• ベストアンサー

新人が信用できない

最近入社した新人が信用できず苦しんでいます。 私は若くして責任ある立場になってしまった者です。 新人は私の親くらい年上です。 信用できない部分については、本人にきちんと確かめ、問題点は正していかなければならない。 それが私の仕事です。 私が疑いを持っていることも、私の誤解かもしれない。 本当はその人が善意でしていることかもしれない。 そう思うと、それについて話すことも気が引けて、どんどん時間ばかりが経ち、余計気持ちがドロドロしてきて・・・。 こんな不甲斐ないことでは自分の責任が全く果たせません。 話すことで関係が悪くなることが怖いのかな。 さっぱりと明るい態度で、相手が気を悪くしない言い方で言えれば一番ですよね。 でも、疑いや不安が渦巻いて、さっぱり明るくなんて難しそう。 具体的なことが書けなくてすみません。 もし少しでもこういう状況に思い当たることがある方がいらっしゃったら、何でもいいのでアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

元人事労務をやっていました。詳細が分からないので具体的なアドバイスは無理なのですが、 新人を信用できないのと同時に、新人から「信用の出来ない上司と思われているかもしれない」と考えた方が良いかもしれません。 部下に対して、確かに誤解を抱くこともあり得ますし、それが間違いである可能性ももちろんありますが、それを「新人が信用出来ない」と思ってしまう質問者自身こそが、信用されない人になりえないかと心配です。 部下の立場からすると「上司から信用されていない部下程仕事をしていて辛いものはありません」間違いであれば、間違いを指摘され是正して向上していく事が望ましいはずです。 それを信用できないと糾弾されたとしたら、その部下はその会社においては今後伸びる可能性を摘んでしまうことに繋がりかねません。 確かに、年齢が親ほど高い場合、是正を求める場合等においてもかなり勇気が必要になるのも実際ですが、この先いくらでもそのような事は起きえますし、その事で躊躇なされるのであれば人の上に立つべきではありません。言葉や年上としての敬意を払いながら「業務上の事は業務として」いうべきですし、質問者さんが部下から信用されることに繋がるためのステップだと思います。 少なくとも、「部下を信用していない」という上司に対してついてくる部下はいません。 給与や待遇面等仕事を取り囲む色々な事はありますが、結局その会社内での人間関係こそが最大の職場環境であったりするものです。

ageha0706
質問者

お礼

「信用の出来ない上司」というより「超頼りない上司」でしょうね。 回答者さんのおっしゃることはすべてもっともです。 年齢的、経験的、性格的に「人の上に立つべき人間」ではないです。 一朝一夕にそうなれると思えないし、この立場から降りられるなら降りたいです。 自分の仕事だけで精一杯なのが現状です。 でも辞めない限りはその努力をしないわけにはいきませんよね。

その他の回答 (9)

回答No.10

#9です。 >一朝一夕にそうなれると思えないし、この立場から降りられるなら降りたいです。 >自分の仕事だけで精一杯なのが現状です。 大抵の人はそうだと思いますよ、自分もそうでしたし。 質問者さんも自分の仕事を一生懸命精一杯する事で、信用を得て評価を得て上司という立場になったのではないでしょうか?(私が評価されてなのかは微妙ですが) 至極自然だと思いますし、実際私も同様の事でかなり悩みましたよ。 「勤続年数が私より何年も短い貴方には言われる筋合いではない」とか「若造が知ったかぶってものを話すなんて10年早い」とか、いつも相手は思っているのではないかと恐怖心は常にありました。 でも、それを払拭していくにはやはり自分の仕事を一生懸命行っていくのが最短なルートだと思うのです。それに基づいて発言と行動を行っていく。 >「超頼りない上司」 しょうがないじゃないですか、若くして責任ある立場になったのですから。 開き直って「超頼りない上司だからこそ」思いっきりやったらいいと思いますよ。

