• ベストアンサー

静かな中で話すのが苦手で、焦ります。

30代の女性です。 静まり返っている中で話すのが苦手です。 職場がわりと静かな方なので、自分から声を発したり、電話をかけたりするのが辛くてたまりません。 中には、そういう雰囲気を全く気にせず、大きな声で楽しそうに人に話しかける人もいて、本当にうらやましく思えます。 すぐ近くで、そういう人達が楽しそうに話していて、私の周りが静まりかえっていると、自分のせいような気がして、辛くて辛くて席を外したくなります。 また、そういう人に話しかけようとしても、大きな声で会話が始まり、みんなに内容が聞かれてしまうと思うと、躊躇する事もしょっちゅうです。 逆に、大人しい人が周りにいると、「話しかけてあげないと」とすごく責任を感じてしまい、でもなかなかできないので苦しくなります。 静まりかえり、つまらなさそうな雰囲気が周りに漂うと、つい「私が雰囲気を作るのが下手なせいだ」と思ってしまうのです。 神経質、もしくは自意識過剰すぎるのでしょうか? 性格だから仕方ないのなら、思い切って思った事を話し、やりたいようにしたほうが、逆に楽なのでしょうか? マンツーマンや少人数なら、話しをするのは大好きです。 本当に楽しい、うれしい、興味がある、という気持ちで人と接するのは好きな方ですが、気を使って愛想で話しをしたり話題をふったりするのが、苦手でなりません。 周りにそう見られるのが嫌なのかもしれないですが。 何か楽になれるコツがあればぜひ教えて下さい!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20081/39802)
回答No.1

極端に捉え方を差別化しすぎじゃない? 楽しい嬉しい興味ある=話せる。 そうじゃない=話せない。 これではやっぱりその場その場で必要な態度が取れないからね。 そう簡単に割り切れない場面の方が現実には多い。 勿論環境に合わせた配慮は必要ですよ。 でも貴方一人がそこまで抱え込む理由は何も無い。 その環境を作り出しているのは貴方も含めた他者も介在する訳ですからね。勿論静かな状態で話をすれば、周りには多少聞こえます。 ただ聞こえるだけで、聞いてる訳じゃない。 自分が意識をしていない他者の会話なんて殆ど印象に残りませんから。 もっと落ち着いて、一人で解決しようとしない。 貴方は普通にしていれば良いんですよ。必要な時に、必要な会話であり対応でありね。そしてもう少しシンプルに会話を捉える。 面白いとか気を遣うとかそういう自分に合う合わないだけで切り取らない。貴方が余計な力を抜いて自然体になれば、感じる雰囲気もまた違ってきますからね☆

kotokoto6
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私の物事の捉え方を、ずばりと言い当てられた気がしました。 目先の見えてる事だけを、異常に気にしたりしてしまうんですよね。 「余計な力を抜いて自然体になる。」 目標にしたいです!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#78908
noname#78908
回答No.4

ははは^^大丈夫ですよ。そんな心理は誰にでも有ることです。静まり返ってる中で大声出して話せる人は中々居ませんよ^^まぁーその空気を打開できるムードメーカーというのは居たりしますね。他にも偉いさん次第で職場の空気と言うのは一変します。後は、職場の人間、ほとんどの人と打ち解けてる人は、回りが気にならず話せるかもしれませんね^^逆に周りと打ち解けてない人は中々大声で話が出来なかったりするものですよ。つまり、職場の人間との雑談が笑ってできるようになれば、自然と気にならなくなると思います^^

kotokoto6
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 先にも書きましたが、部を変わったばかりなので、なかなか打解けて軽く雑談できる人がいないんです。 大きな声で話せる人は、在籍も長くて性格的にもあっけらかんとした女性なので、何もかも違って当然ですよね。 その方がいない時は、しーんと静まりかえってて、私の力量不足とか思ってしまったりして。 でも、私は私の持ち味や雰囲気があるはずだし、マイペースでがんばってみます。 笑い飛ばしてもらえて、ちょっと楽になりました(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100021
noname#100021
回答No.3

