痴呆症の薬とは?最新の治療法を紹介

このQ&Aのポイント
  • 痴呆症の薬として有名なアリセプトの他にも、ビタミンE投与、エストロゲン療法、鉄剤投与療法などが効果が期待されています。
  • 日本では新薬の治験が行われる予定であり、進行を遅らせるためにもこれらの療法を検討することが重要です。
  • しかし、ビタミンEやホルモン補充療法には副作用や問題もあり、鉄剤併用療法においても注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

痴呆症の薬

アリセプトは有名ですが、近年ビタミンE投与、エストロゲン療法(ホルモン補充療法)、鉄剤投与療法など、効果が期待される投薬療法が数々報告されているようです。 実際に日本で新薬の治験が行われるのが2年後とも云われる昨今、少しでも進行を遅らせる事ができればと、色々調べております。 いちょう葉エキス等の“健康食品”の類は別として、上記3種類(他にもあれば)の効果は、如何でしょうか? 参考までに母(66歳、アルツハイマー型、発症後2年ぐらい、要介護2、グループホーム入居1年半)の主治医の見解を記します。 ●ビタミンEについて 「ビタミンEは血管の老化を防ぐものですが脂溶性であるため、ビタミンBやCなどのように取りすぎても尿に排泄されて安全とは言えないのです。」 ●ホルモン補充療法について 「ホルモンについても乳腺や子宮などのホルモン感受性臓器の悪性疾患の頻度が増えるなど問題を孕んでいます。」 ●鉄剤併用療法について 「ご存知の通り鉄は血液のヘモグロビンという色素の材料ですから,通常は造血目的で使用されます。 鉄剤の効果については御紹介頂いたHPを見る限りいいもののようです。 内服ですから肝臓への沈着は頻度的に問題ないと思いますが、鉄の過剰投与は臓器への沈着を起こしかねないので定期的な検査を要すると考えます。」

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211914
noname#211914
回答No.1

少し的外れかもしれませんが、以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「痴呆症・医療情報公開のホームページ」 ●http://www.jamh.gr.jp/kokoro/series/series2-5-1.html (アルツハイマー病の治療を巡る話題) 「アルツハイマー」の基礎研究も進んできているようですので、近い将来は対症療法でなく原因療法の薬剤も使用できるようになるかもしれませんね・・・? ご参考まで。

参考URL:
http://www.inetmie.or.jp/~kasamie/
jean-luc
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考URLの管理人の先生に、コチラを紹介して頂きました。又、何か情報があれば宜しくお願い致します。

その他の回答 (2)

noname#211914
noname#211914
回答No.3

MiJunです。 >確かに古い情報で、希望的観測なものばかりですねぇ。(笑) そこまで待てないとのお気持ちでしょうが・・・・? 落胆させるようですが、現状はこれはと言う薬剤はないのではと思います・・・。 以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「痴呆の薬物治療」 これも古いでしょうか・・・(笑!)? 最先端の治験情報を得るのは一般の人では難しいと思います。 一つは痴呆専門病院では新しい治験薬の情報があり、治験が行われているのではと想像します。 そのような病院で治療されるのも一つの手段かもしれません? 「AD」関連の文献検索も可能ですが・・・? 後は、医学・薬学的な知識がなくとも一般向けの二次雑誌 を参考にされては如何でしょうか? 例えば、 ◎http://www.nippyo.co.jp/maga_karada/pm218.htm (老年期痴呆) 県立レベルの図書館では所蔵している所もあります。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.nippyo.co.jp/maga_karada/pm218.htm
noname#211914
noname#211914
回答No.2

MiJunです。 少し情報が古いようですが、以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「新治療、予防法のレビュー集」 この中で「ワクチン」は話題になりましたが、副作用で開発中止になったと思います。 ご参考まで。

参考URL:
http://www1.neweb.ne.jp/wa/culturedr/index2.htm
jean-luc
質問者

お礼

再度、ありがとうございます。 確かに古い情報で、希望的観測なものばかりですねぇ。(笑) 一日も早い新薬開発が待たれます。

関連するQ&A

  • 鉄欠乏性貧血

    鉄欠乏性貧血において、鉄剤を投与してから造血効果が現れるのはどれくらいですか?やっぱり一週間くらいかかるものなのですか?

  • ホルモン補充療法とは

    ホルモン補充療法をインターネットで検索したところ、更年期障害の症状改善のためにホルモン補充療法を受ける場合と、もう一つ美容整形などで若返りや、肌がきれいになるとかバストアップ、ウエスト引き締め効果などに効果があると 書かれているのを見かけましたが、更年期障害のホルモン療法と美容整形の方で書かれているホルモン補充療法は同じ物なんでしょうか?

  • ホルモン異常について

    もともとSchmidt症候群で、他にもamenorrheaがあり、3年間は女性ホルモン補充療法とコートリルの投与をうけていました。去年の12月から血中ACTH値が上昇しはじめ、3月に女性ホルモンの投与を中断された頃にACTH値が著明に上昇しました。 ACTHと女性ホルモンの分泌異常には、何か関係があるのでしょうか?

  • ビタミン剤、サプリメントの効果

    ビタミン剤、サプリメントなどはまったく必要ない、またはたいして効果がない、という意見があります。 サプリメントやビタミン剤を摂取するよりも、栄養やビタミンを食品からとるほうが正しい効果があるのはあたりまえだと思いますが、病院でカルシウム、鉄などのビタミン剤が処方されたり、薬局で口内炎、肌荒れなどにビタミンBの錠剤等を薦められます。必ず効果がある、という確固たる科学的根拠がないにしても、多少の効果を期待しているからでしょうか。 ひどい貧血の場合、食事療法だけでなく、鉄剤を摂取すれば貧血は緩和される、とか、 骨粗しょう症の人は、食事療法とは別にカルシウム剤を摂取しないと骨がどんどん劣化する、とか・・・。 実際にはどの程度の効果が期待できるのでしょう。

  • 顔用ローションにビタミン剤は効果ありますか?