ageha0706
質問者

お礼

ありがとうございます。とてもうれしいご回答でした。 経験された方の言葉、とても説得力があり、また勇気付けられました。 ところで皆さんからの後押しで、今回の件の疑いについて本人に確認できました。 その結果は・・・残念なものでした。 でも確認できたこと、それについてきちんと是正を求められたことは 私にとって大きな自信になりました。 これからその人がきちんと改善されるかどうかは次の問題です。 自分の職務を果たせたことで、自分が初めて管理職になれたと感じ、 今は喜びや達成感さえ感じるくらいです。 この上で改善が見られればさらに満足、 もし改善されなければさらに上の対応をするのみです。 いや~ほんと、nimda_1969さんをはじめ、回答者の皆さんのおかげで、 すごく成長できたと実感しています。 まだまだこれから、今回のことは序章なんじゃないかという恐れも感じつつ、でも気持ちを引き締めて、甘えをなくし、今まで以上にしっかりと仕事ができるよう、頑張っていこうと思うに至りました。 今回のことは成長のための非常に良い機会にでした。 むしろこの機会を与えられたことに感謝の気持ちです。 nimda_1969さん、ありがとうございました。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.8

#4です。 もし、会社のシステムに問題があって、その人が自分で判断して何かをした結果さらに大きな問題を起こすことになった。 そんな場合のことですか? この場合勝手に判断し、上司に報告しないでやったことが根本的な問題です。 善意でやったとしてもそこを正すのは当たり前だと思いますが。 会社もシステム上問題があるのはわかっているが、それを正すとより大きな問題がおきるのがわかっていて、小さな問題がある状況でとりあえず運用していることなど沢山あることです。 それとも偽装しているという問題ある会社で、偽装などいけないからと告発したことが問題視されたというような話しでしょうか? この場合の問題視されているのはその人に問題点があることでは無いです。

ageha0706
質問者

お礼

michan555さんの言っている意味がようやくなんとなく分かりました。 会社のシステムに問題があるかどうかはなんとも言えませんが、 今回の件に関してはシステム上の問題ではなく、 やはり新人個人の常識の問題と、 それにうまく対処できない私の力量の問題なんだと思います。

noname#78908
noname#78908
回答No.7

ふむ!具体的な内容が書かれていないので、なんとも言えないのですが、悪意と思えるような言動があるということでしょうかね?親ほどもあるような部下となれば、人によっては、そういう悪意のある、常識はずれな言動取る人が実際に居ます。自分もそれで苦しみましたので^^責任転嫁、あなたが悪口言ってると違う人に言って揉めさせたり、人間関係壊すことで自分の居心地良い空間を作ろうとしてる人が現実に居ました。なので、そういうことがないように、他の人間とのコミュニケーション大切にしてください。

ageha0706
質問者

お礼

悪意なのか、間違った善意なのかぜんぜん分からないのです。 ただその行動は「常識からやや外れている」ということです。 多分「善意」と「いい加減さ」がミックスされているような気がします。 KYってことかなと。 この問題については他の人とも話し合い、協力して解決に向かおうという流れになってきています。 ありがとうございました。

  • michan555
  • ベストアンサー率20% (65/310)
回答No.6

NO4様へ ここで他の方の意見に対して質問内容について ご意見申し上げるのは初めてなんですが 善意という内容について 気になりましたので質問者さんにも参考になるかと思い投稿しました 内容の悪い善意は失敗と同じことです 4番さんのおっしゃるとおり ただ、最も仕事のできる人は働きやすさ、利益の効率 組織の効率すべてを考えて行動しますから その配慮に対しての部分だけは分けて考えなくてはいけません そのような人たちは、自分の意図をすべて失敗と見なされることが 会社へのロイヤリティやモチベーションに大きく影響します その結果良い人材が流れてしまいます 私は経営者の経験がありますので 良い人材を確保するということに対して 貪欲でしたがこの点だけは注意しました 良かれと思うことが的外れならどこが駄目だったのか 相手に納得いくように話す、注意することは大事なことですが 良かれと思うことが道理であって会社のシステム事態に問題がある場合 一緒になって取り組んでいかないとその人は去ってしまいます できる人ほど去っていきます 管理職といってもどのレベルで管理するのか 会社や自分の立場によっても さまざまで、会社の方針やシステムが絶対的であり それにそぐわない人は能力があろうが、善意悪意であろうが 全部修正するというのであれば4番さんのおっしゃるとおりですが もっと会社が柔軟な場合もありますので一概には言えません