おはようございます。主婦です。 私は相当おしゃべり好きですが、しーんとした職場で仕事をしている人を捕まえて話をしたりはしませんよ。 逆に仕事をしている人に迷惑だと思うので黙っているのですが、その方が靴で、電話がかかってくるとホッとしますね。 >すぐ近くで、そういう人達が楽しそうに話していて、私の周りが静まりかえっていると、自分のせいような気がして、辛くて辛くて席を外したくなります。 なぜご自分のせいなんでしょうか?よく分かりません。 職場の方は仕事をしている中、喋りかけてほしいのかどうかもわかりませんし、 なぜkotokoto6さんのせいなのかも全くわかりません。自意識過剰気味のように感じますが。 >また、そういう人に話しかけようとしても、大きな声で会話が始まり、みんなに内容が聞かれてしまうと思うと、躊躇する事もしょっちゅうです。 どうしてそんな風に躊躇するような思いをして話さないといけないのでしょうか?それもよく分かりません。 大体そういう時ってみんなに聞かれてもどうでもいい話をするのが普通だと思いますが。 >静まりかえり、つまらなさそうな雰囲気が周りに漂うと、つい「私が雰囲気を作るのが下手なせいだ」と思ってしまうのです。 だからなぜご自身のせいなのでしょうか?どうしてkotokoto6さんの役目だと思ってらっしゃるのでしょうか? >性格だから仕方ないのなら、思い切って思った事を話し、やりたいようにしたほうが、逆に楽なのでしょうか? 文章を読んでいると、静かな所で話題を振って、楽しくおしゃべりするのが得意な性格なようには思えないのですが。 どちらかというと、そういうのが苦手そうですから、静かな職場で静かにしていた方が気が楽なのではないですか? >気を使って愛想で話しをしたり話題をふったりするのが、苦手でなりません。 でしょ?どうしてそんな苦手な事を自ら行おうとするのでしょうか?Mって思っちゃうのですが。 楽になれる方法はまるでご自身が職場の雰囲気を左右しなければいけないかのような自意識過剰にとらわれず、 自分のしたいようになさるのが一番だと思いますけど。 別に静かな中で話をするのが苦手だからと言って仕事に差し障りがある訳でもないですし、 そこは苦手なままでよいのではないですか? もし、静かな職場で、周りを巻き込んで楽しく喋っていた時に、 上司に「仕事中だから静かにしろ!」って言われたらどうします?相当後悔するのではないですか? 自分らしくするのが一番楽な方法だと思いますが、どうでしょうか?

kotokoto6
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! あまり詳しく職種や職場の雰囲気を書かなかったので伝わりにくかったかもしれませんが、女性が非常に少ない職場なのです。 おまけに、私の職種としては、みなさんのお世話をするような感じなので、役割的にムードメーカーっぽくって。 ついでに、部を変わったばかりなうえ、性格的にもドMなんです (^^; なので、人にも仕事にも慣れてくれば、少しは楽になるかなと希望は持ってますが、それまで辛くて辛くて。 職種を変える事も考えてますが、すぐには無理なので良いマイペースになれるように意識改革してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#85932
noname#85932
回答No.2

私の職場も静かな環境で、さらには少人数なので、最初電話をとったり隣の人に話しかけたりするのが、いちいち周りに聞かれているような気がして、ドキドキしていました。なので、お気持ち察します。 私の場合は、マイペースを貫き通すことで気がラクになりました。周りの目を気にしない。人は人、自分は自分。ただ、いき過ぎると「自分勝手な人」になってしまうので注意が必要です。 少人数で話をするのは好き、愛想で話をしたり話題をふったりするのが苦手、というのもよくわかります。私はとりあえず笑顔で、興味がなくても話手の顔をみて、適当に相槌を打っています。苦手な話題をふられたら、逆に話をふったり、話を変えたり。自分がしんどくならないよう、周りと接したらいいと思いますよ。 自分が考えているより、他人は自分のことを気にしていません。質問者さんは他人が話しているのを聞いて、あれこれ考えますか?「ふぅん」くらいじゃないですか?質問者さんがもうちょっと自分勝手になられれば、もっとラクになれると思います。

kotokoto6
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました! 分かっていただいて、すごくほっとしました。 誰しもがよくある話しではあるんですが、時々耐えられなくなる時があって。 良い意味のマイペース、自分勝手に、もう少しなっても良いかなと思えました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人の輪が苦手です。

