• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚してても恋したい?)

結婚してても恋したい?シニアの方、どうかご回答宜しくお願い致します。

noname#78908の回答

noname#78908
noname#78908
回答No.5

補正、#32363はつなです。つながりですね。文字化けしました

関連するQ&A

  • 結婚について

    私は結婚してもうすぐ三年目に入りますが、旦那が転職を繰り返し将来にめどがどうしてもただずに離婚を決意しました。 豊かな老後を暮らしたいとかお金がなかったらできない事で一人だと将来もらえる年金も少なく、やっぱり結婚して安定な家庭を築くことが女の幸せではないかと思います。 ですので、いい人がいたらぜひ再婚したいと思っています。私の考え方は間違っているでしょうか? 私は意志が弱いため、ついつい人の意見を聞いてしまいます。すいません。お許しください。

  • 76才男性、まだ現役って何%くらい?

    週刊誌でたまたま記事を読んだのですが、76才の男性(フリーアナウンサー?)が、 45才の女性と5年前に再婚され、とてもお幸せで、「夜の方もお陰でまだ大丈夫です」 と言われてました。 76才でも、勃起して性行為(挿入)も可能ということですよね。 奥様も「とても満足。若い人みたいに自分の性欲優先で、浮気したりもないし、とても幸せ」 と言われてました。 奥様も子連れバツ1なので、元夫の浮気があったのかも、ですが。 聞きたいのは、男性の現役76才なら何%くらい?66才なら?56才なら?

  • 結婚してからほとんどありません

    9つ年下の44歳の方と一年交際した末に、入籍をしました。お付き合いの当初からあまり性欲がない方でした。結婚して二カ月になりますが、二度しか性交渉がありません。やはり夫婦になったのに、何もないのはとても寂しいです。夫から求めてくることがありません。原因はわからないけど、1年前から性欲が無くなってしまった、といのは聞いていましたが、何とかなると思っていました。ですが夫から求められないのは、女性としても自信も無くなりそうです。夫は治療薬などは飲みたくないと言っています。 仲の良い従兄弟に相談しましたが、離婚を考えたほうが良いよと言われましたが、お互い再婚同士ですし、趣味が同じ夫と離婚はしたくありません。なかなか、この話も夫にはしにくいです。どうしたら良いでしょうか?

  • 結婚を考えてるのですが彼の家庭環境に不安があります

    私には付き合って9年目になる彼氏がいるのですが、彼氏から最近結婚の話しが出ます。 私も彼とずっと一緒に居られたら幸せだと思うのですが、彼の家庭環境に不安があります。 彼の母親は5年ぐらい前に再婚し、当初は彼と母親と再婚相手と3人で暮らしていました。家は彼氏名義で分譲住宅を購入しローンもまだ20年ぐらい残っているのですが、彼氏と再婚相手のそりが合わず彼は家を出て今はアパートで1人暮らしをしています。再婚相手とは名義を替える約束はしているのですが、再婚相手も年なのでローンをある程度払ってから再婚相手の名義にするか、再婚相手の息子名義にするかしか方法はありません。 しかもすぐに解決する話しではなさそうなので私自身にも不安は残ります。 彼氏と2人で生活していく事は金銭的にできると思うのですが、その様な家庭環境の家には嫁がない方がいいのでしょうか‥?それとも多くを望まずに目をつぶった方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 配偶者との死別後、すぐに婚活・結婚されたかたへ

    お読みいただき、ありがとうございます。 再婚活中の女性(40代)です。 最近、私よりも1つ年上で、昨年、奥様を亡くされたかたと、今度お見合いすることになりました。 ここで、疑問が・・・ 奥様との死別後、1年しか経っていません。そして、彼には子どもがいないので、面倒をみてくれる妻を必要とはしていません。ただし、商社マンなので、大変忙しく、持家に1人で帰っても、誰も居ない状態で寂しいだろうことは想像できます。 何故、こんなに早く再婚活動を始められたのかは、今度、話せる状態であれば話そうと思っていますが、もし、この相談文をお読みのかたで、ご自身や知人・友人に、「死別後すぐに再婚した」というかたがいらっしゃいましたら、何故そんなに早く再婚なさったのかを教えてください。 たとえば、私の勝手な想像ですが、配偶者が長年、病気がちで寝たきりだった場合、(彼のプロフィール欄には「妻が数年前死んで」とある)、もしかして、事故か病気で植物状態のまま長年過ごしていた、などを想像しています。「いつ死んでもおかしくないが、結局結婚生活のほとんどを寝たきりのまま過ごしてしまった」というかたが、まれにですがいらっしゃるからです。 いろいろな回答、参考となる資料をお待ちしています。

  • 彼は幸せでしょうか?

    不倫相手と修羅場を経て別れました。 相手の奥様が不妊治療に励んでおられた挙句、私との関係を知った後に流産されました。奥様はもともと精神的に弱い方だったそうで、当時は相当の精神状態でした。 奥様は当時『主人のことは全く信用できなくなったけれど、かといって一人いる娘のことを思うと簡単に家を出られない、自分の実家の両親も悲しんでいるけれど私が実家に戻ればもっと悲しませる、ただただ主人のことは何も信用ができない』とおっしゃっていました。 1.奥様に離婚を踏みとどまらせた理由は何ですか? 2.主人を信用できず、猜疑心をもって攻め立て、幸せな家庭生活が送れるのでしょうか? 3.ここまで皹の入った家庭はどうすれば修復できますか?また、今頃、幸せな生活を取り戻されているのでしょうか?

