- 締切済み
目標が定まりません。大学受験で
大学のことで困っています。 今高3で去年の夏から1年イギリスに留学しにきています。 今年の夏に帰国し1つ下の学年と途中から高3をやり受験します。 中高一貫校で理系にいました。 国語などは大の苦手です。 数学などはほとんど終わってから来ました。が半年手を付けていません。 留学の理由は 英語や海外がすきなのと なりたいものがなかったので視野を広めるためです。 で、今迷ってるのは なりたいものがやはりきまらず学部、大学もきまらないんです。 同じ年より1年考える時間をもらったのにまだ決まらないんです なのでおおきい総合大学にいって、いろんな学部のひとと会い、視野を広げ、見つかればいいかなと。 ですが大学の学部を決めれずなにもきまらないのです。 また、総合大学といっても学部で校舎分かれてるのが普通ですよね。 漠然とした好きなことはあります ・ミュージック。聞くのもやるのもすきです。 ・映画 ・ファション ・なにかデザイン。物とか、おしゃれな機械とか ・海外 ここから絞ることができません。 何かアドバイスありますか? 今は、大学、学部をもうそろそろ決めないと もし難関校受験の場合勉強が間に合わないので かなり焦ってます/
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
私も東大を薦めます。 入ったとき特に専門を絞らなくても良いので、理IIを受ければ適度に易しいし、入ってから工学系から農学系まで幾らでも選べます。教養学部を専攻にして国際関係論やっても良いですし。
- HiYoKoNoK
- ベストアンサー率30% (119/395)
別に決めなくていいんじゃないですか。 決めたからと言って必ずそこに合格できるわけでもないですし。 私は、学校の雰囲気や、入りたいサークルがあるかないかで決めました(笑) 私の周りも、やりたいことがない人は、とりあえずみんな早慶上智と滑り止めにMARCHあたり受けて、受かった中から適当に選んで(大体は一番偏差値が高いところ)進学してましたよ。 総合大学ならいろんな学部の人と知り合ったり、一般教養として専門外のものもある程度取れますしね。 やりたいことを仕事にできるなんて人早々いないですし、みんな専門外の仕事をしてます。法律をやっても営業の仕事したりしますよね。やりたいことは趣味としてみつけるのが一番だと思います。 ちなみに、やりたいことや好きなことって、見つけるというよりも自分の中に存在するものではないですか。 キャンパスが違うから、とか、これはやだ、というようなマイナス要素があるところは受けなければいいと思います。
- judyjudy
- ベストアンサー率21% (15/71)
それならICU(国際基督教大学)がいいと思います。 教養部なのでリベラルアート、幅広い教養が身に付くのでは? 1,2年は理系文系、広範囲の学科とれますし、その後自分のやりたい分野に進めます。 入試には基本的に人文、社会、自然科学、語学と分かれますが、大雑把ですが自分の分野くらいは決められるでしょう?特に海外がお好きならば、国際的視野が身に付くのでおすすめです
- owata-www
- ベストアンサー率33% (645/1954)
それなら東京大学がいいと思います。1年半は少なくとも全員同じキャンパスで授業を受けますし、文理系を超えて様々な授業をとることもできます。 また、多少の不利はありますが、進路についてもだいぶ融通は利きます。 どうでしょうか?