と理解しました。

関連するQ&A

  • 別会社化のメリット

     再度、別会社について投稿します。 製造業において、購入している金型等を内製化する傾向が一時かなり あったと思います。従業員的視点でみると、製図した図面を外部業者 に渡して金型を製作してもらうと、図面の流出(=技術・ノウハウの流出)に なり競争力の低下に繋がるから、製作までを社内で行う事で独自の ノウハウを蓄積する事ができるのは製造業にとって大きな強みに なると思います。  これを予算管理の管理職的視線でみると、内製化で人件費の増加 と購入設備の償却負担、動力費及び材料購入費のアップが発生します。  ただ、購入金型費がなくなって、その部分だけ見ると少し赤字に なるかも知れません。償却負担や生産性向上すれば黒字になるかも???  その内製部門をあえて別会社化する事のメリットは何かあるので しょうか?コストを下げれるとか思い浮かばないですし、税制面 での優遇でもあるのでしょうか?  もちろん別会社ですから独自の賃金体系をもてるメリットはあると 思いますが、それがコスト低減に繋がるかは???って感じなんで すが、皆さんはいかがお考えでしょうか? 少し長くなりましたが、ご意見のある方からのご返事お待ちしております。

  • 別会社って

    はじめてここの掲示板に投稿します。場違いな質問かもしれませんが お許しください。  弊社は製造業をしており金属材料を加工して部品を製造・出荷販売 しております。そのもの作りの中で色々な加工工程を経て製品になる のですが、従来 外部業者から購入していた冶具を内製化して起動に 載ってきたので、別会社(小生はそう聞いています)として、一部門 だったものを株式会社として運営しています。ただ経理は元の会社の 経理が一括して処理しているようなのですが?これって本当に別会社 になるのでしょうか?  同じように内製部門を別会社化した方や知見のおありの方からの 回等、お待ちしております。

  • 金型製造を行っている会社で言う「設計」とは?

    金型製造を行っている会社で言う「設計」とは、具体的にどのようなことを行うのでしょうか? いまいち、「設計」と言っている言葉が適当であるのかどうか理解できません。 (発注元が図面を作成すると思いますが、 その図面を作成することが設計なのでは?と思うのです) 質問ついでで申し訳ありませんが、 金型製造での作業を教えていただけたら嬉しいです。 現在、頭の中でのイメージ: 図面(発注元)=>図面よりCADシステムに入力(金型製造の会社)=> NCにデータ入力(金型製造の会社)=>NCで金型製造(金型製造の会社)=> =>金型(発注元) ※よく分ってないです^^; ちなみに、私は金型製造の仕事に就いているわけではありませんが、 ときどき仕事を手伝っています(まあ、そこで聞けばいい話ですね^^;) ふと疑問に思いまして、質問させて頂きました。 質問場所が適当かどうか分りませんが、よろしくお願いします。

  • 内製(内作)すべきか外製(外作)すべきか

    製造業において、構成部品などを社内で製作すべきか外注すべきか判断する手法・要領等があればご教示下さい。 社内リソース状況やコスト、あるはノウハウの流出防止など多様な観点で分類されると思いますが、体系的にまとめられた参考書籍・サイトなど、探してみたのですが中々たどり着きません。 宜しくお願いします。

  • 金型の経理処理

    自社の商品のために、仕入先に金型を製作させ、その製作費用を当社が負担する場合、その費用は、金型として、耐用年数2年で償却すればよいでしょうか?

  • 別会社化するメリットや目的は?

    一応、この時代でも利益を上げている従業員40名弱の企業に勤めています。同一オーナーの関連会社を含むと従業員は500人程度になります。 ここ最近、経営陣(オーナー社長一族)が内密で従業員を別会社に移して行く計画を立てているそうです。別会社(もちろん同じオーナー)といっても実体は無く、名前だけのもので、従業員の待遇も別に変わっていく様子は見受けられません。 新人は、面接に来て内定をもらい、入社したら別会社だったという事になっているそうです。 また、自社製品も流通上?必ず、またもや同一オーナーの別会社(これまた実体は無く、伝票上だけ存在)を通して販売されているようです。 他にも何社か立ち上げているようですが、従業員は実情が全くわかりません。 一体何のために、こんなことをしているのかわかりません。お客さんの手元に届く値段や、従業員の給料形態が変わったということもないので、不思議です。 これからも、どんどん会社を興していくつもりらしいのですが、一体なんのメリットがあるのでしょうか? こういうことに疎い私にもわかるように教えていただけましたら幸いです。

  • 別会社設立の

    今現在、簡単に株式会社が作れますが、ひとつ会社を持っている人が、別会社を作ろうとするメリットはなんでしょうか?脱税?等の為でしょうか? なにかメリット&デメリット(こういう場合に作るんだよ)みたいの事がありましたら教えてください。 宜しく御願いします。

  • 派遣から直接雇用のアルバイトのするのは、会社側にメリットがあるからでし

    派遣から直接雇用のアルバイトのするのは、会社側にメリットがあるからでしょうか。派遣は派遣会社の利益分も会社側は負担しているはずで、出費は派遣として雇うほうが大きいですよね。アルバイトのほうが、コストが安く雇えるからですか?

  • ジェネリック医薬品に関するメリットについて

    鶴原製薬株式会社のHPを閲覧していてジェネリック医薬品に関するメリットが気になりました。鶴原製薬株式会社とはジェネリック医薬品の製造をしている会社です。鶴原製薬株式会社は特許が切れた後に安全性の高い新薬に似せて、成分同等で製造しているようです。新薬に比べたらコストが安く、医療品節約になると考え、今後ジェネリック医薬品を選択肢の一つに加えるべく情報収集に励んでいます。製造メーカーサイドは安全面に売り出していますが、消費者側サイドとして、本当に切り替えて大丈夫か心配です。医療費負担を減らすべく今回質問させて頂いた次第です。皆様のジェネリック医薬品に対するお考えをお聞かせ頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • グループ間取引(親会社の事務所設立を子会社に依頼)

    お世話になっております。 当社は親会社でメーカーです。(未上場) 子会社は建築ノウハウをもった設計建築会社です。 このたび、子会社に当社(親会社)の研修施設の設計建設をお願いしようと考えております。 10億くらいで考えているのですが、こうした場合、グループ間でのやりとりなんで、20億になろうが、いいものを作るべきでしょうか? 1 グループ間メリット 外部に資金が流出しない 2 グループ間でも起こるデメリット 毎年減価償却費が発生するため、利益減 などしか、パッと思い浮かばないのですが、グループ経営といった視点で、20億でもやるべきかいなかの判断材料を他にもお教えいただきたく。 連結決算はしたことがあるのですが、こうした意識決定をすることは初めてですので、やさしくお教えいただければありがたいです。 よろしくお願いします。。