• ベストアンサー

年上の新人って一緒に仕事しにくいですか?

社会人の者です。 今まで 両親の期待に応えようと 大手企業で仕事をしていました。 (親は その人間がどの職場で仕事をしているか で その人間性を図るような人です) しかし 社会人で仕事をして行くうちに 肩書きとか 親の期待よりも 自分の気持ちに正直な生き方をしたいと 思うようになりました。 今までひとりぼっちだったので (親の 期待に応えて振り回されていたら 気がついたら 友達がいませんでした) 会社員の仕事を やめて 飲食店でアルバイトの仕事をし始めました。 接客やマナー、頑張りたいとおもっています。 しかし 私のバイト先は 若い子やフリーターが多く, 今日も年下のバイトの先輩にたくさん注意され あげくの果てに 「uminさんって 年齢的には年上なのに新人だし 勤務開始で1ヶ月経つのに そんなに仕事できないし 微妙!」と言われ 其の後の仕事は無表情でこなしました。 お客さんに対しても 愛想がなかったような気がします。。。 年上の新人ってやりにくいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30331
noname#30331
回答No.6

>年下のバイトの先輩にたくさん注意され まず、これは気にしないことですね。 若いほどエラソーにしたくなるし、怖いもの知らずだし、 虚勢はらなきゃ年上に対抗できないものだから 彼らは彼らなりに必死なんですねー。 >年齢的には年上なのに新人だし >勤務開始で1ヶ月経つのに そんなに仕事できないし >微妙! 完全お子ちゃまです。言いたい事をすべて言うのが子供ですからね。 ただ、陰で言われるのと、ぶつかってきてくれてるのと、 どちらがいいでしょうか。 雰囲気をしらないのでどうともいえませんが 軽く受け流してお仕事に専念したほうがいいですね。 それに多少不機嫌でも、最近の飲食店にくる人はまず気にしませんよ。 全部経験と思って、将来の自分のために頑張ってくださいねー。 >年上の新人ってやりにくいですか? 場合によりけりです。そして、 お子ちゃまに思いやりなど無用です。 あなたがやりやすいか、やりにくいか、 だと思います。親に振り回されていたのが、 今度はバイトの同僚に振り回されていたのでは大変です。 私だったら、「はっきりしてるなぁ」くらいは相手にいいますね。 自分の思っていること、感情を大事にしてください。以上です。

その他の回答 (5)

  • Hossi-
  • ベストアンサー率24% (145/584)
回答No.5

私もファーストフード店で働いたことがあります(マ○○です。笑) 店にもよると思いますが、新人が入ると年齢や経験は関係なく、品評会です。すぐにあいつは使えないとか、こういうミスをしたと話題になります。 また、学生やフリーターばかりでろくに社会経験をつんでいないので、社会で働いた主婦とはいつも衝突していました。主婦は主婦で「私たちは1度社会に出ているの。アルバイトしかしたことがないような人と一緒にしないで」という態度だったので、溝は深まるばかり。 正直、一度正社員の経験をした人がこういうところで働いて得られるものはあるのか?と思います。もちろん、質問者さんの気持ちや行動は立派です。 ただ、私の経験からして一般社会ではありえないことだらけだと思います。上司の店長には平気でため口を利いていたり、上からのお達しで社員の支持よりも力を持ったお局様の方のやり方が正しかったり。それが本社からのチェックが入ると逆切れしたり。エリアマネージャ来ると突っ立てるだけで使えないとか言ってみたり。 あとは、若い子だと勘違いする人がすごく多いと思います。 社員に気に入られて(私の働いていたところでは男女の中になればマネージャーとかになれた)、早くあがるとそれまで敬語を使っていた一回り以上の主婦にため口を利きだし、休憩室では悪口の言い放題。そんな場面をなんども見かけました。 若いということは社会経験が未熟です。本当は質問者さんのような立場の人がそれを教えてあげられればいいですが、勘違いしているような人はちょと難しいかも・・・。すべての店がそうとはいいませんが、お店ごっこの延長みたいな感じなので、あまり、マナーというところは学べないと思います。