ageha0706
質問者

お礼

>良かれと思うことが的外れならどこが駄目だったのか >相手に納得いくように話す、注意すること 納得してもらえるか自信がありませんが、 少なくとも最低限の線引きだけはしてもらえるよう こちらの考えは伝えなければと思います。 良い人材かどうか、まだ結論は出せないけれど、 良い面を伸ばしてもらえるようこちらの努力が肝心だと思いました。

回答No.5

あなたは独身ですか? >新人は私の親くらい年上です。 でしたらあなたはまず上司以前にその人を 人生の先輩と考えられませんか? 会社のためを思ってアドバイスしたことが かえって新人なのに生意気ととられ グループで結託してありもしない誹謗、中傷を上司に 吹き込まれ退職に追いやられた人がいました。 単にその根も葉もない中傷を自ら確かめる勇気もなく ただ、一緒になって疑ってかかっている。 そんな上司は上司ではありません。 会社にとってその人物が 必要な人物かを見極めなければなりません。

ageha0706
質問者

お礼

私は既婚です。 その新人は生意気だとか、誹謗中傷とかそういう話ではありません。 私が具体的に書いていないせいですが。 私個人が心の中で思っていることです。 必要な人物かと言われれば、「今まさに必要」というより、 これから「絶対に必要な人」になってもらう必要がある人、 そうさせていくことこそが私の立場なんだと思いました。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.4

たとえ善意でやっていることでもそれが問題ある行動の場合はちゃんと注意しないといけません。 この世の中、善人の善意から起こすことのほうが大きな被害を出すことは多くあります。 例えば戦争。 誰も「他人を大虐殺したい」とか「世界を征服したい」などという何かのアニメか特撮ものの物語のような理由で戦争を起こしません。 自分の国の利益のためという善意から戦争を起こします。 その善意の結果あれだけの人が死ぬことになるんです。 善意でしていることなら、その行動が問題あっても許されるものではありません。 その人がどういう気持ちであろうが、問題点は正して行かないといけない。 単純に考えればいいんですよ。

ageha0706
質問者

お礼

そうなんですよね・・・。 たとえ善意であっても、それはやめてほしいことなのです。 仕事は仕事、個人的な善意を垂れ流すことは決していい結果を招かないと、そんな予感がしているので。 でも善意でしている人に、その善意は間違っているということは すごく言いにくいです。 でもあくまで「単純に」、それが必要と思いました。

  • michan555
  • ベストアンサー率20% (65/310)
回答No.3

まず相手の意図を聞くことです 私も同じ経験がありますが 人並み以上にできる人は目立つ行動をします 人並み以下にしかできない人も目立つ行動をします 目立つ部分で注意をすると、深い考えがあって行った 凄くできる人に対して人望を失ってしまいます こういうことやこういう行為があったけどどういうつもりだったの? そうまず聞くことです 怒って聞くわけでもないし、注意するわけでもなく 純粋に疑問に思ったので聞いてるということをアピールします できる人は、配慮した結果、かえって裏目に出たということが明らかになるはずです そういう人は次回から線引きをしてきっちりしてくれます 逆にできない人はできない理由が聞けますから その場合はこうしてください、お願いします、頑張ってください このような話し方をすれば怒られても前向きになれます

ageha0706
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「純粋に疑問に思ったので聞いている」聞き方をしたいと思いますが、 どうしても批判的な色合いが出てしまいそうでかなりの勇気が要ります。 でもそれをするのが私の仕事だし、仕事と割り切って頑張るしかないですね。

  • pmmp
  • ベストアンサー率30% (194/643)
回答No.2

私にも経験があります。 私の場合、〇〇して下さいと言うのではなく、『〇〇さん、〇〇をお願いしますね』と言う言い方にしていました。 確かに、年上の部下はやりずらいのは事実です。 理解しているのか?と言う場合は、『〇〇さん、判っていると思いますが』と言う言葉を付け加えるだけで、かなりかわります。

ageha0706
質問者

お礼

年上の部下は年下の上司のことを馬鹿にしているのではないか? と思ってしまうこともあります。やりづらいです。 さっそくその言葉遣いを使わせていただきます。 ありがとうございました。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.1