    こんにちわ。 似たような人で克服した人など、ご意見どうぞ宜しくお願いします。 私は高校生の頃から人の輪を意識するようになり、気付いたらとても 苦手で、協調性がない人間なんだと思い悩んでいます。 友達も数人いて普通に話せますし、20代後半からできた友人も何人かいます。ただ、会社などの人間関係が一番苦手です。 会社に入るとかなり真面目になってしまうので、冗談の1つもいえない つまらない人間となってしまいます。 また、一番の悩みである人と人とが楽しそうに話してると、どうしても 一歩ひいて外から眺めてる感じ、もしくは聞いていないフリや仕事へ没頭しているフリをしています。 なんだか、そこに入っていいのか、と考えたり。。 同じ会社の子で年下の子が多く、同年代どうしがとても盛り上がって会話している中、少し年上の私はポツンと黙ってしまいます。 最初の頃は、他の人たちも気を使って話をふってくれたりもしていて 私も返答していたのですが、どうも話が苦手なのがばれてしまったのか いつしか相手にされなくなってしまいました。 きっと、真面目すぎる答えしか返せず、すぐに会話が成り立たないせいだと思います。いつも頭の中でついさっきの会話を思い返して、ああ言えばよかった。。とか、返答が下手なのです。 また思ってもない言葉が出たりして、相手をも困らせているような気がします。 自分に問題があるのでしょうが、なかなか治せずにいます。 病院に行くべきかとも悩んでいます。 もっと、会話上手になりたいです。聞き上手は話上手とも言いますが、 聞き下手なのだと思います。 根本的に女性が集団でいて、ワイワイガヤガヤと騒いでるのが苦手と 感じているせいだとは思います。 なぜ同じ場所にいても、浮いている自分を客観視してしまうのかも わかりません。。。 いつも輪の中に入れたとしても、愛想笑いで、その場を心から楽しんでいません。きっと周りも愛想笑いって気付いているだろうし、 なんだかこんな自分が本当に嫌です。。。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 人と仲良くなるのが苦手です

    大学1年生です。 コミュニケーション能力を上げたいと思ってます。 ここで言うコミュニケーション能力というのは、 単に「自分の考えを言葉にして相手に伝える能力」だけを指すのではなく、 愛らしさ、話しかけやすい雰囲気、 周りの雰囲気に馴染める、人を楽しませる話が出来たり、といった 深い人付き合いをするために必要な能力全般のことです。 僕は人付き合いのためのコミュニケーションが苦手で、 なかなか人と仲良くなれずに薄っぺらい人間関係しか築けずに困っています。 言語運用能力に乏しい、良い話題を提供できない、 すぐに上手い返答が出来ない、話が続かない、ということもありますが、 それ以前に、 僕には周りからみて、何かとっつきづらいイメージがあるらしく、 それが人に話しかけられづらい要因になっているようです。 たとえ雑談などに参加できていても、雰囲気に上手く馴染めません。 確かに自然に素敵な笑顔を作るのが得意ではないし、 声もあまり大きくなく、相手を顔をほころばせてしまう程の愛想を振りまくのは得意ではなく、 そのことは以前から自覚しています。  (自分よりブスッとしていて消極的で、何が得意というわけでもないのに、仲の良い友人ができたり、よく話かけられたりするのを見ると、どうしても首を傾げてしまいます。そういう人は見えないところに何かしらの魅力があるのかもしれませんが) 言語運用能力を上げる 愛らしさを身に着ける 愛想を身に着ける 声のトーンを落ち着かせる など、直すべきところはある程度分かっているので、 どういう方法で直していこうか考えています。 家庭教師など接客系のバイトをする、 どんな形でもいいから、人と関わる機会を増やす、 など自分でも対策を色々考えていますが、 皆さんからも意見を頂きたいです。 自分は中身の性格自体は明るいと思っており、 人と関わることは好きなので、何としてでも克服したいと強く思っています。 回答よろしくお願いします。