回答No.4

 「自分に正直な生き方」、素敵ですね。ぜひぜひ、探求なさってください。私もそうした思いを機に転職経験があります。  さて「年上の新人ってやりにくいですか?」とのご質問ですが、質問者様のお気持ちとして、問題はそこではないのではないかと推察します。(勝手ながら・・・)  年下の若い子達にたくさん注意されて、バカにされたような言動をされることに抵抗をお持ちなのでしょうね。  私も同じ環境ですが、仕事で活きてくるのは、基本的にその仕事の経験年数だと思っているので(一概には言えませんが)、年下にいろいろ言われてもそれはそれ、先輩に言われたことだと思って聞きます。ただし、仕事にかかわらない部分を中傷されればフツーに怒りますし、そこは人生の先輩として「ふふん、まだまだ若いのね」と受け流したりしています。  本当にやりにくいと思われていれば遠慮してまたは無視して何も言ってこないと思います。年下の先輩、年上の後輩、やりにくさはお互い様。せっかく前向きな気持ちではじめたことですもの、その気持ちに自信を持てれば、若者の言葉に振り回されることもないと思います。お互い、がんばりましょうね。

  • anzu-jam
  • ベストアンサー率36% (62/171)
回答No.3

結論からいって、“年上でも気にしません”。 私は前勤めていたバイト先をやめるとき、引継ぎがり、その際年上の男性が後任で入ってきました。 正直、5歳くらい年下の私より常識がなくて驚きました。 挨拶周りをするときに、後任さんに対し社員さんが話しかけたのですが、そばにあったイスに手をついて話を聞き始めたんです。 「あ。はい。そうですよねぇ」……って、おい!!!って感じでした(疲) 一緒に仕事するのは年齢気にしませんが、“社会経験”は気にします。 ので、その後任さんが、過去に接客業をやっていたと聞いていただけに「お前ちょっと待てよ!」と思うことが多々あり……まぁ、私あと数日で辞めるし、いいかと放置してきちゃいました(仕事は教えました) きちんと「相手への心遣いなどを忘れないように」と手紙を残したのですがね……生かされていないようです(辞めて数日で相談メールが着て、返事を出したがそれに対する返事がない) きっと、バイト先の方は、あなた様が年上だから『その年でなんでこんなところでバイト? いい年して1ヶ月経つのに、簡単なことも覚えられないの?』と思っているんですよ。 年上だからやりにくいんじゃなくて、年上だから最低限のことは“やれる”“覚える”と思われてるだけです。 こればっかりは、がんばるしかないですね。 あなた様がしっかり早く覚えるようにがんばって、接客も元気よく、笑顔でこなせばいいのです。 失敗したら「申し訳ございません」、お客様がいらっしゃれば「いらっしゃいませ」、お帰りになるときは「ありがとうございました」 まぁ、お店ごとに言葉など違うと思うので、お店のルールに従っていただいていいのですが、“常に笑顔”を忘れずにやれればいいと思いますよ。

回答No.2

自分に年上の後輩が出来たとしたら、正直最初はやりにくいって思います。仕事上では後輩でも社会的に言えば先輩だしっていうのがあって、注意しにくいですね。 でも打ち解けていくうちに年上・年下ってあんまり関係なくなってきますよ。 質問者さんも仕事を始めたばかりで職場の環境や、仕事内容に慣れるのに大変かと思いますが、とりあえずミスのないようコツコツと地道に仕事を覚えていけば周りの目も変わってくると思います。 そのうち周りのスタッフともコミュニケーションがとれてくるのではないでしょうか? 最初はしっかり仕事内容を把握して覚えること、後は誰か一人でもいいので話しやすく相談しやすい方を見つけて、そこからコミュニケーションを広げていけば大丈夫だと思いますよ。 どんな職場でも最初はお互い様子見てるみたいな感じなので、ギクシャクすることもあると思いますが、要は慣れていくことだと思います。頑張ってくださいね(ノ^∇^)ノ