話が見えてきませんが、なんとなく感じたのは 「新人が信用できない」のではなく、疑いを放置している時点で「新人を信用しようとしていない」ですし、教育し責任ある立場なのに「新人を信用できる人間にしようとしていない」のではないのかと思います。 >信用できない部分については、本人にきちんと確かめ、問題点は正していかなければならない。 >それが私の仕事です。 じゃあ、あなたは仕事をしていないことになりますよ?

ageha0706
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 本当のところを突かれたようでグサッときました。 さっそく疑いをはっきりさせる決意ができました。 助かりました。

関連するQ&A

  • 「自分は完璧です」と言う新人について

    今年中途入社してきた20代後半の新人男性がいるのですが、 「私は完璧な人間です」と言って、周囲の人間関係を悪化させ、悩んでいます。 もちろん、業務内容は完璧ではありません。 新人担当者が、指導しても、「わかってます」「私は完璧ですから」と言い、 上司が命令すると、「いやです、やりません」と言ったり、「責任もってやります」と言っても、放置したりします。 女性社員の言うことは無視し、同じ新人にはため口を使用、パート・派遣社員には横柄な態度をとります。 何か不都合があると「聞いてません」と言います。ミスは隠蔽し報告しません。 わからないことは、他社員に教えを請わず、1人パソコンで調べている現状です。。 私は新人と同じ部署で働いていないので、普段本人と接する機会は少ない立場にいますが、 社内の空気が日々悪化していくのが分かります。 コミュニケーションが円滑でなければ、今後重大なミスが起こりかねません。 日々上司や担当者の愚痴を聞かされながら悩んでいます。 この状況で私にできることは何でしょうか。 ささやかなことでもいいので、アドバイスをいただけたらと思います。

  • 新人の指導について

    新人の教育係をしています。 半月前に新人に課題を出しました。 提出期限は言ってなかったので、未提出なのは良いのですが、そのことに関してのメモが私の机に置かれていました。 <課題は今まとめているところなので、今度見せますね> 課題なので、<見せますね>という言い方も引っかかりますし、上から目線な言い方にも取れるなと思い、モヤモヤしたので投稿しました。 その新人は同じ職場の同僚と交際していて(本人達は隠していますが、周りは気づいている状態)、最近態度がゆるいと他の先輩からも言われています。そのことに関しても、教育係であるわたしにクレーム?みたいなのがきているので、ただ単にわたしが気にしすぎているのかなとも思ったりして‥ みなさんはどう思われますか? また新人の態度について、指導したいのですがアドバイスください。

  • 社内の信用を取り戻したいです

    小企業に勤める36歳の者です。 創業当時から勤務しており、私が始めての新卒で入社した社員でした。 その後会社の規模が拡大し、現在25名がおります。 その間様々な人が採用されましたが、中には能力が無かったり態度が悪かったり無責任な者もいたので、出て行ってもらおうと一生懸命戦ってきました。 役立たずを会議で糾弾したり、メールで抗議したり必死でやってきました。 2年ほど前からは管理職に昇格し、売り上げ責任も負いながらも職責を果たしてきました。 ところが最近部下の態度が明らかに悪い方向に変化してきました。 話をしてみるとどうもこういうことのようです。 どうしてあの人を追い出したのだ? あの人が作った人脈だとか技術が全部パーだ。 あんたは一人でギャーギャー言っているだけだ。 あの人も、あの人もみんなあんたのせいで辞めたんだ もし次の標的が僕だとしたら自分はそこから飛び降りる。 私はその部下は自分にとって誰よりもの理解者だと思って、上からの圧力にも屈せずに護ってきました。 それに会社のためだと思って、最古社員という立場で懸命に戦ってきたのに、理解をしてくれないことにショックを受けました。 精神的にもおかしくなり、社長に相談して管理職を降りました。 まるで自分の存在を全否定されたような気分でず。 売り上げ責任も果たしてきているのに、なぜこのような目に遭わなくてはならないのでしょうか? もう36歳と別の道を探すのも困難です。 私はこれからどうしたら周囲の信用を取り戻せるのでしょうか?