  • 集団が苦手です><

    集団が苦手です ひとりっこだからなのか 昔から1:1が大好きで 友達と2人きりが大好きな性格です 逆に、集団 教室が 大の苦手で まだグループならいいんです 3~4人のグループならいいのですが 教室、集団の中には 私の知らない 得体のしれない人って言ったら おかしいですが、関わりのない人たちへの 恐怖感を持ってしまいます だから、すごく極端なのですが 集団の中にいると 本当の自分が出せないし いつも息苦しいんです・・・(-_-;)(笑) なぜかというと 周りの目が気になりすぎてやばいのです 行動から、見ただけで性格を判断されたくないというか その判断が怖いんです 悪い評価だったら嫌だとか、嫌われたくないとかって思ってしまいます だから目立ちたくないし、みんなに聞こえるような声で 話をしたくありません。 静かな教室だと、話し声すら聞かせたくありません・・・ それぐらい気を使っています・・・(-_-;) みんなそうだと思いますが 嫌われたくないし、むしろ みんなと仲良くしたいです そんな気持ちが強いからか 人の目を気にしてしまいます 恐ろしいぐらいに 本当、通常の人よりは気にしてると思います おまけに目つきは悪いですし 警戒心が強いので、見られると警戒心バリバリに張ってしまいます そんなことしてたら、悪い印象ついてしまいますよね(-_-;)(笑) でもやってしまいます↓↓ 普段から、友達といるときみたいに 子供っぽい性格でいたいのですが 集団になると、それを押し殺してしまって いつも辛いです いつの間にか 本当の自分を忘れたような気で いてしまいます。 しゃべりたいことが集団に気を使って うまくしゃべれないのって かなり疲れるので もう本当の自分でいつもいれたらなって思います でも、いきなりそれは難しいので どうしようかと考えてるし、迷ってます 何かアドバイスくれませんか?><

  • 苦手な人

    わたしには、ひとりだけ苦手な人がいます。その人はいつも自分のことしか話さず、それも自慢話にしか聞こえません。しかも自信過剰なんです。 苦手な人はわたしの友達ではないのですが、わたしの親しい友達の友達なんです。親しい友達とわたしが話しているとよく来てひとりでベラベラ話して行きます。わたしは親しい友達と話したいのに話せず、自慢話を聞くだけで、ほんとに嫌なんです。でも親しい友達は人が良いせいか、その人の話を熱心に聞いて話をしています。わたしは苦手な人を友達と思っていないのですが、その苦手な人はわたしに時々話しかけてきます。その時はもう話したくないので愛想笑いをしたり、一言だけ言って会話を終わらせます。 その苦手な人と会っただけで不快な気持ちになるんです。 親しい友達はほんとにいい人で人の悪口を言っているのを聞いたことがないですし、友達を悪く思ってないみたいなんです。なので、わたしから「あの人苦手」だなんて言えません。 みなさんは苦手な人がいたらどう対応していますか? また、みんなでいるときに親しい友達とはたくさん話すのに苦手な友達にはあまり話さないわたしは機から見たら性格が悪く思いますよね。

  • 飲み会について。しゃべるのが苦手です…

    大学生の女です。友達同士の少人数で飲みに行くのは普通に好きなのですが、それほど仲良い人がいるわけでもない飲み会が苦手です。人見知りするし話すのも苦手です。 最近は来年入社する会社の「内定者懇親会」ということで学生主催の飲み会(会社は関与していない)があったのですが、私はあまりしゃべれませんでした。同期となる周りの人たちは初対面でも話が弾んでいました。私も雰囲気をこわさないようにそれなりにしゃべったり笑ったりしてましたが、黙って周りの人たちの話を聞いてることが多かったです。 飲み会ってだいたいみんなテンションが高くなるんでしょうか。そして、そんな中でしゃべるのが苦手な人がいたらどう思われるでしょうか?「何とも思わない」「気を遣うのが面倒」「邪魔」「冷める」など、教えてください。 また、この前の飲み会で「こんなに明るい人たちばかりを採用する会社で私はやっていけるんだろうか」って思ってしまいました。まぁ、暗い人を採用する会社はほとんどいないだろうとは思いますが。私は間違えて採用されたのではないか、社風に合わないのではないかって思ってしまいます。やっぱり飲み会の雰囲気は会社によっても違うのでしょうか?