noname#39970
noname#39970
回答No.1

>年齢的には年上なのに新人だし勤務開始で1ヶ月経つのに >そんなに仕事できないし微妙! 過去に会社で働いていたし、人生経験も積んでいると解釈されるのが通常。 職種が違うのは仕方がないとしても要領は悪いし人生経験を積んでいると思おうにも接客にはそれが見られない のでこんな事を言われているのでは? 家で食べる食事は自動で出てくるわけじゃない。家族の誰か(主に母親)がちゃんと作らなくてはならない。作る為には材料を用意しなければならない。 「そりゃそうだ」と思うかもしれないが幼児は理解できない。 似た様な事が起きてるのでは? あと、接客は愛想良く。それは仕事だから。 無表情で無愛想や自分の気持ちに正直にして良いのはプライベートの時。 接客では愛想良く、が仕事内容に含まれる。(言われただろうけど)(愛想が良いのと腰が低いのは別物なので注意) 仕事と私事の切り分けができないとまた言われるよ。「接客もろくにできない」と。 ただ、困った事にそういうのが嫌で引きこもっちゃう人も居るし働きたくなくなる人も居るし難しい。 年上の新人に関しては… 個人的な見解では 仕事をこなせれば年上も年下も男も女も社長もヒラも関係ない。

関連するQ&A

  • 特別扱いの新人

    特別扱いの新人 社会人2年目の男です。 今年2歳年上の新人男が入ってきました。 その新人はハキハキしているものの、指示されないと動かず、年上だからか、いちいちこちらが教えるごとに、つっかってくるといいますか、 例えば「ここのスペースは半角ですか?全角ですか?」という質問をしてきて、どちらでも良く、変なこだわりをしており、どちらでも良いと答えると「え~!!」などと言われたり 正直、何か教えるたびに不快感を覚えてます。 明らかに去年の自分より、仕事が少なく、 上司達から病弱な母親と同居してることから心配されており、去年から今まで散々、嫌味を聞こえるように言われたり、周りに悪評を言いふらされて針のむしろにされるなど 散々叩かれてる自分と比べて、 明らかに優遇されてると感じます。 仕事をしなくても何も言われない、 タメ口で自分につっかかったり、わざと大きな声で誤字脱字などを指摘してきたり、 挙げ句の果てには、自分を気に入らない上司がその新人に耳打ちするように 自分の嫌味を聞こえるように言ったときに その新人が大笑いしてました。 確かに2年目でも業務範囲が広すぎるので経験不足でわからないことが多いので1人前ではないのですが もうどうしたらいいですか? 周りが心配するので昼休みに新人から毎日食べたくもないこってりラーメンに誘われて、 自分の車で自分が運転して助手席に新人が乗り、行ってたのですが、 もうなるべく関わらないようにしたいです。 また、嫌味、言いふらし上司も 話しかけてくる割に嫌味を言いふらし、聞こえるように嫌味言うので、 話しかけてきても最低限しか応答せず、無理して笑ってたのですが、笑わないようにすべきですか?

  • 新人に抜かれそうです

    私は入社して二年目の会社員です。 最近新人数人が入ってきたのですが、仕事の振り分けで気になることがあるので聞いてください。 私たちの部署は、リーダーが仕事を各社員に振り分けるのですが、新人が入って数ヶ月経ち、以下のことが気にかかるようになりました。 ・簡単な仕事と難しい仕事がある場合、難しい方を先輩の私ではなく新人に渡す。私には簡単な仕事しか廻ってこない。 ・渡される仕事の数も新人のほうが多い。 ・同じ部署の男性社員も、新人たちに仕事を頼む。 ・私が新人に教えた分野を、数日経ってまた他の人が講習をするという話を聞く。 ・その新人よりさらに新人がいるのですが、新人教育を私ではなく後輩である新人に任せる。 ・なので、帰る時間は新人より私のほうが早い。 私は仕事は速いと言われるのですが、単純なミスが多く、幾度となく注意を受けてきました。それに、コミュニケーション力も弱く、多分私が新人教育をしても教えられなかったかもしれません。 でも、それだけが原因かどうかは私には分かりません。 ただ、このままいくと私は確実に新人に追い抜かれると思います。そうすると私が会社にいる意味がなくなってしまうと思うのです。今ならまだなんとか間に合うと思います。実力をつけて後輩に頼りにされる人間になりたいです。 でも、この状況でどう挽回したらいいのでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

