• ベストアンサー

一昔前、髪を染めるなんてけしからんといっていた人たちは今

一昔前、まだ髪を染める人が少なかったコロ、うちのじいさまばあさまは「髪を染めるなんてけしからん」といっていたのに、今では何も言いません。 そういった人は他にもいたモノと思いますが、その人達はなぜダメだといっていたのでしょうか?そして、なぜ今は何も言わないのでしょうか?

noname#86576
noname#86576

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • totoyan05
  • ベストアンサー率28% (40/141)
回答No.6

一昔前は髪の色を染めるというのは、 いわゆる不良とかちょっと道を外れちゃった若者がほとんどんで、 またそういう悪の道へ憧れたり入ろうとする予備軍もまずは髪型 色、化粧、服装などという所から変わってくるので「けしからん」 というのは髪を染める事だけでなく、悪の道へ傾く事も含めて だと思います。ネット用語で言うとDQNですね。 でも今って、誰しも染めているじゃないですか。もちろん老人だって 染めたりカツラをかぶって若く見せる事に抵抗もないですよね。 (昔ははしたない行為だと言われていました。) 髪の毛を染めるのはオシャレ。 髪の毛の色だけで人となりは判断できません。だから「染める事に対して」「けしからん」ではなくなったんじゃないでしょうか? 悪の道へ行こうとする若者にはどんな髪の毛の色だって 「けしからん」のままで良いと思います。

その他の回答 (5)

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.5

「常識」は、うつろぐものです。 髪型だったら、昔はちょんまげなんてのが常識でしたが、今ではありえないですよね。いくらいろんな髪型が認められるようになったとはいえ、むしろ、ちょんまげは許されない。 ですから、その当時の世間一般の常識ではだめだったけど、今の常識ではOKになってるってことです。 ただ、今でも、TPOです。それが読めなければ、結局はその人は、疎んじられます。

noname#153814
noname#153814
回答No.4

「けしからん」と言おうか、今でも異邦人と思っているおっちゃんです。 髪を染める若者が増えたので、いちいち注意できなくなったのではないですか。 私の職場にもそんな若者が入社してきました。 「どう、思います」と聞かれたので、「俺は人事課ではないのでなんとも言えないが、同期が10人いる。昇給やボーナスのとき、考課で優劣をつけなければならない。どんぐりの背比べだとみんな100%だが、それでは士気に影響する。そこで小さなマイナス点を探す。課長や部長が茶髪好きでないなら、君は好感度の点からワンポイントマイナスだな。それと、スポットライトが浴びるような職場には回して貰えないよ」と言った覚えがあります。 私は白髪交じりの禿げじいさんですが、あんなに髪を痛めて将来こんな禿になるとも知らずに、と思っています。

  • tai327327
  • ベストアンサー率28% (14/49)
回答No.3

確かに慣れはあるかもしれないですが、一昔前は、髪を染めるのは不良、規則に背くものがする事というイメージが強かったと思います。(実際に多かったかも) それも今やファッション、道行く人が髪を染めています。 周りがそうなった今、ひとに「髪を染めるなんて」とは言えないでしょう。 おじいさんおばあさんにとっては、あなたが悪い方へいってしまうのでは、と心配していたのかも知れないですね。 個人的には日本人は黒髪が一番似合うとおもいますが・・・。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.2

人間というものは、年老いてくると新しいものはなかなか受け入れられなくなってしまいます。しかし、それが慣れてくると「普通」に感じるようになるから違和感を感じなくなってくるのでしょう。 人々がダメというのは、それが「見慣れないモノ」だからでしょう。そして、何もいわなくなるのは「見慣れた」からだと思います。 今の時代にお歯黒やちょんまげをやっていたらものすごく違和感を感じると思います。それと同じだと思います。

noname#86576
質問者

お礼

ありがとうございます。 若者よりなれるのに時間がかかった。受け入れるのに時間がかかった。 変化に対応するのが遅い。 ちうことでしょうか。 たしかに、私のじっさまは頭硬いな~。

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.1

記憶にありますねぇ「あのあばずれ」とか言われてましたねぇ。 でもそういうことって多々ありますよ。 ヨーロッパでも一時期は 「お化粧(口紅のみでも)=育ちの悪さがわかる」 という時代があったそうですから。 やはりたとえば 堅い職業の人達の間でも染めるのがタブーではなくなってきた とか、そういうところから見方が変わるんじゃないでしょうか。

noname#86576
質問者

お礼

ありがとうございます。 最近は、銀行や公務員も条件付でokになってきてますからね。

関連するQ&A

  • ひと昔前では考えられなかったことはなんですか?