  • 結婚年数10年以上で旦那様が年上の方

    質問お願いします 奥さまと旦那さまの年の差が10歳以上(旦那さまが年上)で結婚年数が10年以上の方に聞きたいです 夜の営みの頻度は? どちらから求めますか? 奥さまは旦那さまに甘えてきますか? 子供は何歳で何人ですか? 浮気したことありますか?あるとしたら理由は?(旦那さま奥さま両方に聞きたい) 浮気発覚後離婚せずに修復に努めた場合のその後の夫婦関係は良好ですか? 奥さまが旦那さまにかまってもらえなくて、いじけた場合旦那さまはどうしますか? 逆に旦那さまにかまってもらえなくて寂しい奥さまはどうまぎらわせてますか? お互いに「すき」とか「愛してる」って言葉は今も言いますか? 奥さまの性欲が年齢的にピークだけど旦那さまにあまり体力ない場合は奥さまはどう性欲の処理してますか? また旦那さまはどこまで奥さまの性欲に答えられますか? またセックスの内容は新婚時代と変わらず満足できる内容でできてますか? 質問のどれか一つでも複数でもいいので応えて頂けたらうれしいです

  • 奥様と死別された方にお伺いしたいです。

    死別で奥様を亡くされた方に質問です。 今でも奥様のことを愛していらっしゃいますか? 現在独身の方はもちろん、奥様を亡くされてから再婚された方にもお聴きしたいです。 現在私たち夫婦はお互い健在ですが、もし自分が先に亡くなって夫が再婚したとしても、心のどこかで良いので自分のことも想っていてくれたらとても嬉しいな…と、勝手ですが思ってしまいます。 そうしたら天国でも笑って会えるのではないかと思います。 夫のことが好きなので後妻の方への焼きもちみたいなものかもしれませんが、亡くなっても想い続けてもらえたらどんなに幸せかと思います。 もちろん夫の幸せを願っているので、再婚しないでとかではなく、それとは別に自分のこともどこかで…と言った感じです。 変な質問でお気を悪くされてしまったら申し訳ありません。 様々な方からのご意見をお聴きできたらとても嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 彼に結婚を意識させるには?

    4年越しにお付き合いしている彼について。 バチ1で思春期の子供の母です。 彼とはもう4年越しのお付き合いになります。 出会いはネットの出会い系でした。家が程近いともあり、仲良くなりました。  私は以前からそうでしたが最近、特に結婚して家庭を持ちたいと思うようになりました。 精神的な支えにもなるし、気持ちが安定するのではと言うのが一番の理由です。 一方彼は、はっきりは言わないけど、結婚する気は皆無のようです。。 昨日逢った時も「お嫁さんにして。。」といったら、「またぁ。。(別の人と)結婚してもいいから、 逢うのは続けようね。」といわれました。 なんか悲しくて、もう逢いたくないのですが、わずかな部分の 相性がいいためか完全には切れないのです。 彼はその部分で手放したくないようで、仮に私が再婚しても関係は続けたいようです。 子供のためにも(子供は私が幸せになるために、再婚は賛成しています。 今まで苦労してるのを感じてるようです。)、私自身のためにも、分かれたほうがいいと思いました。 どうやって気持ちを切り替えればいいでしょうか。 男女問わず、いろんな方のお話しが聞ければと願っております。 よろしくお願い致します。

  • 彼氏との結婚について

    私には12歳年上のバツイチの彼氏がいます。 子どももいますが、元奥さんが引き取っています。 もうぐ付き合って1年になるのですが、もうそろそろ将来の話を具体的にしたいと思っています。 でも彼は「最後は一人で死ぬんやろうな」「葬式の時にたくさんの人が来てくれたらそれでいい」などと言います。 その後彼は「俺も色々考えてるんだよ」と 言いました。 私は勇気がなくてどういう意味なのかつっこんで聞けませんでした。 今すぐ彼と結婚したい訳ではありませんが、私は彼を尊敬していて、一緒にいてすごく楽なのでやっぱりふとした時にいつかは彼と結婚できたらいいのになと考えてしまいます。 付き合ったきっかけは彼からアプローチされたのですが、もしやっぱり結婚する気はないと言われたら、その気もないのに簡単にこんな年下に声をかけないでよと思ってしまいます。 こんな言葉も言うけど、職場では「独身の人って結構多いよね」「後輩が結婚決まったけど、あいつが幸せになれて何で俺が幸せになれないの」などと結婚に関する話も言ったりしているようです。 彼が言っている言葉の意味が分かりません。 私の存在は無視されているようにもとれますし、彼からすると再婚について少しは前向きに考えようとしてるのかもしれません。 私自身結婚して子どもが欲しいと思っています。 でもこのまま彼とずるずる付き合ってもそれが叶うのかは全く分かりません。 かといって今すぐ別れを決意することもできません。 一度将来のことを彼と話してみたいと思いますが、すごく重い話になってしまいそうでタイミングがつかめません。 やっぱり重くなりそうでもちゃんと話し合うべきでしょうか? バツイチの人と付き合うのも、こんな年上の人と付き合うのも初めてでどうしたらいいか分かりません。 拙い文章ですし、私が弱い部分もあるのですが、何かアドバイスをいただければ嬉しいです、