  • 新人教育

    新人さんなんですが、経験者で年齢もけっこう行ってます。 なので即戦力を期待していたのですが、年齢の割りに一般常識的なところが欠けていて困っています。 たとえば・・・ お茶を入れることができない。私の職場は新人が絶対入れなければという雰囲気じゃないので、絶対入れろとは言えませんし、こちらも思ってません。でも、毎回先輩に入れてもらって「どうも~」っと態度が気になります。先輩に入れてもらったら、次は入れなきゃって思うのが人の心では・・・と見ていてハラハラします。2ヶ月たちますがまだ一度も入れてない、ヤバイっす。 こういうつまらない内容なんですが、先輩・後輩っていう上下関係をしっかり意識していないようで、先輩に対して失礼な態度が気になってしまいます。 私は上司でもなく、年齢も経験もほとんど変わらないのでとっても言いにくいです。仕事そのもののことならうちはこうやってるんだよ、と言えるけど、社会常識的なことなので、その人の気持ちがなければできないことですよね。。。遠まわしに言ってみたりするんですが、鈍いらしく全然伝わらないし、気づかない。 いつかハブにされちゃうんじゃないかと心配です。 私は先輩に何かしてもらったらそれを座って待ってるなんてできなかったんですけど・・・古い人間なのかしら? 何かいい対処法教えていただけたらと思います。

  • 新人教育

    新人さんなんですが、経験者で年齢もけっこう行ってます。 なので即戦力を期待していたのですが、年齢の割りに一般常識的なところが欠けていて困っています。 たとえば・・・ お茶を入れることができない。私の職場は新人が絶対入れなければという雰囲気じゃないので、絶対入れろとは言えませんし、こちらも思ってません。でも、毎回先輩に入れてもらって「どうも~」っと態度が気になります。先輩に入れてもらったら、次は入れなきゃって思うのが人の心では・・・と見ていてハラハラします。2ヶ月たちますがまだ一度も入れてない、ヤバイっす。 こういうつまらない内容なんですが、先輩・後輩っていう上下関係をしっかり意識していないようで、先輩に対して失礼な態度が気になってしまいます。 私は上司でもなく、年齢も経験もほとんど変わらないのでとっても言いにくいです。仕事そのもののことならうちはこうやってるんだよ、と言えるけど、社会常識的なことなので、その人の気持ちがなければできないことですよね。。。遠まわしに言ってみたりするんですが、鈍いらしく全然伝わらないし、気づかない。 いつかハブにされちゃうんじゃないかと心配です。 私は先輩に何かしてもらったらそれを座って待ってるなんてできなかったんですけど・・・古い人間なのかしら? 何かいい対処法教えていただけたらと思います