    顔用ローション、DHCのアフターシェーブローションやOXY MOIST LOTIONにDHCなどのマルチビタミン剤のカプセルから中身を取り出してローションに溶け込ませると、ビタミンAやビタミンEなどの脂溶性ビタミンは皮膚から取り込まれるのでしょうか?それともカプセルから取り出すとすぐに酸化して効果なくなるのでしょうか?

  • ウェルニッケ脳症の発見に10か月もかかってしまった

    ウェルニッケ脳症の発見に10か月もかかってしまいました 離婚とかいろいろあったんですが 質問です ウェルニッケ脳症は発見が遅れると治療が難しいらしいのですが、10か月もかかるともうておくれでしょうか もう、いまからビタミンB1大量投与療法をやってもあるけるようにはなりませんか もう今からやっても遅いということでビタミンB1の投与は一切していません。 地道にリハビリをしなくてはならないらしいんですが、ふらついて、効果があるのかないのかがわかりません。

  • ホルモン補充療法について

    ホルモン補充療法について 現在30代後半です。 婦人科の持病のため、子宮と両側卵巣を手術により摘出しました。。。 ホルモン補充療法をすすられていますが、強すぎる薬なのではないかとイマイチ使用に踏み切れません。 術後まだ職場復帰もしていなく、今は家で寝ていられるのでよけい決心がつかないのかもしれません。 実際に使っている方は副作用など何か問題はないでしょうか? 効果はあるものなのでしょうか?

  • 冷え性のサプリメント

    血行不良とむくみを改善したくて、運動+某通販の冷え性に効くサプリメントを1ヶ月くらい服用しました。効果はまだ現れていないのですが、副作用として書いてあった「体質により生理周期が乱れることがあります」という症状が出てしまいました。ここ5年は生理周期が乱れたことはないので、このサプリメントの影響である可能性が高そうです。 ビタミンE,いちょう葉エキス,ビタミンCの入ったものだったのですが、一体どれが体質に合わなかったのか?それとも全部駄目なのか?もしくはビタミンE又はいちょう葉エキス単体のサプリメントなら大丈夫なのか? あまりサプリメントに頼り過ぎるのは良くないと判っているのですが、生活リズムや栄養バランスには気を付けているにもかかわらず小さい頃からずーっと冷え性なもので。 よろしくお願いします。

  • ホルモン療法の副作用を押さえる方法

    乳がんの治療で、ホルモン療法を行っています(注射と飲み薬)。 抗がん剤投与中の吐き気止めに使用したステロイドとの合わせ技で 太ってしまい、現在ダイエットの効果が出ていない状態にあります。 そこで伺いたいのですが、ホルモン療法の副作用のメカニズム攻略法を御教えください。 対策をネットや本で調べましたが、方法が拙いのか攻略法を探し出せませんでした。 ダイエット・ホルモン療法・乳がん・副作用等で検索をかけても、 「乳がん治療の為のホルモン療法の副作用で太った場合の対策」という 知りたいページにたどり着けません(肥満解消の為のホルモン療法で ダイエットに成功して乳がんを予防、という方向のページが引っかかってしまう)。 別の質問も立てていて、そちらは「投与中でも効果のあった具体的なダイエット方法」を、 こちらの質問は、「エストロゲンを押さえる働きを阻害しないで、かつ副作用を 軽減する方法」をお尋ねしています。重なる所も出てくるかと思いますが、 「薬の副作用をものともしない(しなかった実績を持つ)ダイエット方法」と 「薬の副作用そのものを軽減する方法」と、分けて捉えてください。 サイト、出版物のどちらでもかまいません。どうぞよろしくお願いいたします。 関連質問(投与中でも効果のあった具体的なダイエット方法) http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1185961

  • ホルモン補充療法を受けられていらっしゃる方

    更年期になりホルモン補充療法を受けられている方や漢方薬を服用している方に質問します。 7年位前に閉経を迎え 現在ホットフラッシュや感情のブレーキが効かなくなり 急に涙が出たり 抑うつという症状はなくなりました。 以前より不眠で悩まされ、メンタルクリニックでのうつの治療を現在してしています。 メンタルクリニックでは耐性ができるとのことで、多くの薬がでないので 1週間のうち1/3程 眠れない(入眠障害)状態・朝まで寝れない)で困っているところなのですが ホルモン補充療法はどちらかというとホットフラッシュに良く効くとのことのように認識していますが どうでしょうか? エストラーナテープ0.72mgの貼薬と 加味しょうよさん デパス0.5mg(1日に3回 服用しておりました。昨年7月時の時、E2、24.4  FS、H76でした。 加味しょうよさんではない、不眠やうつに効く漢方薬があるとも効きました。 ホルモン補充療法を途中で中断するのはおりものが増えるのが不快であったし いくら少なくなったホルモンを補充するとはいえ 身体によくないのではと 思ったりしてます。 ホルモンの数値も劇的に少ない方ではないようにとも思うのですが、失礼にあたったら 申し訳ありませんが 数値を教えて頂きどのような症状があり治療を受けて、 その結果 成果を 教えていただけたらと思います。 不眠とエストロゲンの減少は関係ないように 思いますが どなたか宜しくお願い致します。    

専門家に質問してみよう