• ベストアンサー

IP電話についての基本質問

jess8255の回答

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.6

No.3さん、私の回答に対しての訂正を入れていただき、ありがとうございました。 確かにNTTの東・西が提供する光ケーブルでは、IP電話単体で緊急通報が可能であるとされていますが、私の利用するIP電話(So-netフォン)ではあいかわらず110番、119番などの緊急通報は未だに不可能なのです。 したがって、「IP電話サービスで緊急通報することが可能なのは、NTTグループなど一部のプロバイダに限られている」、「すべてのプロバイダの提供するIP電話が緊急通報可能となった訳ではない」、と改めて訂正させていただきます。 このため、やはりIP電話を利用するときには、プロバイダに緊急通報が可能なのかを確認をすることが重要になるでしょうね。

関連するQ&A

  • IP電話について

    社内でIP電話を検討してます。 インターネット回線はNTT西日本のBフレッツを利用していますが、他社のIP電話でも導入できるのでしょうか? インターネット回線=IP電話のイメージですが、他社でも可能ですか? また、できるとしたら他社にした場合のメリット、デメリット教えてください。 あと、IP電話のメリット、デメリット教えてください。

  • IP電話にするメリット・デメリット

    引越しをするにあたり、プロバイダを探しています。 価格.comで「So-net ADSL 12Mプラン」がお安いのでこれにしようかと考えておりますが、IP電話付きにするかなしにするか悩んでいます。 IP電話の月額費用が7円高いだけなので悩むほどのことはないかもしれませんが、IP電話の方が通話料も安くてお得なら、なぜみんなIP電話にしないのでしょう。IP電話にするメリット・デメリットを教えて頂けませんか? また、このプランはNTTの電話回線が必要となっているので、NTTに基本料を納めないといけないんですよね? となると、NTTからもらう番号(03などから始まる番号)とIP電話の番号(050から始まる番号)の2つを所有することになるのでしょうか? IP電話からフリーダイヤルやナビダイヤルには繋がらないと聞いたのですが、フリーダイヤルにかける時はNTTの番号からなど、状況に応じて使い分けることはできるのですか? また、電話をかける相手は県外の実家(J-COMフォン)がほとんどだと思いますが、一般電話や携帯にかける場合はIP電話からだとお得なのか損なのかも教えてください。 質問攻めで申し訳ないですが、よろしくお願い致します。

  • IP電話についての基本的なこと

    IP電話の導入を考えていますが、仕組みが今ひとつピンと来ません。電話をかけるとき050--発信か、NTT固定電話発信かをどのようにして区別するのでしょうか。相手がIP電話のときに050---にダイアルすればよいのでしょうが、こちらの発信をどのように 識別するのでしょうか。自動的にIP電話回線となるのでしょうか。本当に基本的なことですが、お教え願います。

  • IP電話と固定電話

    現在、YahooBBのADSLに加入し、NTTの固定電話を持っているのですが、 IP電話にしてNTTの回線を解約してしまう方が月々の料金が安くなるように思います。 NTTの電話はたまに契約で家の電話番号を書かなければならないときの為においているぐらいであまり使うことはありません。 なにかNTTのままでいることがメリットになることがあるのでしょうか? 教えていただけませんでしょうか。

  • 電話とIP電話とインターネット・・・?

    こんにちは。 最近の電話やインターネットについてです。 昔は電話と言えば、NTTの電話回線のみだったと思います。 インターネットも電話回線で使うだけだったと思います。 いつからか、ISDNやADSLなんていうのが出てきて 電話もIP電話なんていうのが出てきました。 最近の事情がよくわからないので質問させてください。 1、 いま電話を自宅に置くのであれば業者?はどこがあるのでしょうか? NTTしかわからないのですが、例えばIP電話をかけると安いなんていうのも聞きますし そういうのが可能な業者を教えていただけるとありがたいです。 2、 また、私の会社ではインターネットで光回線を引いているのですが 昔のISDNというのも契約していて月々支払をしています。 何か光回線とISDNを同時に使うメリットはあるのでしょうか? どちらか1つでもかまいませんので 教えていただけると助かります。

  • IP電話は損する場合もあるか?

    固定電話とIP電話を併用している場合の課金のされかたはどうなっているのでしょう? 当方、NTTの固定電話をひいているのですが、この回線を使いプロバイダはソネットで加入し、同じソネットのIP電話を利用することを考えてます。 使用している固定電話の回線IP電話を使用する場合、実際の通話回線はIPが優先になるのでしょうか?となるとNTTの回線使用料(基本料金)1.600円はそのまま支払うことになり、通話料はIP電話料金価格で加算され、プロバイダから請求されるということでよいのでしょうか? またIP電話は基本料金などがかかるのでしょうか?となると理屈としてNTTの方の基本料金と重複してしまうと思うのですが…。 IP電話のしくみは詳しくは分からないのですが、携帯にかけても従来の固定電話より格安ということで加入を考えましたが、ネットを利用するための固定電話の基本料金と、IP電話の基本料金が高ければ、あまり電話を利用しない場合、逆に割高になってしまうとも思うのです。 しかしネット環境のための回線=固定電話も当然必要になってくるわけですが…。 たとえばこちらからかける月の電話がNTT=1.600円の基本料金+ユニバ料金などの他費用+(IPの基本料金)例⇒300円としたら、通話料ゼロの場合、1.600円+他で十分ですが、IPの基本料金は一見ムダになります。 月に数分も電話をしない場合、IPは使わないと安くならないのでしょうか?

  • IP電話について

    今NTTの回線の権利を持っている(現在は使ってません)ので必要性があり再び使用しようと思っています。 ところがインターネットもADSLで開通しようと思ったところ、安いキャンペーンがたくさんあって、選ぼうとよく見ていたら、IP電話もセットだというのです。 IP電話がセットということは、そのプロバイダーが提供する電話会社の回線を使わなくてはいけないってことなんでしょうか? そういう本当に聞きたいことってホームページの質問集には載ってないんですよね…(困) 今のところ電話は普通にNTTの回線を使ってそのままいこうと思ってましたので困惑してます… どうしたら一番いいんでしょうか? 回答御願いします。

  • IP電話について2、3の質問

    最近IP電話について語られることが多くなりましたが。 次のことについて教えて下さい。 1 申し込みはどこへ 2 初期費用及び基本料金はどのくらい 3 宅内工事は必要か 4 現在使っているNTT回線用の電話機はそのまま使えるのか 5 NTTとは完全に縁を切ってしまって良いのか 6 当方、NTTのBフレッツでインターネット 概ね以上のことを教えていただきたいのですが、 「こんなこともあるよ」的なことがありましたら 更に御教示おねがいいたします。

  • IP電話間の通話

    YBBの光回線のIP電話とNTT系の光回線のIP電話で両者にNTT電話回線がない場合、通話できますか? 1.まったく無理 2.一部通話できる 3.常に通話できる どれでしょうか? 1と思うのですが、質問してみました。

  • IP電話と電話回線

    今度一人暮らしをすることになって、加入者同士無料のIP電話を使おうと思っているのですがよく分かりません。NTTの局から1kmほどのところにある物件なので、インターネットはADSLにしようと思っています。IP電話は電話回線につながないと使えないんですか?部屋の間取りや家具の関係で、電話はどうしても回線の位置から離れたところにしか置けないんです。長いケーブルがあると思いますが、見た目が気になるのでなるべく使いたくありません。IP電話はADSL回線を使うと聞きましたが、電話回線につなぐ必要はないんですか?でも、ADSLを使うには電話回線が必要なんですよね?機械のことに弱くて全然分からないので、詳しく教えてください。