  • 年上の新人への仕事の頼み方

    小さな会社の会社員をしています。 ある程度の専門職で、5年ほど勤めています。 ある一部門の仕事はほぼ私が責任を負って一人でこなしており、 サービス残業・休日出勤も当たり前です。 仕事に人生を賭ける(というと大げさですが)くらいの気持ちでずっと生きてきましたので それが嫌だということはありませんし、やり甲斐もありますが、事業が拡大し続けた結果、どんなに徹夜してもこなしきれない量になってきたため、人事が私の補佐のために中途採用をしてくれました。 私より3つ年上の人(女性)が採用されました。 私はかつて、平均年齢が若く、ほぼ女性ばかりという会社に中途で入った経験があり、 年下の先輩、年上の後輩などは、当たり前の環境を経験していましたので(皆普通にそれを受け入れ、年齢関係なくちゃんと上司・部下の関係がスムーズな会社でした)、 3つくらいであれば、年上の後輩ができるといっても、全く不安はありませんでした。 (ついでに女の嫌な人間関係、というのも無かったのでそれも心配してませんでした) それどころか、その人は、同業他社の経験者でしたので、助かるなと思っていました。 しかしフタをあけてみれば、初日から15分ほど遅刻して、言い訳も謝罪も無し。 初日からタメ口。(私は敬語・・) 微妙に上から目線。 感覚的に何かおかしい気はしましたが、 常に忙しい私はその日も徹夜明けでバタバタしていたので、私の心が小さいのかな、気にする問題ではないかなと、注意もせず流しました。 ところが、仕事をしてみても・・・ 何を頼んでもまず、なんでこんなやり方しなきゃいけないの?と口答え(純粋な質問という雰囲気ではないためあえてこう表現)。 理由を長々と説明して仕事を頼んでも、「納得してないけどまぁ仕方ない・・・」というような顔をしてしばらく作業、 しかしすぐ、やはり納得がいかないので自分の好きなようにやりたい、そのほうがすばらしいものが短時間でできるから! と言い切るので、もしかしてそうなのかなという気持ちにもなり、こちらが折れて任せてみても、 使い物にならないミスだらけのデータを平気で提出。 間違いを指摘しても、反省もなく、 「あ~間違えただけだよ、直せばいいだけのことでしょ?直すよ~」 と。 そしてそれが何箇所も。 「渡す前に自分で最終チェックしてから出してもらえる?」と言っても、 「チェックしたよ~、ちょっと見落としただけじゃん、むしろミスしやすい部分は最初に言っておいてくれないと!」 と責任転嫁。 (能力もまだ把握してないのに、あんたがミスしやすい部分がどこかなんて知るか!と思う次第) 余計な自己流を発揮せず、最初から私の指示したことだけを作業として素直にやってくれているほうが、 時間も短く、私の補佐としての助けに十分なるのに・・・といった具合です。 単純な作業から、難しめの仕事まで、何をお願いしても全てこの調子なんです。 そしてそのやりとり等のために無駄に時間を割かなければならず、より一層忙しさとストレスが増え・・・ 私は人の育成や部下への指示に対する経験が浅いことは自覚していますし、 また私はキャリアはありますが、小さい会社ですので役職名などがついているわけでもありませんから、 「私があなたの上司だから」とは言い切れないです。 私が賃金を払って雇っている人なわけでもないし、 私の独断と偏見があってもいけないし、 これ以上イライラして変に自分が爆発してしまう前に・・・ と思い、全体を管轄している上司に正直に現状を話し、私はどうすれば良いか指示を仰ぎました。 すると、私の仕事の補佐のために入れた人材なので、無駄な押し問答に余計な時間を割く必要は無い、 口答えは聞き流し、私の判断で、させたい仕事の指示だけをするように、 何かカチンとくることを言われても、我慢して流し、 「そうですか、それでも今は指示通りの仕事をして下さい」、と短く言い切って、とにかく仕事を進めるように、と言われました。 まだその人は入って1ヶ月程度なので、会社のルールや流れに慣れる事が先で、外注先との信頼関係もできていないし、 好きなように仕事をさせるのは当分先、1年か2年経験して、なおかつ私が大丈夫と判断してからでなければ困る、 ということでした。 「しばらくは、経験者と言っても、慣れるまで半年や1年、 私の指示のもと補佐をしてもらうことになります、それが雑用であることもあります、 慣れてきて任せられると思ったら、責任ある仕事を任せていくようにしますので」 という話は、面接時を含め、この短期間で3回、既にしております。 その時は特に反論しないのですが、 実務に入ると、「話を聞いていたのか?」と思える態度っぷり。 上司の言うとおり、何度も何度も、何を言われても流そうと、 会話のつながりが変でもスパっと、「でも今は指示通りして」と言い切ろう、と試みるのですが、 いつも予想以上の突っぱねが返ってきて、 (えっ、そんなこと言う人いるの!?そんな返しなの!?) と呆気にとられているうちに、好き勝手されてしまい、それ以上命令しないで的な嫌な雰囲気も醸しだされ、 もうどうでもいいや、面倒だ・・・全部自分でやろう・・・。と思ってしまいます・・・。 しかも、たまに現れる上司には、とても素直に、いうことを聞いています。 え!?そんな風なの!?今時そんなあからさまな、女の腐ったやつみたいな人いるの!?と思います。 (その上司は私が相談している人で、基本私の仕事ぶりをとても評価・信用してくれているので、猫かぶっても意味ないのですが) 本当は一人で全部こなしきれるなら、どんなに辛くても私は一人でやりたいのです。 仕事が趣味、と言っても過言ではないです。 でも限界を超えた今、それでは会社として業務に支障がでるため、人を使う事を私も学ばねばなりません。 それでもやはり、今まで積み上げてきた大切な仕事を、 こんな信用できない人に任せたくありません。 こんな人と四六時中2人きりで仕事したくありません。 しかし現状、既に彼女は正社員の手続きを済ませてしまっておりますので、 簡単にクビにはできませんから、なんとかしていくしかありません。 今までずっと一人でやってきたも同然だったので、 まさか自分にこんな問題が降り掛かってくるとは、思っていませんでした。 仕事が忙しいことによるストレスと、こういった関係によるストレスは、かなり種類が違います。 最近は毎日、頭に血が登っているのが分かると言いますか・・・。 私はどうしたらいいでしょう。 根本的な問題解決が可能なのか、そのためには何をすれば良いのか、 もしくは効率の良いストレス発散方法があればせめてそれでも良いので知りたいです。

