• 締切済み

生命保険の見直しの心構え

rokutaro36の回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

まずは、今、どのような保険に契約しているのか、細部に渡るまで正確に把握することです。 すべては、ここから始まります。 外交員にそれ以上の話をさせてはいけません。 すべてを把握したら、次にすることは、ご自分のリスクとは何か? ということをはっきりとさせることです。 次に、そのリスクをカバーするには、どのような方法があるのか、ということです。 現在の保険契約と比べて、過不足はあるのか? という点を検討します。 現在の保険をどうするのか、新しい保険に契約するべきなのかどうかは、その次の段階です。

関連するQ&A

  • 生命保険の見直しについて 

    どなたか教えてください。 年齢40歳。女性。子供なし。配偶者なしです。 生涯独身のつもりでいます。 現在、生命保険に加入しております。 そろそろ、医療保険の部分の見直しをしたほうが良いのか?悩んでいます。 内容は以下です。 明治安田生命 終身保険。 加入:平成2年5月 保険期間:55歳払込済 現在の保険料 年払い:115,805円 80歳まで死亡時 1000万円 入院 5日以上 7000円 手術 20万円 リビングニーズ特約付き です。 今まで保険内容の見直しをしなかったのは、予定利率?というのでしょうか? 昔入った保険は、それが高いので、そのままにしておいたほうが特だと聞いたからです。 今まで何度もセールスレディーが来て、見直しを迫られました。 でも、持ってくるものは全て定期付き終身保険なので、なんだか成績のために営業されているみたいでイヤでした。 そのため、保険会社も変えようかな?とも考えてます。 病気になったとき、頼れる担当者がいないので不安なんです。 それから、さすがに保険内容の古さも感じています。 日帰り入院保険もついていないし、女性特約やら、三大疾病、ガン保険など今の保険は便利なものがたくさんありますし、保険会社も沢山あるので、何がよいか迷いながら今日まできてしまいました。 月の保険料が1000~2000円上がってもいいかな?とも思っています。 この保険を転換して、新しい保険(同じ会社の)に入るべきか?全く違う保険会社に入るべきか?全く違う保険会社に入るとしたら、どんなパターンがあるのか? 何か、アドバイスいただけませんか?お願いいたします。 私は、終身部分だけは残した方が良い気がしているんですけど、明治安田生命の所長さんには、昔加入して保険が特なんていうのはデタラメなんです。と言われたのが引っかかっています。 本当のところはどうなんでしょうか?

  • 生命保険見直し

    生命保険の見直しについてご教授ください。 現在29歳で結婚しており子供が1人おります。 ニッセイに18歳(独身時代)に加入をしており、結婚した2年前同じニッセイで見直しをしています。 会社に来ている別の保険営業曰く、同額位でで保証内容が良くなると言っていますが、長年加入をしている保険会社が良いのか?同額程度でより保証が良い保険会社を選ぶのか?どちらがよろしいのでしょうか?

  • 生命保険などの見直し

    保険について質問です。 去年、子供が産まれたのを機に保険を見直そうかと思います。 FPにも相談予定ですが、みなさんの意見もお聞きしたいと思います。 ※現在 死亡保険 明治安田生命(団体定期保険) 補償額 700万円 月々 756円 医療保険 損保ジャパンひまわり生命 健康のお守り 保障額 入院で一日につき 5.000円 先進医療特約 (女性特約) •夫 2.300円 •妻 3.300円 ※加入及び変更予定 (変更) 死亡保険 明治安田生命(団体定期保険) 補償額 1.000~1.500万円 月々 ?円 (新規予定) 県民共済こども保険 •子供 1.000円 学資保険 ソニー生命 月々 9000円くらい あとは、収入保障保険に入ろうか悩んでいます。 もしものときの家族の生活費は遺族年金と幸い妻が働けるのもあるのでどうかな~と。 子供の学費は、死亡保険、学資保険でなんとかなるかと。 あとは、終身保険とかですかね。 ご意見お待ちしています。

  • 生命保険の見直しを考えてます!!