  • 新人教育

    パートで入社して一年経ってませんが、今月から新人教育を任されました。 理由はよく分かりませんが上司に言われたので受けました。 その時から、いつも仲良くして下さったベテランの先輩が突然冷たくなりました。口も聞かなくなり顔も合わせなくなり避けるんです。態度が急変したので、なぜ怒ってるのですか?私何かしましたか?と聞いたら、別に…と不機嫌に答えただけで意味が分かりません。 思い当たるのは一つ……、まだ一年経ってない私が新人教育担当になったことが気に入らない。だと思います。 とても仲良くして下さってとても大好きな先輩なので、豹変ぶりには涙が出るほど悲しかったです。今も変わらずですが、とても耐え難いです。気にしないようにしようと思っても、他の人とその先輩が笑いながら喋ってるのを見ると、最近までは私にも笑ってくれたのにな。と思って気持ちが沈みます。 どうすればいいでしょうか

  • 62歳の新人事務員さん、指導方法は?

    私は10月末で退職します。社長(激しいモラハラ)や社員(激しいセクハラ)が嫌で辞めます。 10月頭に62歳の新人さんが入社されます。 新人さんは社長より年上なので、私が社長や社員に受けたひどい対応は、 さすがにしないと思うので、それは心配していません。 全員、目上や立場が偉い人には、きちんと対応するからです。 私は事務全般をしていて、引き継ぎをしなくてはなりません。 25程年上の方なので、教えるのが不安でなりません。 エクセルで請求書作成(ルックアップ関数使っている)、給与計算、売上帳記帳、 支払処理、小口、その他色々仕事はあります。 新人さんは、PCで経歴書等作ってこられ、事務の経験はとても長い方です。 簿記2級など持っていました。 私は3級を3回も受けて受かったほどの馬鹿でして、私の何十倍も優れた方です。 ただ、年齢が気になりまして、覚えても忘れ覚えても忘れされてしまうのではと不安です、 マニュアルは私が作るべきでしょうか? 指導方法をアドバイスお願いします。

  • 新人が会社で役にたつこと

    新人が、会社で役に立っていると思うことを教えて下さい。  できれば、皆さんの新人時代、できればサラリーマンの世界でなく、職人の世界の方にアドバイスいただければと思いまして・・・。  というのも、今親方に教えていただいている立場で。  入社して3ヶ月。自分でできることと言えば、仕事では全くなく、 雑用の、後片付けや、車の運転といったことしか役にたっていないと思っております。  皆さんが、新人時代、また親方さんで、新人が役に立つと思われる点を教えて下さい。  このアドバイスで、仕事頑張れる気になりたいので。  というのも、今の会社に貢献できていないんじゃないかって、気になって辞めたい気分なので。

  • 信用信頼される人間とは

    34歳の男です。 去年転職し新しい会社に入社しました。 自分は説明力があまり無いため、言いたい事をうまく伝えるのが苦手です。そのため信用に欠けてしまってる気がします。 作り笑い等も苦手で、あがり症でもあります。 そんな私ですが、仕事において信頼されるような人間になりたいと努力していきたいです。 同じ立場の社員や目上の人、また上司にあたる社長の息子(自分より年上)などといった周囲の人から仕事面において信用信頼されるような人間になるにはどういった事を心がければ良いでしょうか?

  • 年上の新人って一緒に仕事しにくいですか?