  • 新人さんに、教えてくれと言われたときどう教えるか

    会社での話です。 私(30代)は新人さん(20代)にとって、嫌な人間にうつりました。自分では優しく、指導したつもりでしたが、新人さんには辛かったみたいです。 これから先、新人さんに接する際は、今まで以上に気を配ろうと決めました。 指導自体はほかの人にお願いするとしても、新人さんに、これはどうやるのですか?と聞かれた場合は、教えなくてはなりません。 でも、私が教えると、また新人さんが嫌がる可能性があります。 これはどうやるのかと聞かれて教える際、感じがよく、新人さんが嫌がらないように教えるにはどうしたらいいですか? 私は何をどうしても嫌がられそうで不安です。 仕事内容は食品を扱う工場作業です。

  • 新人が信用できない

    最近入社した新人が信用できず苦しんでいます。 私は若くして責任ある立場になってしまった者です。 新人は私の親くらい年上です。 信用できない部分については、本人にきちんと確かめ、問題点は正していかなければならない。 それが私の仕事です。 私が疑いを持っていることも、私の誤解かもしれない。 本当はその人が善意でしていることかもしれない。 そう思うと、それについて話すことも気が引けて、どんどん時間ばかりが経ち、余計気持ちがドロドロしてきて・・・。 こんな不甲斐ないことでは自分の責任が全く果たせません。 話すことで関係が悪くなることが怖いのかな。 さっぱりと明るい態度で、相手が気を悪くしない言い方で言えれば一番ですよね。 でも、疑いや不安が渦巻いて、さっぱり明るくなんて難しそう。 具体的なことが書けなくてすみません。 もし少しでもこういう状況に思い当たることがある方がいらっしゃったら、何でもいいのでアドバイスお願いします。