  • 大人数になると苦手です。

    一対一だと普通にしゃべるんですが、大人数(4~5人)になるとしゃべる事ができません。 人が話ている事を聞いたり愛想笑いするしかできなくて、よく『元気ない』とか言われます。 確かに大人数になったり、話ている中に入って行ったりすることができず、なぜかテンションが下がります。(一対一だとそれなりに会話も弾みます) ママ友ともうまくいってない気がして… 何でなんでしょう?こんな経験や『私も大人数苦手』という方、どの様に付き合いしていますか?

  • 人にモノを教えるのが苦手です。

    人にモノを教えるのが苦手です。 大勢の中でマイクを使って説明したりするのは、むしろ得意です。でもマンツーマンで、手続き的なこと(仕事の引継ぎとか、ソフトの使い方の説明など)がものすごく苦手です。 心の中で「偉そうになっていないか」とか「緊張してるだろうから、やさしく教えてないと」「自分と違うのだからゆっくり教えないと」などとブレーキをかけながらしていると、頭が暇になってしまって、さらに「偉そうにならない」「やさしく」と態度のことばかり考えてしまいます。そして、一人で綱引きのようになってすごく疲れて結局、最初の愛想が続かなくなり相手も相変わらずのんびりだし、調べたり考えようとしてしたりせずに、何度も何度も同じことを聞いてきて、へらへらしています。 すると「やる気あるのかな」と思い、面倒が顔に出てしまいます。私は引継ぎがない環境とか、機関銃のようにまくしたてられて、ミミズ文字でメモして自分でまとめるような環境が多かったです。そして、教えてくれる人の邪魔にならないようにと気を使って、聞き方や時間なども気を使うほうなので、教えてもらって当たり前の人が普通とわかっていても、正直、ドンくさいなとちょっと思ってしまったりします。私が普通じゃない、相手が普通なのは重々承知です。だから気を使うのですが、持続しません。 どうしたら教えるのが上手になるでしょうか。

  • 恋愛が苦手

    先日、「恋愛が苦手な女性の特徴9つ」と言うコラムを読みました。 その内容が私にほとんど当てはまっていたのです。 私は今まで男の人が苦手と感じたことは、あまりありません。 しかし、心のどこかで苦手に思っているのかもしれません。 思い当たる節があるのです。 例えば、初対面の人(男女問わず)仲良くなるのは得意なのですが、その後仲良くなった男性と会った時に声をかけれないのです。 「この間少し話したからあいさつをした方がいいのかな?」とか、「でも、向こうが私のこと友達と思っているのかな?」などいろいろ考えた結果いつも相手から挨拶されないとしないのです。 私はそんな自分がとても嫌いです。 ですが、次に会った時に馴れ馴れしく「おはよう!」というのも何か違うような気がして。。 結局、始めはうまくいっても途中で私が愛想が悪くなるためあまり仲良くなれません。 周りの友達は気軽に話してるのに、私ももっとフレンドリーにおはようとか言うべきなのかな?とかいろいろ考えてしまいます。 苦手?と言うのか分かりませんが克服したいです。 変わるのは自分自身で変わるしかないのはわかっていますが、アドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 人の話を聞くのが苦手。聞けない?

    私は昔から人の話が聞くのが苦手?とゆうか聞けません。 授業中も真面目に最初聞くのですが、頭で他の事を考え始めたりや周りの事が気になり始めたりして授業内容が頭に入って来ませんでした。 友達の話を聞く時も、最初は相手に質問したりして聞くように心がけてるのですが、頭の中に入ってこなくて理解できなかったりや興味なさそうな感じに見えて相手を不快にさせたり。 そのせいか人間関係もうまくいきません。 本当に悩んでます。 人の話を理解出来ないし、うまく聞けなくて困ってます。 どうしたら人の話を理解して聞けるようになりますか?

  • 苦手な人への態度

    私は、仲良くなったらトコトン相手にくっついて依存してしまう方なんです。 でも、あんまり仲良くない人や苦手な人とは中々喋れません。 特に大勢で喋っていても苦手な人や仲良くない友達がいたら 一言も喋らず、ずっと黙っていたり、 妙な愛想笑いしかできません。本当は仲良くしたいんですけど自分だけ話しの輪に入れないみたいで…。 どうすれば苦手な人とかにも普通に喋るようにできますか?

専門家に質問してみよう