    現在加入の保険は「某大手S生命」の終身保険で月掛け金が約1万円。 保障内容は10年程前に契約しものなので死亡した場合の受取額は高額なものの 入院給付金などは充実してません。先日見直しを保険外交のおばさまに勧められたのですが掛け金は1万2千円程ですみます。しかし私は個人年金にも加入しており あわせると月2万近くになります。今の私の家計では2万という金額は苦しく 個人年金を解約して保険を充実させるか、もしくは両方解約し、もっと割安の 外資系の保険に加入しようかと悩んでます。 昔からある「大手」生命保険会社のメリット・デメリット、外資系のメリット デメリットご意見お聞かせください。 また個人年金のメリット・デメリットもお願いします。 個人年金だけでも解約しようかと思ってます(現在)

  • 生命保険見直しについて

    生命保険見直しについて 主人(39歳)の生命保険の見直しをしています。 家族は私(33歳専業主婦)と子供(0歳)の3人家族です。 再来年あたりにもう1人子供を考えています。 ほけんの窓口で相談にのってもらっているのですが、現在加入の明治安田の保険を継続するべきか、新規に入り直すべきか悩んでいます、みなさんのご意見をお聞かせ下さい。 今勧められているのが、 【ソニー生命】 ・家族収入保険 年金月額15万円 保険期間65歳 払込期間65歳 ・総合医療保険<120型> 5000円/日 ・入院初期給付特約     5000円/日 ・先進医療特約       1000万円 保険期間終身 払込期間65歳 保険料 120849円/年 (健康診断の結果が芳しくないので、審査の結果によっては何割増しかになる可能性大) 他の保険会社のプランをみてもらいたかったのですが、健康状態からみてソニーさん以外はたぶん難しいでしょうとのことで、ソニー生命さんのみプランをもらいました。 その他、ガン保険も考えていますが、大腸ポリープ(良性)があり、切除しないとガン保険には入れないと言われたので、切除が終わってから加入するつもりです。 現在加入中なのが 【明治安田生命】 ライフアカウントLA ・新・生活サポート特約終身型 140万円/年(最低10年保障) ・傷害状態による特別終身特約 500万円 ・がん治療保障定期保険特約  100万円  初回診断時150万円 再発診断時100万円  再発防止の為 10万円/年 ・新・介護保障定期保険特約  200万円 ・傷害特約          500万円 ・がん特約I型        5000円/日 ・入院特約120日型    10000円/日 ・入院初期給付特約     20000円 ・傷害通院損傷特約      1000円 ・新・手術特約       10000円 普通死亡時 2000万円 災害死亡時 2500万円 保険料 199500円/年 (現在加入分も、告知時の健康診断の結果が良くなかったので月額3000円位保険料が割り増しになっており、入院特約120・入院初期給付特約・手術特約は6割しか出ない条件付きになっています) 条件付きとはいえ、保障の内容はフル装備で安心なのですが10年更新型なので、7年後に保険料があがることが心配です。 保険料の削減と健康状態がずいぶんと改善されたので終身タイプの医療保険に入り直せたらと考えて無料相談に行ったのですが、今回も割増や条件がつきそうなので、見直し自体を見送るべきか悩んでいます。 ほけんの窓口の方に、来年や再来年に見直すとして、その時に別の病気や告知内容が増えていたら、加入自体ができなくなる可能性もありますよと言われ、ビビっています。 条件がつかなければソニーさんに入るのも有りでしょうか? 明治安田の保障内容を見直して継続するべきでしょうか? 私の考えとしては、新・生活サポートと傷害通院損傷特約と入院初期給付特約を無くして保険料を抑えて継続もいいかなと思っているのですがどうでしょうか?(月額で7000円位保険料を抑えられます。) 主人の誕生日が11月初めなので、焦っています!! 良ければご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 生命保険の見直しについて

    小さな会社の経営者です 現在、住友生命で会社名義で生命保険に加入しています 保険料は年払いで50万円ぐらいです 10年ごとに保険料の改定があり、今回同じ内容 で 100万円近くになるようです あまりにも高くなるため見直しを検討しています ただネックになるのが、軽度の糖尿病で 治療薬を飲んでいることです 法人名義で加入できて、糖尿病の薬を服用していても審査がとおる 生命保険があれば教えてください よろしくお願いいたします