  • 仕事上の付き合い方についてです。。。

    仕事上の付き合い方についてです。。。 半年前に中途採用で年上の新人が入ってきました。私が直接仕事を教える立場で、年上ということでやりにくいとは感じていましたし、向こうも注意することなどはもちろんいい顔はしてくれません。それはもう仕事だと割り切っていました。積極的に仕事を覚えようという姿勢はなかったのもあり、プライベートは全く関わっていません。 そんな中で最近仲のいい先輩から、新人の給与が年上ということと前歴加算というもので私より高いことを聞きました。さらに、直属の上司に与えられた仕事をやりたくないと断っているという現状も知りました。あげくに仕事を覚えてない段階で残業代を申請していることも発覚しました。 仲のいい先輩に慰められましたが、仕事量が減っている実感がなかった理由が分かり、本当にショックで嫌になりました。 上司は分かってくれる方なので思い切って伝えたところ、きちんと注意もしないといけないということで新人より上の立場の人に教育係りを変えてもらうことになりました。ただ雑用や庶務系などはどうしても私になり、どういう形で接していけばいいのか分かりません。できれば関わりたくないですし、厳しく指導されればいいのにと思っていますが、優しい上司なのでどこまで言ってくれるのか不明です。この新人さんとの付き合い方のアドバイスをお願いします。。。

  • 新人はいつから電話をとるものですか?

    小さな事務所で働いています。社員は全員で3名。 最近、臨時で十数年ぶりに1人入ってきたのですが・・・。 (1人長期の休みなのでその代理です) その臨時の人は20代後半で、入って1ヶ月経ちますが、 ・電話に出ない・人が来ても出ない、といった感じです。 指示したことはやってくれますが、正直なところ新卒で初めて社会に出たならともかく 20代も後半でこの仕事振り!?といった感じです。 私も電話が苦手なので気持ちはわかりますが、電話なんて出ないと慣れても来ないし そもそも仕事がまだ出来ないのだから電話くらい出ろよ!と思ってしまうのですが・・・。 上司も辞められては困ると思っているのか、「お茶当番はさせるな」「電話もまだ早い」「難しい仕事は徐々に」という考えです。 しかし、代理なのでそんな悠長なこと言っていたら勤務期間は終わってしまいます。 上司に「まだ電話に出てもらってはダメですか」と本人の前で言いましたら「本人しだい」とのこと。 その会話を聞いていたにも関わらず、新人はいまだに電話に出るそぶりはありません。 (本人の前で「電話くらい出てもらわないと、こちらの仕事が増えるばかりだ」とハッキリ言いました) なにより男だからと言ってお茶当番は免除の挙句、電話も出ない、来客も対応しない、しかしこちらは自分の仕事も、代理の仕事フォローに仕事も教え・・・では、代理なんて来ない方がよっぽど仕事がはかどります。 私は勤めて16年(正社員)ですが、なんでこんな仕事も出来ない臨時の人間のお茶のコップを洗ってやらなければならないのか、とムカムカします。 話がそれてしまいましたが、 数年ぶりの新人なので、どんな感じかいまいちよくわからなくなっているのですが、 (自分の時はどうだったかも忘れてしまいました) 他社は新人が電話に出るまでどのくらいの期間を設けているのでしょうか? ちなみに社員が少ないので元々研修等は行っていません。 そんなに慣れるまで新人って電話に出ないものでしたかね・・・? 電話なんて新人の1番最初の仕事の気がしますが・・・。

  • 新人教育について

    社会人7年目の女です 今年の春、新人(男)が配属されました。 同じ仕事しているのですが、仕事を一緒にやってきて半年、 どのように新人教育をすればいいのか、悩んでいます。 この間、新人が仕事でミスをし、ミスがあったことを言ったら 「本当ですか!?」と一言。「すみません」の言葉はありませんでした。 事は大きくならずにすんだのですが、謝罪の言葉がなかったことが気になります。また、新人に書類をあずけて、「この間渡した書類見せて」というと 「持ってません。○○(私)がもってるんじゃないんですか」と即答。 「もう1回探してみて」というと「自分が持ってました」と回答。 「もしかして、自分が持っているのでは」と思わないのかなぁ。と 思うことがありました。 社会人になりたてだし、あんまり強く言ってもよくないかなと思い 今までは物腰やわらかく注意はしてました。 しかし、今回の謝罪の言葉がなかったのをきっかけに 今後の新人教育をどうすればよいのか考え始めました。 まずは、自分の仕事という意識を持たせたいと考えてます。 ただ、どのように話をして相手に伝えればよいのか分かりません。 新人教育を経験した方、アドバイスお願いします。