    ひと昔前では考えられなかったことはなんですか? 都市伝説で、ゲノム(遺伝子)編集や、バーチャルリアリティの世界と融合、など今まででは考えられませんが、緩やかにその抵抗感が時代とともになくなり実現していくものだと思います。 今では当たり前だったことが、ひと昔前までは想像もできなかったもの・事はありますか?

  • 一昔前の

     一昔前のHOTMALEの電車の中の広告を覚えていないでしょうか。文字を並べて何かの形をかたどった広告です。  今、少しポスターを製作しなければならないのであのアイデアを借りようと思っているのですが、どうすればあのようなものを作れるかの見当がつかないのです。方法があったら教えていただけないでしょうか。

  • 一昔前に流行った先割れスプーンはまだ使われていますか?

      こんばんは。  一昔前に使われていた先割れスプーンですが、まだ学校給食とか、病院とか、社員食堂やその他自分の食事などでも使われているのでしょうか?  また、今でも欲しいと思ったら買えるものなのでしょうか。  ちょっと工作に使いたいと思い質問した次第です。

  • ヒトの髪はなぜ長く伸びるのか

    ヒトの髪の毛は何故こんなにも伸びるのでしょうか。 他の毛の生えた動物を見てもヒトの髪ほど長く伸びるものは私は思いつきません。 髪が長く伸びると生存競争に有利なことが何かあるのでしょうか。 ヒトが進化をしていく過程で何か特別なことがあったのでしょうか。 他の霊長類では何故髪は伸びないのでしょうか。 教えて下さい。お願いします。

  • 一昔前までの日本はいい車社会だった?

    年々、特に都市部では駐車場問題等により車に乗りにくくなってる気がしますが、一昔前までの日本は少なくとも今よりはいい車社会だったのでしょうか?

  • 寝る前に髪を乾かしたいのですが・・・

    みなさん、寝る前に髪を乾かすとき、どうなさっていますか? 私は、恥ずかしながら、今まで髪を乾かして寝るという習慣がなかったのですが、 最近改めようと思いまして、きちんとドライヤーをかけて寝ていたのです。 朝、ラクチンですね!!寝起きみっともなくないし!! しかし、髪を乾かすときにつけているもののせいか、 前髪の生えている辺りなどに、いたがゆいぷつぷつが出てきてしまいまして・・・かといって、何もつけないで乾かしたら、髪が痛んでしまいそうですし・・・実際あったのですが・・・ とくに前髪にくせがあるため、ブロー必須です。 やはり、ドライヤーをあきらめて、もじゃもじゃあたまで起床するしかないのでしょうか? アドバイスをお願いいたします!

  • 一昔前は外国紗は国賊者と言われとりましたが?

    最近では 外車を目にしない日はないと言っても過言ではないでしょう! ちょとした田舎に行っても外車がはしっとります。 一昔前では、考えられない事でした。 日本人ならば国益のために外車に乗るべきだと思うとります。 なぜ最近では外車に乗る人を国賊者だと非難されなくなったのでしょうか?

  • 一昔前の漫画が原作のアニメは長かったのは何故

    一昔前の漫画が原作のアニメって漫画が何百話とある漫画はアニメの方も何百話もありましたよね。でも今のアニメは原作はまだあるのに12話とか24話くらいとか最終回までやらずに中途半端なところで終わってるものも多いですよね。その後アニメが続くとしても何期も続いたり◯期Part2とか3とかあるアニメもあるし。一昔は例えばナルトの幼少期編と疾風伝編とか犬夜叉の完結編前と完結編みたいにせいぜい2期くらいにしか分かれてませんでしたよね。もっと昔のアニメはわからないけどもしかしたら最初から最後まで期を跨がず続いたのかな。どうしてこんなに中途半端に終わったり何期も跨いだり◯期Part2とか3とかややこしくなったんでしょうか。

  • 私は3ヶ月前ほどに髪を切ったのですが、

    私は3ヶ月前ほどに髪を切ったのですが、 今になっても何ミリかしかのびません(泣 友達にも全然髪伸びなくない? といわれ、いつも髪切ってないのに髪切った? と聞かれるほどです・・・・ はやく髪伸ばしたくて、エレンス2001とかいうのも試したのですが効果はありませんでした・・・ なにか方法を教えてください! 新学期までには少しでも伸ばしたいんです! あっ(中)3です・・・

  • 人が死ぬと何故悲しいの?

    私は、小さい頃におじいちゃんとおばあちゃん、その他死んでいます。その時は、悲しかったのですが成長するに連れなんかどうでも良くなってしまいばぁちゃんが自殺しようとした時が最近あって、皆泣いてたんですが、何も思いませんでした。ニュースでも女の子が殺したみたいなあれをみて面白い子だなぁと思ってしまったり。単刀直入に言うと人の価値が分かりませんw 誰か教えてください!

専門家に質問してみよう