  • 明治安田生命の逓減定期保険について教えてください

    明治安田生命の保険について教えてください。 私の母親の知り合いが明治安田生命の保険外交員(おばさん)で、 十分な説明もなく保険に家族全員入ってしまいました。 父・母とも68歳になり月々の負担額を考え、見直しを考えています。 平成12年に、逓減定期保険特約付5年毎利差配当付終身保険マスターライフEに、転換845000円を払って加入しました(当時61歳男)。 主契約:終身100万円 逓減定期保険特約:900万円 特定疾病保障定期特約:100万円 傷害特約:100万円 逓減定期を外したいと思っていますが、外交員には出来ないと断られました。ですが、いまいち信用できません。本当に特約部分のみは解約できないのですか? また、今解約した場合、転換に使った残額分は戻ってこないのですか? どうぞ、宜しくお願いします。

  • 生命保険の見直しについて

    宜しくお願い致します。28歳で独身です。 今現在、郵便局の簡易生命保険に加入しております。 加入当時は親がいたため死亡保険金をかけておりましたが母もなくなり、家族もいなくなったため、保険の見直しを考えております。まったく知識がないため、どこかの保険の担当の方を呼んで話を聞こうかと思っておりますが、ちょっと心配なのでここでも意見を聞きたいです。人にもよると思うのですが、私の場合、どのような内容、金額の保険を選ぶべきなのでしょうか。参考にさせて頂きたいので意見をお聞かせ下さい。 特に気になってる点をあげさせていただきます。 (1)みなさんは月にどのくらい保険の支払いをしているのか (2)現在加入している保険は3年前に加入したものだが 解約してしまうのは一般的には損なのでしょうか? 下記が現在の保険の内容です。 満期保険金:200万 死亡保険金:1千万 保険期間:20年 保険料1万2400円 災害特約:1千万 入院特約1千万

  • 生命保険って外資がいいの?

    27歳男、独身 既に保険に入っています。 太陽生命、月々2.5万です。(年金1万) 会社に保険勧誘がくるので話を聞いてみました。 とりあえず感じのいい明治安田です。(先日告知義務違反などのニュースになりましたが) 確かに太陽生命よりいいです。 月々1.5万ぐらいですね。 LA dooubleってやつです。 保険なので健康であれば必要はありませんが。 まだ独身だし、死亡保障はほとんどいりません。0でもいいぐらいです。 あとネットで検索するとどうしてもAFLAC,アリコが多いです。ソニー損保とかもあります。 資料請求もほとんど同じです。CMでも有名ですし。 第一生命、住友、日本生命、明治安田などもありますが既にシェアはほとんど外資系のアリコとかに とられているのでしょうか?(新規加入者) 保険料も5000円ぐらいで1/3程度です。 内容はほとんど同じです。 あえていうなら生活サポート年金とかが毎年もらえる。 保険料免除などが国内系?のメリットですが。 外資が安く保険料ができる原因として勧誘員が会社に訪問しない。 とながあると思いますが実際どうなのでしょうか? 確かに外資系はまだ歴史が浅いとはおもいますが、国内系で保険料の更新、見直し をする人はたいがい外資にしてしまうのでしょうか? もちろん、「更新?次はこの値段です。はいそうですか。」 という人もいると思いますが。

  • 生命保険の見直しについて

    わたしは、現在、生命保険の見直しを検討しています。 保険のことは、詳しく解からないのですが、 特約や不必要に高い保障額を見直して、月額の保険料を抑えたいと思っています。 そんな折、わたしの契約している生命保険会社の複数の担当者から、 見直しを進める電話がかかってきたり、提案書が送付されてくるのですが、 ある担当の方に、保険料を抑える方向で見直したい旨を伝えたところ、 保険料を抑えた内容の提案書は提示してもらえず、 特約の増えた提案書が提示できる限界であると言われました。 外交員の方にとっては、保険料が減額になるということが、 その方の営業成績に影響をあたえるのでしょうが、 では、見直したいと思っているわたしは、 どのようにすれば、自分の望む保険に見直すことができるのでしょうか。 以前、わたしを担当してくれていた担当の方が退職して以来、 誰が、わたしの担当なのか、わからない状態です。 いろいろなところから、いろいろな方が電話をしてくるような状態も、 とても不愉快に思います。 誰を信頼して、相談にのってもらえるのか、わかりません。 何か、保険見直しのテクニック、ありませんか?

専門家に質問してみよう