    社会人の者です。 今まで 両親の期待に応えようと 大手企業で仕事をしていました。 (親は その人間がどの職場で仕事をしているか で その人間性を図るような人です) しかし 社会人で仕事をして行くうちに 肩書きとか 親の期待よりも 自分の気持ちに正直な生き方をしたいと 思うようになりました。 今までひとりぼっちだったので (親の 期待に応えて振り回されていたら 気がついたら 友達がいませんでした) 会社員の仕事を やめて 飲食店でアルバイトの仕事をし始めました。 接客やマナー、頑張りたいとおもっています。 しかし 私のバイト先は 若い子やフリーターが多く, 今日も年下のバイトの先輩にたくさん注意され あげくの果てに 「uminさんって 年齢的には年上なのに新人だし 勤務開始で1ヶ月経つのに そんなに仕事できないし 微妙!」と言われ 其の後の仕事は無表情でこなしました。 お客さんに対しても 愛想がなかったような気がします。。。 年上の新人ってやりにくいですか?

  • 信用するには・・・・・・・・・

    大学一年の男性です。 自分は高校までいじめれて親も本人は意識してませんが普段から俺を否定していました。 他の親族もめちゃくちゃな人ばかりで誰にも信用できずに自己否定しながら生きてきました。 今年に入り一人暮らしも要因となり精神的に荒れて自殺を何度も考えました。 バイトもサークルも前期に少しやりました。 先週短期バイトを申し込んで昨日それをやりやる気が出てきたのにそのバイトでミスしてしまい。 また落ち込んでいます。 一人心から信用できるかもしれない友人がいますが彼は優しいですが自分が信用できず家族、親族さえも信用できないのでまだ信用できないでいます。 裏切るのはないかと勘ぐってしまう。 夏に帰省して親に本音を話その時は話してくれてありがとうっと言っていたので理解してくれたと思ったけどその後も否定するような事を何度も言われて親に失望しました。 親のおかげで大学に行けているので文句は言えません。 他人のせいにしたくないしこんな性格にしたのもすべて自分の責任だから他の人に八つ当たりしようとする自分が嫌いでたまらないし、他に責任転嫁するなんて情けないと思います。 俺はどうするべきでしょうか?

  • 職場に入った新人について

    職場に新しく入った人についてです。 まず自分が新人だったらどんなに経験者でも先にいる職員の方が先輩なので謙虚な態度にするのが普通ですよね。 なのに現場に入ったら関係ないという態度 それは、対お客様に対しては新人だろうがベテランだろうが関係ないですけど 職員同士では同期ではないかぎり 友達ではないので立場は違うし、上司や先輩は自分よりは偉いのは当たり前だと思うんですよね それが分からないみたいなので そうだからなのか 気が強いし、言動が上から目線だし この業種は未経験なのに資格あるから偉いし何でも分かってるみたいな態度。 あと何でもハッキリ言うことがカッコいいと思ってるみたいで 言わなくていいような言動をしてるし、相手が例えば怒ってて、何で怒ってるのか分からなくても普通は、なんで怒ってるの?とか わざわざ聞かないですよね友達や家族じゃないんだから。 でもその新人は聞くらしいです。 なんというか、相手の気持ちとか表情で察して接することが出来ないみたいで ちょっとそれについて言ったら、何が悪いのか言ってもらわないと分からないと言われました。 自分自身で自分の悪い所とか普通は自問自答して考えていくのが大人だと思うんですけどね。 その上で自分でも気付けていない部分があったら指摘してほしい。と言うのが大人だと思うのですが。 あとやってみてと言ったことを文句を言ってやらない。 やりますよ、やりますけどとキレられました。教える側としてはどこまで出来るのか分からないからやって欲しかったし 教えてもらう立場ならその時の指導者のやり方に従うのが普通ですよね。 その上で分かりやすいとか分かりにくいとか合う合わないがあると、思うんですよね。 しょっぱなから上から目線。  それから自分の業務時間帯のことしか考えられない。次に働く人に繋ぐのに、普通は次の勤務時間帯の人が仕事しやすいように業務しておくものですがそれをしてない 休憩時間になったらとっとと休憩に行く、退社時間になったらとっとと帰る。派遣でももうちょっとちゃんとするのに。 まぁこれについては新人だからまだ業務全体で見れてないから仕方ないといえば仕方ないのですが...。 自分は1日付いただけでこの新人嫌になりました。 こう思う感じる自分が悪いんでしょうか、大人気ないのでしょうか? どう思いますか?

専門家に質問してみよう